1: :2018/03/17(土) 22:35:25.76 ID:
3: :2018/03/17(土) 22:38:34.22 ID:
4: :2018/03/17(土) 22:39:06.73 ID:
8: :2018/03/17(土) 22:44:52.09 ID:
9: :2018/03/17(土) 22:44:53.89 ID:
10: :2018/03/17(土) 22:45:12.60 ID:
13: :2018/03/17(土) 22:51:39.27 ID:
スカイクロラとガンヴァルキリーは
その操作の問題を独自の操作体系で解決しとるよ
もっとも独自の操作体系に慣れるのに時間がかかるわけだが
11: :2018/03/17(土) 22:49:54.30 ID:
ただし操作に慣れるのに3日はかかる
12: :2018/03/17(土) 22:51:10.31 ID:
直感的に動かせる
17: :2018/03/17(土) 22:55:53.99 ID:
武器(攻撃)を向ける方向と移動したい方向
の2つの方向を別々に全方位で動かさないといけないからな現状のコントローラーの操作で快適で緻密な動きってのが無理なのは仕方ないだろ
24: :2018/03/17(土) 23:02:48.21 ID:
スターフォックスで時期は2スティック、照準はジャイロ使ってやってたけど見事に激しい動きには向かなかったな
Splatoonがジャイロ操作で快適なのは時機の動きが予測できる上にゆっくりだからなんだな
25: :2018/03/17(土) 23:05:51.95 ID:
某かの機械の補助がないとな
だから空中戦ゲーム=その機械を操作するゲームになり
機械の挙動と操作の限界=行動自由度の限界(=人間が制御できる限界)となる
人間が生身で空飛ぶファンタジーなゲームの場合は移動を二次元に制限する
27: :2018/03/17(土) 23:12:45.12 ID:
29: :2018/03/17(土) 23:18:30.42 ID:
潜水艦だと688iのシリーズかな
56: :2018/03/18(日) 07:16:42.69 ID:
トライ&G好きだけど、水中はいらんでしょ
59: :2018/03/18(日) 07:52:43.49 ID:
むしろ水中があるから好きなんだけど
33: :2018/03/17(土) 23:28:10.61 ID:
40: :2018/03/18(日) 00:00:58.89 ID:
サターンで出たウイングアームズ好きだったわ
46: :2018/03/18(日) 00:58:53.99 ID:
機動戦士 戦士たちの軌跡
宇宙戦操作最高傑作
67: :2018/03/18(日) 10:31:41.01 ID:
マップも直感的でわかりやすかったな
後半はプレーヤーの腕も上がってガンダムで無双してる感が圧倒的だった
70: :2018/03/18(日) 12:16:45.62 ID:
マジかよ
俺は宇宙が宇宙し過ぎてて迷子になって
オールドタイプを実感したわ
48: :2018/03/18(日) 01:45:52.15 ID:
水中ならマリオギャラクシー
50: :2018/03/18(日) 01:53:49.97 ID:
圧倒的にここだな
ニンテンドウ64の凄さを見せつけられたシーンだったな
63: :2018/03/18(日) 08:49:15.92 ID:
まじでこれ
ダントツだろ
当時レフト持ちでやりまくった
ストーリーは電波すぎて理解不能だったがw
71: :2018/03/18(日) 12:49:20.14 ID:
確かに空中戦だがやってる事は地上戦とかわらんからなぁこれ
54: :2018/03/18(日) 04:50:52.48 ID:
アイアンブーツを履いて、水の中に潜る猫娘。
目玉おやじ
「猫娘よ、水中では息が出来ないんじゃ。
苦しくなったら、無理をせずにアイアンブーツを脱いで水上に上がりな。」
水中では、ハート1個につき8秒の制限時間が課せられる。
この制限時間が切れると、猫娘は溺死してしまいゲームオーバー。
長時間水中に潜る際には、ゾーラの女神服を着用すること。
でないと、時間が切れて溺れ死んじゃう。
55: :2018/03/18(日) 07:14:20.00 ID:
57: :2018/03/18(日) 07:20:53.62 ID:
58: :2018/03/18(日) 07:32:06.52 ID:
神はないわ
マシになるだけ
65: :2018/03/18(日) 09:42:20.75 ID:
66: :2018/03/18(日) 10:31:35.10 ID:
68: :2018/03/18(日) 10:40:25.43 ID:
もっと自信持って叫べや
69: :2018/03/18(日) 10:53:58.07 ID:
あんま戦わないからなあ