1: :2018/04/05(木) 23:58:03.05 ID:
サードパーティー向けのエンジン開発に成功したのかもしれない。「NintendoWare Bezel Engine」と名付けられたこのエンジンは
殆どの内容が明かされてはいないもののGDC大阪で公開されている。
幾つかの情報によると、これは任天堂自身が使用している物と同じであるらしいが
しかし、この情報は正式に確認されたものではない。
公式発表では、このエンジンについて多くが語られておらず
ゲーム制作を低コスト、短期間で行いたいと考える開発者に対し
その希望の一部を叶えたものだとだけ説明されていた。
「任天堂には、常日頃から様々なメーカーから発売される
様々なゲームソフトを顧客に上手く伝えていくべき仕事があります。
そしてそれは開発者に対し理想的な開発環境を届けるという意味も含まれているのです」
「私達は自社のハードにソフトを提供している方々に
どのような環境が最も理想的なのか尋ね、短期間で優れたゲームを開発するために
開発費を極力抑えたミドルウェアの『NintendoWare Bezel Engine』をここに公開いたします」
と任天堂は説明している。
公開された情報は僅かとはいえ、
任天堂が今もエンジン開発を行っていることに疑いの余地はない。
我々も続報があれば、すぐに君に伝えることを約束しよう。
https://wccftech.com/nintendo-creates-bezel-engine/
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1522940283/
28: :2018/04/06(金) 00:32:27.39 ID:
そんな物を作ってもソニー陣営がコンバーター作ってPS4でも動きますよとやるんだろうな
31: :2018/04/06(金) 00:51:03.31 ID:
そんなん言ったらPhyreEngineはどうなんだw
62: :2018/04/06(金) 13:14:25.11 ID:
アレは、別会社が販売していたマルチ開発可能な統合開発環境を会社毎買収した物だったような……
50: :2018/04/06(金) 02:00:42.99 ID:
そんなことしてもソニー側にメリットなくね?
箱○の時と違ってPS4自体がもうこなれてたりスイッチよりも格段に上の性能なのに箱○の時が特に効果的だったのはPS3が作りにくい変態ハードだったからだよ
2: :2018/04/05(木) 23:59:07.10 ID:
3: :2018/04/06(金) 00:00:26.19 ID:
UEとかの汎用エンジンのゲームが動くハードウェアを作れよ
11: :2018/04/06(金) 00:12:40.48 ID:
UE4もう動いてるじゃん
25: :2018/04/06(金) 00:27:08.74 ID:
UEやUnityどころかPhyreEngineも動いてるよ
32: :2018/04/06(金) 01:03:07.28 ID:
何言ってんだお前は
57: :2018/04/06(金) 07:30:12.96 ID:
いつの時代から来たん?
4: :2018/04/06(金) 00:01:22.39 ID:
スイッチ一年目から自社ソフト結構放り込めたから低コスト短期間に真実味あるな
5: :2018/04/06(金) 00:02:31.91 ID:
6: :2018/04/06(金) 00:02:37.01 ID:
7: :2018/04/06(金) 00:03:10.46 ID:
それとは違うものか?
8: :2018/04/06(金) 00:04:00.93 ID:
9: :2018/04/06(金) 00:04:48.84 ID:
君はマリオメーカーのやりすぎだね
49: :2018/04/06(金) 01:58:46.51 ID:
はいスイッチ未所持の偏見野郎
12: :2018/04/06(金) 00:15:01.27 ID:
15: :2018/04/06(金) 00:18:19.17 ID:
マルチプラットフォームに対応してるんじゃねーの。対応してなきゃサードは使わないんじゃないか?
13: :2018/04/06(金) 00:16:57.36 ID:
なんでだろう?
16: :2018/04/06(金) 00:19:06.81 ID:
お前が知らないだけでは…?
20: :2018/04/06(金) 00:22:28.15 ID:
お前がそうおもいたいからなんじゃねーの
22: :2018/04/06(金) 00:23:33.29 ID:
DL専売のpiczle lines DXというただのパズルゲームに
UE4が使われてる
36: :2018/04/06(金) 01:15:47.10 ID:
人は信じたいものしか目に入ってこないんだな…
37: :2018/04/06(金) 01:17:10.03 ID:
スイッチのヨッシーUE4だけど
14: :2018/04/06(金) 00:18:08.13 ID:
19: :2018/04/06(金) 00:22:21.74 ID:
21: :2018/04/06(金) 00:23:10.01 ID:
中小の軽い開発用のエンジンだろう
23: :2018/04/06(金) 00:26:12.34 ID:
・ドラゴンクエストXI(講演にてUE4.16以降で開発中なのが確定)
・オクトパストラベラー
・真・女神転生V
・トラヴィス ストライクス アゲイン ノーモア ヒーローズ
・僕のヒーローアカデミア One’s Justice
・ヨッシー for Nintendo Switch (仮称)
・Bloodstained:Ritual of the Night
・RiME
・Snake Pass
24: :2018/04/06(金) 00:26:14.56 ID:
それとも小規模開発向けの専用エンジンなのかな
27: :2018/04/06(金) 00:29:04.40 ID:
多分任天堂webフレームワークから置き換わるものだと思う
PCとスイッチでマルチができる感じかと
26: :2018/04/06(金) 00:28:20.86 ID:
30: :2018/04/06(金) 00:42:16.48 ID:
それvitaだけ
29: :2018/04/06(金) 00:38:15.77 ID:
趣味であの箱庭世界を作り込みたいわ
41: :2018/04/06(金) 01:30:23.06 ID:
43: :2018/04/06(金) 01:39:30.70 ID:
あれは虎の子だから門外不出だろ。
44: :2018/04/06(金) 01:43:19.04 ID:
heatmapはゲームことの実装だろ
珍しくもないし
46: :2018/04/06(金) 01:45:43.34 ID:
48: :2018/04/06(金) 01:53:58.32 ID:
マルチで作れないと使い物にならないよ
ファーストセカンドなら一定の効果はあるだろうが、マルチが基本のサードだと、PS4でも対応してないと結局使ってもらえない
51: :2018/04/06(金) 02:29:57.00 ID:
日本の恥や!早く倒産しろ!ボケ会社め!あはは!あ~臭い!クズ会社よ!
52: :2018/04/06(金) 02:30:35.57 ID:
そもそも汎用エンジンならUEとかUnityがある
53: :2018/04/06(金) 02:36:28.96 ID:
ブンブンバーンに権利表記あったし
59: :2018/04/06(金) 08:21:07.15 ID:
名前だけはスーファミの頃からあるしWiiの時に天誅4が使ってたのが記事になってた
61: :2018/04/06(金) 09:15:59.77 ID: