若者「PS4・・・PS?何それ」←現実を覆すにはどうしたらいいか

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 09:59:04.51 ID:zdvFnn5A0
少子化問題より難しいな

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1547081944/

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 10:04:50.68 ID:vmgrgWcmd
PSでロケットを作る

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 10:09:29.53 ID:MrU0JAbh0
ステマ代を真っ当な広告に使ってスマホでも見られるように載せていく
費用の割にはPSを認知させられなかった役に立たないゴキはクビでいい

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 10:09:47.93 ID:ORMUiq4n0
デュアルショック号で宇宙に飛び出す

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 10:11:17.18 ID:E81+134X0
ナウなヤングにバカ受けしそうなキャラクターを作る
例えば毛糸のカービィやウールヨッシーに対抗して
毛玉でできたキャラクターとか

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 10:19:39.09 ID:CfEYakBNd
もう完全に諦めて撤退までの間少しでも競合他社に嫌がらせすることにした
時限独占→ネットで完全独占かのように触れ回るとかは代表格

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 10:23:22.91 ID:9d6aEQR00
ステーションという語句がもう駄目
テレビ朝日臭しかない、中年ばかりが見てるテレビ局じゃないか

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 11:47:24.70 ID:e6JHj/bp0
>>17
今は中年どころか老年ばかりでしょ
年寄りしかテレビ見ない時代だからな

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 10:28:06.11 ID:tbSym71t0
日本人「Xbox one・・・Xbox?何それ」

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 10:30:05.27 ID:auSdHuGn0

本体を無料でくばるー転売されるーそのお金でスイッチ購入

ソフトを無料で配るー誰もソフトを買わなくなるー浮いたお金でスイッチ購入

無理やな。。。

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 10:32:49.66 ID:x8AEnzmZ0

長く売れるタイトルがマイクラくらいしかない気がする
任天堂はゼルダとかイカとかずっと話題になって売れてるじゃん
あとはマリオカートみたいな定番タイトルとか

もっと長期的に同じソフトを推した方がいいと思う
少しの情報が小まめに聞こえたってライト層には浸透しない
ずっと同じゲームの話してれば、ライト層にも伝わる
ただしサードソフトだと、スイッチでもできるじゃんとなりがちなので
ファーストを主力にしないといけない
つまりゴンじろーの時代が来る

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 10:35:43.66 ID:upuS/1Kdd
若者はPCだからね

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 10:36:56.54 ID:gMMNJN3S0
>>27
わりとマジでこうだから困る
いいことなんだけど

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 10:41:29.99 ID:IEVafKV90
今の若者はPCなんて持ってないぞ
全部スマホ

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 10:44:29.38 ID:H/au9S/Oa
デザインセンスのない弁当箱モデルを止め
大衆受けするような感じに変える
アニオタゲーオたしかやらないような
ゲームを少なくしてこれも大衆受けするゲームを
増やしイメージを変えるしかない

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 10:48:07.59 ID:BFcKuqS20

ライトゲーマーなんて○んでまえ政策を10年以上続けた結果が
今出てきてるわけなんで一朝一夕にはどうにもならんよ

あの頃にライトなんて価値はないコアゲーマーだけが価値をわかってくれる
みたいな甘言に騙された開発者も半分以上が地位追われてるだろな
本当にバカばかりだよ

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 12:07:07.00 ID:zx0sbLPTd
>>35
ゲームらしいゲームの毒が
抜けるまで無理そうだな
浜村も罪なことをした

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 12:16:35.53 ID:WeUtnkucd
>>60
それ言ったの岩田だろ
その言葉を引っ提げたWiiDSで和ゲーを破壊し尽くした結果が今
PS4で和ゲーは復活しつつあるがな

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 10:53:38.55 ID:0clqSQHX0
テレビが無いと遊べないとか致命傷
本体にプロジェクターとか付けたらどう?
このうさぎ小屋じゃ無茶か

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 11:03:47.59 ID:LND7Kzv4d
TGSで小学生にxboxって何?って言われるより遥かにマシ

 

90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:15:52.82 ID:l3zB2w0Ta

>>40
小学生「Xboxって何?」
若者「PSって何?」

何が「遥かにマシ」なのかさっぱり解らん

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 11:07:46.92 ID:H6efOyKwa
散々ゲーマー様向けだとか大人向けだとか言ってその他をバカにしてたのに
死にかけたらライトユーザー様やお子様に頼るしかないとかソニークソダサすぎだろ

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 11:08:18.33 ID:YWECVThPd
ソニーの者が任天堂がーばっかりしてたら任天堂の知名度が爆上がりして
ソニーの存在感が空気みたいになってしまった件

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 11:17:54.22 ID:H/au9S/Oa
それXperiaじゃねーかよ

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 11:37:49.25 ID:WRMCUxjzM
日本「Xperia….何それ?」
海外「Xperia….何それ?」
結果世界最下位

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 11:52:42.09 ID:ouvCc0wE0
今時小学生でもスマホで実況動画観てる時代だぞ?(笑)現行ゲーム機なんて知ってるし、知らないとしたら誰も使ってない箱くらいだな

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 11:55:45.25 ID:YYLXP8TR0
小学生の頃にDSやWii触ってた世代がもう成人だからな
そりゃPSはマイナーハードになりますわ

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 12:03:22.88 ID:y0OOn8gHd
もう一度鈴木が爆発するべき

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 12:36:59.52 ID:yX5PcW65M
>>58
ごめん吹いた

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 13:00:14.20 ID:qXMLISal0
任天堂は毎回名前を変えてるからゲーム知らん奴はSwitchって名前も知らない
プレステは何十年とずっと名前を統一してるせいでゲーム知らなくてもプレイステーションって名前を知ってる奴は多い

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 13:05:13.48 ID:TN6yQmwxd
>>65
それは40歳50歳とかオッサンの話だろ

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 13:08:36.29 ID:qXMLISal0
>>66
もっと上の世代でもそうだよ
プレイステーションは何年も前からTVCMとかでやってたから知ってる奴多い
PS4とまでは知らなくても「プレイステーション」って名前は聞いた事がある奴かなり多いよ
Switchはここ2年ほどだから認知度低い

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 13:17:33.05 ID:fzy+P4fHd
>>65
だからアキバにいそうなキモオタ=PS=ゲーオタ、ゲームが趣味なやつって一般人の認識じゃねーの?

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 13:37:12.09 ID:mHG0eTfI0
>>65
名前知ってる奴多いのにマイナーハード化してきてるってヤバくね?
もう詰んでるだろそれ

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 13:17:42.75 ID:9d6aEQR00

スーファミ世代とポケモンスマブラ世代に断絶が大きいの確か
ポケモンスマブラ世代以降にとってのPSというとPS1のパラッパ・クラッシュかPSPモンハン・二次絵中二ゲのイメージしかない

PSがソフト数を自慢してもいまいちこの下の世代に通じないのは64などでマルチ主体のゲーム世代であり
ソフト数が少ないのが普通だった、ソフト数を求めてPSの中年向けゲーを手に取ることはなかった
90年代JPOP世代が新曲がショボイからといって演歌に走ることがないのと同じ

下の世代にはPS関係は加齢臭きつくて受け入れづらいのが多い

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 13:39:56.98 ID:FWKGZ9yK0
そもそも、若者がPSを持ってない根拠は?
俺の周りは〜とか言うんなら、サンプル数が少なすぎるでしょ

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 15:10:55.85 ID:kknZp0xHa
>>75
お得意のガキゲーが少ない大人向け笑ハードだから若者少ないんでしょ
若者視点でPS向け陽キャ向けゲームって
dq11パチスロ版
ff15 ホストってつれぇわ
KH3 待ってましたガキゲー
他なんかある?だから少ないフォートナイトマイクラスプラ2等でswitchとPCに若者持ってかれてる
あとはスマホゲー

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 14:36:34.33 ID:iH1/zAgta
トロ、パラッパ、サルゲッチュあたりを人気タイトルとして売り続けることができなかった時点でね……
あの頃は本当に大人気だったが、同時に天狗にもなってたんやろなぁ
自社IPでそれらに変わるものがあるため出すメリットが少ない、とかなら分かるけどね
使い捨てするイメージしかない
CSゲームが稼げなくなってきてるし、もうちょいしたらCS自体に見切りつけそうな勢い

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 16:59:06.99 ID:FBRHqhe90
龍が如く0、ジャッジアイズを見せれば、「おぉ!PS4すげー」ってなるよ

 

87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 18:41:09.10 ID:ghrQhZV3M

>>80
おお、すげー

で終わるだけ

 

89: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:09:13.97 ID:nN3/x1lBp
>>87
YouTubeで普通に4K動画が再生できる時代だから
映像だけ見てスゲーで終わるゲームは買われないよな

 

83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:23:18.50 ID:tOQGjqyW0

今の若者は諦めよう、次の若者(今のキッズ)も、まあ諦めよう
次以降のキッズ(今はまだゲームを遊ぶ、遊べる年齢に達していない子供~これから生まれ)を獲得すべく今から動く

当然、任天堂タイトル直接競合することになるので、本気で

ある程度タイトルをPSに集めて任天堂機と入口でユーザーを引き合うか、
入口は任天堂機に任せて、任天堂機にタイトルを出して同一市場内でタイトルレベルでユーザーを引き合い、ある程度成果が上がってからPSに誘導していくという、段階的な手法をとるか

いずれにしても、PS重視のメーカーがキッズ向けに本気になるようには思えないし、そういう意味では無理筋かな

 

コメント

  1. 任天堂が入り口になったユーザーをどうしますかっていう質問にサードは「psのコアゲーでpsの客にします」っていう回答した結果がこれだろ
    それでwiiは売れなくなったからSwitchで自給自足するようになったんだし
    サードもソニーも要介護じゃどうしようもない

    • 2010年前後は任天堂もサードの介護が必要だったって事ね、それでwiiは売れなくなった

      • 自前で出来る事を外注してたら、目先の金欲しさに外注先が仕事取らなくなったので
        自前で始めただけだぞ

      • Wii失速の最大の原因はテレビが急速にHDになったから
        それでどこもSDの据え置きでソフト作らなくなった
        でも実際は結構長くWiiって稼働率1位だったからソフトだしてたらもっと売れたんじゃ

  2. いつまでもネガキャンばかりしてないで、ポジキャンすればいい

    PSだけだろ全方向に敵を作ってるの

  3. ゴキブリが3DSのせいで、和ゲー破壊されたと言ってるが、PS4の5年間で和ゲーはなにをしてたんだ?
    むしろPS4になってからシリーズIPがどんどん死んでるんだが、あのモンハンですら国内で売上減ってるし

  4. >その言葉を引っ提げたWiiDSで和ゲーを破壊し尽くした結果が今
    >PS4で和ゲーは復活しつつあるがな
    意味わからん。
    PSにべったりだった和サードが凋落したんだぞ。
    任天堂自体は相変わらず好調なんだから。

  5. いや、知ってるだろ。

    • まぁ芸能人の発言でしか聞いたことないけど
      「PS4?何? スイッチなら持ってる!」
      と、ラジオとかで発言しちゃってるねぇ

  6. PSの頃はまだ多様性があったし、任天堂サイドにはあまりなかったタイプのゲームも存在したから、任天堂が入り口になって、その内の何割かが大きくなってPSに流れる、と言うサイクルにはまっていた

    それらを切り捨てて任天堂とのユーザー層が隔たってしまえば、新規が流れてこなくなるのも自明の理

  7. 和ゲー凋落したのは国内のハイエンド帯が没落したからだが、
    そもそもの原因は任天堂じゃくてソニーなんだが。

    XBOX360&PS3世代の時から、PCゲームをベースにした高品質なゲームが主流になったろ。
    PCゲームの開発に慣れてなかった和サードがそれでついていけなくなって、その時に没落が決定的になったんだよ。

    で、和サードをそういう風に仕向けたのがソニー。
    MSがPCを活用してj自社と海外メーカーの技術力を高める戦略をとってた時、ソニーはCellとか分散コンピューティングとかうつつ抜かしててなんにもしてなかった。和サードもそんなソニーに追従してたからPS3が出た時に大きな出遅れをかますハメになった。

    • ゲームと技術の研究、研鑽をしなかったソニーに傾倒した和サードの有様は知っての通りだものな

      任天堂ともっと上手く付き合っていく事とかつてMSとの手を切るような事をしていなければこんな…

  8. 入り口を任天堂に任せるのが一番だと思うよ
    それで狙うのはネットの評判とかを気にしない層
    そいつらにFFとかの名前だけなら子供でも知ってそうなタイトルとかキンハーみたいな知ってるキャラが出てるゲームを全力で推していく

    • まあ、実際にそれ本当に実現させた上で33対4をやられてしまったのがPS4の現状だぞ。一応ソフトラインナップだけに関しちゃPS4ってマジで和サードの大作と洋サードの大作を全部遊べる夢を実現したゲーム機ではあるのだ。
      ただそれら全部中身が腐っていたんや。

  9. 据え置きするならパチカスかソシャゲ廃人になる奴が多いやろ

  10. 「任天堂のせいで開発力が落ちた。」というのも大きな間違い。
    何故なら任天堂自身が世界でも類を見ないほど優秀なソフトメーカーだからね。
    そのハードで作って開発力が下がるなら、そのハードでしか作っていない任天堂が真っ先に落ちぶれると思うんだけれどね。
    初めて作ったゼルダでオープンワールドの新しい基準を作り、スマブラでゲーム史上最大のキャラクターをだしつつも奇跡のバランスをとり、スプラ、スマブラ、マリカーでは60fpsで安定させ、内容にたいして圧倒的に低いダウンロード容量、謎の圧縮技術。
    任天堂のせいで技術が下がったのではなく、ソシャゲに逃げればいいや、ソニーの買い取り保証があるから手抜きでいいや、純粋にサードの怠慢でしょ。

    • 「初めて作ったゼルダ」というと誤解があるから、「初めて作ったHDゲームのゼルダ」と言い直しておくね。

タイトルとURLをコピーしました