1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 21:04:52.25 ID:ieCiAHxw0
今が全盛期だろこれ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1548936292/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 21:05:41.49 ID:J0Mq1Cyk0
格闘ゲームではなく対戦アクションゲーム
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 21:06:46.89 ID:b8LOrFaN0
格ゲーの定義ってなんだ
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 21:18:40.81 ID:txIH1bdpd
>>4
プレーヤー1とプレーヤー2の2人で対戦する格闘技ゲーム
スマブラも2人のタイマンルールなら格ゲーになるんじゃね
そのモードしかなかったらスマブラも売れてないけどなww
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 21:21:39.62 ID:9cEXVfKH0
>>12
まさか格ゲーが売れるヒントがこんなトコに(驚愕)
まさか格ゲーが売れるヒントがこんなトコに(驚愕)
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 21:08:39.79 ID:AtGgQMKJd
格ゲーの定義は知らないがスマブラは「格ゲーではない」というのが公式だから
少なくとも格ゲーではない事は確か
少なくとも格ゲーではない事は確か
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 21:16:24.14 ID:8Fxm+h5n0
>>6
スマブラ公式は優しいな
スマブラ公式は優しいな
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 21:14:09.37 ID:hMDprLf80
むしろ
格ゲーが今相当ダメな感じになっているのに
スマブラがここまで売れてるってことは
やっぱり格ゲーとするなら
凄いソフトだったってことだな
格ゲーが今相当ダメな感じになっているのに
スマブラがここまで売れてるってことは
やっぱり格ゲーとするなら
凄いソフトだったってことだな
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 21:14:53.32 ID:zFPo72/ya
ベルトスクロールアクションゲームからボス戦だけを切り出したのが格闘ゲームで、
スマブラはどちらかと言うと「対戦型のスーパーマリオor星のカービィ」ってイメージ
よく亜空の使者が「こんなの星のカービィ亜空の使者じゃん」とか言われてたけど、実際のところマリオやカービィを「画面がスクロールしないようにして」「相手を横から殴れるようにして」「多人数で対戦出来るようにした」のがスマブラだと思う
スマブラはどちらかと言うと「対戦型のスーパーマリオor星のカービィ」ってイメージ
よく亜空の使者が「こんなの星のカービィ亜空の使者じゃん」とか言われてたけど、実際のところマリオやカービィを「画面がスクロールしないようにして」「相手を横から殴れるようにして」「多人数で対戦出来るようにした」のがスマブラだと思う
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 21:21:25.57 ID:18wD8vGO0
スマブラ が格ゲーというジャンルにとどめを刺したわけで、そのスマブラ を格ゲーというのは違和感しかないな
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 21:22:07.56 ID:ZzRLwrU5r
格ゲーは面白いゲームだ
今の格ゲーは「わざわざつまらなくなるように作ってる」と言わざるを得ない
今の格ゲーは「わざわざつまらなくなるように作ってる」と言わざるを得ない
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 21:23:28.31 ID:bpjkzuM40
スマブラはキャラゲーかパーティゲーとしてやってるやつが大半で
格ゲーとしてやってるキチガイなんてごく一部しか居ない
格ゲーとしてやってるキチガイなんてごく一部しか居ない
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 21:27:51.07 ID:8Fxm+h5n0
>>17
200万本しか売れてないスト5より多そう
200万本しか売れてないスト5より多そう
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 21:24:45.86 ID:kblh8i2w0
所謂格ゲー側は乱闘モードみたいなのは入れないの?
そういう要素は邪道?
そういう要素は邪道?
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 21:25:35.59 ID:wsjQws930
ジャンル アクション / 格闘
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000012085
格ゲーの祭典
https://www.google.com/amp/s/s.gamespark.jp/article/2018/08/03/82739.amp.html
ソニー信者「格ゲーじゃない!格ゲーじゃないんだぁぁぁぁ」
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 21:30:12.07 ID:kS8Wn7gg0
>>21
格ゲーってことでいいの?
アイテムありは邪道になるけど
格ゲーってことでいいの?
アイテムありは邪道になるけど
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 21:34:24.10 ID:m6XLzvA10
>>26
アイテムありはまさにパーティーゲームだよな
アイテムありはまさにパーティーゲームだよな
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 21:25:42.84 ID:UiKkNOnd0
格ゲーってスマブラの劣化ゲーでしょ?
誰がやるの
誰がやるの
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 21:34:10.42 ID:kS8Wn7gg0
>>22
格ゲーやってないの?
格ゲーやってないの?
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 21:29:09.82 ID:NBzXAnt7a
2D格闘のスマブラ
3D格闘のARMS
3D格闘のARMS
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 21:30:26.67 ID:P6HvQB6W0
スト2なんてもはや数万でしょ
スマブラどころかARMSにも10倍近い差を付けられてるw
スマブラどころかARMSにも10倍近い差を付けられてるw
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 21:39:53.37 ID:P6HvQB6W0
幅が広いから格ゲーでもあるし、
対戦アクションでもあるし、パティーゲームてもある
だからAゲーと1つ定義には定義出来ないんだろ
タイマン、アイテムなしのいわゆるガチ勢にとっては格ゲーだし、アイテムありや大乱闘とかの人にとっては対戦アクションだし、マリカーのように接待用に盛り上がれるパティーゲームでもあるし
どこやるかによって変わるから、これはAゲーム、Bゲーム、Cゲームというこた自体が無意味
これぐらい幅が広いから圧倒的に売れてはいるスマブラというジャンルボーダーレスの状態
対戦アクションでもあるし、パティーゲームてもある
だからAゲーと1つ定義には定義出来ないんだろ
タイマン、アイテムなしのいわゆるガチ勢にとっては格ゲーだし、アイテムありや大乱闘とかの人にとっては対戦アクションだし、マリカーのように接待用に盛り上がれるパティーゲームでもあるし
どこやるかによって変わるから、これはAゲーム、Bゲーム、Cゲームというこた自体が無意味
これぐらい幅が広いから圧倒的に売れてはいるスマブラというジャンルボーダーレスの状態
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 21:41:43.27 ID:krFeo5qb0
真横から見て2人平面で戦う以上の要素に対応できない人にとっては
スト2クローン以外は認められないだろ
スト2クローン以外は認められないだろ
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 21:43:03.23 ID:bYAYv0OV0
ガチ勢をオンライン対戦をやってる奴と考えると
スマブラには400万人くらいはいるんじゃね
スマブラには400万人くらいはいるんじゃね
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 21:45:39.80 ID:6fyUc5I1M
スマブラは古い格ゲーの上位概念なんだよ
スマブラがあるのにわざわざストなんかやらないよ
これが圧倒的な売上の階の差
つまんないもん、オールドスタイルの格ゲーって単純にね
スマブラがあるのにわざわざストなんかやらないよ
これが圧倒的な売上の階の差
つまんないもん、オールドスタイルの格ゲーって単純にね
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 21:51:43.28 ID:Ou7woEAF0
スマブラは格ゲーに含まれる
じゃなくて
スマブラに格ゲーが含まれる
だからな
格ゲーの域を含んでいるだけで、それだけではないのがスマブラ
ストVやらアークやらのは格ゲーの域を出ない
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 21:52:09.49 ID:J0Mq1Cyk0
いかに桜井がアイテムなしタイマンとか面白いの?と言わんばかりに大会をアイテムありルール推しに今回してるなw
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 21:56:17.69 ID:SsFzz7tt0
格ゲー復活させたいなら任天堂キャラ総出演させるってことに
なぜサードは気が付かないのか
なぜサードは気が付かないのか
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 21:57:45.67 ID:Uj5Fm8GG0
PSでスマブラ作ったらバカ売れじゃない?
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 22:08:48.36 ID:EezG5gvV0
まあそりゃ今現役で動いてる他の格ゲー全ての売り上げを足して×2しても
スマブラの売り上げに勝てないんだから
完全に格ゲー市場はスマブラ市場とイコールになっちゃってるわな
格ゲーやっててスマブラやってないやつは奇異の目で見られるレベルになってる
スマブラの売り上げに勝てないんだから
完全に格ゲー市場はスマブラ市場とイコールになっちゃってるわな
格ゲーやっててスマブラやってないやつは奇異の目で見られるレベルになってる
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 22:23:51.40 ID:VgDC2qoh0
任天堂の格ゲがスマブラだし
任天堂のシューターがイカなわけだよ
任天堂のと接頭するだけでいろいろ片がつくから便利だ
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 22:28:32.21 ID:pFJ/++lA0
スマブラ売れ過ぎやろ
広告費どんだけ掛けたんや
広告費どんだけ掛けたんや
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 22:36:55.40 ID:dmxvoXib0
ここ3年くらいに出た全格ゲーの全世界売上合わせても
スマブラの一ヶ月に勝ててなくない?
スマブラの一ヶ月に勝ててなくない?
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 22:39:34.44 ID:EezG5gvV0
>>63
たぶんそれで合ってる
キラーインスティクトやモーコンの売り上げに賭けるしかない
そいつらが何本売ってるか知らんけど
たぶんそれで合ってる
キラーインスティクトやモーコンの売り上げに賭けるしかない
そいつらが何本売ってるか知らんけど
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 23:56:16.45 ID:+gajOqWR0
>>64
モーコンは凄いよ
Xが500万以上売れている
ちなみにスト5は220万
モーコンは凄いよ
Xが500万以上売れている
ちなみにスト5は220万
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 22:44:19.42 ID:+2TTJY7d0
スマブラは格ゲーじゃなくてパーティゲーの部類だからなぁ・・・
マリカがレースゲーじゃないのと同じで
マリカがレースゲーじゃないのと同じで
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 00:48:41.33 ID:OMDalpZS0
スト5って世界累計でもスマブラの1ヶ月だけの国内売上にボロ負けなのなw
もはや格が違いすぎる
もはや格が違いすぎる
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 00:57:00.59 ID:knsWuzab0
>>70
http://www.capcom.co.jp/ir/finance/million.html
スーファミのスト2は630万本、スト2ターボが410万本
足しても1040万本なので、
リュウとケンがでたゲームでは、スマブラのほうがスト2よりも売れている
http://www.capcom.co.jp/ir/finance/million.html
スーファミのスト2は630万本、スト2ターボが410万本
足しても1040万本なので、
リュウとケンがでたゲームでは、スマブラのほうがスト2よりも売れている
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 02:55:52.61 ID:hUsz6kW/0
スト2の20年 < スマブラの一ヶ月
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 04:40:31.12 ID:rk9MLs80a
スト5が220万本売れたとか捏造するなよ
投げ売りDL版込みで世界出荷220万本に”届く勢い”だぞ
投げ売りDL版込みで世界出荷220万本に”届く勢い”だぞ
80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 09:30:46.19 ID:Fw7FC7Kda
桜井がスマブラを作った動機として
当時の狭いところに入り込もうとしている2D格闘ゲームに対するアンチテーゼというものがありました。
といってるからなー
https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/rsbj/vol7/index.html
コメント
やっぱ敷居が高すぎるのが原因なんじゃねーの
国内PS4だけだってゲームが衰退してるのは、いつまでも言い訳してないで現実と向き合えよ
マリカも非公式で世界レベルの大会やってるし
スマブラも海外ならeスポーツの総合的な大会には大体顔出してるし
パーティーゲーム且つ〇〇ゲームってのが一番正解に近いかもね
スマブラに全てを重荷を背負わせる気か
てか格ゲーって近年任天堂ハードでまともに出てないだろ
勝手に他所で死んでいったものやんけ
armsがスマッシュヒットしてるぞ
有野の相方が言ってたけど
「どのキャラも基本操作は(必殺技含めて)同じ」
てのがでかいわな
>PSでスマブラ作ったらバカ売れじゃない?
そうだよね、リメイク出したら?w
つか、マリカーはレースゲーだろwパーティー風味だけど
格ゲーも出来るパーティーゲームでしょ
マリオカートがレースじゃないって言ったらそんなことないだろってなるけど
スマブラは格ゲーじゃないって言われたらまぁそういう意見もわかるってなるだろ
スマブラSPは難しすぎる。次回作が出ても俺は二度とやらないだろう。今作で最後だ
スマブラは格ゲー衰退論で言われる格ゲーの欠点をうまく無くして
格ゲーじゃなくなった別ジャンルみたくなったゲームだし