1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 09:20:37.79 ID:xA/D1YG/d
 IT系上場企業の平均給与を業種別にみてみた 2018年版[前編] ~ ネットベンチャー、ゲーム、メディア系
 https://www.publickey1.jp/blog/18/it_2018.html
 上場企業は毎年「有価証券報告書」の発行を義務づけられており、そこには従業員の人数や平均年齢、平均年収などが掲載されています。
 この記事では、これら公開情報を基に、Publickeyが独自の判断で主な企業をピックアップして業種を分類。平均給与が高い順に並べてみたものです。
 ただし、持ち株会社など現場の社員の給与を反映していないと思われる企業はこの調査からは外してあります(例えばコナミホールディングスなど)。
 日本で上場していない企業(例えば日本マイクロソフトやGoogle日本法人など)も当然ながら含まれていません。
 会社名 従業員数 平均年齢 平均年収(万円)
 任天堂(株)2191 38.6 903
 (株)カプコン 2426 36.6 563
 日本ファルコム(株) 55 33.9 550
 (株)日本一ソフトウェア 121 33.2 388
 [amazon_link asins=’B07DM5QN5Y,B07C53MXBW,B07BQXMG1N,B07BBMRD77,475755687X,B07CLZZFVD’ template=’ProductGrid’ store=’mutyun-22′ marketplace=’JP’ link_id=’5538a8d6-8357-11e8-a99c-4f96e1325fa4′]
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1531095637/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 09:32:45.43 ID:hWV44D6PM
上場企業平均より150万低いな日本一
 
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 10:18:42.10 ID:v/MpTbSPr
>>2
 岐阜の上場企業の中で一番低いぞ
 
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 09:37:26.02 ID:0YhK+U7R0
ファルコム待遇いいよね
 レオナルドダビンチ並みに万能スキルを求められるけど
 
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 09:39:24.59 ID:eLicBtCz0
日本一は10年前、平均年齢28歳とかだった
 どんだけブラックやねんって思った
 
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 09:41:02.56 ID:/u74Oafj0
平均ってこわいよね
 
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 09:41:24.50 ID:ofCTilXa0
任天堂に就職できたら勝ち組やわな
 
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 09:43:04.50 ID:duaAHeqc0
なんか、年収高すぎて仕事に身が入ってない感じだよな
 
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 09:43:47.29 ID:PH4H9lYHK
技術職かつ将来性の分からない水物商売なんだから高めの給料貰って欲しいけど
 三流メーカーじゃしかたないよな
 
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 09:45:45.21 ID:GNmHH/Um0
>>9
 技術職のくせに過去の経験が無駄になりがちだから
 加齢のリスクとても高そう
 
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 10:16:18.63 ID:PH4H9lYHK
>>11
 一般企業系と違って保守技術者も必要無いしね
 
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 09:44:55.11 ID:GNmHH/Um0
カプコンは大阪
 日本一は田舎
 だから東京のより低くなる
 
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 09:50:47.05 ID:AHi/oZn9a
>>10
 平均年収トップのキーエンスとか大阪だけど
 
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 09:46:29.21 ID:hORrXRMJa
平均だからなああくまで…
 他業種の仕事で聞いたけど大企業の人でも成績で天と地の差が出るって話聞いたよ
 
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 09:48:37.56 ID:iyFJe8pW0
任天堂の従業員数…
 
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 09:52:52.23 ID:7GF/0Q6P0
任天堂社員って無能多そうね
 
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 09:57:48.78 ID:SkUaprFfM
これみても
 やっぱりスマホゲーすげぇなぁ
 としか思わん
 
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 09:59:25.99 ID:oo2kViKjM
平均なんて見てもしょうがないよ
 
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 09:59:27.41 ID:keWozglw0
日本一若いなぁ今後が楽しみやん
 
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 09:59:30.85 ID:aU9+IiLta
こういうのは役員だけとかそういうのもあるからあまり信用できない
 というかスクエニがそうだから
 
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 10:02:04.97 ID:+wWJke8R0
任天堂って2~3年目で600万いくんでしょ?
 その他ゲーム会社涙目だな
 
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 10:05:12.70 ID:x1d0IBrcd
任天堂の平均年収スゲーしてもおまえらの年収は上がらんぞ
 
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 10:08:30.37 ID:pzhutAq9p
日本一は確か主要イラストレーター3人抜けたよな
 そりゃこの給料じゃ…
 
80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 12:52:12.44 ID:WAFO+UXWr
>>28
 流石に無いわ
 
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 10:15:37.63 ID:4FX+rYOs0
ほとんど下請けにやらせてるから楽だよな
 だからデバッグも適当でバグだらけなんだけど
 
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 10:19:14.88 ID:Gxg464az0
ファルコムはショボゲーしか作ってないのにカプ並の年収か・・
 
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 10:24:38.89 ID:fGjQMrfp0
>>33
 グラに無駄な金かけてないからな・・・
 
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 10:25:25.18 ID:6Xc0x1XK0
全体的に低すぎるわ
 これが日本の現状かよ
 
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 10:27:00.21 ID:W32Dx0H9p
カプコン安いなぁ
 零細企業の俺の方が平均以上じゃないか
 
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 10:29:06.75 ID:lHdo48lRa
任天堂は評価が関わったソフトの売上にはあまり左右されないんだっけ
 
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 10:30:26.09 ID:Tu8dwpsN0
年齢層が分からんと何とも言えんけどな
 一方が42歳平均で一方が30歳平均なら大きく差が開くだろうし
 
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 10:31:00.48 ID:dz946VCAa
日本一はディスガイアしかイメージ無いわ、1が一番好きだけどリメイクし過ぎと思う
 
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 10:32:48.53 ID:Tu8dwpsN0
あー年齢書いてたか
 それを加味するとファルコム案外いいんだな
 まあ中小だとそこで頭打ちの可能性もあるけど
 
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 10:34:00.27 ID:bvd0fN9I0
 中央値とらないと平均にあまり意味はない…
 というのは国民の平均年収の話でも散々言われてる
 そしてたぶん任天堂は中央値も高い
 なんかお盆休みも10日あると言ってたし、羨ましい限りだわ
 ウチ5日だぞ
  
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 10:58:59.25 ID:W32Dx0H9p
 >>45
 確かに任天堂は出世してもそんなに給料伸びないイメージあるな(もともと高い)
 それなら中央値は高いと思う
 逆にカプコンは下はクソ安いけど出世するとかなり高い気がする
 この場合は中央値低いな
  
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 10:38:37.63 ID:5yZWkXFeM
ファルコムが良いのかカプコンが酷いのか
 まあ任天堂見りゃ一目瞭然か
 
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 10:40:31.81 ID:BTSmMxaHM
カプコンざっこ
 奴隷じゃん
 
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 10:42:15.16 ID:5UwB1bQxa
で?君たちの年収はいかほど?
 
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 10:58:50.63 ID:dsBEtN6k0
日本一はこう言うアンケートに答え過ぎだわな
 前見たとき大卒の初任給20万切っててビビったわ
 
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 11:06:42.92 ID:2x3nB5mGr
ファルコムこの人数で良く頑張ってるわ
 
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 11:20:49.50 ID:cJdY3xKVp
>>52
 この人数で軌跡ラインとイース&その他ラインの2本維持とか最適化され過ぎ
 兼任してるメンツも多いだろうけど55人て…
 経営層と営業事務除いたら開発何人残るんだよ
 
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 11:06:47.52 ID:UIbKMt6N0
この4社以外は見事にソーシャル系まみれだな
 そりゃみんな乗り込むわな
 
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 11:15:19.18 ID:1i2PNqb50
 任天堂凄過ぎる
 そしてファルコム社員数少な過ぎやろ
 よくあのペースで開発出来るな
 そりゃ万年黒字ですわ
 日本一の給料やべえ
 平均でこれなら新入社員は200万代だぞ
  
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 11:15:36.18 ID:gpv2+PdLa
そりゃ優秀でやる気ある人材なら任天堂行くわ
 
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 11:16:42.68 ID:WKb0iJKGd
ファルコム55人しかいねーの、すげーなw
 
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 11:21:04.51 ID:J9uLpKqX0
家電量販店の平均年収よりマシ
 
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 11:31:10.50 ID:40yzm7vU0
カプコンの人数が多すぎないか
 
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 11:33:12.81 ID:WFY/0s200
カプコンは増員かけながら使い捨て路線に舵切ったから
 その内勤続年数が酷い事になると思うわ
 
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/09(月) 11:38:12.30 ID:UAsHMuCh0
こんなの全くあてにならないわ
 スクエニは派遣が多くて平均下げてるだけで社員はそれなりに良さそうだし
 
 
コメント
>なんか、年収高すぎて仕事に身が入ってない感じだよな
貧乏舌が高級店の飯美味しくなさそうだよなぁって言ってるようなもんで草
ファルコムは優秀な人がやめちゃうんだよね・・・
>>10は
東京の会社より安くなるとか言っているが
任天堂が京都の会社だと分かって言っているのだろうか
ファルコム信者っていっつも金の話ばっかしてるなw
ゲーム業界勤続年数1位だぞ