小売店「子供は高性能のゲーム機を知ると低性能機には目もくれなくなる」←これ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 15:53:36.76 ID:jyq9M5sr0

コメントにもありましたが子供は性能に拘らない?
いえいえ、そんなことありませんよ
コメントにもありましたけどファミコン~PS2の頃まではスペック自慢の本体CM、やはり
乱発してましたよ
PCエンジンの頃は「デカキャラが動く!」とか「大迫力サウンド!!」をウリにしていましたし、
PCエンジンCD-ROMになれば生音、ボイス、アニメーションとこれでもかと言ってましたし、
メガドライブになれば16ビット!!と紙面にデカデカのってましたし、
かと思えばセガサターンは32ビットCPU二つ積んで64ビット級と!
そしてニンテンドー64に関しては「64」とまんまのネーミングw

やはりPCエンジン次代、当時子供だった自分はものすごい衝撃でしたし
ファミコンカセットからすぐPCエンジンに乗り変えしましたよ
(と言っても世間はやっぱりファミコンがゲームの大半占めていましたけどね)

コメント欄で「子供は画質にこだわらない」と言い切っている人もいますが
結局それも間違いで「拘る子もいる」し「拘らない子もいる」んです。

ただ、「上」の物を知ってしまったばかりに従来の物に目もくれなくなる・・・・・
遊ばなくなる・・・・・って話は、リアルでもよく聞きますw

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1535439216/

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 16:06:59.66 ID:h5KfJBiPM
>>1
これがSwitchが売り切れてるからVITAとマイクラを子供に押し付けてた小売かよw

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 16:51:58.55 ID:xtL7pKnAa

>>1
>「上」の物を知ってしまったばかりに従来の物に目もくれなくなる・・・・・
>遊ばなくなる・・・・・って話は、リアルでもよく聞きますw

その理屈だと現実世界が一番クオリティ高いんだからグラが格段に落ちるゲームなんかやらないだろ
当時友達の家でPCエンジンやメガドラ遊んで自分家ではファミコンって子供は沢山居ただろ
いまでもゲーム売り場でスプラとかを子供達が目を輝かせて見詰めてるその横のPSゲーには全く目もくれず
3DSとVitaの試遊台が並んでる時も3DSばかりに集まってて炙れた子が渋々Vitaのとこに居るが顔はずっと横の友達の3DSを見てた
何が「上」かは各々が決めるもの「数字が多ければ強ぇ」ってゴキチョニー脳には解らんだろうが

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 18:54:00.64 ID:AFRP91Gsa
>>1
本当にそお思ってるなら、PC専門店になればいいのに
もしくは、任天堂製品を店から撤廃して、持論が正しいのか証明してほしい

 

76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 18:58:04.64 ID:HFUSTJ21M
>>73
まったくだ
携帯できないロード長いの半端なゴミは真っ先に撤退するべきだし、任天堂ハードもやめればいい

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 15:56:27.43 ID:3MB3onesd

ひと昔前の話でしょ

今じゃネガティブ4Kと、ネイティブ4Kの区別も付かないみたいだしさ

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 15:58:11.50 ID:jyq9M5sr0

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 15:59:05.09 ID:bY3Ms7+da
スレタイなんで「小売」なんだろ?

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 18:18:00.20 ID:gX73qBCi0
>>9
ちょっと前まで「業界関係者」だったのにな

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 16:01:08.09 ID:dm02gONW0
周りの友達にも人気があって高スペックなら話はわかる

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 16:01:53.92 ID:MSYlUE8BH
その割に毎週PS4より売れてるSwitch
そこの小売は盲目か

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 16:03:20.78 ID:yqTyMviv0
では、子どもにゲーミングPCを与えたら小売死ぬの?

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 16:10:42.62 ID:MJgCwga20
3DSもスイッチも普通に遊ぶよスイッチ優先だけど

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 16:10:57.68 ID:muEaPYrv0
こういうのってある程度の性能あれば満たされるだろ

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 16:14:18.51 ID:hjiHdhtl0
それなら2Kのスマホで遊んだ子供はスイッチを買わなくなるはずだが

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 16:15:47.16 ID:DktTf0Dla
ああ、クラスに一人くらいはいたんじゃね
お前らまだそんな低性能ハードで遊んでんの?俺みたいな大人は高性能ハードで大人向けゲームやってるけど?ってボソボソ言ってるぼっちが

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 16:18:36.29 ID:VX9xUjls0
とよく考えたら大人のほうが拘らないのかもしれないな
いきってるのは中高生大学生くらいなのかも

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 16:31:26.18 ID:mF0Lml5X0
>>29
金に余裕が無いんだし、性能を求めるのはしょうがないんじゃね
ただゲーム機に性能を求めるのは…
ガチ勢でも無いんだし、無駄だとしか思えない

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 17:31:56.46 ID:Skvlh2dqa
>>29
大人の方がいきってるけどな

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 16:22:56.00 ID:N4w/oa8J0

なりゆきによるとマイクラでvitaバカ売れらしいからw

どんな規模でそんな事言えるのかなw

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 16:25:30.01 ID:O9oH9y4ya
つまりスペック自慢ジェネレーションの中高生は子供と
キッズと

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 16:27:24.01 ID:OSq5uxjH0
自慢の高性能ゲーム機でやるのがロックマンXとかwwww

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 16:30:40.05 ID:budvKFq6d
今の時代性能うんぬんを張り合ってるのはゲハぐらいだぞ

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 16:33:33.62 ID:18UBqrV8x
んなわけねぇ
俺がガキの頃はPS2にSFCにGBCとなんでもやりまくってたわ

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 16:34:22.24 ID:dSZVjWaJd
PS4は全く売れてないって事か

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 16:47:39.43 ID:riVPaSSZ0
せやなぁ、スイッチ見たキッズはPSに目もくれないもんなぁ…

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 16:49:41.08 ID:LlaNEXvHM
高性能知っても低性能ゲーム機も普通に遊んでたな

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 16:51:27.96 ID:/85lFz8S0
いや、普通にスーファミ出た後も
ファミコンのマリオとかグラディウスとか遊んでたぞ

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 16:51:32.78 ID:3sITE1hD0
スマホと同じくらいの解像度があれば気にしないっすよ

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 16:57:49.82 ID:4CJT/kDx0
なんかソースが古すぎてどの程度の高性能かわかりゃしない
3倍界王拳なのかなドラゴンボールかガンダムで例えて

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 17:04:33.37 ID:4+bX1qoVd

自称大人「FF7うおおおーグラすげえええええ!」(350万本)
子供たち「ポケモンたのしー」(1200万本)

だったよね

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 17:08:30.71 ID:k2EW1n4H0
ポケモン赤緑の世界累計3000万くらいじゃないっけ
国内は800万くらいだし、1200万ってどこの数字だ

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 17:10:04.89 ID:VX9xUjls0
てかその理論だと散々色んなゲームで遊んできた大人が
スマホでゲーム遊ぶはずもなく
まあスマホも年々性能上がってるけど
UIなんかは昔のは耐えられないとこあるかも

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 17:14:45.94 ID:hEnnJ/coK
VITAユーザーは戻れなくなるからPS4買わずにクレクレ喚いているのか?

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 17:19:02.62 ID:Rt8matsw0
見た目でしかゲームの良し悪しを見分けられない可哀相な人

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 17:20:51.19 ID:WnmK1b7Va
これはよく分かる
switchの高い利便性を知ってしまったら
他の低性能据置ハードには目もくれなくなるからな

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 17:50:35.62 ID:Y4pUivxQ0
みんながDQやFFやマリオの話で盛り上がってるのに
ひとりでPCEはスゲースゲーって言ってたのかなあ

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 18:00:36.33 ID:zZucENgP0
いつの話を引き合いに出してんだよ参考にもならん

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 18:44:15.33 ID:Dc8OIdl7d
乗り換えるって何だろうな
どっちも持ってたら気に入ったソフトがあればそれをやるだけの話なのに

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 18:47:48.12 ID:6V/1dqlY0
当時の飛躍的な進歩はよかったんだが
今はなぁ

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 18:51:09.81 ID:AFRP91Gsa

ハードはゲームを遊ぶ為に仕方なく買う箱

たしかに上の言葉で言えば
「〇〇やりたいから仕方なく買う」
ってのは当てはまると思います

・・・・・が、これって現在、どれくらい効果あるのか?と

VITAがマイクラブームでちびっ子にメチャメチャ売れた時期がありましたが

結局その効果を最大に生かせずに
(多少はジャンプゲーが売れたりUNIT13が売れて効果は見られましたが)

ブーム自体は単発で終わった気がします。

たしかに私もモンハン3やりたさにWiiを買いましたが
その後はドラクエ10までほぼ活用しませんでしたし、
そんな物じゃないのかな?と

結局、
遊びたいゲームが一番発売されるハードに帰ってしまう
感じ。

それで言えば
「任天堂ゲームをやりたいから任天堂ハードが売れる」
の説明は簡単ですよねw

もちろんこれはあくまで私個人の感想なので
皆様の
「ゲームタイトル独占はハードの為になるのか?」
の考えも聞いてみたいですね。

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/28(火) 18:54:57.99 ID:S4hzmmLA0
ぐんぐん性能上がってた頃が懐かしいな

 

コメント

  1. GEOやTSUTAYAとかで、置いてある試遊台だとPS4よりもswitchに子供集まってるよね
    PS4プレイしてるのは、大体オタクみたいな風貌の人だし

  2. つまりこのブログ主さんはブログのコメ欄の「PS4やっちゃったらもうSwitchの
    グラでなんて子供でも遊べない」って言いきっちゃっている人に対して「それは
    間違いで”拘る子もいる”し”拘らない子もいる”んです。」って諭してるんだよな?

  3. PS2の二倍の性能のGC、三倍性能のXBOXが売れたかよ?
    PSPよりDS、PS3よりWii、VITAより3DSが売れたのに何の説得力もねえな。

  4. 面白そうだったからっていう直感的な理由、友達がやってるから自分もやりたいっていう受動的な理由が大体を占めてる気がするな
    後は本人の意向に関わらず親が勝手に買ってきたパターンもある

  5. 子供にとっての「上」は面白いこと以外ないだろ?

  6. > ぐんぐん性能上がってた頃が懐かしいな
    は?
    今でもPS2の性能はぐんぐん上がってますが?

タイトルとURLをコピーしました