【徹底討論】「ゲームフリークス」には技術力がない←これ

ハード・業界
ハード・業界


1:2018/03/07(水) 00:13:54.01 ID:

言う程そうか?
13:2018/03/07(水) 00:22:39.77 ID:

>>1
バンナム丸投げの任天堂よりはあるよ
15:2018/03/07(水) 00:25:27.69 ID:

>>13
ゼルダ
3:2018/03/07(水) 00:15:15.26 ID:

最悪任天堂に泣きつけば技術者貸してくれるだろ
1600万売るゲームを蔑ろにするわけがない
7:2018/03/07(水) 00:17:23.76 ID:

>>3
求人あるしね5月までの
流石に3DSから大幅にスペック変わるし
毎回モンスターのモデリング使い回すと思うと
次回作はグラの進歩凄そう
5:2018/03/07(水) 00:16:57.01 ID:

ゲームに必要なのは技術力よりセンス
9:2018/03/07(水) 00:18:14.40 ID:

>>5
わりとセンスもない
6:2018/03/07(水) 00:17:04.60 ID:

bgmは素晴らしいよね。bgmは
10:2018/03/07(水) 00:19:04.58 ID:

>>6
流星の滝のリメイク版とかルザミーネ戦とかフロンティアブレーン好き
ヒガナも悪くない
12:2018/03/07(水) 00:22:19.31 ID:

ゲーフリは技術力がない←まぁわかる
ゲーフリは技術力がないからHD作品は無理←あガガイのガイ

SMですらHDで作った素材を3DSに落とし込んで作ってるっての
それにポケモンはゲーフリだけで作ってないしな

14:2018/03/07(水) 00:25:23.98 ID:

>>12
そのSMがまともに作れてなかったじゃん

ゲーフリでだけで作ってなくても、ゲーフリが中心だからな
一緒に作ってる人たちはゲーフリに逆らえない状況でしょ
だって毎回同じような部分が糞になるじゃん

47:2018/03/07(水) 00:45:17.85 ID:

>>12
言っとくがそのHDのポケモンモデルインディーズ並の出来だぞ
PCで落としてプレイしてる動画あるから見てみ
97:2018/03/07(水) 13:38:36.15 ID:

>>47
え、元のモデル流出してんの?
32:2018/03/07(水) 00:37:45.93 ID:

「おっ、ゲーフリ意外に技術力あるなぁ」って思ったことが一度もない
ソフト一覧見ると、意外と任天堂ハード以外にも出してたんだな
ttps://www.gamefreak.co.jp/list/
38:2018/03/07(水) 00:40:58.84 ID:

>>32
ヨッシーの卵は草
52:2018/03/07(水) 00:59:38.96 ID:

実質クリーチャーズが作ってんの知らんのかお前ら
53:2018/03/07(水) 01:00:29.22 ID:

>>52
モデリングが良くてもそれ以外がどうなるかですよ
56:2018/03/07(水) 01:09:10.29 ID:

>>52
それな
ポケモンの技術的に一番凄いところはあれだけの数のキャラクターを詰め込んでるところだけど、ゲーフリよりクリーチャーの功績が大きいんだよな
54:2018/03/07(水) 01:01:45.84 ID:

ポケモンのブランド力だけで生き残ってるけどそれ引いたらクソゲーしかないよな
55:2018/03/07(水) 01:02:19.98 ID:

>>54
ポケモンのブランド力が十分すぎるな
57:2018/03/07(水) 01:10:58.17 ID:

>>55
でもポケモンがクソゲーじゃん・・・
59:2018/03/07(水) 01:18:58.88 ID:

HDのポケモンってこれか

3DSでこれくらいのもの作ってるなら
Switchだと頭身上がってもう少し作り込んで良い感じになるんじゃね

64:2018/03/07(水) 01:30:35.87 ID:

>>59
ゼルダ並みになるのは後5年後かな?
60:2018/03/07(水) 01:21:10.39 ID:

ポケモンのモデリングを指してゲーフリに技術力がないって言ってる奴なんて見たことないぞ
というかポケモンのモデリングで文句言われてるところ自体見たことがない
63:2018/03/07(水) 01:26:13.98 ID:

>>60
ポケモンはいいyな
ポケモン以外のモデリングはうんち
67:2018/03/07(水) 01:39:17.82 ID:

>>60
そのポケモンのモデリングを作ってるのが、ゲーフリじゃなくて下請けだって話だよ

>>65
技術力があろうとなかろうと、ゲーフリが世界トップクラスで売れるコンテンツを作ってる会社だって事実は変わらんわな

72:2018/03/07(水) 01:54:18.39 ID:

>>67
クリーチャーズは下請けとも違うだろ…ってのは置いといて

ゲーフリよりクリーチャーズが~と言われても、
そこの部分で技術力が無いって言われてるわけじゃなくねえ?
という話を俺はしたんだがその返しはツッコミがズレてないか

73:2018/03/07(水) 02:09:45.99 ID:

>>72
なるほど、そういう意見だったのね
オレとしては、ポケモンはモデリングとか以外に技術力を感じるところがないので、ゲーフリに技術力が有ると思えないって意見だ
まぁあくまでオレの感想なんだけどね
65:2018/03/07(水) 01:35:32.03 ID:

「面白くて売れるゲーム作るのに技術力なんか要らない」

って事を世界レベルで証明しちゃってる会社だから
「技術力が無いのは悪」 ってベクトルで叩きたいだけだろう

66:2018/03/07(水) 01:37:32.28 ID:

>>65
サンムーンが面白い・・・?
エアプかな
68:2018/03/07(水) 01:42:10.19 ID:

>>66
面白いから売れてるじゃん
70:2018/03/07(水) 01:47:32.71 ID:

>>68
で、君はプレイした?
まさかエアプで持ち上げてないよな?
80:2018/03/07(水) 05:40:28.92 ID:

ゲームフリークの技術力を語るスレだから、
最低限 GIGA WRECKER の話題くらい出ていると思ったらそれすら知らない奴らばかりで笑った
83:2018/03/07(水) 07:37:48.26 ID:

>>80
2Dゲーなのに物理演算のおかげで重くなるゲームじゃないですかー
結局ポケモンのフレームレートがくがくなのも納得だね!

コメント

  1. そもそもSONY信者は会社名すら間違ってるじゃんw
    ゲームフリークスってなんだよ、H×Hのゴン=フリークスか?w
    世界で軽く1000万本売れるゲームを連発できる
    しかもそれがワンハードなんてのはSONYハードじゃ無理だもんな

タイトルとURLをコピーしました