【徹底討論】ゲームハードの「性能競争」はぶっちゃけ終わりだよな

ハード・業界
ハード・業界


1:2018/04/24(火) 17:40:52.19 ID:

Xbox One Xより数倍高性能のハードを作る意味がない
EAやR☆はルートボックスやらないと採算が取れない状況
UBIもソフト乱発出来なくなってきてアプデやDLCで長く遊ばせる方針に変わった

ハードメーカーの競争の都合でこれ以上性能上げるのは馬鹿げてる

52:2018/04/24(火) 18:09:01.95 ID:

>>1
残念だが

よりグラフィックが綺麗なゲームを出す

新しいゲーム機やグラフィックボードが売れる

という循環ができているので、性能競争が止まることはない

そもそも任天堂が性能競争をしていないというのも幻想だ
任天堂は次世代機を出すたびに性能を上げている

半導体が進化する限り性能競争は避けられないことだ

PS3発売時、PS4発売時、GTX1000シリーズ発売時に君と同じことを言う奴が大勢いた
結果はどうなった?
それが答えだ

60:2018/04/24(火) 18:12:05.78 ID:

>>52
おっさん囲い込みで
稼ぎ頭が課金コンテンツメインになったのが答えの気もする
性能競争ってわかりやすい客囲い込み競争でもあったからな
77:2018/04/24(火) 18:19:25.85 ID:

現状明らかに足りてないswitchの名を出したがるアホが多いこと多いこと
そもそも>>1が基準に置いたのは箱Xだろう、対立煽りも会話ぐらい成立させろ底辺ICT
10:2018/04/24(火) 17:50:00.55 ID:

Switchはこの先性能上げていけばいいだろ
12:2018/04/24(火) 17:51:26.64 ID:

>>10
それじゃProやXやNew3DSのようなポジションにしかならない
普及した低性能の旧スイッチ切るわけにもいかんし詰んでる
15:2018/04/24(火) 17:52:53.98 ID:

>>12
永遠に次世代機出さないでクレクレw
もう少し現実的な願望で頼むわ
20:2018/04/24(火) 17:54:18.65 ID:

>>15
次世代機だったら5年以上は間空けるだろ
25:2018/04/24(火) 17:56:08.29 ID:

>>20
誰も今年新ハード出すとか言ってないんだが何と戦ってるの?w
28:2018/04/24(火) 17:58:18.23 ID:

>>25
PS5次箱世代のゲームハブられるだろうねw
11:2018/04/24(火) 17:50:54.74 ID:

最低60fps化してからほざけ
49:2018/04/24(火) 18:07:47.25 ID:

>>11
コレ。そろそろカクカクfpsゲーはゴミと評価される時代になって欲しいわ
23:2018/04/24(火) 17:55:53.00 ID:

スイッチはiPad的な互換維持して行くっていってるやん
今のスイッチ1.0資産は全て無駄にはならないよ
26:2018/04/24(火) 17:56:53.56 ID:

>>23
それだと旧スイッチが低性能過ぎてマルチ切られるな
30:2018/04/24(火) 17:58:53.06 ID:

>>26
今のiOSみたいなイメージじゃないかな

パッケージ版があるから、そう簡単にはいかないだろうけどね

32:2018/04/24(火) 17:58:55.71 ID:

>>26
それはタイトルによるな
性能必要ないものはずっと1.0対応で出るだろうし

もう巨体の据え置きの時代は終わるってこと

24:2018/04/24(火) 17:56:04.40 ID:

スイッチは当面の次世代ハードの形が決まったってことで
こっからは無理のない形で数年間隔で性能上げていくだけなんだけどな

ポリゴンをゲームで使うぞーってなった時
綺麗なドット絵を一回捨てないといけなかった
けどかなり抵抗を持つ人もいたねみたいな話やろ

29:2018/04/24(火) 17:58:20.96 ID:

>>24
しかしそれで本当にゲームが面白くなったんだろうか
無理矢理3Dポリゴン化して消えてったゲームは多いからな
まあゲームの幅が広がったのは間違いないが
35:2018/04/24(火) 18:01:04.42 ID:

洋げなんて一本も買う気しないし
据え置きの動向はどうでもいいわ
まあそれがスイッチ1強の理由だけど
39:2018/04/24(火) 18:02:09.76 ID:

ここからは価格競争だよな
性能をフルに使ったソフトを作るとなるとユーザーにとってもメーカーにとっても割に合わんし
ある程度の妥協は必要
44:2018/04/24(火) 18:06:42.01 ID:

>>39
性能をフルに使うって強制されるわけでもないし、重要なのはキツキツで余裕がない状態で開発できることだと思う。
switchが今ぶち当たってる問題だよね。いかに最適化するかって部分で移植に時間かかってる
50:2018/04/24(火) 18:07:53.48 ID:

>>44
キツキツで余裕がない→×
キツキツじゃなく余裕で→○
45:2018/04/24(火) 18:06:53.76 ID:

性能上げたところでソフトメーカーが性能に合ったソフト作れないからな
作れても開発長期化高コスト化高リスク化
果ては課金
発売を優先するとクソゲ化
性能必要な大手が詰んでる
55:2018/04/24(火) 18:10:31.13 ID:

完全ゴミハードであるvitaが超劣化マルチを許しちゃったからな
説得力ないよねw
58:2018/04/24(火) 18:11:50.04 ID:

ただの高性能機はPCに統合されて終わり
switch路線が生き残る
61:2018/04/24(火) 18:13:16.83 ID:

>>58
それがいくらで買えて、従来のPCに比べてどんだけ簡略化できるか次第だな
64:2018/04/24(火) 18:14:13.23 ID:

PS4箱1よりPS3箱○のほうが面白いソフト多い
いわゆるAAAが前世代のほうが面白い
グラのための性能とかいらんわ
71:2018/04/24(火) 18:16:24.55 ID:

>>64
前世代の方が面白いか?
余裕で今の時代のゲームの方が楽しい気がするけど、あんたの懐古補正じゃね?
67:2018/04/24(火) 18:15:56.02 ID:

実際今世代で和サードは完全に脱落したが
海外もいつまで持つかねw
ガチャやりだしたってことはもうダメってことだけど
92:2018/04/24(火) 18:31:09.59 ID:

>>67
クォリティの高さは有るけど、開発費がとんでもない事になってるみたいだからなあ。

とは言え、クオリティ自体は高くできるんだからまだマシだな。日本は最大手のサードが、長い年数と莫大な予算つぎ込んだとこでクソしか作れないのが証明されちまったし

97:2018/04/24(火) 18:36:17.55 ID:

>>92
言うてもゲーム開発費って1位がGTAVの約270億円で最近のゲームはむしろ安くなってるらしいぞ
メタルギアもMGS4が60億円でMGSVより高い予算が注ぎ込まれてた
102:2018/04/24(火) 18:41:15.86 ID:

>>97
最近のゲームの開発なんて安くなってるのに
ルートボックス課金始めてからやっと
EAやABとかが大金儲けられるようになったのがな
多少安く作れても儲からない
73:2018/04/24(火) 18:18:13.14 ID:

そらね。せっかく高い開発費かけても
これじゃね。

モンスターハンター:ワールド 20%以上OFF 中古暴落
ATV ドリフト アンド トリックス 60%OFF 中古値下がり小
七つの大罪 ブリタニアの旅人 32%OFF 中古半額以下
銀魂乱舞 55%OFF 中古値下がり小
ディシディアFF 76%OFF 中古暴落
聖剣伝説2 33%OFF 中古値下がり大
電脳戦機バーチャロン 43%OFF 中古値下がり大
レゴ マーベル スーパー・ヒーローズ2 ザ・ゲーム42%OFF 中古値下がり小
メタルギアサヴァイヴ 50%OFF 中古値下がり小
ドラゴンボールファイターズ 32%OFF 一時期Amazonで51%投げ売り
ドラゴンズクラウン 49%OFF ゲオで66%OFF 中古値下がり大
ソードアート・オンライン フェイタル・バレット 31% 中古暴落
真・三國無双8 29%OFF 中古超暴落
閃乱カグラ 44%OFF 中古値下がり中
忍び、恋うつつ -万花彩絵巻- 49%OFF
ガールズ&パンツァー ドリームタンクマッチ 28%OFF 中古半額
北斗が如く 56%OFF ゲオ新品53%OFF投売り 中古値下がり大
FF15ロイヤル 54%OFF 中古値下がり大(DLコード使用できるか不明)
デビル メイ クライ HDコレクション 35%OFF
進撃の巨人2 44%OFF ゲオで只今49%OFF投売り 中古値下がり中
二ノ国II 31%OFF 中古値下がり中
戦場のヴァルキュリア4 29%OFF 中古値下がり小
スーパーロボット大戦X 32%OFF 中古値下がり中
ディアボリックラヴァーズ グランドエディション 54%OFF

79:2018/04/24(火) 18:20:15.16 ID:

>>73
でもそういうのも低性能過ぎるとマルチ展開に
さらなるコスト(開発期間)がかかるからなあ
マルチ展開当たり前の時代にそれだと厳しい
80:2018/04/24(火) 18:22:11.35 ID:

おれは性能がいらないとは言ってない
Xbox One Xより少し上の性能があれば十分
数倍上にする意味はないと主張してる

スイッチは足りないから上げていくべき
急ぐ必要はないけど

88:2018/04/24(火) 18:28:23.67 ID:

>>80
明らかにメインラインとは外れているのになんで?
徐々に上げて言っても普及性能は上がるからずっとまともなゲームは出ないぞ
81:2018/04/24(火) 18:22:19.15 ID:

現にMSはPCとの統合を進めてるしな
ソニーがPS5を高性能路線で出したらそのまま死ぬだろうね
83:2018/04/24(火) 18:23:20.60 ID:

最高性能に合わせてゲーム作るわけじゃないからな
普及性能に合わせて作るから
87:2018/04/24(火) 18:24:28.50 ID:

つぎの王者は任天堂ということ
90:2018/04/24(火) 18:29:33.37 ID:

>>87
次の次の次の次ぐらいだな
その時CSがどうなってるか知らんが
94:2018/04/24(火) 18:33:34.50 ID:

>>90
去年を見てわかるように
既にスイッチ以外誰も見てない。
勝負はもう決まったんだよ。
E3でお前らにもわかるだろう
105:2018/04/24(火) 18:41:45.59 ID:

>>94
そうか、ちゃんと薬飲めよ
99:2018/04/24(火) 18:39:01.30 ID:

どっちにしろ日本メーカーは死ぬ
ざまっ
100:2018/04/24(火) 18:39:50.00 ID:

>>99
ニーアみたいなゲームを低予算で作れるんなら大丈夫でしょ、ダクソみたいなのを作れるフロムも同様
110:2018/04/24(火) 18:46:20.95 ID:

MSはPCに箱のソフトぶっこんだら即起動ってのをPCの標準機能として持たせればいいのにね
そこでPCスペック足りずガクガクだったりしたときに
PCの新調か機能限定だけど安い箱かの選択にやっと誘導できるのに
118:2018/04/24(火) 19:00:50.24 ID:

それは任天堂やSIEの抱えるものと違うからかな
任天堂はおもちゃという観点からゲームを見据えてそこで踏ん張るだけだし
SIEはソニーから8Kテレビを買う理由を作れって立場なだけだし
MSはOSの席巻の為にゲーム事業が寄与すればいいだけだろうし
119:2018/04/24(火) 19:03:27.43 ID:

>>118
一番中途半端なSONYは次どうするんだろね…

8Kとか1080Tiでもガクガクでしょ

126:2018/04/24(火) 19:10:16.80 ID:

>>118
今のソニーはエレキと関連付けてゲーム売るビジネスじゃないし。
ソニーのテレビは今や年間たった1200万台規模、売上も7000億円程度で今のソニーの売上に占める割合は8%程度
ゲーム事業のほうが3倍くらい規模が大きいし利益率も高い、20年前と違って規模でも利益でも主と従の関係が入れ替わった、
132:2018/04/24(火) 19:15:42.92 ID:

>>126
そうなんだ
20年前と違う10年前はあったと思うけど
今のSIEではまた変わったのかななんて思ってた
122:2018/04/24(火) 19:05:33.56 ID:

現実問題としてXB1X以上のハードをいくらで売るつもりなんだソニーもMSも

次世代は4k非対応の廉価モデルと4k対応の高価格モデルが
同時発売するんじゃねーかな

4kいらないユーザーには1080p60fpsまでで
処理性能だけPS4よりアップしたハードで充分じゃん

124:2018/04/24(火) 19:05:51.59 ID:

PSってソフトを独占にしたり一定数保証するために金使うから総計で採算とれないままだよな
本体売れば黒字っていっても余計な経費と広告代がずっと必要だから事業として駄目じゃん
売上を建前上確保するだけ金融屋なりカードに請求なりで裏で数字いじらないと存続できないまま
それだけやっても過去のソフト資産には互換がつかないから未来を見据えたら何の得もしないアホ作業では?
125:2018/04/24(火) 19:09:35.50 ID:

>>124
独占っていっても最近だとモンハンみたいな国内独占程度やろ
国内の箱市場の死にっぷり考えると大してかからんやろ
世界的大作の時限独占やってるマイクソの方が金かかってそうw
127:2018/04/24(火) 19:12:12.76 ID:

PS3PS4とハードの性能がどんどん上がって
開発費も膨大になっていくのに
ソフトの売上げはPS2時代からどんどん下がっていってる現状
133:2018/04/24(火) 19:16:30.11 ID:

>>127
PS2当時よりも上がってるよ
PS4は年間3億本規模になってるもの

PS4ハード&ソフト実売

2013年11月16日 *100万台
2013年12月01日 *210万台
2013年12月28日 *420万台 970万本
2014年02月08日 *530万台
2014年03月02日 *600万台 1370万本
2014年04月06日 *700万台 2050万本
2014年08月10日 1000万台 3000万本
2015年01月04日 1850万台 8180万本
2015年03月01日 2020万台
2015年11月22日 3020万台
2016年01月03日 3590万台
2016年05月22日 4000万台 2億7090万本
2016年12月06日 5000万台 3億6960万本
2017年01月01日 5340万台
2017年06月11日 6040万台 4億8780万本
2017年12月03日 7060万台 6億1780万本
2017年12月31日 7360万台 6億4500万本

131:2018/04/24(火) 19:15:08.13 ID:

ゲハは性能ガーって言ってるけど一般人は気にしないからな

コメント

  1. ぶっちゃけ5年後にネイティブ8k出せるハードが出るとは思えんし
    そもそも4Kが標準になってる可能性も怪しい
    現状で4K60fps出せる性能があれば、
    あとは最新のアーキテクチャに更新するかどうかだろ
    PS4はproがポンコツだから、どうにかしないとだがな

タイトルとURLをコピーしました