マイクロソフト、Warhummerシリーズなどを手掛けたRelic Entertainmentを買収する模様

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 13:07:04.28 ID:5W5dC90o0

先日のObsidian買収などMSのスタジオを買収をことごとくリークしているインサイダーKlobrilleが報告

WarhammerのゲームシリーズやCompany of Heroesなどで知られる
Relic Entertainmentを買収する模様
ちなみに同社は現在MSの人気シリーズAge of Empiresの新作の開発を委託されている

https://twitter.com/klobrille/status/1100010065111801856

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1551154024/

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 14:10:29.85 ID:JwKA0L10d
>>1
任天堂が独占ゲーで儲かってるのを見てMSも独占ゲー増やす方針かな
クラウドするにもソフト数増やしたいだろうし正解かもな
サードも洋ゲーは勝手にマルチで箱にも出るしな

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 14:41:22.29 ID:EO7O62U60
>>34
いや完全にバカげた行為だよこれは
任天堂と同じクオリティのゲームは出せないよw
ゴミを連発してとんでもない地獄絵図と化す

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 14:48:07.12 ID:Vywtkvrv0
>>37
任天堂と同じようなタイトル出すつもりじゃないでしょ
AAAと呼ばれるタイトルを出すために集めてる

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 13:09:26.20 ID:8brVcRTL0
これで13?14?

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 13:17:20.09 ID:mA9owRXL0
>>2
開発専業じゃないグローバルスタジオ含むと14

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 13:12:45.04 ID:c7jp5lXh0
ハイまた買いますカネはある

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 13:13:58.44 ID:feAkCE0w0
ほぼストラテジー特化のスタジオなのか
相変わらずチョイスが渋いな

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 13:15:58.33 ID:ds4NLXmLd
BUNGIE「あの…」

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 13:55:43.04 ID:GW3DjUB6p
>>7
バンジーさんは、Myth復活してくれ

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 13:17:33.74 ID:aTn6btNmM
渋いというか、ゲーマーでRelic知らないやつおらんやろ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 13:20:07.69 ID:vCEcMCY+0
老舗のスタジオ狙い撃ちだな

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 13:22:23.27 ID:sJ5GGz1v0
わざわざスタジオごと買うってことは
AoE4の出来は期待していいのか

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 13:24:32.52 ID:l62rNYyD0
時限独占とか七面倒なことしなくてもスタジオごと買収すれば簡単に独占ソフトを出せることに気づいたようだな。

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 13:49:57.13 ID:yYGcKxBD0
>>14
マルチのほうが日本においてはメリットだろ本格的に独占になると日本ハブになるんじゃね

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 13:59:10.45 ID:A+yS5uxb0
>>28
日本ではマルチになった方がローカライズもちゃんとしてくれそうなのが皮肉だよな
コントロールとか甲斐田さん吹き替えで出そうだもの

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 13:27:57.22 ID:+rjev6Ht0
ヒットマンも新作不振で危ないらしいから早くIOも買ってあげて

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 13:48:13.80 ID:tQrulLwud
>>16
スクエニの傘下だろw

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 13:49:50.15 ID:YMe4J95b0
>>26
IO Interactiveはとっくの昔に独立しとる

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 13:31:48.76 ID:UntW/J7b0
セガの子会社だけど買うのか?
今まではインディしか買ってこなかったよね

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 14:05:07.01 ID:9/TsBuL9M
>>18
ニンジャセオリーはインディーズスタジオじゃないし
スタジオ丸ごとだけでなくて特定の開発者の引き抜きもしてる

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 14:47:21.63 ID:GF53tVNka
>>32
ニンジャセオリーは自分たちで「インディー界のAAA」を名乗ってなかったっけ?

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 13:37:52.43 ID:EN5nhQjs0
時限独占しても叩かれるし
予算と時間を融通しても余所のタイトルに注力して後回しにされるし
もう自分でやるしかない

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 13:45:02.56 ID:XmaVMOzjM
次はBioWareかな

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 14:03:00.51 ID:gdrsAQ5l0
任天堂もMSみたいにアホほどスタジオ買わんでも海外のところを1つ2つは買って新規の開発拠点増やしてソフトリリースのペースあげて欲しいわ

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 14:45:14.32 ID:jbeM8pzlp
>>31
俺もそう思ってたけど最近の洋ゲーのクソゲー率の高さ見るとグラフィックで
加点できない任天堂ハードで洋ゲー作ってるスタジオ買収してもゴミ量産される気がする

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 14:51:48.56 ID:pTekV8jw0
>>38
メトプラ4もああなったしな
大手海外スタジオとかもうレトロ以外いらねえわ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 14:22:23.57 ID:J0s2vAJhM
マジなら次世代箱はマウス使えるようになりそう

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 14:59:05.82 ID:YMe4J95b0
まぁマイクラのMojangを買収した時に比べたら全然安いわな

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 15:31:22.14 ID:TiVay/QyM
MSはGitHub買収した後無料でプライベート作れるようになったのは感謝してる

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 15:55:10.03 ID:xA59+ulv0
そもそもMSはなんでOneではあそこまでやる気なかったんだろうか

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 16:05:04.20 ID:LO/+rLTS0
流石MS金だけはある面白いゲームになるかは別として

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 16:10:17.06 ID:tQbraYK20
グーグルなんかも買収合戦に参加するのかねぇ

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 16:17:03.72 ID:3gU0SFxV0
そりゃ地球上で1,2を争うほど金持ってるからな
どんな会社でもポケットマネーで買える

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 16:39:33.37 ID:XeVL3pHBa
RTSじゃ地味すぎ。もっとセンセーショナルな買収しろ
ノーティドック禁断の移籍とか

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 17:02:34.64 ID:oxNp76kN0
コエテク買収して板垣を責任者にするサクセス展開待ってます

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 17:17:14.83 ID:MzWsVVnl0

Xbox Boss Phil Spencer Doesn’t Want EA, Opens Up About Studio Acquisitions
https://comicbook.com/gaming/2018/12/06/xbox-boss-phil-spencer-doesnt-want-ea/
Xbox Boss Phil Spencer Explains Why He Doesn’t Need to Buy EA; Talks About Next-Gen Hardware
https://twinfinite.net/2018/12/phil-spencer-buy-ea-next-gen/
MSはGame Passとプラットフォームの成長に役立つ非常に興味深いコンテンツが作れるクリエイティブチームに着目してて
EAみたいなマネージメントチームやインフラとかすでに組織内に持ってるものは興味がなく
最も重要なのはゲイツマネーでそれらのチームを成功させることができると答えてる

その点じゃセガ傘下は異端だろうけどEnsemble Studios閉鎖以降ストラテジーゲームは持ってないと言えるのかな…

現状、数自体は大して変わらんね
ジャパンスタジオ、ポリフォニー、ロンドンスタジオ、ゲリラ、Mm、XDEV
ノーティ、サンタモニカ、サンディエゴ、ベンド、サッカーパンチ、サンマテオスタジオ
PixelOpus、マンチェスタースタジオ、サンディエゴの新スタジオ
まぁXDEVとサンマテオ(旧Foster City Studio)は欧、米の他のスタジオの開発サポートだけど

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 17:34:43.52 ID:vPa/C6Zw0
MSなら歓迎だわ
クソセガのパブリッシングだと日本語絶対に入れないからな

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 17:49:33.88 ID:NPtZKgfWp
Age of Empire 4を作ってるからね
Age of Empire DEを来月あたりでXBOXONEにも
リリースするのを発表すると言われてるから
この手のジャンル開発する会社としては欲しいとは思う

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/26(火) 18:18:46.68 ID:ds4NLXmLd
今MSが欲しいのは数年に1本のAAAタイトルより
年1~2本ペースでコンスタントにソフト出してゲームパス加入率上げれるようなとこ求めてるんじゃないかね
AAAはHALOやギアーズが一応あるし

 

コメント

  1. >>コエテク買収して板垣を責任者にするサクセス展開待ってます
    コエテクは任天堂同様無借金経営な上、キャッシュもかなりあるから無理だろ

    ちなみにXbox参入前に任天堂を3兆円で買収しようとしてたらしいが、任天堂は金に困ってなかったため、断られたらしい(買収が頓挫した後、宮本茂の引き抜きを画策したがこちらも失敗)

    • ああ、ゲーム市場参入に当たって任天堂かセガを買収するのが良いって思ったけど任天堂は買収できず、セガは買ったとこで既にソニーにボロ負け状態だから買収額以上の働きをしないと判断されたあれな。

タイトルとURLをコピーしました