僕「フリプで遊べるのは?」PS4「主に1年以内~3年までの作品です」Switch「30年前のです」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/13(月) 21:50:48.32 ID:8pVykB5j0

『スーパーマリオブラザーズ3』は、1988年10月23日に任天堂が発売した、
ファミリーコンピュータの横スクロールアクションゲームである。

オンラインの値段が倍くらい違うにしても酷すぎるでしょ
どうすんのコレ

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1534164648/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/13(月) 21:52:53.91 ID:x5Hdt+My0
なら課金しなければおk

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/13(月) 21:53:31.04 ID:AJ8VyLEmd
なぜフリプメインって前提なんだ?

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/13(月) 22:17:59.79 ID:mgHuFZXf0
>>3
PSNのオンラインマッチングサーバーの稼働率が60%ぐらいだから…

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/13(月) 21:58:48.55 ID:IjJrXHzV0

でも盛り上がるのはマリオ3だけどな

オンライン対戦なんて単純なのが盛り上がる

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/13(月) 22:00:17.44 ID:5/djwVpP0
なお、、現実
販売台数(4~6月)
Switch 180万台(笑)
ps4 320万台

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/13(月) 22:01:04.11 ID:9eGBUwk90
期間決まってなくてずっとダウンロードできるならフリプとはちょっと違うんじゃない?
昔のゲームをオンライン対戦とかできますよってサービスなんでしょ?

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/13(月) 22:01:37.21 ID:SWQghjiEd
ジョイメカファイトがオンライン対戦できるかもってワクワクするなあ

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/13(月) 22:02:41.22 ID:J3DAnrvh0
>>13
ホウオウ禁止モードがほしいな
どのみちタイガー使うけど

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/13(月) 22:02:51.08 ID:IjJrXHzV0
>>13
アーバンチャンピオンのが今の格闘ゲームより盛り上がれると思うわ
新参でも何とかなりそうだしなw

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/13(月) 22:04:51.89 ID:mMeqn+fp0
せめて対戦できるもんにしてほしいけどな
カスタムロボとかオンフリプで配って新作に繋げるとかできんのかな

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/13(月) 22:05:14.51 ID:986vyRoi0
ソニー「これフリプにしたろwwww」

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/13(月) 22:07:17.21 ID:8E8J4l6N0
そもそもFCの無料プレイなんてなくていい
PSのフリプが浸透してしまっているせいで
客は任天堂のネットサービスにもフリプのようなものがあって当然と思うようになり任天堂も用意してしまった
害悪でしかない

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/13(月) 22:09:36.59 ID:KGgbA2pG0

自分で自分の首絞めてるPSさん
正直意味が分からない
サードもそりゃやる気なくなるわ

何年もかけて作ったのにフリプです、やってられるかよ

フリプフリプ言うてるの見るとすさまじいクソゲも責められなくなる

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/13(月) 22:17:02.21 ID:wSSIK7f/0
>>20
なおフリプ承諾してるのはサードの模様
テメーみたいなゴミにあれこれ言われたくないってサードも思ってるよ

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/13(月) 22:44:29.25 ID:803zLrJc0
>>23
完全に売上が止まってるからこのままならフリプでちょっとお金を貰った方がマシと判断してるだけで
この結果次回作の売上が落ちると想像できてないだけだよ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/13(月) 23:00:44.22 ID:QDTTVRm6a
>>31
フリプ始まって5.6年経つのにまだ学習しないんだなサードは

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/13(月) 22:14:04.08 ID:sQtFbgC00
こう比較されると逆に貴重なものに見えるw

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/13(月) 22:19:32.86 ID:r0zZ3SOyd
PSのサーバーは高い上にメンテ率高い
更に今後の投資は無いと宣言されている

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/13(月) 22:21:07.96 ID:KGgbA2pG0
マリ3はもうアホになるほどやったからいい
本格的に始動したらレトロゲーに詳しいヤツ、よろしくな

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/13(月) 22:37:45.56 ID:MuPDrz7K0
レトロゲーならサクッと終わるしちょっとやってみるかとなるけど、コンパイルハートのクソゲーが遊べると言われてもせいぜい履歴つける位じゃない?

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/13(月) 22:50:58.42 ID:A3Oflc7k0
そもそもフリプって実際に遊んでるのか?
興味なくて買う事すらなかったもんに無理やり時間さかれたら
普通に買ったゲームやる時間なくなっちゃうじゃん

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/13(月) 22:54:59.33 ID:m+QsHx8vr
いくら最近発売されたからってクソゲーはちょっと

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/13(月) 22:56:52.92 ID:6heriqtu0

1年でフリプ落ちするんだ…ひでぇ

古いソフトほど現在だと遊びにくいからねえ
けど、任天堂の売れたタイトルより珍しいマイナー系が嬉しいかな

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/13(月) 23:05:05.21 ID:ohsptg8Ip
30年前の貴重なゲームがネット込み月200円で遊べるなんてさすが任天堂だな

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/13(月) 23:07:04.48 ID:HkKmhbCD0
まーこの手のレゲーオンラインってだいたい
レゲーを現在までやりこんでた一部の人らが
懐かし勢と生まれてなかったけどちょっとやってみた勢を駆逐して一瞬で過っ疎過疎になるけどね

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/13(月) 23:12:11.43 ID:SrLGRcY7p
>>38
フリプはそれでいいと思うが

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/13(月) 23:13:36.51 ID:aV+mttf00
これの恐ろしいことは
マリオ3のミニゲーム的な対戦をネットでできる可能性があることじゃね
こんなんやろうと思えばいつでも買ってできるPSWのフリプとはわけが違う

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/13(月) 23:34:25.00 ID:rYfbmxg7a
最近買ったゲームがタダで配布されんのと、30年前に出たゲームが今手に入れられるのと、どっちが良いって話でしょ

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/13(月) 23:47:58.23 ID:SrLGRcY7p

>>42
それはそれでうがった見方だな
大事なのはフリプをどういうサービス展開にしたいか?ってところ

体験版みたいにそのソフトの関連作の宣伝に結びつけたいならちょっとマイナーな近年のソフトの方がいいし
ネット接続してもらうための一種のイベントなら楽しさを共有出来る往年の名作がいい

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 12:17:41.36 ID:cZg4m2VnH
>>43
体験版となるよりも、旧作がフリーになったし、新作もフリーになるまで待てばいいや!になってる気がする

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/13(月) 23:54:51.56 ID:z519YC8zd
nesのテトリスがネット対戦したら本体ごと買うわ

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 00:29:23.52 ID:5iIRmwpP0

さすが任天堂、わかってるわ。求められてるものを的確に出してくる。

それに比べてPSは残飯だな。こりゃオワステになるわw

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 01:15:02.23 ID:EEMPoSBn0
本気でファミコンのゲームはいらんわ
スーファミなら全然オーケーなのに

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 07:15:25.81 ID:k4MmKbifd
ディスガイア5フリプの結果ディスガイアRefineの売上がどうなったかが全てやろ

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 12:41:52.79 ID:M7KO4HEq0
>>49
ディスガイアのフリプなんて前からやってるから関係ない
スイッチマルチにしたから失敗しただけ

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 12:13:27.49 ID:cZg4m2VnH
個人的には今、手に入らないゲームが遊べるのが嬉しい
プレステももっと古いのを対象にしてほしい
プレステ1の頃の名作とか

 

コメント

  1. ディスガイアシリーズはPSの性能で出すようなゲームでは無いと思った、5とかPS1で良いじゃん

  2. >なお、、現実
    >販売台数(4~6月)
    >Switch 180万台(笑)
    >ps4 320万台
    毎回これあちこちで貼ってる方が居るけど、こんないイメージ操作の代表例毎回貼って恥ずかしいぞ。もちろん、上の数字は事実、で、販売国数で割ったらどうなる?こうやって意図的に分母隠した数字出したってしょうがないよね。北米でも2週連続でSwitchとPS4の販売台数が逆転されてる現実の目くらましにもならない。君の大好きな海外でも日本の後を追って余生に入っている。

  3. 「フリプ落ち」と言われるほどフリプの印象悪くなってるからな
    しかもフリプにする為に買い控えが起きてるようにも見えるし

  4. ファミコンソフトはフリプ(あえてこの呼び方をします)よりも
    普通にVCとして販売してくれた方が何倍も嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました