1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 10:15:13.84 ID:zAo1N9PI0
1,2やったけどスルーした
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1549674913/
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 10:17:04.68 ID:vHxSS8YQ0
刀ならグラナダGG
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 10:20:17.07 ID:M7rP57+G0
マップは神 ストーリーはゴミ
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 10:20:39.91 ID:N5Al0Fxk0
フィールドやドールなど、いまだに唯一無二の良さがある
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 10:21:43.04 ID:m0OqCxVc0
ブレワイが出るまでは日本一のオープンワールドだった
広大なフィールドを巨大ロボで飛び回れる唯一無二の神ゲー
ただしストーリーが未完だとか、相変わらず説明不足でUIがクソだとか、難点はいろいろある
ゲームカタログの評価がかなり妥当なので見てこい
https://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/5929.html
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 10:24:53.06 ID:EvS21R9a0
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 10:27:05.88 ID:zAo1N9PI0
>>10
これは買うわ
これは買うわ
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 10:31:19.03 ID:QPSmO1k+0
>>10
これ見てるともう一回やりたくなる
なんだかんだで300時間くらい遊んだけど
これ見てるともう一回やりたくなる
なんだかんだで300時間くらい遊んだけど
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 10:26:03.81 ID:MVCVc5gvM
値崩れした時点で察しろ
下手したらWiiのゼノブレイドのが高い
下手したらWiiのゼノブレイドのが高い
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 10:28:33.24 ID:AFlB/FZ90
下手しないでもそうだろ
ゼノクロは980円、安けりゃ500円で買える
ゼノブレは安くても2000円はする
ゼノクロは980円、安けりゃ500円で買える
ゼノブレは安くても2000円はする
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 10:30:39.24 ID:zzZHNYTC0
wii uの性能であれ作ったのがすごい
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 11:30:53.35 ID:SveOn+z8p
>>15
たしかに
結局は性能より技術力なんじゃって思わされるよね
たしかに
結局は性能より技術力なんじゃって思わされるよね
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 10:35:18.39 ID:AFlB/FZ90
ドールのフライトユニット入手するまでがピーク
世界狭くなるわ戦闘つまらんわ
グラ綺麗だけど敵からの逃げ範囲が広すぎてうざいし
いちいちイライラさせてくれる
世界狭くなるわ戦闘つまらんわ
グラ綺麗だけど敵からの逃げ範囲が広すぎてうざいし
いちいちイライラさせてくれる
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 10:43:01.38 ID:8OpcSNKIa
メインストーリークリアまでがチュートリアル
でも数百人いるモブの半分以上のセリフはほぼ2章ごとに変わるから注意な
>>18
フライトでしか行けない所があるのに何言ってんだ
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 10:52:09.63 ID:qCE7YU4T0
>>18
フライト出来るの最終盤やん
ピーク長いな
フライト出来るの最終盤やん
ピーク長いな
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 10:39:53.97 ID:G9Ia7WjiK
ゼノクロ2はよ
おまえらもゼノクロ完全版と2の要望出しまくろうぜ
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 10:42:17.70 ID:YVs5naHMp
タイトル画面をずっと見てられる。それだけでも価値がある。
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 10:43:42.06 ID:Q78jAZnW0
あー定期的にやりたくなる
WiiU持ってる奴少ないから薦めにくい
WiiU持ってる奴少ないから薦めにくい
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 10:44:30.15 ID:OJfg+XM60
ストーリーさえ良ければ神になってた
音楽もあまり良くない
音楽もあまり良くない
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 10:49:20.71 ID:OFXI0zDvp
フライト前に全大陸回る進行にして欲しかったな
まあクエストのせいで泳いで行ったりしてたが
まあクエストのせいで泳いで行ったりしてたが
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 10:58:48.84 ID:+fQQI4sva
フィールドだけは全ゲームの中でもトップクラスの出来
あくまでフィールドだけ見た話
あくまでフィールドだけ見た話
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 11:02:43.93 ID:WOHABs3YM
フィールド作るだけなら猿でもできる
その土台の上に”ゲーム”を構築しきれてなくて微妙だった
その土台の上に”ゲーム”を構築しきれてなくて微妙だった
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 11:04:55.50 ID:yLENL3X60
>>34
そうなると猿以下のゲームばっかなんだが・・・
そうなると猿以下のゲームばっかなんだが・・・
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 11:05:49.90 ID:T+Q7wJql0
ゼノクロはシリーズで一番好きだわ
一番面白かったのは2だけどな
一番面白かったのは2だけどな
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 11:10:59.35 ID:MfyRGKzAa
パーティー編成システムがRPG史に残るレベルで酷い
これ以上酷いシステムは経験した事がない
メンバー間で装備を付け替えるだけで1時間とか掛かった事もある
これ以上酷いシステムは経験した事がない
メンバー間で装備を付け替えるだけで1時間とか掛かった事もある
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 11:11:19.45 ID:zTDtljrZF
大好きだけどオススメしない
特にJRPGを求めてる人には
シナリオ以外でも良いところと悪いところがあらゆる面で混在してるから
人によってはマジでクソゲーの可能性あり
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 11:38:22.06 ID:QpKs+1hQ0
ゼノシリーズ全部スルーしてるけどこれだけはちょっとやってみたいんだよなー
>>41でJRPGを求めてる人にはおすすめしないって言ってる所がさらにおもしろそうに感じさせる
>>41でJRPGを求めてる人にはおすすめしないって言ってる所がさらにおもしろそうに感じさせる
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 11:13:01.84 ID:aw/J6eLQ0
初めて空飛んだ時の感動はオープンワールド随一だった
ストーリーは…まぁおまけみたいなもの
ストーリーは…まぁおまけみたいなもの
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 11:13:44.89 ID:RBx/ucip0
普通に大半の人にはクソゲーだろう
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 11:17:00.18 ID:Y4vgkkb00
装備が可愛かった
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 11:17:33.66 ID:MfyRGKzAa
良いところ:マップ
悪いところ:他全部
マジでこれ
94: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 11:58:20.05 ID:AR9NZ/SMd
>>47
ドールよかったやろ
マップとドール最高だわ、これだけで好きな人には価値がある
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 11:18:44.94 ID:aw/J6eLQ0
いや、戦闘は楽しいだろ
ややこしいけど、覚えたら超楽しいわ
ややこしいけど、覚えたら超楽しいわ
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 11:20:02.35 ID:MfyRGKzAa
>>50
OCGで無敵状態でサンドバッグ殴るだけで慣れたらすぐ飽きる
OCGで無敵状態でサンドバッグ殴るだけで慣れたらすぐ飽きる
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 11:22:03.81 ID:vAuTK7dA0
>>54
その無限OCGがエンドコンテンツじゃないっすか…
その無限OCGがエンドコンテンツじゃないっすか…
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 11:18:46.01 ID:0PMpRZ8A0
カードゲームで言うとやりたいこと入れすぎて全く機能しないデッキ
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 11:19:49.74 ID:09WzJuV10
探索とレア掘りが凄く楽しかった
ストーリーは、サブクエだけなら殺伐とした雰囲気は悪くない
ユニーク武器がソードに偏りすぎてたのがいただけなかった
ストーリーは、サブクエだけなら殺伐とした雰囲気は悪くない
ユニーク武器がソードに偏りすぎてたのがいただけなかった
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 11:21:46.67 ID:+fQQI4sva
戦闘とBGMは俺は好きだったけど、ダメな人も多かろうな
シナリオは更に人を選ぶ
シナリオは更に人を選ぶ
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 11:23:18.84 ID:U5bP0S0z0
はっきり言って時間持て余したやり込みオタク向けのゲーム
半ば作業をやり込みと称して楽しめる人間じゃないと評価できんとは思う
マップ埋めたりとか異常に多いデバイスやら作成するのにオンゲー並の
作業させられるのが苦じゃなければ
半ば作業をやり込みと称して楽しめる人間じゃないと評価できんとは思う
マップ埋めたりとか異常に多いデバイスやら作成するのにオンゲー並の
作業させられるのが苦じゃなければ
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 11:26:20.35 ID:+fQQI4sva
>>60
いや、パッと見でライト向けゲームじゃないのは流石にわかるだろ…
いや、パッと見でライト向けゲームじゃないのは流石にわかるだろ…
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 11:25:21.18 ID:zTDtljrZF
どうじきの大逆転裁判でも思ったけど
予告無しに続編匂わす未完の展開は良くないよな
もやもやするし
大逆転裁判は続編で見事に評価ひっくり返したけど
予告無しに続編匂わす未完の展開は良くないよな
もやもやするし
大逆転裁判は続編で見事に評価ひっくり返したけど
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/09(土) 11:27:06.10 ID:BvucLrGe0
フィールドを走り回るだけで100時間遊べたゲーム
コメント
凄いゲームとしか言いようがない
UI見直してシナリオ補完して澤野のクソみたいなBGMを差し替えた完全版はよ
BGM良かったろ
曲タイトルは意味不明すぎたけど
攻略本も出て2年くらいしたら誰も発見できてなかったルートが見つかった話すき
>>フィールド作るだけなら猿でもできる
wwwww
フィールド作れねえから一本道レールプレイングに陥ってるJRPG界隈でそれを言うかw
おいスクエニ猿未満言われてるぞw
日本はおろか海外でもゼノクロレベルの立体空間は作れてないよな
マジで海外のオープンワールドやってたらそのくらい分かると思うんだけど
ゼノクロやったら海外産なんか平坦におもえて仕方がないわ
ただ高低差があるだけだからな
ゼノクロは立体交差道路のように複雑に入り組んでる
巨大樹林のエリアとか、不思議な鉱石の浮くエリアとかヤバかったわ
街に人が増えて賑やかになってくの好きだったな
ゼノブレイドXXはよ
ゼノクロのフィールドデザインは好きなんだけど基本ハリボテなのが残念
探索途中でライフポイント見つけても何もイベント発生しないし、フィールドを持て余してる感がある
ドールに乗れるのはよかったし機体の装備も自由に出来るから良いけど、サブクエのヒント機能が劣化だし、文字小さいし、メインストーリーも中途半端過ぎだし、レベルも99まで上げられればよかったんだが、以下欠点だらけですわ。
そのドール部分期待しすぎて微妙だったよ、求めてたものではなかった
まあそれでも続編すぐに出してくれれば良かったんだけど何の音沙汰もなしで別タイトルだしちゃうっていうね…とうぶんゼノシリーズは買わん
ゼノギアス求めてた自分には代替のきかないゲームになってる
誰が批判しても、自分は神ゲー評価する