1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 15:09:56.11 ID:HPaqnE2n0
それぐらいFallout4のときは他の会社が追いつき、追い越してた
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1540188596/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 15:13:12.36 ID:3iW3oiySa
グラフィック以外はスカイリムよりオブリビオンのが評価高いみたいなもんか
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 15:16:27.89 ID:fOoE2YrRM
3は最初のボルトから出たときに「は?」ってなったわ
これ全部行けるの?
あと地面のヒビめっちゃ細かいな?
そんな感じ
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 15:17:55.82 ID:oTNR+W8J0
オブリとFO3は楽しかったな
他が追随し追い越してしまったのと、
ベゼスダがあぐらかいて前作の亜流程度に仕上げたのが問題
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 15:18:41.66 ID:Hjk+51pXp
Fallout76「こ、マ?w」

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 15:21:23.83 ID:HPaqnE2n0
4はロード時間も異様に長かった
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 15:22:56.99 ID:WewjPogo0
今からやるならどっちがええの?
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 15:23:53.26 ID:Hjk+51pXp
>>10
ストーリーの面白さなら3
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 15:30:26.15 ID:HoeYIQQH0
スカイリムもFo4も悪い出来ではない
オブリとFo3が衝撃的過ぎた
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 15:32:58.76 ID:/zYw0q3g0
4はFO初見なら普通に楽しめたんだろうけど3経験したなら無理だわな
主人公に無駄にバックボーン付け過ぎやねん
おかげでクエストの選択肢がDQの「はい、いいえ」に劣らぬくっそつまらんのばっかだし
3みたいにキチガイな選択肢がおもろかったのに
後、街クラフトは要らん
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 15:35:29.13 ID:oTNR+W8J0
まぁ4は最初から配偶者と子供アリって設定付けられてる時点でロールプレイ的には縛り発生だしな
しかも選択肢会話も「俺そんな事思ってない」な内容をペラペラ喋り出す
うーむ
111: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 18:59:34.65 ID:9m7VylJlM
>>19
主人公に声を入れちゃったのはちょっとな
あれである程度キャラが固定されちゃった
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 15:36:47.25 ID:hzAvR8gd0
主人公がベラベラ喋るのを否定はしないが、このゲームではあかんなあ。
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 15:39:50.02 ID:o8XiRJtw0
拠点増やすとそれだけ襲撃増えて面倒だったな
シナリオの派閥も4ルートあったけどなんかいまいち
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 15:41:05.45 ID:hzAvR8gd0
ロケーションもなんか狭い近いって印象あったね。
大遠征っていったら光の海くらいで。
ワシントンやベガスのロケーションの方が俺は好きだな。
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 16:36:15.98 ID:I+b88gx/d
>>23
実際3と比べて狭いのかな?俺は狭く感じた。
個人的にはオブジェクトやダンジョン、敵の密度は高いけどそのせいで面倒な敵に常に絡まれてウンザリしてたわ
あとメイン進めると強制的に敵対組織が出来て更に絡まれる敵が増えるのもクソだったな
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 15:41:11.20 ID:SXTWj/Oa0
今やってるけどシステムがわかりにくく説明も不十分、UI関連は最悪、ロード長すぎ、頻繁、バグ多すぎ、アイテム拾いの煩わしさ、アイテム拾うときの標準合わせのたるさ、不満多すぎで
神ゲー扱いしてる人のアホさに驚愕してる
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 15:43:15.45 ID:HPaqnE2n0
>>24
初めてハマった作品を神ゲーに思えてしまうんだよ
その典型的な例がCOD4
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 15:43:20.55 ID:7JpyIHhM0
NVを叩いてた奴らが手のひら返して持ち上げ始めたの嫌い
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 15:45:54.56 ID:nuiqLTtQd
FO4は心情的にもRPしずらいもんな
FO3なんかはバックボーンあるといっても「勝手に出ていった親父なんか知らんわ」と
好き勝手しても問題ない、納得できるくらい薄かったからいいけど4は無視したらクズ認定されるレベルの重いもの背負わされる
その上、キャラクター自体が「子供を探し求める親」として作られてるから開き直ってクズにもなりきれない
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 15:47:48.64 ID:PAWVL31O0
なんじゃこりゃあ
昔 優作
今 寛
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 15:48:01.94 ID:hzAvR8gd0
FOブランドだからな・・・。
これまでほぼ無意味だった数々のジャンクが素材に変わるのは良かったけど・・・
拠点多すぎるのとぶっちゃけ変わり映えしなくて。
拠点作ってもそこまでプレイが変わってくるわけじゃないし。
ベッドならあちこちにあるし。
バランス悪かったな。
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 15:54:45.65 ID:LB0jEZBk0
4が初FOだったけど楽しかったよ
ミニッツメンルートで息子ジジイ出会い頭にぶっ殺してアンドロイド息子放置
放置選んだらガービーが怒ったってメッセージ出たからしばらくガービーボコボコにぶん殴ってスッキリした
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 15:58:14.46 ID:6VTqh1QZ0
無料配信中にFO4やってみたがもう全てがつまらない上に異常に重くて20分でやめたね
ベセスダから自由なストーリーを抜いたらただのザコ
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 15:59:49.61 ID:SVgOL4TS0
まぁ、面白くはあったけど
拠点で人が増えないバグとか
拠点を幾ら強化しても敵が一切襲ってこないとか
アップデされてもバグった部分そのままとか
そういうくだらない事ばっか起きて
早々に飽きたわ
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 16:08:05.51 ID:X8cZeuaDp
主人公「息子ー!息子ー!」
息子「はい」
主人公「」
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 16:15:14.69 ID:bUFHirDnd
FaIlout3は初めて2週した
洋ゲーだったな
カルマシステムも良かった
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 16:16:37.48 ID:hzAvR8gd0
FPSぽくなって最初は不満だったけど、敵はわりかし楽しい相手になってたかも。
グレ投げてくるレイダーやスーサイダーはピリッと緊張感あってよかったよ。
DLCのロボットは強すぎんだろって思ったけど。
序盤で拠点救いに行くとまず主人公がまっさきに死ぬw
サバイバルの実装も個人的には悪くなかった。
でも、やっぱりバグるからクイックセーブできないのは割と別の意味で恐怖だった。
他の部分はどうかなあ。
Perkは自由に選べるとは言っても、どうしてもプレイ環境上取ってけってのものが多くて、
自由であるようでなかったような。
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 16:20:23.09 ID:zt+il1HEM
蝋人形みたいな糞モデルはいつ改善されるの??
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 16:29:48.47 ID:m8HbQJUSa
FO3SEまだ?
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 16:31:53.93 ID:4CBSF9g80
最初の入りからして違うもんな
3はモイラクエでやべーとこ色々行かされてビビりまくってたが
4は薬中ババァがどうたらこうたらで全然印象に残ってねえ
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 16:32:02.53 ID:kAOI6lCA0
4はmodなんか微妙なんだよなぁ
スカイリムリボーンだっけ?ゲーム内の全てのバランスを再調整するmodとかて今ある?
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 16:33:38.00 ID:8u4/5cPnM
FO4の一番ダメなところはDLCの薄さだと思うの。
DLC6個もあって追加のロケーション2つだけってなんやねん。
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 16:38:40.34 ID:1PycOyDT0
いい加減オプションからFoVくらい弄らせてほしいわ
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 17:06:19.21 ID:HPaqnE2n0
>>54
そういやBF1は視野角もそうだけど、
かなり細かく弄れるようになってるな
初日に買ったときはこんなオプションなかったのに、
久々に500円で買ったら設定項目の多さにびびったわ
やっぱこのくらい細かく設定したいよ
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 16:42:00.01 ID:pwe0SFy20
なんかFO4は世紀末感が無いんだよな
FO3は北斗の拳の初期のころのモヒカンの荒野って感じだけど
FO4はすでに帝都とかできてる感じ
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 16:46:21.02 ID:xQv3tavx0
FO3で初めて外世界に出た時の興奮はもう二度と味わえないんだろうな。
FO76のシェルター脱出動画見ても、もう慣れてきたせいもあるんだろうけど、ふーんまたこれかとしか思わなかった。
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 16:47:08.72 ID:hzAvR8gd0
まあ、普通のFPSゲームにクラフト要素もあるって感じになってしまってるねえ。
VATSはバレットタイムみたいになってるし。
普通のFPSゲームだと他社の方がこなれた作品が多いし、どこ目指したんだろうかとは少し思う。
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 17:11:43.69 ID:tGCmZdEU0
オブリがあまりに衝撃的すぎたな
まだ和サードがバリバリPS2に出してた時代にあれだけのゲーム出すんだもん
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 17:15:24.06 ID:DhL39kAh0
つまり4の使い回しな76は「はぁ・・・」ってところか
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 17:15:25.26 ID:TyKkFBYi0
FO4は派閥参加強制なのと息子を気にするのが強制なのがちょっとな
ファーハーバー程度に主人公の立ち位置が雑でよかったのに
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 17:47:46.55 ID:2SG6QUOf0
>>63
家族描写無しで普通に冷凍保存されて生き残りましたでよかったのにな
rageとかぶるけど
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 17:53:46.44 ID:nuiqLTtQd
>>71
話自体は意外性もあって良かったからストーリー重視のスピンオフか新規タイトルでやってほしかった
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 17:27:19.84 ID:QNkgawrra
試しにサバイバル難易度にしたらもう戻せないって死ねよ
最初に言えよ
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 17:44:20.46 ID:8u4/5cPnM
>>66
サバイバルから通常の難易度に変更できるけど、そこからもう一度サバイバルに変更できないんじゃなかったっけ?
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/22(月) 17:39:26.91 ID:NhVI/usm0
FO3はエンクレイブラジオが最高すぎた
コメント
全体的に親切すぎるのが不親切だよなぁ
FOっていうゲームに求めてたものとは違うかなって
面白いからPCだけじゃなくてPS4でも買っちゃったんだけど