1: :2018/04/17(火) 15:58:39.04 ID:
RPGはグランディアとテイルズオブエターニアが好きだった
これもそれくらい名作になり得る出来?
3: :2018/04/17(火) 16:01:01.31 ID:
>>1
グランディア1やエターナルアルカディアが好きなら確実に楽しめる
グランディア1やエターナルアルカディアが好きなら確実に楽しめる
7: :2018/04/17(火) 16:03:54.65 ID:
>>1
確実に楽しめる
確実に楽しめる
17: :2018/04/17(火) 16:14:01.27 ID:
>>1
気持ち悪すぎる女を道具にしかみてないような糞シナリオに我慢できるなら
気持ち悪すぎる女を道具にしかみてないような糞シナリオに我慢できるなら
66: :2018/04/17(火) 17:04:58.39 ID:
>>17
KPD・・・・
KPD・・・・
48: :2018/04/17(火) 16:42:35.25 ID:
>>1
過去最高のロールプレイングゲームだと思ってる
今年はこれで楽しめる
過去最高のロールプレイングゲームだと思ってる
今年はこれで楽しめる
57: :2018/04/17(火) 16:59:03.35 ID:
>>1が15分ぐらいで飽きて売ってくるスレ
75: :2018/04/17(火) 17:08:35.87 ID:
>>65
そんなことはないけど進研ゼミやってない奴はテストで部活で負ける
そんなことはないけど進研ゼミやってない奴はテストで部活で負ける
というか最初の方のスレの流れ全体がそれっぽい
最終的な>>1の結論も
76: :2018/04/17(火) 17:10:38.39 ID:
>>75
>そんなことはないけど進研ゼミやってない奴はテストで部活で負ける
>そんなことはないけど進研ゼミやってない奴はテストで部活で負ける
進研ゼミの社員かな?
77: :2018/04/17(火) 17:11:34.68 ID:
>>76
漫画の中の話だぞ
漫画の中の話だぞ
4: :2018/04/17(火) 16:02:35.08 ID:
個人的にはグランディア1と並んだ位置に置きたくなるゲーム
一長一短含めたうえで、いいゲームだった
一長一短含めたうえで、いいゲームだった
5: :2018/04/17(火) 16:02:40.68 ID:
おお嬉しい!たのしみだ
ゼノブレイド2の特徴とかここが面白いってとこある?
バトルは難しいけどコツ掴んだら最高に面白いと聞いた
ゼノブレイド2の特徴とかここが面白いってとこある?
バトルは難しいけどコツ掴んだら最高に面白いと聞いた
8: :2018/04/17(火) 16:05:08.07 ID:
>>5
バトルシステムのハードルさえ乗り越えれば至福の時間を味わえると思う
俺は3話ぐらいまではワケ分からず進めてた
バトルシステムのハードルさえ乗り越えれば至福の時間を味わえると思う
俺は3話ぐらいまではワケ分からず進めてた
20: :2018/04/17(火) 16:14:39.96 ID:
>>5
バトルは実際極めようとするとややこしいが、全部把握出来たらかなり楽しいが
システム全部把握しないで適当にやっていてもなんとかなるバランス
バトルは実際極めようとするとややこしいが、全部把握出来たらかなり楽しいが
システム全部把握しないで適当にやっていてもなんとかなるバランス
システムの説明を情報屋で金出して買うのは抵抗あると思うけど
なんだかんだお金は余るので気になる情報は買ってもいい
メインストーリー進める分には困らないけど
サブクエ発生箇所がたまに結構ややこしいので、迷ったら攻略サイトに頼るのもあり
ただしネタバレ食らわないように気をつけて
29: :2018/04/17(火) 16:21:53.63 ID:
>>5
まずストーリーはまじめに面白い、というか出来が安定してる。
1ほどの驚きは少ないにしろ、押さえてほしいポイントはしっかり押さえてて、惹き込む作り。
あとは恐ろしく出来の良いアニメーション、ゲーム内にアニメーションパートはいらない、ぐらいの人じゃないなら
その出来のよさにきっとより強い魅力を感じれると思う。
最後に1つ、注意しておいてほしいのはこの作品はプレイヤーが主人公ではなく
あくまでレックスが主人公であり、その生き様を辿っているということ。
ちょくちょくプレイ内の戦闘では勝ってたのに、動画で負けてる、気にくわないということを言う人がいるけど
それが全て悪いわけじゃないが、この作品への心構えとしては根底から間違ってる。
システム面は本当に理解力の差がものすごくはっきりでるが、仮になかなか理解できなくても落ち込むことはない
説明読み直しできないようにしてる制作の問題なのでね。
わかりやすい、わかりにくいに関しては個人差ある、ただわかりやすい言い方はしていない。
戦闘はほかの人や事前に仕入れた情報通り、わかれば超面白い。
こんなもんかな。
まずストーリーはまじめに面白い、というか出来が安定してる。
1ほどの驚きは少ないにしろ、押さえてほしいポイントはしっかり押さえてて、惹き込む作り。
あとは恐ろしく出来の良いアニメーション、ゲーム内にアニメーションパートはいらない、ぐらいの人じゃないなら
その出来のよさにきっとより強い魅力を感じれると思う。
最後に1つ、注意しておいてほしいのはこの作品はプレイヤーが主人公ではなく
あくまでレックスが主人公であり、その生き様を辿っているということ。
ちょくちょくプレイ内の戦闘では勝ってたのに、動画で負けてる、気にくわないということを言う人がいるけど
それが全て悪いわけじゃないが、この作品への心構えとしては根底から間違ってる。
システム面は本当に理解力の差がものすごくはっきりでるが、仮になかなか理解できなくても落ち込むことはない
説明読み直しできないようにしてる制作の問題なのでね。
わかりやすい、わかりにくいに関しては個人差ある、ただわかりやすい言い方はしていない。
戦闘はほかの人や事前に仕入れた情報通り、わかれば超面白い。
こんなもんかな。
38: :2018/04/17(火) 16:31:33.23 ID:
>>5
ぶっちゃけ後半になればなるほど面白いゲームだから
ダレて来たら無理に全ての要素を追わずにとりあえず進めてみるのもいいぞ
ぶっちゃけ後半になればなるほど面白いゲームだから
ダレて来たら無理に全ての要素を追わずにとりあえず進めてみるのもいいぞ
13: :2018/04/17(火) 16:07:42.41 ID:
なんでゲームやるのに先に他人の評価を気にしてんの
色眼鏡かけて始めるようなもんだぞ
色眼鏡かけて始めるようなもんだぞ
19: :2018/04/17(火) 16:14:38.39 ID:
>>13
世間で酷評されてるゲームが趣味に合うこともあるし
難しいところではあるんだけども
誰だって遊べる時間が限られてるわけで
数時間遊んでから駄作と知るより世評を頼りにしたくなるのも分かる
世間で酷評されてるゲームが趣味に合うこともあるし
難しいところではあるんだけども
誰だって遊べる時間が限られてるわけで
数時間遊んでから駄作と知るより世評を頼りにしたくなるのも分かる
23: :2018/04/17(火) 16:16:01.16 ID:
知り合いは今日買ってやはりバトルシステムにまだ慣れないらしい
それほどに奥が深いんだなあ!
コツつかめば最高に楽しそう
今日買う
それほどに奥が深いんだなあ!
コツつかめば最高に楽しそう
今日買う
24: :2018/04/17(火) 16:18:08.57 ID:
ストーリーのどこを取っても気色悪いセクハラおじさんの嗜好が見え透いてきて吐き気がするゲーム
27: :2018/04/17(火) 16:20:58.48 ID:
>>24
吐き気催しつづけながら終わりまでプレイしたんですね。凄いなあ。
吐き気催しつづけながら終わりまでプレイしたんですね。凄いなあ。
49: :2018/04/17(火) 16:43:32.86 ID:
>>27
引越しついでに吐き気しながらブックオフオンラインにて処分しました
大好きでずっと棚に飾っていた1も含めて嫌いにさせる凄いクソゲーだと思います

引越しついでに吐き気しながらブックオフオンラインにて処分しました
大好きでずっと棚に飾っていた1も含めて嫌いにさせる凄いクソゲーだと思います

59: :2018/04/17(火) 17:00:10.12 ID:
>>49
ブレワイも売る程ゲームに執着ないならそらゼノブレも売るわな
ブレワイも売る程ゲームに執着ないならそらゼノブレも売るわな
71: :2018/04/17(火) 17:07:07.82 ID:
26: :2018/04/17(火) 16:19:28.25 ID:
ゼノブレ2はトラやハナみたいな味方キャラたち、敵役キャラたちがみんな魅力的なのが高評価のポイント
あとはフィールドの多彩さ、ロケーションはJRPGでも一番だと思う
あとはフィールドの多彩さ、ロケーションはJRPGでも一番だと思う
32: :2018/04/17(火) 16:23:41.87 ID:
一見分かりやすい少年向けのストーリーだけど
正直無印より難解だったりする
ストーリー叩いてる奴は脳死してただポケーっと眺めてた奴しかいない
正直無印より難解だったりする
ストーリー叩いてる奴は脳死してただポケーっと眺めてた奴しかいない
35: :2018/04/17(火) 16:25:38.07 ID:
>>32
無印はあくまでアイツがああである伏線や、それらを取り巻く奴らの濁しみたいなもんだからなー
それこそゼノがゼノたる所以のような部分はほとんど排斥されとる
無印はあくまでアイツがああである伏線や、それらを取り巻く奴らの濁しみたいなもんだからなー
それこそゼノがゼノたる所以のような部分はほとんど排斥されとる
33: :2018/04/17(火) 16:24:01.32 ID:
不可抗力のセクハラで女は顔赤らめて喜んでるみたいな糞キモすぎる時代遅れのキモオタノリ
21世紀のゲーム史上最悪だと思います
しかも天下の任天堂だよ?
21世紀のゲーム史上最悪だと思います
しかも天下の任天堂だよ?
36: :2018/04/17(火) 16:29:00.57 ID:
>>33
>しかも天下の任天堂だよ?
その天下の任天堂を反社会的勢力と結びつけたがる奴が居るらしいな
>しかも天下の任天堂だよ?
その天下の任天堂を反社会的勢力と結びつけたがる奴が居るらしいな
なんで任天堂っていつまでも京都に本社があるの?
50 :mutyunのゲーム+αブログがお送りします。[sage]:2018/04/17(火) 13:58:36.82 ID:KvAslsupM
部落とヤクザ絡みだから
37: :2018/04/17(火) 16:29:42.08 ID:
戦闘はまずシステムを覚えるところから始まり、効率的に倒すことを考え、最終的にエピックをどれだけ取れるかに集約される。
レベルが70ぐらい超えたら、通常のボスなら苦労せんし、80超えたら最終ボス戦も鼻歌交じりにできるけど、レベル100超えのユニークモンスターは、自分のレベルがカンストしてても普通にやったら負ける。
レベルが70ぐらい超えたら、通常のボスなら苦労せんし、80超えたら最終ボス戦も鼻歌交じりにできるけど、レベル100超えのユニークモンスターは、自分のレベルがカンストしてても普通にやったら負ける。
100超えのユニークモンスターを鼻歌交じりに倒し、さらにエピックまで取れるようになるまでには割と色々大変な気がする。
39: :2018/04/17(火) 16:31:33.94 ID:
>>37
極まるとlv1で目押し回避ゲーがはじまるでござるよ
極まるとlv1で目押し回避ゲーがはじまるでござるよ
40: :2018/04/17(火) 16:32:04.81 ID:
これだけいいレスがくる時点でいいゲームってのが分かる
アンチも含めて愛されてるなあと
今日からゼノブレイド2の世界に入ります!
アンチも含めて愛されてるなあと
今日からゼノブレイド2の世界に入ります!
41: :2018/04/17(火) 16:32:08.92 ID:
無印やらなくても全く問題ないというか
やってたからすごく印象変わるとかそんなのはないからな
FFみたいなもんで、普通に新作として楽しめる
やってたからすごく印象変わるとかそんなのはないからな
FFみたいなもんで、普通に新作として楽しめる
44: :2018/04/17(火) 16:34:30.53 ID:
普通に進める分にはレベル上げ作業要らんしね。
モンスターが勝手に絡んでくるから、ボス戦には困らないぐらいにはレベルが上がる。
モンスターが勝手に絡んでくるから、ボス戦には困らないぐらいにはレベルが上がる。
よくあるレベル上げの作業ゲーに比べたら遥かに楽しいよ。
45: :2018/04/17(火) 16:36:05.65 ID:
レアブレをフルコンプしようとすると加速度的にプレイ時間が増える
47: :2018/04/17(火) 16:37:15.04 ID:
>>45
俺、アドバンス終わって300時間ぐらいだわ。
まだレアブレイドコンプしてねえし。
俺、アドバンス終わって300時間ぐらいだわ。
まだレアブレイドコンプしてねえし。
64: :2018/04/17(火) 17:04:37.35 ID:
>>45
残りサタヒコとKOSMOSで260時間だわ。
運999でも出ないものは出ないな。
レアブレイド出すだけじゃなく、
出したらブレイドクエストクリア
したくなるから、時間かかる。
残りサタヒコとKOSMOSで260時間だわ。
運999でも出ないものは出ないな。
レアブレイド出すだけじゃなく、
出したらブレイドクエストクリア
したくなるから、時間かかる。
69: :2018/04/17(火) 17:05:43.73 ID:
>>64
温情値が有るから出ない出ない言ってるのは試行回数がたらないんだよ
ドライバーコンボでエピック集めしたらそのうち全部揃う
温情値が有るから出ない出ない言ってるのは試行回数がたらないんだよ
ドライバーコンボでエピック集めしたらそのうち全部揃う
46: :2018/04/17(火) 16:36:46.76 ID:
戦闘システム覚えたら、割と誰でもストーリーボスなら格上だろうと平気で相手にできる仕様だしなー
51: :2018/04/17(火) 16:46:02.47 ID:
ペルソナへの流れ弾で草
54: :2018/04/17(火) 16:52:43.79 ID:
>>51
売ってしまうなんて吐き気がする程酷いゲームだったんだろう
売ってしまうなんて吐き気がする程酷いゲームだったんだろう
56: :2018/04/17(火) 16:56:44.73 ID:
今絶賛プレイ中だが、ボリュームがとにかくすごい
寄り道しまくってたらまだ6話入ったとこなのに100時間もプレイしてる
寄り道しまくってたらまだ6話入ったとこなのに100時間もプレイしてる
60: :2018/04/17(火) 17:00:58.86 ID:
>>56
×ボリームが多い
○無意味にムービーが長い
×ボリームが多い
○無意味にムービーが長い
73: :2018/04/17(火) 17:07:51.03 ID:
>>60
ボリーム嫌いじゃない
ボリーム嫌いじゃない
58: :2018/04/17(火) 16:59:36.14 ID:
ゲハのゼノ2スレって進研ゼミのマンガみたいなの多いな
65: :2018/04/17(火) 17:04:56.94 ID:
>>58
進研ゼミの漫画って進研ゼミやって無い奴が「進研ゼミは糞!進研ゼミは糞!」って発狂しまくる漫画なの?
進研ゼミの漫画って進研ゼミやって無い奴が「進研ゼミは糞!進研ゼミは糞!」って発狂しまくる漫画なの?
78: :2018/04/17(火) 17:12:37.47 ID:
進研ゼミの例えは笑うからやめて
立てる前からいっぱい調べて楽しみで最後はここで聞きたいって思ったんだよ
立てる前からいっぱい調べて楽しみで最後はここで聞きたいって思ったんだよ
コメント
進研ゼミわろた
確かに信者がキモウザいゲームナンバーワンだわ
っていうとソニー信者認定されるところもな。
こないだふっとまたやりたくなって二週目始めたけど一週目にかかった300時間の半分は迷子になって走り回る時間とガチャ開ける時間だったの思い出したわ。
マジで面白いゲームだけどマジクソゲー。