【悲報】未だに買取保証を理解できてない任天堂信者って頭ヤバいよ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/22(日) 22:02:25.55 ID:eWHjtjU80
これぐらいは理解しようぜ

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1532264545/

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/22(日) 22:08:55.41 ID:8Sq871eJ0
>>1
タモリが小売で買って山に埋めるんだよな

 

199: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 11:08:10.59 ID:3CQG1zlcM
>>11
盛田が小売で買って倉庫に運ぶ

 

98: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 00:36:46.96 ID:YH4df5aAp
>>1
新製品発売にサクラ雇うステマ企業が何だよ
またウォークマン付けたモデルに駅を歩かせろよ

 

121: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 02:29:03.64 ID:TEMciZwz0
>>1
まず説明してから言え

 

122: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 02:49:42.36 ID:hlgi3rbvp
>>1
MHWを見れば一発で理解できるもんな

 

134: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 06:42:48.34 ID:zMfWJGjja

>>1
ちゃんと理解してるぞ。

買取保証=ゴキが苦しい時に妄想の世界に逃げる為に使う言葉。具体的に説明出来ずそんな莫大な金が何処から出てるのかも説明出来ず。

 

304: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 14:21:31.36 ID:HMs17Sar0
ソニー信者の悪質な印象操作

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/22(日) 22:04:58.74 ID:pn9cy+Lb0
PSはキチガイ保証されてるのかよ

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/22(日) 22:07:02.68 ID:q5GCnzp40
PSWでも究め一部の部族民だけだろ・・・・こんなの言い続けてんのなんて

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/22(日) 22:08:27.20 ID:3BWuY3Vx0
一人一人で『買取保障』の使い方も意味も違うから理解出来ない
まじ宗教用語によくある翻訳出来ない言葉みたいに成ってる

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/22(日) 22:09:40.98 ID:q5Npz2tZ0
怒らないで下さいね 意味もわからずに買取保証連呼ってバカみたいじゃないですか

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/22(日) 22:20:03.76 ID:q5GCnzp40
証拠と呼べない曲解

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/22(日) 22:24:02.81 ID:q6yEbaNn0
ゴキちゃん自身説明出来ない事をゴリ押ししようとして滑ってるのは凄い

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/22(日) 22:28:28.52 ID:+m/HmdFW0
そんな事して任天堂にどんな利益があるのか
莫大な経費が発生する事すら理解出来ない虫達

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/22(日) 22:40:01.21 ID:AlBnmkyo0
>>29
優先的にソフトを出してもらえる
独占タイトルとかもね

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/22(日) 22:33:43.72 ID:JkWNqA0Ja
完全にお題目
買取保証と唱えれば極楽浄土に行けるんだよ多分

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/22(日) 22:45:09.80 ID:Ehf1k8ix0
>>33
少し前の「初心会!」「金のマリオ像!」みたいなもんか。

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/22(日) 22:38:52.91 ID:iEhGqNRsK
ようやく馬鹿にされてる事だけは理解してバカを擦り付けようとしてきたか
何故か分からず押し付けようとだけするから馬鹿を裏付ける結果にしかならないんだけどな

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/22(日) 22:40:07.12 ID:BYkWmpk70
AKBオタに言ってやれや

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/22(日) 22:40:46.28 ID:1EEhcK230

任天堂がSNKを独占タイトルに手配することを望んででいる。

そのために多くのユニットの買取り保証を申し出てきた

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/22(日) 22:41:23.98 ID:q6yEbaNn0
>>38
ただの流通行為ですね

 

141: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 07:36:30.96 ID:vKmGlR5XM
>>38
それ誤訳。「任天堂が一手販売権を求めてきた」が正しい。一手販売権は要するに問屋のこと。

 

189: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 10:53:49.02 ID:btmIoNdh0

>>141
あちこちで同じ捏造してんなこいつ

だから一手販売権と言葉を換えて誤魔化そうとしてるだけでそれが藁人形論法でしょ
PS4版のキャンセルと明示してるんだから示唆にせよ忖度にせよPS4版のパケがディールによって発売されなくなった事実は変わらない

 

195: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 11:01:01.78 ID:MdgzOBMg0

>>189
だからさ、仮にそうだったとしてもどこの
プラットフォーマーも当たり前にやってる
ことで法的倫理的に何も悪い事じゃない

その上で言うぞ…そもそも独占になってねぇ!

 

203: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 11:10:30.89 ID:btmIoNdh0
>>195
いや「他の子だってやってるのにどぼじでぼぐだげおこられるの!!!」と癇癪起こされても
他は他だよ、任天堂の倫理的に悪い下劣な行いとはなんら関係ない

 

196: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 11:02:02.37 ID:vKmGlR5XM
>>189
Switch版の一手販売権を有していたのは日本一。しかし当初日本一はSwitch版を出そうとはせず、PS4版オンリーだった。
任天堂流通と契約をしなおすには、1度日本一と契約を破棄しなければならない。よって「PS4版をキャンセルすることは可能か?」という聞き方になったわけだ

 

203: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 11:10:30.89 ID:btmIoNdh0
>>196
でもそれ原文に書いてないお前の妄想に妄想を重ねた創作でしょ
ブヒッチ版の一手販売権じゃなくて当初はPS4版だけの計画だったんだから
少なくとも「Switch版の一手販売権を有していたのは日本一」というのはお前の妄想による捏造だよね
そもそも取引前にはブヒッチ版は開発してなかったわけだから

 

211: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 11:53:25.63 ID:WdzMa0R4r
>>196
任天堂が入る前に販売権がどこだったかなんて原文には書かれてないぞ。
NISAに流通のあてがあったとしても、それはNISAが販売権を持っているとは言わない。

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/22(日) 22:41:33.56 ID:1EEhcK230
その彼らが保証した具体的な数量については秘密の話ですので、明らかに出来ません

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/22(日) 22:42:26.67 ID:m2saeKWu0
>>40
当たり前なんだけど…。

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/22(日) 22:42:33.14 ID:1EEhcK230
山下さん、PS4でのcontactを止めることは可能ですか?

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/22(日) 22:44:24.14 ID:1EEhcK230
で、何が理解できなかったの?

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/22(日) 22:47:12.79 ID:GH1g9SdMd
こういうのを、昔から、「馬鹿の一つ覚え」、と言うのである

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/22(日) 22:48:27.58 ID:YcAbjPfJ0
任天堂信者にイチャモンつけたいだけのゴキって頭ヤバない?

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/22(日) 22:49:34.93 ID:PjrxTfrOd
なんか精神疾患抱えてそうな奴いるな

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/22(日) 22:50:42.17 ID:cxDFYkbPd
ずっと気になってるんだけど買取保証って叫び続けるのは自分らが馬鹿にされるからやめろって言ってるゴキちゃんはいないんだろうか

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/22(日) 22:53:36.51 ID:wzj31NnPa
ソニー ゲートキーパー本部から今は買取保証で攻めろ!って指示が出てんだろw

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/22(日) 22:54:49.12 ID:H2ik+k8i0
少しでも羞恥心があったらソニー信者なんてやってない

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/22(日) 23:00:36.23 ID:Jlkn8Z6Na
嘘も100回言えば的な朝鮮クォリティ

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/22(日) 23:05:11.31 ID:q5GCnzp40
公正取引委員会が全数買取してると断定したのはソニーの方なんだけどね
故飯野 賢治もブチ切れてサターンに鞍替えしたんだよゴキちゃん

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/22(日) 23:19:07.90 ID:O85j9qCVa
買取保証が売り上げのランキングに反映されてるなんて言ってるキチガイなんてなりゆきんとこ位だろ

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/22(日) 23:19:22.49 ID:vWGkettEa
買取保証って言葉だけで毎回これだけ反応してくれるんだから煽る側は面白いだろうな

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/22(日) 23:20:48.81 ID:50+WaDX30

Then they promised to buy a lot of units.
彼らは沢山買うと約束した。

I can’t reveal the number of units they’ve guaranteed, that’s secret talk.
私は彼らが保障した数を明らかにすることは出来ない、それは秘密の話である。

https://nintendoeverything.com/nisa-deal-with-nintendo-for-snk-heroines-switch-outselling-ps4-versions-disgaea-5-near-200k-in-the-west/

 

コメント

  1. 信者へと伝わって行く過程で色々な宗派に分かれてしまうみたいに【買取保証】という言葉の意味がゴキのコミュニティで沢山生まれてしまった
    しかし、誰も元々の意味を知らないのである

  2. ゼルダもスプラも売れてるように見えるのは
    全部任天堂が買い取ってるからって言ってたよ
    じゃあ任天堂の儲けがどこから出てるのかには言及していないようだが

  3. >どぼじでぼぐだげおこられるの!!!
    btmIoNdh0の口癖かな。

  4. ゴキはソニーがやっている悪事と同じことをまるで任天堂がやっているかのように言う
    ほんと分かりやすい

  5. はい、ではおさらいです
    PS流通ではサードから発注を受けてソフトを生産するさい、ソニーがサードからソフトをすべて買い上げる体裁をとります。これによってサードはソニーに「出荷」した時点で「販売」となることで、実際の消費者の手に渡る渡らない関係なく早々に利益が確定でいるのです。最近だとメタルマックスが記憶に新しいでしょう。つまり「買い取り保証制度」をソニープレイステーションは採ってるわけです。
    大手は基本的に自社流通を許可してますが、PSの看板になりそうなタイトルは同様の措置が取られます。直近だとモンハンワールドなんかがそうですね。
    またPSでは注文開始は発売日がサードから告知された時点で可能ですが、その際、バラでは受けつけずかならずロット単位の発注でないといけません。そして特別版があれば、ロット×nにつき一つという暗黙の了解があります。なお完全前金制で、前述のとおり小売りにとって大変な負担となり、個人店では銀行から借金して代金を用意する事も珍しくなく、メーカーが勝手に延期すると、それだけで小売りには大ダメージになります。
    さらにソニーから店舗の規模に応じて「最低是だけ入れなさい」というご提案と、大手メーカーからの「これをこれだけ入れないと大型タイトルを卸させない」という威力営業が加わります。
    ソニーPS流通ではファーストやメーカーに負担や損が少ない反面、小売りと消費者に負担が来るシステムとなっていて、このために個人店やゲーム店チェーンが廃れ、滅び、ツタヤやゲオですら縮小。家電量販店でしかみなくなりましたが、やっぱり負担なのでゲームコーナーの規模が年々縮小してるありさまです。
    こう言う事なので、大手スーパーやトイザらスなどではPS商品を拒否、ほとんど扱わない所が多いのです。

    • PSソフトの流れを分かりやすく纏めてて実に良い

      それはそうとMONSTER HUNTER: WORLD Value Packなんて
      完全なる、真の買取保障をソニーが見せてくれたのに
      ソニー信者はまだ任天堂のカイトリホショウガーなんて喚いてるのか…
      そもそも、その買い取り保障とはどういう契約なんだ?って聞いたら逃げるだけだしね
      ネトウヨ連呼してた阿呆共を思い出す

    • 追記
      ソニーがソフトをすべて買い上げるなら、なんで大手もソニーに任せないの? という疑問があるでしょう。書き忘れましたが、その場合だとソフト生産数、出荷数はソニーが決めることになるからです。ソフト会社は一応「これだけ出したい」と希望することができますが、ソニーのほうで「このソフトはこれくらい売れると思うからこれだけ作って、これだけ載せる」と決められます。中小ではこちらが採用されます。
      なので、体力があって沢山ソフトを市場に放出したい大手メーカーは、ケースバイケースですが自社流通を選択するのです。

      • あ、ちなみに自社流通の場合は、ソニーに流通を任せるのと違って、出荷数をメーカーが決めることができるというだけで、ソフト自体はソニーが買い上げるので、早期に利益確定できる利点はそのままです。例えば500万本ソニーに生産依頼すれば、ソニーがその500万本を買い上げたということなって、その代金がサードに入ります。市場でどれだけ売れたか(エンドユーザーの手に渡ったか)ではありません。PSで出荷=実売なのはそのためです。
        こういうシステムなので、大手和サードはPSが市場を寡占してほしいという願望を持っています。

タイトルとURLをコピーしました