『ゼノブレイド2・黄金の国イーラ』が最初から造語連発でパケ版だけ買う人置いてけぼり問題

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 09:52:25.60 ID:RXE094Vp0
最初から天の聖杯とかドライバーとかブレイドとかアルスとか造語をなんの説明もなく使いまくりだが
これ本編やってなきゃファルシのルシがコクーン状態だろ

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1537059145/

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 10:53:12.02 ID:5Jl3Wkyr0

>>1でいってることほとんどパッケ裏で説明しているんだけどな

no title

 

83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 12:22:55.40 ID:+gr3IGtY0
>>40
これで十分じゃんw

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 09:57:02.47 ID:N8x10UAF0
ドライバーやブレイドは元の意味から連想もできるけどさ
ファルシのルシってなんなんだよ、どこから来てるんだ?

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 09:58:41.71 ID:RXE094Vp0
>>3
連想できたら説明無しで使いまくっていいのかよ
ストーリー置いてけぼりのRPGなんて苦痛でしかないぞ?

 

97: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 12:49:27.59 ID:VZoE2N0U0
>>4
ファルシのルシがコクーンをパージって意味わかるのかよ

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 09:59:04.03 ID:Qy/EgnKo0
それは否定しない。
ファルシのルシがコクーンをパージだよね

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 10:01:54.76 ID:RXE094Vp0
DLCとして文句は無いけど
なんでこれをパケ単体で売るんだろう
売るならそこちゃんとしなきゃって誰か気付かなかったんだろうか

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 10:02:59.28 ID:VZJ7sPsi0
>>7
ネット繋げない人向けだろ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 10:04:07.43 ID:RXE094Vp0
>>8
Switchなんか持ち出して適当なWi-Fiスポット繋げばいいんだからそんな配慮いらなくなくなくない?

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 11:29:54.27 ID:xHGFStnw0
>>11
客にそんなことさせる気かよ
団地のクソガキだけがゼノブレ買うわけじゃないぞ

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 10:03:37.37 ID:0yxsJzEw0
その言葉達の意味を知るための本編じゃないのか

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 10:04:09.79 ID:DWnxMpr/0
TIPSに全部説明あるけど

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 10:05:30.58 ID:RXE094Vp0
>>12
そんなの誰も読まないよ

 

90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 12:33:07.26 ID:I9GQHaeT0
>>13
草ァ

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 10:05:52.39 ID:0uAJkbkba
結構な数のプレイヤーがすでにパケ版を譲渡や廃棄で手放してると思う
その層向け

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 10:07:45.34 ID:8fQW5RgM0
今やってる人は
本編やってる人のみ
来週でるパッケ版にフォロー無ければ
叩けばいい

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 11:31:49.94 ID:xHGFStnw0
>>17
そもそも続編だし説明いるのか?
パッケージ版は既にゼノブレ2を売った人向けじゃない?

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 10:08:43.45 ID:g/DgKkBfM
天の聖杯とかマスターブレイドって言葉が最初からついてたわけではないとわかるDLCであった。

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 10:09:41.79 ID:FJy1/cJc0
そもそも本編買わずにこれだけ買う奴なんているんか?

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 10:16:17.04 ID:a13gKdwOM
むしろイーラだけやって本編やらない方がスッキリするかもな
後から本編やったら回想でミルトの事思い出しもせんし
シンが人間嫌いになるのはわかるがメツと組むのはラウラとやってきた事忘れたのコイツ?って感じで納得できねーしなんかザルだわ

 

96: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 12:49:26.01 ID:isPLkjJW0
>>23
シンはともかくサタヒコがよくわからん

 

115: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 13:45:29.86 ID:5Jl3Wkyr0
>>96
サタヒコはアーケディアで実験体にされて
出会ったラウラ殺されたんだから動機としてわかりやすいでしょ

 

98: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 12:52:10.31 ID:OFR6ntxGd
>>23
シンは丸紅から離反したメツを直接憎む理由無いからな

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 10:18:48.52 ID:QFYtDvG+0
アホだなぁ
「単体としても出せる完成度です!」って撒き餌に過ぎないのに
焼き肉で言う松コースみたいなもん

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 10:21:46.16 ID:e8GuNa/sa
これ単体で買う奴なんて想定してないでしょ

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 10:24:12.99 ID:DQ7rbwCi0
これ単体で買う奴いないからパッケは完全にファンアイテムだよな
戦闘は本編より面白いけどブレイドの武器を使うようになった理由の由来がしょうもなさすぎて草

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 10:32:42.50 ID:QFYtDvG+0
>>28
大層な伝統の発祥が実はしょうもない理由だったっていいよね

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 10:32:07.65 ID:eWtki9xSr
パッケ版は出荷少ないだろうし将来的にプレミア付きそう

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 10:33:48.73 ID:Hk/cZYUTd
これ単体で買う人は本編買ってるだろ
似たようなのでペルソナ3でフェス買って本編買わない人なんてほとんどいなかっただろうに

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 10:34:07.14 ID:8xMLUl7l0
ファルシのルシは最初はわからないの前提でしょ
映画でもいきなり知らない用語を使って後で理解させるのはよくある
まあここで言っても仕方ないけど

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 10:44:15.79 ID:JvTWtNjZ0
>>34
いや、割とここでも重要な意見やろ

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 10:37:12.33 ID:Er5AUzoo0

造語だらけっていうけど、現代劇じゃないんだから当たり前だろと
ましてやRPGやぞ

っていうか、本編よりもいろんなことがめっちゃ丁寧なんでねぇ
序盤だけ動画で見ましたってのはやめようや

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 10:44:21.30 ID:QFYtDvG+0
アカトシュに祝福されたドラゴンボーンがタムリエルでスゥームとエルダースクロールを用いてドラゴンを倒す話だぞ

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 12:11:49.40 ID:uT5sFRUVH
>>38
それスカイリム

 

88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 12:30:36.09 ID:29Nb0hd4a
>>38
あれも初めてドラゴン倒したらお前はドラゴンボーンだったのかって言われるけど初めはさっぱりだったな

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 10:51:31.51 ID:k2jhbflKa

本編に対するファンディスクや拡張ディスク的なモノが、別パッケで発売されることなんて(CSではともかく)別に珍しい話じゃないでしょ。
その別パッケで、本編のことをこと細かに解説している作品って、そうないのでは。

それに、本編を配信動画で観てイーラに興味持つようなのだっているかも知れない。
個人的には動画勢って理解できないが、まぁ、そういう人向けだと思ってる。

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 10:56:06.95 ID:5Jl3Wkyr0

天の聖杯→称号みたいなもの
ブレイド→亜種生命体
ドライバー→ブレイドのパートナー
巨神獣(アルス)の背の上で

簡単だけど纏まってない?

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 10:59:57.49 ID:QFYtDvG+0
天の聖杯の由来は出てきたよな
あれは宗教お得意の贋作かね

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 11:07:41.26 ID:9t69z8dr0
イーラを先にプレイした人とは
「天の聖杯」のイメージが結構違う気がする

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 11:12:23.56 ID:6Jryq/bU0

ゼノブレはFF13と一緒で
別にそこは難しくしなくてもいいだろってところを中二病で難解にしてくるから
いつまで経っても一定の売上を超えられないんだよな

ドラクエやゼルダみたいに大きな売上を目指すなら
分かりやすさってのは本当に大事よ?
その「分かりやすさ」が、初代の頃から一貫して足りてないのがゼノブレ
おそらくスタッフがゲーマーばかりで
一般の感覚で調整する奴がいないんだろうな
技術はあるだけに非常に惜しいシリーズ、あと一歩が足りていない

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 11:21:46.37 ID:5L/6V7pz0
>>46
ドラクエは目指してないんだろうな

 

104: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 13:08:48.66 ID:KhPrCcgRa
>>46
ゼノブレイド初代には殆ど専門用語ないだろ

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 11:23:10.60 ID:/Bex5x9h0
ゼノブレは中堅どころのRPG目指すって言ってるじゃん
いつドラクエやゼルダを目指すって言ったんだよ

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 11:27:55.22 ID:LEGzoiq80
パッケでやる人なんて特殊な例だからそれくらい覚悟してるだろ

 

コメント

  1. 中堅を目指すつもりで制作側が踏み外した
    よくあることだ

  2. 漢字振られて意味がわからないなら、日本語から勉強した方がいい

  3. 難癖すぎてガッカリ
    ゼノブレ2発売当時みたいな最低UIで売り出して阿鼻叫喚かとおもったのに他にどっかないの?叩くところ
    買おうかな。

  4. 好きで買う奴は既に知識あるか自分で興味持って調べる。
    大して興味も無い奴がファルシのルシを引き合いに出して叩きたいだけ。

  5. ゼノブレ2本編も
    何の説明のないまま造語連発ストーリーに放り込まれてただろ
    正直どこに違いがあるのかようわからん

  6. そもそもゼノギアスの高橋作品だ
    難解な用語や概念の多用は大得意だし、鬱展開や悲劇、人間の醜さを描くのも盛りだくさんやぞ
    任天堂子会社になってからは(というより子供が生まれてから)かなり控え目になったんやで、これでも

タイトルとURLをコピーしました