1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:18:09.03 ID:vdSPTDM90
ノルウェー委員会が、Nintendo Switchなどのeショップの
「予約キャンセル不可」が不当であると訴え続ける。欧州レベルまで話を広げると警告
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180709-71627/
>以前まではノルウェー当局は、消費者にやさしい任天堂ならば
>何らかの考慮をしてくれるだろうと楽観的なコメントを出したものの、
>任天堂側から反論がきたことにより態度を硬化。
任天堂信者君なんでや…!
[amazon_link asins=’B07BB2KZJG,B07F74RMFV,B07F8BK3VL,B01NCXFWIZ’ template=’ProductGrid’ store=’mutyun-22′ marketplace=’JP’ link_id=’8cd135da-8385-11e8-bb21-937f138928ce’]
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1531124289/
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:21:38.37 ID:9jMdsTVw0
>>1
ノルウェーが任天堂を脅迫か?!
もうノルウェーサーモンは週2回しか食わないよ!
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:30:13.91 ID:wJSsOUfdr
>>5
そんなモノ食うなよ貧乏舌
126: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 19:32:59.17 ID:YQRDyTGeM
>>21
ノルウェー鯖は?
129: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 19:34:42.17 ID:fzb3/Dtf0
>>126
鯖は何処の国のでもそこそこ安くて美味しいのでセーフ
161: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 21:11:47.86 ID:O/YOuMRj0
>>1
任天堂が消費者にやさしいわけないだろ。
消費者「DL出来なかったから返金して」
任天堂「駄目」
こういう企業だぞ
164: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 21:14:43.69 ID:vZ2bgW+NM
>>161
何度も繰り返してもダメとかあるの?割れユーザーだけかと思った
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:20:19.59 ID:7nbOCyST0
まあキャンセルできない返品できないって威圧
業突く張りな商売をしてるとは思ってたよ
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:21:36.09 ID:pxb62+jh0
steamなんて返品天国だけど全く問題ないよな
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 18:01:30.62 ID:2WVWYXBpd
>>4
むしろキャンセル返品なんてできて当たり前
間違えて購入してもクーリングオフさせない任天堂は詐欺師企業も同然
76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 18:11:47.58 ID:BKH/LEbLM
>>63
元々通販はクーリングオフ対象外
113: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 19:06:38.62 ID:qORuNOsZ0
>>4
返品しすぎたら運営にキレられて返品不可になるらしいぞ
お試しのためのシステムじゃねーからって
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:21:48.51 ID:T6TYA+oa0
当局が批判対象としてあげたのは4社だ。最初にあげられたのは、ValveにElectronic Arts、
そしてソニー・インタラクティブエンタテインメント。Valve、Origin、PlayStationといったプラットフォームを運営する3社は、
予約したタイトルをキャンセルできるにも関わらず、その権利を明示しておらず、
ノルウェーの法律の著作権にまつわる条文(Angrerettloven §22 bokstav)に違反していると指摘している。
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:22:28.92 ID:SZ6//4RTd
あらかじめDLのことだろ?
予約じゃなくて購入だからな
買ってるほうは分かって買ってるのに
無理やり予約だからと法を適用させようとする方にも問題ある
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:23:31.06 ID:fsM8Xha3M
消費者に優しい任天堂ならばって
SIEとMSは最初からはこいつらに言っても無駄だろうと諦められてるのか
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:26:05.05 ID:9jMdsTVw0
>>9
いや、MSは最初から予約取り消しできるしその事を明記してるから対象外
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:26:38.53 ID:ZnojDOw3d
>>9
やりようによってはできるでってのと
でけへんで~ってのの違いだと思う
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:28:49.69 ID:bnbu63sL0
>>13
やりようによってはどころかMSの場合はLiveのストアから直接キャンセルできる
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:26:42.35 ID:/glfPhJGa
予約ちゃうやん
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:28:11.45 ID:bnbu63sL0
MSはその辺しっかりしてるからな。サポートでも極力ユーザーに損させない方向で動いてくれる
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:28:46.58 ID:zMM3hopmM
ノルウェーの意見が通った場合、ノルウェーのアカウントに限りあらかじめDL不可になるだけだよな
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:30:25.40 ID:9jMdsTVw0
>>16
まあそれが一番楽な対応だよな
キャンセル&返金にはシステム刷新が必要だろうし
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:28:51.34 ID:C6A8d7SV0
ノルウェーアホだな
勝てるわけねーだろ
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:29:29.35 ID:ywFEGSdF0
予めDLなら買った時点で売買成立してるじゃん
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:29:31.85 ID:WsptGZfWd
予約じゃないからキャンセルできないってだけなんだが…
何故か認めてくれないやつ
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:33:05.16 ID:254yDLR00
ノルウェーのせいで
EUユーザーだけ発売日以降にしかDLできず不便になっちゃうのかな
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:33:48.84 ID:D1ce7LZOM
じゃあノルウェー撤退でいいじゃん
あの辺が一番クソラグいから願ったり叶ったりだろ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:33:57.64 ID:5F62+Vli0
PSストアも同じだろ
ガンダムブレイカー被害者に謝れ
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:35:31.26 ID:5F62+Vli0
これはノルウェー頑張れ
本当に各社やってることがおかしい
Steamくらいプラットフォームがメーカーじゃなくてユーザー寄りになってもらいたいものだわ
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:39:06.66 ID:IogWlJPlM
これ全文読んだけどノルウェーイくんが仕組みを理解してないだけなんじゃぁ….
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:41:28.13 ID:he0aSd8Np
>>30
まあ年寄り多いだろうから仕組みわかってないんだろうなとは思う
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:40:13.48 ID:vLKTDhN00
任天堂「予めDLは事前にソフトを購入・ダウンロードして、発売日すぐに遊べるサービスです」
ノルウェー当局「予約購入においてはお金を払いながらも、サービスの提供はなく、キャンセルにも対応しておらず、当日にならなければプレイできない」という点で任天堂を批判
サービス内容確認してサービス受けろ としか言い様が無いんだが
これ任天堂が悪いんか?
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:42:20.47 ID:aowQCE+d0
>>31
ソフト現物はダウンロードしてるもんなぁ
それが駄目なら発売日4時間前とかに配信されて日付切り替わったらサービス開始みたいな、普通にDL購入したソフトも返品できちゃう
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 18:08:31.48 ID:HOdxw0bn0
>>31
発売日に買ってDLすればいいんでないか?
81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 18:14:11.45 ID:vLKTDhN00
>>72
それでも良いんだよ?
ただ「事前にDLして0:00から遊べますよ」というサービスが「予めダウンロード」ってサービス
その事前購入サービスは「返品キャンセルは出来ません」って明記されてて、それを納得した人がサービス受けてる
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:40:54.02 ID:5jyzsHtR0
これをキャンセルしたいてハッカーか何かがタダでデータ解析やらしたいんじゃないの?
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:41:12.29 ID:DjWisAt/0
DL販売の場合、販売開始するまで買えなきゃよくねで収まりそうだからな…
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:41:33.54 ID:IogWlJPlM
>以前まではノルウェー当局は、消費者にやさしい任天堂ならば何らかの考慮をしてくれるだろうと楽観的なコメントを出した
クッソ舐められてて草
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:43:02.72 ID:/kpzTtkFa
突っ張るならオクトパスみたいに先にDLC始めた後にカード売るの止めろや
ハチかわいいから結局カードも買わせやがって
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:43:45.36 ID:vLKTDhN00
裏でS社が動いてたりすると面白い
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:45:52.94 ID:RFs6OFnA0
ノルウェイ人はゲーム買わんやろ
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:46:54.52 ID:OWQ4y86t0
ネット料金もやめたくなったら日割りで返金しろってこと?
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:48:03.94 ID:VHXg8OTa0
あらかじめダウンロードのキャンセル不可はグレーだよ
まだサービスされてないのにキャンセルできないから
サービスの対価としての支払いになってない
日本でもちゃんと裁判したらどうなるか分からん
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:54:36.98 ID:WsptGZfWd
>>43
いや購入者はキャンセルできないの分かって購入してるじゃん
どこがグレーやねん
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:54:53.78 ID:zMM3hopmM
>>43
通販でよくある、
「購入後のキャンセルは出来ません」
ってグレーなの?
159: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 21:10:59.45 ID:vZ2bgW+NM
>>52
誰にでもわかるように明記されてたら日本の場合だめなのでは?
それと不具合、注文したものと違う返品は別の話
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:59:34.73 ID:vLKTDhN00
>>43
任天堂はキッチリ、サービス開始時から遊べますって明記してるからね
・有効期間中か否かにかかわらず、ダウンロード番号の再発行・返金・補償・照会などはできません。また、購入されたソフトの返品、返金、換金および譲渡はできません。
と明記もされてる
野球でもコンサートでも何でも良い、チケット購入したあと「やっぱやめた、キャンセル返品!」出来るか?
日本でも返品不可能・キャンセル不可能だよ
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:48:27.41 ID:NKhz8IDb0
当局が批判対象としてあげたのは4社だ。
最初にあげられたのは、ValveにElectronic Arts、そしてソニー・インタラクティブエンタテインメント。
最後の一社は、任天堂となる。
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/09(月) 17:57:10.02 ID:v5dQoN0r0
>>44
凄いね
ほんと任天堂だけが批判されてるみたいな雰囲気を作るのが上手い
コメント
まだサービスされてないのにキャンセルできないっていうけど
購入と同時に商品がゲーム機にdlされてアンロック時すぐに起動できるっていうサービスがすでに実施されてるわけだから
てかそれが「あらかじめダウンロード」と言うサービスなんですが