『声優が売り』のゲームは大概駄作という風潮あるけどさ

ソシャゲ
ソシャゲ


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 14:49:15.70 ID:eoplkXrv00202
日本でも売れているゲームって声優関係ないようなゲームばかりだよな
海外なんてFIFAやFPSやし

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1549086555/

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 14:52:46.34 ID:eoplkXrv00202
声優オタクはアニメやゲームをつまらなくさせる元凶よね

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 14:54:01.28 ID:2SOglE9800202
さりげなく豪華声優は悪くないけど
声優が前面に出てくるようだと絶望だよな
他に売りが無いってことだから

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 14:55:00.24 ID:F6Hzg9JR00202
>>5
ドラクエヒーローズじゃん

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 14:55:52.08 ID:GiiH9Euna0202
ゲーム紹介じゃなくて声優のリストアップを優先するスマートフォンゲーム

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 15:00:06.26 ID:eoplkXrv00202
>>8
声優が売りのスマホゲームって日本でもヒットせんよな
ラブライブなんて無名の連中使ってヒットだし

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 15:01:20.14 ID:b/PYKAw/00202
>>14
いやそれはお前が知らないだけだろ(笑)

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 14:57:16.28 ID:NP5NCqwLa0202
他に売りになるようなものがないから
声優売りにしてるんでしょ
他に人の注目集めるような物があったら
売りは声優にはならない
どんなに豪華な俳優や声優を起用しても
ついでに紹介するぐらいになる

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 14:57:51.24 ID:rPd17/Io00202
CV:〇〇とか言われても知らねえよってホントなるわ
なんだよその情報

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 14:59:12.48 ID:eoplkXrv00202

そもそも声優オタクの
海外で日本の声優が人気という謎のデマはどうして生まれたか謎

欧米のユーザーはストーリー基本的にスキップさせて
まったく見てないことが判明して
和ゲーもそっち方面にシフトして欧米で売れるようになったのに

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 15:01:54.31 ID:eoplkXrv00202
英国だとそもそもFIFA無双で
後はFPS系のAAAだもんな、爆売れするの
JRPGが全盛期だったPSとPS2時代に
日本だけガラパゴスな声優重視文化が出来上がったよな
SFC時代はぶっちゃけRPG1強でもなかったし

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 15:02:17.23 ID:pS+sYOHP00202
ドラクエ11s

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 15:03:51.45 ID:F6Hzg9JR00202
>>17
ずっと声無しでやって来たドラクエは急に声優を売りにするようになったな

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 15:04:19.17 ID:2I4FwnXL00202
声優名のほうがキャラ名より大きい

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 15:04:53.95 ID:eoplkXrv00202
つーか、和ゲーもアクション系重視になっているから
マジで声優とかいらねえじゃん?

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 15:09:01.58 ID:eoplkXrv00202
オタクも声優なんかに力入れるより
ギリギリ攻めた3DCGキャラに力入れてくれた方がうれしいだろ
特にスマホゲームは

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 15:12:19.37 ID:eoplkXrv00202
むしろ日本だけ声優が神扱いされていた理由が分からんよな
欧米とかまったくそういう文化ないやん?

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 15:17:22.29 ID:706tOOkj00202

人気ライトノベル作家によるシナリオ
人気イラストレーターによるキャラクターデザイン
キャラクターボイスには人気声優がずらり
大手のスクエニによる配信
CDや漫画などのメディアミックスもスクエニパワーで展開

こんなソシャゲが、短期間でサービス終了しちゃうんだからなあ

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 15:23:21.12 ID:eoplkXrv00202
>>36
ゲームはストーリーや声優に興味がない奴多いからな
特に海外展開目指すならゲーム性がほぼすべてやん?

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 15:30:16.93 ID:Wb6TvR9ua0202
>>37
海外って声優人気ないの?

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 15:26:31.46 ID:gawcJvjad0202

声優アピールを超える

芸能人声優アピール

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 15:34:25.34 ID:trMLWJZm00202
海外でも有名キャラの声は普通にセレブだろう
アイドル商売がないだけだと思う

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 15:38:42.59 ID:DCv76GQL00202
そもそもゲームに声優なんて関係ないものだからな
CD-ROM時代以降に容量をもて余した業界がアニメに頼りだした悪習

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 15:39:51.07 ID:IUFlj6dC00202
豪華声優陣によるフルボイスのゲームです!
ゲーム内容は広告に載せません!

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 15:44:02.53 ID:R9B2zwX400202
イベントシーンでの演技は重要だから声優は必要
でもゲームの開発費より声優の出演料が高いようなゲームが有るならノーサンキュー

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 15:52:43.27 ID:DCv76GQL00202
>>50
重要というこの頓珍漢な意見がまさに日本ゲーム低レベル化の現れ

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 15:46:32.31 ID:wpJ6isSA00202
でも、素人使うとお前ら怒るじゃん

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 15:55:39.73 ID:2SOglE9800202
>>53
ド素人はさすがにな
昔代アニの生徒が声をあてたゲームがあったんだがそれはもう酷い有様で…
ゲハでも大泉とか堀北のような俳優は割と評価されてるし合ってるなら声優外もありとは思う

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 15:48:18.00 ID:IW00+zd+00202

豪華声優陣!
イラスト、キャラクター原案は○○先生を起用!
新規タイトルなのに発売前からBGM販売予定

この辺はほぼ地雷

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 15:55:54.19 ID:D0EcXIOD00202
ps1 ss時代の豪華声優陣という言葉は地雷臭半端なかったが、ジャケットの少しエッチなイラストに引き寄せられて購入するも、プレイしてやっぱクソだなと思った中学時代の思い出。
お前だよ精霊召喚!

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 16:02:26.29 ID:wHFz6ULw00202
内容勝負は当然としても、有名俳優が声をあててます!って売りにされるよりかは
適度な人気の声優起用のほうがいいかな

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 16:14:25.98 ID:trMLWJZm00202
ゲームに声を入れること自体は前向きな事だよ
ゼルダやドラクエはやって正解

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 16:27:37.51 ID:ZNsOFfrB00202
上手くてよりイメージがしやすくなるとかならいいけど
棒読みや発音悪くて下手だったり人数だけ雑にぶっこまれただけのとか無い方がマシなのもあるし
リズム怪盗Rはほんと酷かった

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 17:19:52.42 ID:3GIDbzHV00202
人生を捨てて声優にカネを注ぎ込むことを優先したから仕方がない

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 17:33:22.29 ID:R9B2zwX400202

プロモで有効だからじゃない?
それで買う客が多い
か、そう信じられてる

ゲームを面白くするより簡単だし
プロモーション担当者が簡単に打てる手だし

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 18:00:24.36 ID:07bZxBqg00202
グラ前面に押し出すとか
発売まで年単位で時間あるのに
ムービーだけ作り込んで発表しているのとかは大抵くそ

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 18:03:12.40 ID:Ty7tQ5mo00202
別に声優使ってもいいけど、
CV某って宣伝してるようなゲームは例外なく、きもいアニメ声張り上げて過剰すぎるリアクションで媚びてくるから上手い下手以前の問題
まだ棒読みの方が許せるレベル

 

76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 18:04:39.33 ID:khMB7rTCM0202
豪華声優!!って煽ってみても、他のゲームでよく見る面子なのよね

 

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 18:49:22.28 ID:izKn7mmva0202
キャラゲーならまあわからんでもない

 

83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 18:56:41.40 ID:dT8TcX9Qr0202

アプリゲーなんか9割以上が爆死
据え置きゲーも売れてるのは任天堂だけ

きれいな絵とボイスは付いて当たり前
付けなきゃ同業他社にハンデつけてやるみたいなもんだろ
声なし
古臭いダッサい絵キャッチーな音楽なしで誰が課金してくれるのか

 

コメント

  1. モンハンのネコ嬢推しのプロモーションはクソだったわ

  2. オタク向けのゲームのPVで多いからな

    ゲームキャラ絵どん! キャラ名どん! 声優名どん! 決め台詞どん!
    ゲーム内容紹介やプレイシーンそっちのけでこれが続くやつは大体地雷

  3. いくら声優やイラストが良くても、ゲーム部分やシナリオで台無しになることはよくある

タイトルとURLをコピーしました