1:
:2018/05/05(土) 14:18:45.60 ID:
絶対思ってそう
2:
:2018/05/05(土) 14:20:04.08 ID:
E3前やぞ
3:
:2018/05/05(土) 14:20:16.18 ID:
E3ダイレクトやるんだからそれまではないだろ
3月にやったばっかだし
10:
:2018/05/05(土) 14:27:11.76 ID:
独自のダイレクトで今年前半の目玉として出した新商品のラボが盛大にコケたからなぁ・・・
16:
:2018/05/05(土) 14:29:48.32 ID:
>>10
ラボでダイレクトは一度もやってないんだけどな
18:
:2018/05/05(土) 14:31:23.16 ID:
>>16
スイッチに隠された任天堂の隠し玉と言われてたのがラボだった訳だがね
23:
:2018/05/05(土) 14:32:42.17 ID:
>>18
まだまだ氷山の一角じゃね?
VCやVRとかもあるぞ
24:
:2018/05/05(土) 14:33:40.82 ID:
>>18
まだまだ氷山の一角じゃね?
VCやVRとかもあるぞ
27:
:2018/05/05(土) 14:36:02.95 ID:
>>23
>>24
あれだけネガキャンした後に
スイッチのゴミ解像度でボケボケなんちゃってVRなんて任天堂が発表したらもう笑うしかないな
29:
:2018/05/05(土) 14:41:54.86 ID:
>>27なんちゃって4KのPS4Proの悪口やめーや
30:
:2018/05/05(土) 14:45:44.86 ID:
>>29
4kにチェッカーレンダリングしたのを見るのと
目の至近距離に720p以下のボケボケ画質の液晶見せられるのどっちがきついかもわからんのか
PSVRは1080pの有機el液晶でも若干ボケてるとか言われてたのに
11:
:2018/05/05(土) 14:28:11.75 ID:
シコ豚はソフトないからダイレクト来るまでキモブレイドでチョメチョメしながらダンボール楽しんどけよwwwww
俺らはモンハンとGOWとスパイダーマン遊んで楽しんでるからさw
14:
:2018/05/05(土) 14:29:28.88 ID:
>>11
涙拭けよ
13:
:2018/05/05(土) 14:28:27.74 ID:
ゴミ痛のイライラが止まらない
26:
:2018/05/05(土) 14:35:55.59 ID:
正直今年の任天堂はポケモンとスマブラくらいだろう
他にも細々としたマリオ関連やサードの弾が2~3程度はあるだろうけど、正直大して売れないだろうし
隠し玉、ってほど大きい発表は1つあればいいほうじゃね
31:
:2018/05/05(土) 14:47:19.96 ID:
GTA5もRDR2も発表されないダイレクト
クソッチにはAAAタイトル一本でもある?
PS4には山ほどあるぞ
豚「ぶひいいいいいいいい!!!!マリオマリオゼルダイカ!!!!!!コクナイコクナイ!!!!!!
人間「AAAが何か知らないのかな?
34:
:2018/05/05(土) 14:49:01.77 ID:
>>31
1本で良いならスカイリムあるやん
洋ゲー興味ないから他の何がAAAか知らんけど
36:
:2018/05/05(土) 14:50:01.76 ID:
>>34
7年前のAAAタイトルですねそれ…
39:
:2018/05/05(土) 14:50:44.42 ID:
>>36
1本でもある?って言うから言ってやったのに後出しで難癖付けられても困るわ
43:
:2018/05/05(土) 14:53:11.63 ID:
>>39
ファミコンタイトルは大半AAA!!!
当時はそうだねー
で現代のAAAは?
45:
:2018/05/05(土) 14:54:44.95 ID:
>>43
?
スカイリムがファミコンの時のタイトルとでも思ってるん?
48:
:2018/05/05(土) 14:57:49.15 ID:
>>45
当時のAAAの超後発移植を指してAAAがあるもん、と言われても、って事だろw
それだとファミコンのアーカイブもAAA扱いになっちゃうしなw
50:
:2018/05/05(土) 14:58:24.04 ID:
>>48
ならまずAAAの明確な基準を述べてくれ
51:
:2018/05/05(土) 14:59:09.58 ID:
>>50
AAAの定義以前に、前提としてまず新規作品だろう、って事なw
54:
:2018/05/05(土) 14:59:41.97 ID:
>>51
それはわかった
で?AAAの明確な基準は?
62:
:2018/05/05(土) 15:04:33.15 ID:
>>54
AAAとかツッコミ以外で言ってない俺に言われても困るが
ゲハでの定義は「莫大な開発費と最先端の技術で作られた高いクオリティのゲーム」ってところじゃね
売り上げ基準にするとモノによっては中小のゲームとかも入っちゃうしなw
63:
:2018/05/05(土) 15:05:34.46 ID:
>>62中小のものが入ったらいかんのか?
中小サード軽視は業界全体に悪影響なんだが
68:
:2018/05/05(土) 15:11:07.72 ID:
>>63
AAAではないんじゃね、ってことなw
もちろんAAAに見合ったクオリティがあるなら別だけど、中小じゃまず無理だからなw
70:
:2018/05/05(土) 15:13:06.31 ID:
>>68
あのさぁ
高いクオリティや高い技術はわかるよ
でも開発費は違くね?
開発費がかかってればかかってるほどクオリティが高いってなら別だけど
72:
:2018/05/05(土) 15:16:42.66 ID:
>>70
最先端のAAAレベルを作ろうと思ったら開発費はどうしてもかかる
だから必然として、開発規模の大きな作品の事を指す場合が多いんよ
74:
:2018/05/05(土) 15:18:30.53 ID:
>>72
最先端の技術があるなら莫大な開発費かけずとも高いクオリティは維持できるのでは?
それにお前の理屈だとゼルダがAAAに当てはまる
56:
:2018/05/05(土) 15:01:38.08 ID:
>>45
七年前のAAAが現代のAAAだと思ってんの?
過去から来たの?
当時はAAAだったの理屈ならファミコンタイトルは30年前のAAAだらけになるんだよなー
転けたら会社潰れるくらいの博打当たり前だったし
なるほど確かにクソッチには山のようにAAA出てるな
過去のAAAだけどな
いやー参りましたわー
PS4は累計AAAタイトル数では勝てないわー
現代のAAAの数なら圧勝だが
46:
:2018/05/05(土) 14:55:07.63 ID:
>>39
お、おう…次元が低すぎて話にならんわ…
47:
:2018/05/05(土) 14:56:43.76 ID:
>>46
元々お前とは話してないんだが
38:
:2018/05/05(土) 14:50:30.42 ID:
>>31
300万売れたタイトルのことだが>AAA
41:
:2018/05/05(土) 14:52:34.05 ID:
>>31
マリオなど任天堂ソフト自体がAAAなんだよなぁ
44:
:2018/05/05(土) 14:53:21.39 ID:
>>41
ゼルダ、マリカー、マリオデはAAAだな
49:
:2018/05/05(土) 14:57:56.40 ID:
>>44
イカも600万売れてるから入れて良いのでは
53:
:2018/05/05(土) 14:59:40.74 ID:
>>49
スマン
俺は早々に手放したから頭に入ってなかったわ
87:
:2018/05/05(土) 16:18:34.66 ID:
>>31 GTA5? RDR2?
そんなもんPC版一択だわ(笑)
SwitchはSwitchで出来る範囲で展開すりゃいい
33:
:2018/05/05(土) 14:48:30.81 ID:
任天堂は1年でE3を最重視している
最早E3=任天堂ショウと言っても差支えない
ここに全ての照準を合わせてくるのは間違いない
35:
:2018/05/05(土) 14:49:18.40 ID:
>>33
お、おう
WiiUの頃はE3なんて意味ない!!なんて騒いでたのにな
89:
:2018/05/05(土) 16:20:58.72 ID:
>>33
うp主の任天堂ファンだけと思いきや
来場者全員がPSブースをスルーして右折(笑)
37:
:2018/05/05(土) 14:50:27.33 ID:
今月後半にポケモンダイレクトはあるかも
それかダイレクトミニ
55:
:2018/05/05(土) 15:01:03.53 ID:
なんかE3前だからダイレクトは絶対にやらないって思ってる人多いよね
5月31日にやったことですらあるのに
64:
:2018/05/05(土) 15:06:18.11 ID:
>>55
コレコレ
58:
:2018/05/05(土) 15:03:31.12 ID:
71:
:2018/05/05(土) 15:16:11.77 ID:
サードが沢山来てるからミニダイレクトは考えてるだろうな
77:
:2018/05/05(土) 15:21:38.63 ID:
>>71完全にVITAの後釜というか後継機だね
流れ的には
78:
:2018/05/05(土) 15:23:03.54 ID:
ゼルダ35周年モデル発売されるんかね?限定色 Switch
86:
:2018/05/05(土) 16:16:05.39 ID:
告知日 開催日
2017.01.17(火) 23時 2017.01.19(木) 07時 FE
2017.04.10(月) 23時 2017.04.13(木) 07時 Nintendo Direct 2017.4.13
2017.05.16(火) 23時 2017.05.18(木) 07時 ARMS
2017.06.05(月) 23時 2017.06.06(火) 23時 ポケモン
**************** 2017.06.14(水) 01時 E3 2017
2017.06.19(月) 17時 2017.06.21(水) 20時 DQ11
2017.07.03(月) 23時 2017.07.06(木) 23時 スプラ2
2017.09.11(月) 23時 2017.09.14(木) 07時 Nintendo Direct 2017.9.14
2017.10.23(月) 21時 2017.10.25(水) 12時 どうぶつの森
2017.11.03(金) 22時 2017.11.07(火) 23時 ゼノブレ2
**************** 2018.01.11(木) 23時 Nintendo Direct mini 2018.1.11
2018.03.07(水) 23時 2018.03.09(木) 07時 Nintendo Direct 2018.3.9
**************** 2018.06.13(水) 01時 E3 2018
94:
:2018/05/05(土) 16:49:44.11 ID:
とりあえず連休明けにオンラインサービスの告知は決まってるから
(高橋取締曰く楽しみにして欲しいと言うぐらいには自信ありの模様)
今月下旬に来月中旬に出るマリテニのダイレクトと先行オンライン大会の告知だな
96:
:2018/05/05(土) 18:07:45.62 ID:
>>94
ホームページに載せるだけって公式が言ってるぞ馬鹿