1: :2018/03/17(土) 21:36:29.20 ID:
すぐシンジャガー言われるじゃんw
94: :2018/03/18(日) 00:03:55.35 ID:
>>1
信者がいろんなゲームに喧嘩売ってるからじゃない?
信者がいろんなゲームに喧嘩売ってるからじゃない?
2: :2018/03/17(土) 21:45:17.49 ID:
ゲーム内でもウィッチャーは変異した人外として忌み嫌われる存在
3: :2018/03/17(土) 21:49:12.36 ID:
ゲームとしてのレベルが高すぎて他のゲームが陳腐に見えてしまうからな
RPGのハードルを一気に数段上げてしまったのだ
RPGのハードルを一気に数段上げてしまったのだ
5: :2018/03/17(土) 21:54:43.16 ID:
嫌われてないよ。
現にこのスレ過疎ってるし。
要は興味の外。
現にこのスレ過疎ってるし。
要は興味の外。
6: :2018/03/17(土) 21:56:15.46 ID:
ソニー信者ちゃんが好きなのは知名度だけのクソゲードラクエFFモンハンだから
11: :2018/03/17(土) 22:01:14.96 ID:
>>6
PS4で4十万売れてる
PS4で4十万売れてる
19: :2018/03/17(土) 22:12:05.51 ID:
>>11
たたたった十万wwww
さすがにもっと売れてるだろwwww
たたたった十万wwww
さすがにもっと売れてるだろwwww
20: :2018/03/17(土) 22:12:54.79 ID:
>>19
いや40って書いてるじゃん
いや40って書いてるじゃん
7: :2018/03/17(土) 21:58:36.34 ID:
過大評価な気がしちゃうからかな
8: :2018/03/17(土) 21:59:32.28 ID:
GOTYから遊んだ人がマイナス査定したんだべ
9: :2018/03/17(土) 22:00:24.41 ID:
>>8
それだな
それだな
27: :2018/03/17(土) 22:30:01.26 ID:
ひたすら地味なゲームだから
血まみれ男爵の話がピークだからそこ終わったら売っていいよ
血まみれ男爵の話がピークだからそこ終わったら売っていいよ
34: :2018/03/17(土) 22:41:32.38 ID:
>>27
マジかよ
そこ終わって次の土地行ったとこで止まってるわ
そのうち再開しようと思ってたが
マジかよ
そこ終わって次の土地行ったとこで止まってるわ
そのうち再開しようと思ってたが
31: :2018/03/17(土) 22:36:02.80 ID:
・ボリュームがヤバい
・サブクエの使い回し感がほとんどない
・プレイヤーの判断がモロにストーリーの展開や結末に影響する
ので最後まで楽しく遊べた
PS4かOneを持ってるならこれとインクイジションの2本で2年くらいは遊べるんじゃねーか
・サブクエの使い回し感がほとんどない
・プレイヤーの判断がモロにストーリーの展開や結末に影響する
ので最後まで楽しく遊べた
PS4かOneを持ってるならこれとインクイジションの2本で2年くらいは遊べるんじゃねーか
39: :2018/03/17(土) 22:46:22.27 ID:
オオカミ男の話は悲しかったなあ
40: :2018/03/17(土) 22:47:16.52 ID:
男爵はよく槍玉に上げられるけど、俺はどっちにしても悪くない結末だと思うけどな
みんなJRPGに毒され過ぎてるのか知らんけど、
なんでもかんでも円満ハッピーエンドが用意されてないと気が済まないのかね
みんなJRPGに毒され過ぎてるのか知らんけど、
なんでもかんでも円満ハッピーエンドが用意されてないと気が済まないのかね
41: :2018/03/17(土) 22:48:29.31 ID:
オオカミ男は一番の不満だわ
生き地獄で死んでも生き返るという呪いにかかってるのに解いてあげたらあっさりサンキューじゃあなされて終わりだった
生き地獄で死んでも生き返るという呪いにかかってるのに解いてあげたらあっさりサンキューじゃあなされて終わりだった
42: :2018/03/17(土) 22:50:33.50 ID:
あんまストーリー覚えてないけど
あの故郷での決戦が熱かったな
あの故郷での決戦が熱かったな
BGMもかっこいいしいまだにサントラ聞いてるぞ
44: :2018/03/17(土) 22:51:49.85 ID:
俺は人に悪夢を見せる種族の子供の話が好きだったな
どっちのオチもめっちゃ深くて考えさせられる
どっちのオチもめっちゃ深くて考えさせられる
46: :2018/03/17(土) 22:57:34.77 ID:
あ、思い出した
あの悪夢のやつね
ベットで寝てる女の人が可愛くてエロかったの覚えてるわ…
47: :2018/03/17(土) 22:58:53.08 ID:
むしろ持ち上げてるのがJRPGファンな気がする
今じゃなくて昔の
今じゃなくて昔の
56: :2018/03/17(土) 23:22:47.33 ID:
ガキ向けに作ってないから話が深いんだわ
ストーリー主体型RPGなら天下取ってるよウィッチャー3
ストーリー主体型RPGなら天下取ってるよウィッチャー3
63: :2018/03/17(土) 23:29:38.72 ID:
ウィッチャー3が嫌われるこれだけの理由
・洋ゲー
・主人公がオッサン
・ポーランドとかいう後進国が作った(日本を差し置いて)
・ゲハ民がプレイするには難しすぎる
・Switchに出ない→豚から攻撃される
・XboxOneXでしか4Kで遊べない→ソニー信者から攻撃される
64: :2018/03/17(土) 23:29:59.91 ID:
ハッピーエンドというかみんなが仲良しこよしみたいな不自然な話はなかったな
基本的に何かを選べば同時に何かのリスクも背負ってる感じが良かった
基本的に何かを選べば同時に何かのリスクも背負ってる感じが良かった
67: :2018/03/17(土) 23:32:29.29 ID:
>>64
そこよな
どちらかに味方すれば一方は見捨てなければいけないっていう決断を迫られる事が多い
しかも人間=善、モンスター=悪、とも言い切れないから余計に悩むという
そこよな
どちらかに味方すれば一方は見捨てなければいけないっていう決断を迫られる事が多い
しかも人間=善、モンスター=悪、とも言い切れないから余計に悩むという
74: :2018/03/17(土) 23:39:19.30 ID:
内容云々より発売前に期待スレが建つと
「ウィッチャーはお前らが期待してる様なゲームじゃないから持ち上げるなおじさん」
「ウィッチャーはお前らが期待してる様なゲームじゃないから持ち上げるなおじさん」
こいつらがシュバッてきたのが面白かった
77: :2018/03/17(土) 23:43:59.03 ID:
>>74
それはステマが酷すぎたからじゃないの
本来ウィッチャーなんて3発売前までは一般的にはほとんど知られてないタイトルだったはずなのに、
さも神RPGシリーズである事が確定してるかのように言い回ってるレスがたくさんあったもん
アケアカスレまでウィッチャーウィッチャー言いに来てたからさすがに腹立ったよ
スパチュンはもっと頭の良い業者か社員を雇えよってずっと思ってたわ
それはステマが酷すぎたからじゃないの
本来ウィッチャーなんて3発売前までは一般的にはほとんど知られてないタイトルだったはずなのに、
さも神RPGシリーズである事が確定してるかのように言い回ってるレスがたくさんあったもん
アケアカスレまでウィッチャーウィッチャー言いに来てたからさすがに腹立ったよ
スパチュンはもっと頭の良い業者か社員を雇えよってずっと思ってたわ
79: :2018/03/17(土) 23:46:13.56 ID:
>>77
実際発売前のトレイラーやプレイ映像で期待高まってたやつ多かったし
ゲハで話題になるのは当然だったけどな
ウィッチャー2なんてニコ生のスパイクチャンネルで一回販促やってたくらいの宣伝量だったもの
実際発売前のトレイラーやプレイ映像で期待高まってたやつ多かったし
ゲハで話題になるのは当然だったけどな
ウィッチャー2なんてニコ生のスパイクチャンネルで一回販促やってたくらいの宣伝量だったもの
82: :2018/03/17(土) 23:48:53.90 ID:
ゲハだとそんなに話題になってた記憶無いな
延期もしたしその年のGOTYもFO4本命だったでしょ
延期もしたしその年のGOTYもFO4本命だったでしょ
88: :2018/03/17(土) 23:56:17.92 ID:
>>82
発売前から急にステマがひどくなったんだよ
2もろくに知らないような連中が関係ないスレにまでウィッチャーの話題を振りまいてた
神RPGだから買っとけ!とは言うんだけど、2は特に神とまでは言えない出来だったから
何を根拠にコイツらはこんなに持ち上げてるんだろ?ってすごく不思議でかえって警戒してしまい買うのが遅れた
発売前から急にステマがひどくなったんだよ
2もろくに知らないような連中が関係ないスレにまでウィッチャーの話題を振りまいてた
神RPGだから買っとけ!とは言うんだけど、2は特に神とまでは言えない出来だったから
何を根拠にコイツらはこんなに持ち上げてるんだろ?ってすごく不思議でかえって警戒してしまい買うのが遅れた
83: :2018/03/17(土) 23:50:08.39 ID:
ただ、丁寧に作ってるのはわかるから批判するつもりもないし高評価も納得してる
唯一納得してないのはあのカードゲームが高評価であることだけだ
唯一納得してないのはあのカードゲームが高評価であることだけだ
90: :2018/03/18(日) 00:02:41.95 ID:
PSのゲームだと思って叩いてる任天堂信者も嫌いだし独占タイトルのように扱って過剰に持ち上げるソニー信者も嫌いだよ
91: :2018/03/18(日) 00:03:03.66 ID:
ここで信者とか言ってる奴ってウィッチャー3 ってゲームがどんなゲームかしら知らないで叩いてるよな?
基本的に人間って目の前で自分の知らない話で盛り上がられるとイラつくって言うし
基本的に人間って目の前で自分の知らない話で盛り上がられるとイラつくって言うし
98: :2018/03/18(日) 00:05:54.51 ID:
操作重視な人にはあまり評価が高くない印象
逆にADVとかテキストを追うのが好きな人にはかなりウケてる印象
例えるなら上記がゼルダbotwで下記がウィッチャー3
よく比較されるけど真逆の方向性だよねこの二つ
あとダークファンタジーが日本だとあまりウケないのかな
だからといってウィッチャー3並みのJRPGきたら日本で覇権取れる…ってわけでもないしなぁ
まあドラクエが売れる国で言うのもなんだけど戦闘があんまり面白くないのもあるかも
でもJRPGはゼルダbotwかウィッチャー3みたいな方向性に行ってほしいなぁ
無理?
逆にADVとかテキストを追うのが好きな人にはかなりウケてる印象
例えるなら上記がゼルダbotwで下記がウィッチャー3
よく比較されるけど真逆の方向性だよねこの二つ
あとダークファンタジーが日本だとあまりウケないのかな
だからといってウィッチャー3並みのJRPGきたら日本で覇権取れる…ってわけでもないしなぁ
まあドラクエが売れる国で言うのもなんだけど戦闘があんまり面白くないのもあるかも
でもJRPGはゼルダbotwかウィッチャー3みたいな方向性に行ってほしいなぁ
無理?
104: :2018/03/18(日) 00:09:02.93 ID:
>>98
操作面では、二ノ国2にめちゃくちゃ期待してるんだが
ゲームモードもアクションパートもなかなかいい線行ってたな。絵面も最高だと思う
操作面では、二ノ国2にめちゃくちゃ期待してるんだが
ゲームモードもアクションパートもなかなかいい線行ってたな。絵面も最高だと思う
100: :2018/03/18(日) 00:07:32.25 ID:
ずっと毎回戦闘は期待するなって発売前のスレで言ってたのにここのニワカどもは最後まで信じなかったな
110: :2018/03/18(日) 00:15:03.82 ID:
つー訳で皆もウイッチャー3やろう
JRPGとか任天堂じゃ絶対味わえない世界観ってのがあるからさ
JRPGとか任天堂じゃ絶対味わえない世界観ってのがあるからさ
120: :2018/03/18(日) 00:23:04.52 ID:
>>110
積みゲー多いし他にも興味のある和ゲーがたくさんあるのに
興味がないウィッチャー3なんてやってる余裕がない
積みゲー多いし他にも興味のある和ゲーがたくさんあるのに
興味がないウィッチャー3なんてやってる余裕がない
121: :2018/03/18(日) 00:24:51.03 ID:
>>120
今何やってるの?
俺、二ノ国2までDMCやってるんだけど
今何やってるの?
俺、二ノ国2までDMCやってるんだけど
129: :2018/03/18(日) 00:42:28.71 ID:
>>121
イース8とカオスヘッドノア
イース8とカオスヘッドノア
130: :2018/03/18(日) 00:43:36.61 ID:
>>129
イースは今セールだからわかるとして、カオスヘッドかぁ。カオチャやらないの?
イースは今セールだからわかるとして、カオスヘッドかぁ。カオチャやらないの?
112: :2018/03/18(日) 00:15:21.16 ID:
ここまでスレが伸びててもメインストーリーに触れてる人がいない件について
118: :2018/03/18(日) 00:22:22.62 ID:
血濡れ男爵はやたら評価高かったから期待して遊んだ結果、別にそんなでもなかったな
あのモンスターだけは日本のゲーム業界では絶対作り出さないだろうし、攻めてるなぁと思ったけど
あのモンスターだけは日本のゲーム業界では絶対作り出さないだろうし、攻めてるなぁと思ったけど
よく考えたらクロックタワーに似たようなボスいたわ
123: :2018/03/18(日) 00:26:48.93 ID:
ベルセルク好きな奴はやった方がいい、ベルセルクより更に深い世界があるから
126: :2018/03/18(日) 00:32:54.62 ID:
信者の過大評価っぷりが酷いから
実際はクソアクション要素を盛り込んだ実質紙芝居ゲー
あんなクソアクションならライフイズストレンジ方式にした方がよかった
ローカライズの出来栄えもボーダーランズ2の方が優れている
実際はクソアクション要素を盛り込んだ実質紙芝居ゲー
あんなクソアクションならライフイズストレンジ方式にした方がよかった
ローカライズの出来栄えもボーダーランズ2の方が優れている
136: :2018/03/18(日) 01:06:47.71 ID:
>>126
それすげーわかる
それすげーわかる
135: :2018/03/18(日) 01:05:31.52 ID:
ウィッチャーは1をやった俺とかがアンチになってるからな
あんなマジモンの糞ゲーの続編なんてどんなに面白かろうが手を出さんよ
しかも話が続いてるのに3から異様に持ち上げてる中途半端なニワカキッズがイラっとくる
他所のゲームやハードのせいにする前に1をやってみろよ
叩かれる理由が自分の好きなゲームにあると納得できるから
あんなマジモンの糞ゲーの続編なんてどんなに面白かろうが手を出さんよ
しかも話が続いてるのに3から異様に持ち上げてる中途半端なニワカキッズがイラっとくる
他所のゲームやハードのせいにする前に1をやってみろよ
叩かれる理由が自分の好きなゲームにあると納得できるから
145: :2018/03/18(日) 02:16:31.21 ID:
世界観やキャラが気に入ればこんなにいいもんはないんだけどな
まさしくこのウィッチャーの世界に入り込める
まさしくこのウィッチャーの世界に入り込める
そこが合わなけりゃなにやっても駄目だというだろ
158: :2018/03/18(日) 04:15:23.85 ID:
ドラクエ好きな人はぜひやってほしいけどね
ドラクエとウィッチャーは実はかなり近いし
170: :2018/03/18(日) 06:53:38.39 ID:
>>158
確かにそうだけど
さすがに世界観が違いすぎてドラクエ好きには勧めづらいかな
屍食らいとかドラウナーとか見た目きついし人間も殺さないといけないしストーリーやサブクエストをドラクエ感覚でやってるとバッドエンドになりやすいから病みそう
確かにそうだけど
さすがに世界観が違いすぎてドラクエ好きには勧めづらいかな
屍食らいとかドラウナーとか見た目きついし人間も殺さないといけないしストーリーやサブクエストをドラクエ感覚でやってるとバッドエンドになりやすいから病みそう
161: :2018/03/18(日) 05:16:30.77 ID:
話がくらいとかそういうんじゃなくて、戦闘がもっと面白ければさらに売れてたと思うよ
話は面白かったけどゲームとして面白いとは感じなかった
話は面白かったけどゲームとして面白いとは感じなかった
面白い話が見たいだけならゲームである必要はないしね
162: :2018/03/18(日) 05:22:35.12 ID:
面白い話を能動的に自分の選択で進められるから
ゲームとして面白いんじゃん
なんで映画や小説と区別つけられんのか
ゲームとして面白いんじゃん
なんで映画や小説と区別つけられんのか
191: :2018/03/18(日) 11:26:48.55 ID:
じゃあどんなシリーズ物も1からガッツリやってないとみんなにわかなんだな?
196: :2018/03/18(日) 11:44:02.14 ID:
>>191
3やってみてすごく気に入ったんなら過去作にも手を出してみるだろ
特にコレは主人公も一緒で話に繋がりがある、ドラクエとかよりも大逆転裁判とか空の軌跡とかに近い部類の続編なんだし
それすらせずに持ち上げるだけ持ち上げて他ゲーや過去作で切った奴を叩いたりするからニワカ扱いされるんだよ
3やってみてすごく気に入ったんなら過去作にも手を出してみるだろ
特にコレは主人公も一緒で話に繋がりがある、ドラクエとかよりも大逆転裁判とか空の軌跡とかに近い部類の続編なんだし
それすらせずに持ち上げるだけ持ち上げて他ゲーや過去作で切った奴を叩いたりするからニワカ扱いされるんだよ
197: :2018/03/18(日) 11:48:13.19 ID:
>>196
小説読んだ事ある?
ゲラルトって元ワイルドハントなんだけどそんなに言うなら詳しい経緯言えるよな
小説読んだ事ある?
ゲラルトって元ワイルドハントなんだけどそんなに言うなら詳しい経緯言えるよな
203: :2018/03/18(日) 13:06:01.93 ID:
>>197
俺はウィッチャーは1で切ったし嫌いなんだから知ってるわけないだろw
例えばスカイリムが気に入ったなら手に入りやすいオブリくらいはやってみるだろうし、グリドンが面白かったらTQは試すじゃん
好きになったもの、自分が推してるもののルーツを追わずにただ語り、持ち上げ、他者を叩くからニワカ呼ばわりされるんだよ
俺はウィッチャーは1で切ったし嫌いなんだから知ってるわけないだろw
例えばスカイリムが気に入ったなら手に入りやすいオブリくらいはやってみるだろうし、グリドンが面白かったらTQは試すじゃん
好きになったもの、自分が推してるもののルーツを追わずにただ語り、持ち上げ、他者を叩くからニワカ呼ばわりされるんだよ
193: :2018/03/18(日) 11:35:47.78 ID:
スイッチで出たらめっちゃ持ち上げられるよ
スカイリムみたいにな
スカイリムみたいにな
202: :2018/03/18(日) 12:56:49.59 ID:
>>193
スカイリムももう完全に空気だな
発売前に豚はあれほど勝利宣言してたのに
スカイリムももう完全に空気だな
発売前に豚はあれほど勝利宣言してたのに
199: :2018/03/18(日) 12:28:32.34 ID:
ダンディリオンはぶっ殺してシナリオスキップできても良かったな
スカイリムならあいつ殺してるわw
スカイリムならあいつ殺してるわw
コメント
日常の延長で仲良しこよしやりたい和ゲーマーにウケる訳ないじゃんか