【!?】『ゴーストオブ対馬』天候シュミレーターを導入!!

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:16:32.37 ID:jd+vepCa0

no title

no title

-リアルタイムの時間変化、ダイナミックウェザー。
-雲の動きをシミュレート–>同じ形の雲は発生しない。
-フォトスキャンで対馬を測量しそれをもとにマップを作成

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1528960592/

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:33:57.60 ID:f1j2BE4Gx
>>1
なんだよ誤魔化しじゃねえか
20年前の莎木でも簡易の天候シミュ、時間変化やってたんだぜ
今の時代なら周囲の低気圧、高気圧の状況、地形から天候シミュレートするくらいやってみせろよ

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:35:06.22 ID:Xi2ifB1YK
>>1
技術自慢の典型的な洋ゲー。技術的にすごい、でも面白くない

 

164: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 17:15:28.77 ID:2cI8kOiVa
>>1
このゲームは雲より草の動きのが凄い

 

202: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 17:40:23.10 ID:gz8kgIXzM
>>164
草の動きや天候によるフィジクスはPROだとFP16処理の倍性能ブーストが活きる部分なんでこれくらいできて当然ではあるが
PS4でどこまでできるかだな

 

214: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 17:47:28.57 ID:m5g/wQKo0
>>1
辻ボンよこれを見ろ
君が任天堂ハードで技術を腐らせてしまったからもう技術は追いつかない

 

236: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 18:05:45.43 ID:pUjLdLeN0
>>1
こんなん導入するからってなんだよ

 

237: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 18:06:31.79 ID:pUjLdLeN0
>>1
次世代機の進化はこんな路線で凄くなるのかね~
全然どうでもいいよ

 

278: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 18:48:24.14 ID:L5LkgzfI0

>>1
MGSV:GZでも言ってたな天候シミュレートがどうとか

発売前だけ盛り上がって発売後はいっっっっっっさい話題にならなかったけど

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:17:28.98 ID:86s1RNS0p
FF15でも聞いたような話

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:17:51.28 ID:UC3SRqHJd
対馬が急に有名になるなwwwww

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:22:59.14 ID:/FL/moqi0

>>4
Battle of Tsushima

を知ってる外人はそこそこ居るんじゃないか?
俺ら日本人は近代史を勉強しないから
ほぼ知らないだろうけど

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:18:25.06 ID:86q/wo2sd
対馬はかなり楽しみにしてるわ

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:18:34.75 ID:pf9U6du50
ウェザーニュースと協力しようぜ
これメタルギア5でやってたのとはなんか違うのか?

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:19:34.90 ID:0hT5tSlIM
同じ形の雲がないとゲームが面白くなるんですか?

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:20:17.54 ID:mVlQznSQd
>>10
お前みたいなスタンスのやつは人生そのものがつまらなそう

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:21:30.82 ID:0hT5tSlIM
>>13
ごめん、そういうレッテル貼りは良いから雲の形が違うとゲームが面白くなる理由を教えてくれ

 

190: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 17:33:03.26 ID:RZHU4344d
>>10
正直おれはものすごい興味あるぞ
買う気無かったけど買おうと思った
面白さに繋がる点としては、同じシーンでも
天候が違うことで雰囲気が変わるとか
何回もプレイしたくなるとか、
同じ場所を行ったり来たりでも飽きにくいとか

 

196: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 17:37:19.85 ID:4s2G+knkp
>>190
『真・三國無双8』がついにベールを脱ぐ。オープンワールドで表現された中国全土を駆け抜けろ!
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/4958/20170512-sangokumusou8.html
リアルタイムで変化する、時間や天候
時間や天候の変化を、リアルタイムで表現。個性的な特徴を持つ各地域は、時間や天候によっても、実にさまざまな表情を見せてくれるだろう。

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:19:41.83 ID:pf9U6du50
舞台は秋っぽいよな
でも秋の日本っていいからいいんじゃね
このゲームすげー楽しみ

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:19:51.88 ID:NObURDb4a
これほどで?ってなる機能はそうないな

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:20:30.30 ID:fXe/cNyl0
なら台風来るの?

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:21:00.39 ID:DQMR8PHdd
>>15
元寇関連だしあるんじゃね

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:20:56.26 ID:h7tsE42u0
「雨雲がそよぐだけで面白い」

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:21:02.70 ID:7ERwLn7T0
これは半分雰囲気ゲーだろうし天候シミュレータあると没入感高まりそうだけどなあ
その前に可能ならもうちょっとモーションを頑張って貰いたかったってのはあるが

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:22:25.35 ID:pf9U6du50
>>20
まだ発売日決まってない開発中のゲーム画面だからまだまだよくなるだろう
発売日たぶん来年だと思うけど

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:21:12.31 ID:pf9U6du50
こういうのは次世代機への技術の研究とかそういうのも含まれてるからこれでゲーム性が云々って言ってる奴はアホ
そういう一見無駄そうに見える技術の積み重ねが空気感とかリアリティを産むんだよ

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:30:43.35 ID:zJAsurfq0
>>21
AIがアホっぽいのがなあ
命のやりとりやってんだからそっちも力を入れて欲しいわ

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:34:02.63 ID:pf9U6du50
>>56
さっきも言ったけど発売日未定のゲームで初めて出してきたプレイ動画だからここから改良はされまくるだろう
来年末くらいまでにはその辺のブラッシュアップはしてくると思う

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:34:50.92 ID:BGv0tbfH0
>>65
来年発売じゃないのかこれ・・・・。去年発表されたゲームだよな。

 

165: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 17:15:39.35 ID:x1/tJ68fd

>>21
それ、99年発売のシェンムーのときに同様の主張しても誰も聞く耳持ってなかった気がする

今もフラグ立てて聞き込みするだけのお使いゲーとか一側面しか見ないでネガるやつがいるしな

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:21:54.15 ID:8mJ8FyCGa
ラストは史実と違って神風吹いて一網打尽じゃないの?

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:23:53.67 ID:pf9U6du50
>>23
史実がそもそも台風だけで勝ったわけじゃないってのが最近の通説
一時は九州の上の方まで攻め込まれて占領されたけど武士たちが追い払ったってのが最近の説

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:22:21.77 ID:bqVDlCip0
天候の変化が攻略に作用するギミックにしてあるんかな?
てつはうを使えない雨天がチャンスだ!みたいな

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:22:33.47 ID:yF7bPJ0l0
当然フォトモードあるよな?
スクショ撮りまくるぞ

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:22:39.07 ID:7o4msG04d
こういうのはクリエイターの拘りの部分だろ
前屈みで で? とか 面白くなんの? とかナンセンスすぎるわ

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:22:46.72 ID:/nkR49Akp
本当にOWで好きに移動できるなら、結構な広さじゃないの?

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:24:07.85 ID:oBJhkdy60
こうやって技術の追求を捨てたからSwitchは周回遅れのゴミハードになって世界でpsに大差をつけられてボロ負けさたというのに….

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:24:23.77 ID:MMzHmsZy0
凄い雰囲気出てていいね
けど多分天候シュミレーターあっても無くても変わらないと思うぞ

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:24:30.96 ID:LYsJ3Pu00
こういうの馬鹿にしてるハードメーカーが没落していくんだよねぇ
ほんとこだわりって大事やわぁ

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:24:38.72 ID:0KHqnjG50
FF15かな?

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:25:14.79 ID:pf9U6du50
対馬全部再現したオープンワールドだって前のインタビューで言ってたぞ
対馬がどのくらい広いのか知らんけど

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:25:27.01 ID:IZvSNmE2r
ふーん、で、雲の形がリアルだとゲーム面白くなるの?

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:25:43.44 ID:0/2Uyu14p
発売してからしばらくずっと雨だったら笑う

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:26:21.19 ID:JaBnvsCG0
>>45
ゼルダの雨に文句言いまくってたソニー信者どうすんのそれ

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:27:15.89 ID:nyqMAyLt0
>>48
岩滑りのイライラはアカンですわ

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:29:33.27 ID:Gz/ZgsTrd
>>48
いやあれは岩滑りまくりで行動を制限されるからでしょ
てかソニー信者とかに限らず不満持ってるの多いじゃん

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:31:55.47 ID:LYsJ3Pu00
>>48
絶望的に頭悪そう

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:26:07.93 ID:nyqMAyLt0
多分これドライブクラブでのノウハウを使ってるんだろうな
なんやかんやファーストでのスタジオ同士の交流あるんだな

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:33:29.13 ID:S7IWjP4Cp
>>47
ドライブクラブのノウハウって、オープンって言ってたのがクローズになった事?

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 16:34:21.12 ID:K5KJAD2I0
>>47
ホライゾンのDLCの雪の描写とGOWの雪の描写が似た感じだったのも共有してんのかね

 

186: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/14(木) 17:28:17.36 ID:g5YXeWhjC
>>66
そもそもエンジンが同じ
正確には改良型だけど

 

タイトルとURLをコピーしました