1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 22:52:35.78 ID:b5Yo3J7e0
スマブラ・バイオと和ゲーの復活が目覚ましい中、RDR2・anthem・76・bf5と問題しか起こしていない洋ゲー群
見た目のクオリティアップを優先し続けたせいで明らかに中身が伴ってない
所詮ユーロトラッシュ&メリケンクオリティと言うべきか、開発体制にガタが来てる
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1549115555/
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 23:42:02.91 ID:89PfuhDq0
>>1
fortniteがやばいくらいの大ヒットしてるやん
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 22:56:02.36 ID:wTvwjdZha
和ゲーも結局既存シリーズ頼みじゃん
何か新規IPがヒットしないと
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 22:57:50.60 ID:sDvjjE/+0
RDR2は1500万売れてるんですがそれは

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 22:59:27.19 ID:b5Yo3J7e0
>>5
GTA5並みにならなきゃねぇ
開発に膨大な資金と8年?くらいの期間かけてるんだもの
ロックスターも結構ギリギリなんじゃない?
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 22:59:18.21 ID:O+StLhcD0
anthemはまだリリース前だしゲーム内容自体は悪くないよ
製品版でエラー、ログインオンライン継続ならものすごいことになると思うが
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 23:02:33.52 ID:6FU6tB6L0
今からその限界への道を遅れて歩もうとしてるのがバイオとかじゃないの
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 23:02:36.99 ID:yoymkuBP0
限界きてると言うにはまだ早い
anthemとサイバーパンクとTes6がダメだったらもうアカンなという感じ
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 23:11:01.63 ID:BO0cUhNn0
一回インディーでバラけたら?
そろそろ開発費かけない方向で伸ばすべき
金がかかるフォトリアルは客が慣れすぎた
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 23:19:51.60 ID:FOyIs/4I0
オープンワールドはバトルロイヤル系みたいな展開が無限にあるようなゲームに敵わん
面白さも売り上げも
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 23:21:17.42 ID:1LFIQDwd0
RDR2はあれはあれで最高に良いゲームだったけどな
合わないやつがいるのも納得だし動画だけでケチつけてるのが多数なのもわかる
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 23:24:26.15 ID:ueuisKf70
より広大に
より緻密に
より多彩に
より継続性(オンライン、課金)を
たしかに限界来てるよ。
バイオハザード2が好ましいのは、こじんまりしたマップで気負いなく遊べる所だ。
箱庭ゲーはしんどい
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 23:54:29.37 ID:/iXBVHzk0
>>23
バイオ2はやってて楽
あと、没入感があるな
オープンゲーも好きだけど、ストーリーから外れると散漫としてダレる
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 23:26:53.78 ID:sFUpzZ62a
RDR2は日本人に合わないだけで
他のゲームとは別格の存在だと思うぞ
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 23:28:42.25 ID:8DC/ZzdU0
容量問題が出てきたな
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 23:29:43.77 ID:d2rnRjs4r
一年半で作ったポケモンピカブイ→1000万
8年ぐらいかけたRDR2→2000万行かず
GTA5→9000万突破、全ゲームの中でもトップクラス
ゴミだよねRDR2って
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 23:31:52.71 ID:yoymkuBP0
ピカブイなんかゲフリの習作だからな習作
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 23:41:02.97 ID:1vfmkIC20
カプコンのセンスとREエンジンがあれば新規IPでも十分戦える
問題はそれを作る意志がカプコンにあるかどうか
そしてファンも別にそれを望んでいるとは思わん
俺も新規IPよりモンハンの新作やロストプラネットの復活を望んでる
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 23:43:53.90 ID:hQMPigFA0
RDR2は万人が好きになるゲームだとは思えないんだけどな
何か特別に新しい事をしているわけでもないからそっちの評価でも絶賛される事はない
なのにどのゲームメディアも高得点つけてるのが余りにも不自然なんだけど、海外ユーザーは馬鹿正直にそれを信じてる
よって、どんなに洋ゲーが終わっていようとメディアは自分達の飯の種のために持ち上げるし、ユーザーもそれを受け入れる。何も問題はない
こっちにケチをつけてこなければな
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 23:45:55.18 ID:yoymkuBP0
>>32
ユーザースコアは中の上だし外人もおかしいと思ってるでしょ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 23:50:56.45 ID:HuOhnUK10
洋ゲーの力借りないと侍オープンワールド生まれないのが現状やね
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 23:53:11.47 ID:2irymgKt0
どちらも別の限界を感じる
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 23:57:16.90 ID:O7asEan/0
一時期良かったけどまた作りが粗い時代に戻ってきたな
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/02(土) 23:58:46.29 ID:HHKsvgPd0
人間は慣れるし飽きるのよな
しかも最近は特にスピードが爆速で
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/03(日) 00:06:33.64 ID:WeUGFFCb0
洋ゲーがFPSを切り開いたのは違いないけど
FPSに固執しすぎた結果、銃で撃ち合うゲームしかなくなった
ゲーム性が楽しめるバリエーションが少ない
ゴースト・オブ・対馬しか期待できない
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/03(日) 00:13:57.71 ID:SNFpEBZM0
>>42
2018年のGOTY総ナメのゴットオブウォー忘れてないか
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/03(日) 00:21:44.85 ID:/y9CpW8Q0
>>44
エイムして斧で敵を蹴散らすゲームですね
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/03(日) 00:15:14.12 ID:vT3KiSdp0
RDR2は極限にリアルに寄せた西部ってことでまだわかるがGOWの評価がいまいちわからんかったわ
IGNJも言ってたが面白いのは確かだがGOTYを獲るほどのもんかと
例えば革新的とか言ってるノーロードも死んだらロード挟むし他のワールド行くときなんか時空の狭間をひたすら歩かされてそこで読み込んでるのバレバレだったしね
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/03(日) 00:18:37.88 ID:7mhq7orw0
金と技術さえあれば一番面白いもの作れるのは和ゲーだとは思うが無理なんだろうな
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/03(日) 00:52:53.36 ID:kpEXqXnf0
>>46
日本人はどちらかといえば限られた中で本領を発揮するタイプやから、金や時間があっても大作は出来にくいと思うわ
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/03(日) 00:23:32.98 ID:SmMDPPQj0
アンセムバグ取り頑張ってくれりゃかなりいい線行くと思うんだけどな
さすがにおま言のままは許されん
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/03(日) 00:35:25.24 ID:HLcrt6re0
今のベセスダ見てるとTES6も危うい気がする
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/03(日) 00:48:47.97 ID:7mhq7orw0
てかゲーマー全体としてデカいゲーム会社を叩こうとする風潮が出来てる気がする
日本でアフィ全盛期に起こって今もくすぶってる問題が海の向こうでも起こり始めた感じ
向こうのYouTuberの動画とかゲーム会社叩いてる奴の方が明らかに再生数高いし
任天堂とかソニーとかは流石に叩かれにくいみたいだが
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/03(日) 00:53:04.32 ID:KTXf6J1g0
TES6はまだ開発初期段階だろうし、FALLOUT76の失敗から方針修正出来る余裕はまだありそうだが
その前のスターフィールドがどうなるかだな
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/03(日) 01:01:07.43 ID:ToQd1YlR0
フォートナイト …… 同時接続が過去全てのオンラインゲーを上回る830万人記録
PUBG …… プレイヤー数が4億人突破
どこが限界なんだ
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/03(日) 01:09:27.15 ID:Z64tuDsfa
映画並みの開発費用と期間だろ
1本の爆死が会社ごと崩れさせる禁断の箱
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/03(日) 01:23:32.53 ID:sqLb/yUc0
>>61
最近乱発されてる「冴えない女子とモテ男の恋」みたいな薄い映画だと
制作費5000万、製作期間3ヶ月とかだからな。
それでジャニやEXILEあたりを主演にすれば余裕で回収できるというチョロさ
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/03(日) 01:11:00.89 ID:L+22mCIF0
かと言って和ゲーが伸びてるとも思わんけど
と言うかブランドソフト持ち出しても仕方ない気が
それだけで一つのジャンルになってるから他は終わってること多いし
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/03(日) 01:23:46.29 ID:gCQynnTf0
大分前から警告されていたことが現実になっただけ
洋ゲーもJRPGの跡を辿るってね
和サードゲーがPS2時代の夢を見ているなら、洋サードゲーは360時代の夢を見続けてる
と言ったところか
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/03(日) 01:37:35.27 ID:L+22mCIF0
今世代はバトロワだな
まぁほとんどのメーカーはどこかが新しいジャンルを確立するようなソフト出すとそれに乗っかるだけ
そうやって昔からやってきた
コメント
GOWがGOTY
当たらなきゃ即死のチキンレースかしていると思う
バグゲー常習犯ベセスダとアメリカ最悪の企業EAが駄目なだけで、他はむしろ好調なのばかりだろ
この和ゲー復活の流れの中でクズエニとコナミが糞だから和ゲーはオワコンとか言ってるようなもの
ゲハ厨だって自覚ないのは怖いよな
ロリの裸を追っかけ回してるだけの日本人にはそりゃRDR2の良さを理解できないと思うよ
さすが馬のキンタマ追っかけ回すヤツは違うな