Eurogamerが本日、信頼できる情報筋から
任天堂が間もなく2つの新たなSwitchを発売する予定があると告げられたと伝えている。
これはウォールストリートジャーナルの報じた情報を裏付けるもので
同誌によれば、この2つのハードのうち1つはとても性能が良いものらしく
それは通常版の3DSとNew3DSの関係に近い物であるらしい。
また、もう一方のSwitchは安価であるのが特徴的で
情報源の人物はこれを3DSの後継機であると見なしていた。
彼はまた、それを2DS路線に近いものとなるだろうとも話しており
子供を対象にしているためオリジナルのSwitchより頑丈な設計がなされたと述べている。
同誌は、このハードについて価格を下げるために幾つかの機能が取り除かれているとも伝えており
Switchを携帯機としてのみ使用したいと考えている消費者に向けて作られていると報じていた。
https://mynintendonews.com/2019/03/26/eurogamer-backs-up-wall-street-journal-report-regarding-2-new-nintendo-switch-models/
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1553641624/
>>1
これが本当だとしたら、理想的な展開だわな
携帯機としての需要は確実にあるから爆発的に市場は拡大する
それなりの性能求める層にも選択肢が生まれる
新たに3Dカメラ付くかな
小さいほうが良いわ
携帯機特化だとジョイコンの分離コントローラーもオミットされてるのかね?
ボタンがヘタった時困るからジョイコン方式は維持してほしいんだけどな
>>11
別売りの携帯特化型ドックと共通ジョイコン、共通プロコンが使えれば、
良いんじゃね?
ドックはともかくジョイコンは普通にペアリングするだろう。
でも展示したら余裕で設営バレするから
手前でトレーラー先行発表かな
スイッチ時代の到来だわ
New3DS専用みたく大して売れないんじゃないのか
専用になっても、PS4とのマルチから避けられてたサードを拾えるようになる
PS5が台頭して、そっちが主流になった頃にはまたマイナーチェンジしたらいいし
ダブルスロットとか前例あるし縦にすれば画面サイズそのままでも2画面おさまるけど
要らね。
そんなスペースあるならバッテリー容量増やした方がマシ
残念
EUROのルート情報です
携帯特化型なんか出すわけ無いだろ、スイッチの一番の独自の売りを無くすことになる
そんなのはスイッチそのものの失敗を認めることにもつながるてのにな
EGやWSJなんかいっつもこの手の情報で正しかったためしねーわ
またぞろ望月とかだろうしなw
国内はあと数ヶ月でPS4抜くのに失敗とかどういうギャグ?
その一番のウリの製品だってそのまま併売するだけ
てかそのウリで3年目に突入するのに買ってない人に売るんだからよ
Switchできる点が魅力に思える人はもう買ってんだろ
>>40
ばーか 併売なんかうまくいくわけないだろ
PS4-PS4proみたいな、付加価値+とかならともかく、操作体系に差がでる=出来るゲームが違ってくるってことだぞ
携帯専用スイッチなんかが世に出てしまったら、もう絶対に「携帯専用スイッチではできない」ゲームは作られなくなる
フィットボクシングみたいなものやレギンレイヴみたいなものがな
んなもん任天堂がゆるすかよ
望月が加えたのは形がおもしろいってとこだけや
確かに、、、。Switchしてないな。
「一家に数台目指して色々やっていく」って何度も言ってるから
廉価版的なドック無しの携帯スイッチは確実にあると思ってた
ただProも出すというのは想定外だったなあ
あればあった方がいいとは思ってたが、こうなるとまさに盤石の構え
まあ、マイナーチェンジも視野にいれると言ってたしな
どちらも十分ヒントは出てたか
小型版Switchはどうぶつの森を携帯モードでやりたい層に需要があるとおもう
Switchプロはゼルダを60fps 動作させるぐらいの性能は最低限ないと困るね
2017年3月末
PS4世界6000万台
Switch世界270万台
PS4-Switch:5730万台
2018年12月末
PS4世界9400万台
Switch世界3200万台
PS4-Switch:6200万台
こんな状況だから実質テコ入れだな
>>45
スイッチ 22ヶ月 3200万台
PS4 24ヶ月 3030万台
スイッチ 36ヶ月 ????
(5000万台まで14ヶ月で1800万台)
PS4 36ヶ月 5000万台
携帯モード用の廉価版はあるだろうけど
小型化ってのは多分ないと思うけどな
テーブルモードの事考えたら今の大きさがベストだし
ラボの事考えても大きさ変えたら使えなくなる
高性能版出すだけ出してマルチほとんど来ないようじゃ要らないよ
Laboとかやりたかったらお金足して通常Switchを買えばいいわけだし
ゲーマー用の方もそういう感じだと思う
>>56
そのオミットできるようなもんが無いのはスイッチというハードなんだよ
TVにもすぐに映せる、なんかよりスイッチというハードでとにかく重要なのはジョイコンの数々のギミック
(取り外して両手持ちモーコン操作ができる、 おすそ分け、HD振動、IRカメラ…)
ここに任天堂がスイッチというハードに込めた思いがこもってるといっていい
これ以外にいうて独自性なんか無いんだから、このコントローラーギミックこそがスイッチであって、そのギミックを「どうですか? 面白いことできそうでしょう?」と任天堂は世に提示したわけだ
その重要な部分をオミットするような携帯特化スイッチなんかあるわけがない
>>58
同じSwitchでも遊べるソフトと遊べないソフトがあったら混乱するから
やらないと思うんだがなーどうなんだろ
VITATVの売上がイマイチだったのはその辺も原因だと思うし
携帯特化スイッチは、現行のラボにも使える仕様になるだろ
当然、ジョイコンも着脱可能でおすそ分けも出来る
HD振動がないとかそういう廉価はあるとしても、特に問題は無い
HD振動なかったら、ラボのいろんなのが動かないよ。
そのためにラボを大幅アップデートするの?
振動ありなしの2種類のジョイコンを店頭に並べるの?
どう考えても悪手でしょう経営として
>>74
一部の振動必須のラボについては切り捨て
それはどのゲームでも同じ事で、振動使ったゲームは当然遊べない
そこはしょうがないんじゃないか?
あと振動有り無しのジョイコンはもう店頭に並んでるからなあ
いや、「携帯型Switchでは遊べないソフトがあります」でいいんじゃね?
かなり安くなるんだったら買う層も納得だろ
すべて遊びたいんだったら標準のほうを買えばいいわけだし、要はニーズに合わせてユーザーが選べばいいだけ
携帯特化だとしてコントローラー、ジョイコンが固定されてる状態の
買うなんてかなりのリスクじゃね?すぐ壊れるでしょ
据え置き特化の性能向上型が出ると思ったが、そっちの路線はなしか
コメント
複数の報道社が同じ記事書いてたら真実になるのかー
安倍首相のモリカケ問題もトランプ大統領のロシア疑惑も真実だったのかー
ア ホ ク サ
異なる情報筋から出るらしいって話で、なんで政治と絡めるかがわからんわ
あ ほ く さ
携帯特化とSwitchはコンセプトの矛盾はないだろ
コントローラーのおすそ分けはなくなるのはちょっとって思うけど、普及進めるための多様性だし
なによりドックに挿してTVモード、外してスタンドアロンで携帯モード、これがメインのコンセプトだろ
嘘か本当かは置いておいて
初期から本体買ってた人は納得だろうが、昨年末のスマブラに合わせて買った層は反発凄い気がする。
まだ買って1年も経ってない訳だし。
そんなん言ってたら新型なんていつまでも出せなくなるけどなw
個人的にはswitchのコンセプトに反するし
一体型はちょっと微妙かな、個人的にはね。
いつでもどこでも誰とでもってコントローラーをお裾分けしてswitch持ってない人とでもって意味ちゃうんか?
わざわざ売り文句とは違う事を進んでやるか?
ダイレクトを始めた理由
Ver.7.0.0でAPIに手が加えられたものの、今の所使い道が分からない(というか、意味がない)らしいから、何かしら用意してるのは間違いなさそう
それに本体のバッテリーの寿命は800回らしいから、今までの携帯機のライフサイクルで言えば(それがどんな形かは置いといて)置き換え目的の新モデルが出てきても不思議ではない
Eurogamerと言うとスイッチはSHIELDタブで売れ残ったTegra K1を採用してるってリーク情報を流してたところか。
んで、SHIELDタブの売れ残り程度で数が足りるわけがないだろってツッコミが大量にきたもんだから、
苦し紛れにスイッチのSoCはTegra X1だけどTegra K1並みにスペックダウンしてるとか言う意味不明な事を拡散してた。
そういやスイッチが発売する直前に「スイッチを予約しない4つの理由」ってタイトルの動画を流したりもしてたな。
proが出るまで待ち続けたけど予想以上に長かったなぁ
3DSLLはルンファク4専用機でしかなかったけどSwitchはゼルダゼノブレオクトラ等などやりたいゲームだらけで楽しみだわ
予想以上、って2年くらいしたらコンセプトを替えた新型が出ると思ってたの?
腹立つのはこんな勝手にやった飛ばし記事で株価上がっていざ違かったら株価下がることなんよ。
ぶっちゃけ任天堂の株価で一喜一憂するような奴は株のセンス無いと思うわ
そもそもその手の業界に自信ニキとやらが結果スマブラのキャラ勝手に予想して全部外れた結果があったし、new3DSに至っては本職のサードパーティーですら出て来るまで本当に存在すらマジで知らなかった所まであったわけで。
それこそこんな普通に社外秘扱いされそうな情報をペラペラ記者やらその辺にバラす馬鹿が一流企業の社員に居るなんて有り得ない話ってだけで終わるよね、普通にIT業界経験してたら。
普通にIT業界の社員でそんな情報漏洩やらかしたら、一発で首飛ぶ案件だからねー。