1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VzZuhadw0
聡
1959年12月6日 – 2015年7月11日
日本のゲームクリエイター、プログラマ、実業家。
1959年12月6日 – 2015年7月11日
日本のゲームクリエイター、プログラマ、実業家。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TPzhUAFT0
働き過ぎなのか、お菓子の食べ過ぎなのか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VzZuhadw0
>>2
カービィみたいに麦チョコを食べ漁ったり、冷蔵庫の中身をチェックしてたみたいね
晩年の痩せた姿はショックだったな
カービィみたいに麦チョコを食べ漁ったり、冷蔵庫の中身をチェックしてたみたいね
晩年の痩せた姿はショックだったな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VzZuhadw0
聡
1959年12月6日 – 2015年7月11日
日本のゲームクリエイター、プログラマ、実業家。
高校時代はプログラム電卓でゲーム作りにいそしみ、東京工業大学工学部に入学。
バイト先のハル研究所にそのまま入社。
当時、ハル研は親からも反対されるほどの社員5名の零細企業だったが、
数々のファミコンのヒット作の下請けとして、急成長。
ちなみにファミコンでの開発の仕事請負のため、任天堂に直接出向いたのも本人。
「バルーンファイト」のプログラミングは、スーパーマリオの水中面のベースとして広く知られる。
また後のスーパーコンピューター「富岳」の松岡聡と「ピンボール」を制作。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VzZuhadw0
ハル研究所はその後和議申請。
実質上の倒産状態に陥るが、が社長となり、カービィシリーズのヒットなどで、15億円あった負債を6年で完済。
MOTHER2の開発にも携わり、
「いまあるものを活かしながら手直ししていく方法だと2年かかります。
イチからつくり直していいのであれば、半年でやります」
の発言はあまりにも有名。
「ほぼ日の」立ち上げにも奮闘し、「電脳部長」の異名をもらう。
ポケモンシリーズでは海外発売に貢献し、不可能と思われた権利ライセンスを整理し「株式会社ポケモン」の礎を作る。
実質上の倒産状態に陥るが、が社長となり、カービィシリーズのヒットなどで、15億円あった負債を6年で完済。
MOTHER2の開発にも携わり、
「いまあるものを活かしながら手直ししていく方法だと2年かかります。
イチからつくり直していいのであれば、半年でやります」
の発言はあまりにも有名。
「ほぼ日の」立ち上げにも奮闘し、「電脳部長」の異名をもらう。
ポケモンシリーズでは海外発売に貢献し、不可能と思われた権利ライセンスを整理し「株式会社ポケモン」の礎を作る。
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VzZuhadw0
任天堂社長になってからは、「ゲーム人口拡大」をかかげ、ニンテンドーDSで脳トレブームを牽引。
続くニンテンドーWiiでは、Wiiスポーツがイギリス王室から老人ホームまで幅広く遊ばれる。
当時減少していくゲーム市場を再興させ、WiiUという失敗はあったものの、
死後に置き土産として遺したニンテンドーswitchが大ヒット。
一時期しゃにむに任天堂のスマホ参入を否定したが、大人気スマホゲー「Pokemon goにも関わる。
また任天堂のIPを広く使っていく方針を打ち立て、それがテーマパーク、映画のヒットにつながっていく。
メディアでも社長本人が開発スタッフにノウハウや開発秘話を聞き出す「社長が訊く」、
雑誌メディアを中心とした広報を一変させた「Nintendo direct」などを発信した。
続くニンテンドーWiiでは、Wiiスポーツがイギリス王室から老人ホームまで幅広く遊ばれる。
当時減少していくゲーム市場を再興させ、WiiUという失敗はあったものの、
死後に置き土産として遺したニンテンドーswitchが大ヒット。
一時期しゃにむに任天堂のスマホ参入を否定したが、大人気スマホゲー「Pokemon goにも関わる。
また任天堂のIPを広く使っていく方針を打ち立て、それがテーマパーク、映画のヒットにつながっていく。
メディアでも社長本人が開発スタッフにノウハウや開発秘話を聞き出す「社長が訊く」、
雑誌メディアを中心とした広報を一変させた「Nintendo direct」などを発信した。
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AvwQLkze0
世間に発表されたのは2日後の13日
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jBH7Zqyv0
は桜井のカービィだけじゃなくスマブラにも大きく貢献してる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uNDu04kMM
置土産のスイッチの成功だけでも見届けて欲しかったな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uPTtBaZQ0
当時ネガキャンの餌食に合い不遇の評価を受けていたのがwiiuなんだよな
そこからswitchを製作しダイレクトに伝えるという手法に切り替えたのが英断過ぎる
一方、不都合なリークを続けるE3のようなイベントや2大ゲーム板ブログをも過去のものにした実績も評価したいわ
そこからswitchを製作しダイレクトに伝えるという手法に切り替えたのが英断過ぎる
一方、不都合なリークを続けるE3のようなイベントや2大ゲーム板ブログをも過去のものにした実績も評価したいわ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tJGEqaX10
>>13
wiiuに関しては不遇でもなんでもなく当然の評価だよ
一番大事なロンチから酷かったし
wiiuに関しては不遇でもなんでもなく当然の評価だよ
一番大事なロンチから酷かったし
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ndnxAzmB0
末期は色々と焦ってた感があったな、メタスコア持ち出したり
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VPi7C7ve0
悲しいよ
QOL、アップルウォッチで睡眠の質…みたいな路線に目をつけてたのは早かったよね
QOL、アップルウォッチで睡眠の質…みたいな路線に目をつけてたのは早かったよね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2rUWn9Wp0
もうそんな経つのか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xtOI+7eC0
可哀想だけど成功を目論んでたWiiUが爆死してファンや自分や株主を騙しても思い込むしかなかったんだろうから
相当のストレスになっただろうし俺があの立場でも病んでたと思うから病気になって亡くなったのも理解できるし気の毒に思ってる
商売でトップに立つ立場というのはいつの世も世知辛い
相当のストレスになっただろうし俺があの立場でも病んでたと思うから病気になって亡くなったのも理解できるし気の毒に思ってる
商売でトップに立つ立場というのはいつの世も世知辛い
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2rUWn9Wp0
健康問題がすべてだよなぁ
エンジニアとして真に尊敬できる経営者の一人だから残念だ
エンジニアとして真に尊敬できる経営者の一人だから残念だ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qalT+mFH0
仮に社長じゃなくプログラマーとして続けても肥満で早タヒにしていたかもしれんな
スマブラ作っていた辺りの写真だと凄く丸かった記憶
スマブラ作っていた辺りの写真だと凄く丸かった記憶
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F3MfIWhW0
Switchは小泉高橋だと思ってるからの才ではないと思うんだけど…もう過ぎた事だから自分はあえてそれ以上は
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+HRevheE0
確かにあの手のはストレスが大きいからね
もう10年経つのか、合掌や
もう10年経つのか、合掌や
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ndnxAzmB0
社長が全て考えてる訳じゃないからね、日野さんみたいなワンマンもいるけど
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0gtUOlFz0
日野氏は能天気そうだからストレス少なそうだけど
そんなこともないか
そんなこともないか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tLHDiaLxd
いわっちのSwitchも出し終わってこれからの任天堂がどうなるか不安だわ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:shyL5a1z0
WiiUと3DS、ダブルで大コケして任天堂を初めての赤字転落させた無能社長というイメージ
バーチャルボーイ大コケさせた後に交通事故死した横井軍平と被る
任天堂ハードが大コケさせたら早死にする運命なのか
バーチャルボーイ大コケさせた後に交通事故死した横井軍平と被る
任天堂ハードが大コケさせたら早死にする運命なのか
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jpYmpvUC0
E3の人形劇からもう10年か……今思えばE3どころじゃなかったんだろうな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fb0oatiY0
早死にした有名人
最上あい 22歳
だるま 28歳
飯島愛 36歳
松来未祐 38歳
ザード 40歳
山本キッド 41歳
飯野賢治 42歳
川島なお美 54歳
中山美穂 54歳
聡 55歳
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NuWzHYox0
>>38
飯野も結構衝撃だったな
Wiiで作ったゲームは今じゃ手に入らないか
飯野も結構衝撃だったな
Wiiで作ったゲームは今じゃ手に入らないか
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fk8+2rv00
技術者がトップやってたからユーザーに寄り添えてた
自分が納得できないものを客に出さなかった
今は商人がやってるからユーザーじゃなくて株主の方しか見てない
惜しい人を亡くしたよ
自分が納得できないものを客に出さなかった
今は商人がやってるからユーザーじゃなくて株主の方しか見てない
惜しい人を亡くしたよ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jpYmpvUC0
>>40
なるほどなぁ
なるほどなぁ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k0+G4Fhv0
亡くなられた方を貶める事に良心の呵責が微塵も働かないのは大陸産の特徴だよね
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TO2SnityM
祖父の死んだ年齢を超えたときは感慨深かったな
事故で祖父は30代で逝ったけど
事故で祖父は30代で逝ったけど
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yPYSxXQw0
古川とかいうよくわからん奴がトップにいて宮本はゲーム部門から離れている今の任天堂を何としてでも擁護しようという気にはならない
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tJGEqaX10
>>49
今でも面白いゲーム出すし良い会社なんだけど
組長や宮本時代のような芯がないというか芯はあるんだろうけどそこまで響かないというか
それとカリスマ性
今でも面白いゲーム出すし良い会社なんだけど
組長や宮本時代のような芯がないというか芯はあるんだろうけどそこまで響かないというか
それとカリスマ性
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u6oqTUkp0
>>52
今後のことを考えたらカリスマに溢れる人間が引っ張っていくより
替えが効く有能の集団で回していく方がよっぽど持続性があるからな
少なくとも宮本はそこを目指してただろうし
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GgKR2LpQ0
惜しい人を亡くした
コメント
当時は任天堂は倒産する!と岩田聡は犯罪者!の
ネガキャンを展開していたファンボーイ
あの故人をも愚弄するヤバさと比べたらFF16の
画面が暗いなんて可愛いもんだわ
ファンボーイは誹謗中傷とぬかしてたけど
故人への容赦ない罵詈雑言と事実の指摘を一緒くたにするなよ。
はちま寄稿だけは永遠に許さねえ
古川社長をネガキャンする為に岩田社長を叩き棒にすんなクズが
バーチャルボーイも黒字で、コケたとは到底言えない。むしろVRの可能性と限界を真っ先に示した傑作機。
3DSは2011年発売ってことを忘れてる奴が多すぎる。それにコケたコケたというが、PS5と同じくらいは売れてる。値段が違うと言われたら確かにそうだがな。
WiiUは確かにうまくいかなかったが、任天堂が市場を作る、というチャレンジ精神と考えればハズレもあるだろうといえる範囲。
擁護しすぎと言われたら認めるが、20年以上代わり映えの無いゲー厶を作り続けるどっかの会社と比べたら、遥かにゲームの未来を考えていた人たちだと思うがな。
「私たちとあなた」という名前で、みんなで共有しつつ(TV)個人でも楽しむ(手元のモニターに切り替え)っていうWiiUのコンセプトの完成系がswitchなんだよな。
DSがあったから2画面同時操作も使ってたけど、コンセプト自体はゲームが生活の邪魔をしない共存ってことだったし。
switch2のゲームチャットもMiiバースやWiiUチャットでやりたかったことの進化系なんだろうし、ちゃんと岩田社長時代の考えは継承されて成功している
アニゲー速報でくだらないことを繰り返し投稿していたクズの事は忘れられんな。
一ミリも関係無い、関係する能力すらない外野がなんか言ってらw
何でswitchに社員がイースターエッグを仕込んだのかも、NVIDIAの革ジャンがswitch2の宣伝動画という場でそれも今になって延々と岩田社長との友情を語ったのかも意味わかってなさそう
飯野賢治さんが早死にしてたことを今更だが初めて知ったわ…