1:
:2018/04/06(金) 13:09:28.88 ID:
https://www.gamespark.jp/article/2018/04/06/79804.html 『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS(PUBG)』で知られるPUBG Corp.が、競合バトルロイヤルタイトル『荒野行動』などを運営するNetEaseに対し、
両者の類似を巡る訴訟を提起したことを海外メディアが報じています。
PCGamesNが報ずる、2018年4月2日付けで提起されたとする訴状によれば、PUBG Corp.は、『PUBG』の要素を細かく説明した上で、
『Rules of Survival』『荒野行動』の2作品について“非常に強い”類似性があると指摘。
著作権侵害などにより、「『PUBG』は回復不能な被害を被っている」として、両作品の配信及び開発の差し止めを要求しています。
資料では、両作品とも公式の『PUBG』モバイル版がリリースされる前に先んじてモバイル展開を行っており、
ユーザーによってしばしば“モバイル版『PUBG』”と呼称されていることに言及。
また、一部海外向け公式告知などに用いられている“Chicken Dinner”の表記も本来『PUBG』特有の表現であることに触れています(フライパンすら存在する)。
なお、PUBG Corp.は2018年1月にApple経由で苦情を申し立てるとともに、訴状もNetEaseへと送っているとしており、NetEaseが『PUBG』の著作権を認めなかったため法的措置に踏み切ったとしました。
『PUBG』については、過去に『フォートナイト バトルロイヤル』の類似性について不安感を表明したこともありますが、
具体的に“著しい類似タイトル”として訴訟が展開するのは初。『荒野行動』は国内モバイル向け作品のなかで、人気タイトルの1つとして知られているだけに、今後の訴訟の行末に注目が集まります。
101:
:2018/04/06(金) 14:00:01.01 ID:
2:
:2018/04/06(金) 13:11:07.69 ID:
起源主張し始めたな
3:
:2018/04/06(金) 13:11:15.34 ID:
以下PUBGもパクリだろ連呼
PUBGにパクリ要素はねえよ元のMODゲーの流れを汲んでるといいたいんだろうがそのMODゲーの製作者が作ったゲームなんだからオリジナルだろ
4:
:2018/04/06(金) 13:12:45.06 ID:
まぁ荒野行動は言い逃れ出来ないレベルの丸パクリだからな
8:
:2018/04/06(金) 13:15:24.10 ID:
コロプラなら怒りのサービス継続宣言
16:
:2018/04/06(金) 13:16:46.03 ID:
>>8
白猫は別にくたばってもいいけどアリスギアだけは生かして
70:
:2018/04/06(金) 13:39:36.50 ID:
サイゲームスもハースストーンの盗作を配信停止されて死ね
>>16
そんなに永久に調査がしたいのか
11:
:2018/04/06(金) 13:16:01.87 ID:
PUBGもパクリだろ定期w
13:
:2018/04/06(金) 13:16:29.73 ID:
ゴミゲーGREEが大正義クラクラの一部システムにケチつけてるあれみたいな?
26:
:2018/04/06(金) 13:20:02.97 ID:
無料ランキングで2位の奴か
パクリ云々はどうでも良いけどこれ面白いの?
40:
:2018/04/06(金) 13:25:43.74 ID:
>>26
大人でもライト層がハマってる
あるJリーグチームの8割がこれやってるって話だし
50:
:2018/04/06(金) 13:30:18.69 ID:
>>26
そら元と同じだからな パクりってシステムやらデータやら丸パクリやで
Vtuberのキズナアイが宣伝依頼されて宣伝したからめちゃめちゃ流行ってる
34:
:2018/04/06(金) 13:24:06.14 ID:
飢狼や龍虎がカプから訴えられるようなもん?
38:
:2018/04/06(金) 13:24:35.20 ID:
フォートナイトはもはや上にいるから無理
39:
:2018/04/06(金) 13:24:43.89 ID:
たしかに丸パクだが裁判に勝てるかどうかは厳しくね
よくあるFPSにすぎないわけだし
44:
:2018/04/06(金) 13:28:45.44 ID:
PUBGって韓国が作ったんだっけ?
48:
:2018/04/06(金) 13:29:12.80 ID:
荒野でハマってX版PUBG買ったらカクカクで酔うしマップ無駄に広いし弾が当たりづらいしで即辞めた
正直荒野のがシンプルで分かりやすくて良かった
61:
:2018/04/06(金) 13:32:38.03 ID:
パクられる側の辛さを少しは理解したかな?
65:
:2018/04/06(金) 13:36:20.22 ID:
>>61
ないない、あの人達は必ずこうやって起源主張して独占しようとしてくる
中国も似たようなもんだが
67:
:2018/04/06(金) 13:37:25.47 ID:
フォートナイトはどう考えても建築いらないのにPUBGを宗教上遊べないキッズが必死で
「フォートナイトは建築があるから戦略性があってPUBGより上なんだ!」とか言ってるね
79:
:2018/04/06(金) 13:43:36.43 ID:
PUBGは実際面白いからPUBG側が勝ってほしいがヒットした作品をパクったりすんのはよくあることだからキリがないと思うぞ
96:
:2018/04/06(金) 13:54:57.88 ID:
バトロワの作者は何も動いてないの?
完全にアイデアパクリだろ
102:
:2018/04/06(金) 14:00:23.84 ID:
>>96
すっかり起源主張が日本人の十八番になっちまったな
106:
:2018/04/06(金) 14:04:55.79 ID:
>>102
バトロワのアイデアパクってないというのは無理がある
115:
:2018/04/06(金) 14:22:55.56 ID:
>>106
バトロワも死のロングウォークのパクりだぞ
まじで韓国を笑えねぇ
167:
:2018/04/06(金) 15:01:17.05 ID:
>>115
お前死のロングウォーク見たことないだろ
112:
:2018/04/06(金) 14:18:32.72 ID:
パクられたとか言ってるのがkimだのchoだので
当のPLAYERUNKNOWNことBrendan Greeneが一切出てこないよな
Brendan Greeneが表に出ないって訳でなく
日本のTGS2017すら出てPUBGの新マップを漏らしたりしてるから
本人がパクリに関しては追求してないのに外野が騒いでるって感じ
123:
:2018/04/06(金) 14:31:23.15 ID:
>>112
その本人がディレクターとして働いてる企業が訴えたんだけど
外野とかアホすぎんだろ
129:
:2018/04/06(金) 14:36:49.46 ID:
>>123
kimがArmaのバトロワMODの何の権利を持ってんだよ?
kim共がバトロワゲーの起源主張してるのがおかしいって言ってんだよ
135:
:2018/04/06(金) 14:40:35.36 ID:
>>129
バトロワ系作った奴がkimの会社にいてkimがその会社の代表として話してるんだろ
まさかkimが個人でパクられたとか騒いでると思ってる池沼か
150:
:2018/04/06(金) 14:50:12.81 ID:
>>135
だからBlueholeにバトロワゲーに関して何の権利があるんだよ
そもそもArmaMODの権利ってArmaのBohemia Interactiveに
帰属するんじゃねぇの?
157:
:2018/04/06(金) 14:57:06.77 ID:
>>150
まずお前はBrendanが権利を持ってるから本人とは関係ないところで第三者が騒いでるとか言い出したんだろ
169:
:2018/04/06(金) 15:02:33.59 ID:
>>157
言ってないんだよなぁw
「本人がパクリに関しては追求してない」と言ったんだよ
権利を持ってないことを知ってるから黙ってる可能性も含めての>>112な?
172:
:2018/04/06(金) 15:04:56.94 ID:
>>169
じゃあBrendanが権利を持ってないならBrendanもこの件では外野じゃねぇか
後出ししすぎて言ってることガバガバになってるぞ
179:
:2018/04/06(金) 15:16:12.60 ID:
>>172 だから~
外野だから黙ってる可能性も含めての
>>112な?(二度目)
で結局Bluehole(PUBG Corp)がバトロワゲーに関して
特許なり何なりを持ってるソースマジで無いの?
韓国人が
(開発者雇ったから)ウチがウリジナルニダ!
似てるからパクリニダ!
ってだけで訴えてんの?
ウケるw
181:
:2018/04/06(金) 15:21:04.40 ID:
>>179
Brendanに対してkimとかを外野扱いしてBrendanは外野の可能性も考えてたとか無理ありすぎるなぁ
あと結局キチウヨやんけ最初はうまく隠してたのに発狂して正体晒すとかやっぱ知能低いな
182:
:2018/04/06(金) 15:22:59.69 ID:
>>181 な?
Blueholeが何の権利持ってるか答えられないだろ?
元々他人のアイデアや物をパクるような奴らだから
権利の意識が希薄なんだろうね
よく分からないから起源面して
よく分からないからすぐパクリだと訴える
119:
:2018/04/06(金) 14:26:02.43 ID:
FPSとかの仕様もどれも似たようなものだし
これらも起源を訴えることができない1ジャンルとしてなりたってる
PUBGも過去の多数のゲームの寄せ集めで成り立ってるので訴えは却下されるだろう
120:
:2018/04/06(金) 14:27:49.98 ID:
>>119
音源丸々コピペが許されると思ってんのかこのアホ
124:
:2018/04/06(金) 14:31:49.62 ID:
>>120
それが問題なら音源差し替えれば問題ないってことになるけどいいの?
127:
:2018/04/06(金) 14:34:12.88 ID:
>>124
論外なことを否定したら何で他は肯定になるんだ?
お前頭大丈夫か?
130:
:2018/04/06(金) 14:37:26.38 ID:
>>127
音源のマルパクリなんてささいなことでしかないんだよ
アップデートですぐ対応できるレベルの話だから
そんな程度のことを声高に非難するなら、
他に非難できることないのかな?って思うよ
142:
:2018/04/06(金) 14:44:05.68 ID:
PUPGの事を荒野行動って呼んでたのかと思ってた
別物だったのか