【悲報】Switchソフトのグラで感動したゲームが未だ0本な件

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 01:52:58.29 ID:3zMOyKD70
SEKIROの景色まじできれいでビビるわ
一方スイッチはWiiUに毛の生えた程度のグラでうんざりする
ポケモンもグラに力入れるっていったのにアレでビビるわ
お前らどうよ

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1553964778/

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 02:51:10.85 ID:Mzt9I9Dg0
>>1
何でお前らの感想ってグラばっかりなの?

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 03:21:59.17 ID:pkXUnx/t0
ヨッシークラフトとか毛糸カービーとか任天堂は質感にはこだわってる
>>1の感性では理解できないようだが

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 08:37:34.86 ID:Ii83wgbt0
>>59
ヨッシーやってるけどやはり性能の壁が見えてしまう
テクスチャが粗かったり背景がイグイグしてたりオブジェクトがジャギってたり
しかもフォトリアルだからゼルダみたいに絵作りで誤魔化しにくいってのもある

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 09:02:05.53 ID:0gMUofsWM
>>79
PS信仰心は素晴らしいね

 

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 09:06:47.23 ID:Ii83wgbt0
>>80
いや別に?
単なるせいのうにうらうちされたグラが好きなだけだよ
ヨッシーも事実を述べたに過ぎない
というかGがヨッシー買うのかよ

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 09:27:00.17 ID:0gMUofsWM
>>81
そりゃあすまなんだが、フォトリアル信仰に入ってない?

 

84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 09:31:40.37 ID:Ii83wgbt0
>>82
いや入ってないよ
トゥーンだから駄目だとか言わないし
ゲーフリとかああいうクソは叩くけどね
二ノ国とか重力は良かった
ゼルダはスペック相応で性能的な意味ではそれなりだけど絵作りのうまさが際立っていたな

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 01:54:28.83 ID:ml/YEmHp0
ゲーマーならプレイして感動しろよ

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 01:55:51.37 ID:3zMOyKD70
ゼルダもグラで感動した覚えがない
PVの時点でグラがやべえと思った
悪い意味で

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 01:56:16.98 ID:nJLdjqNx0
グラで感動()とか結局相対的な印象でしかないからな
マリオ64からマリオデ遊んだ奴はグラの進化に感動しただろうし

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 01:59:40.85 ID:5km4XJNHM

>>7
マリオ64 は今やると、ひたすらに寂しい という印象になる
(当時はマリオはこんな孤独な冒険してたのか と共感されてたが)

そこから、賑やかになった ってのは感慨深い

Wii でのギャラクシーでもまだカラフルではあったけど、寂しい は払しょくできてなかったし

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 02:13:18.08 ID:nJLdjqNx0

>>12
その視点は面白いな
最近NSOのファミコンでマリオ3やってるけど、
言われてみれば孤独っちゃあ孤独だわw

単純に3D化しただけでもリアリティが桁違いに上がったってことだわな
それ以上のリアリティの追求がどんぐりの背比べに感じるくらいには

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 01:58:08.15 ID:3zMOyKD70
相対的に見てもスイッチはWiiUと毛ほどの変化しかないから感動がない
3DSから入れば感動するかもなw

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 01:58:45.27 ID:sQ45p22PM
そりゃ10年以上前から見慣れた画質ですし…

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 01:59:51.85 ID:3no03ehk0
洋ゲー結構やってるおかげでグラに感動することもうないな
慣れって怖いね

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 02:00:32.37 ID:nJLdjqNx0
てかスプラ1から2に変わったときもグラ綺麗になったなぁと感動()したわw
テレビゲームってジャンルにおけるグラフィックなんてそんなもんだろ

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 02:01:11.40 ID:WuQEk2OPd
PS3からPS4て一般的には違い分からないんだろうなあ
売れてない理由の1つか

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 02:03:23.30 ID:3zMOyKD70
俺も最近はグラなんてと思ってた
だがPS4でSEKIROをやったらグラは大事だと確信した
この映像はスイッチでは無理

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 02:03:32.37 ID:yIZZqBEGd
グラの感動を求めてswitchのゲームはやらんでしょ
cuphead未プレイの人は割と感動するかもな

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 02:03:35.91 ID:6ET/Nrc10
グラフィックで感動ってすぐに慣れるから余り…
ヘンテコな景色とか魅力的な背景作ってくれた方がいい

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 02:06:50.94 ID:5km4XJNHM

>>20
VR が顕著だけど、

強烈なインパクトと衝撃、パノラマビューを見た時の感動は凄まじいけど

ゲームとして素晴らしいとは結びつかず、コンテンツも成立してないからな

一発モノ を超えられなきゃ、すぐに誰にも見向きされなくなる

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 02:05:55.77 ID:BeoTzbDu0

グラで感動した経験は

・SkyrimのENBを初めて導入したとき
・アンチャーテッド4のマダガスカル
・The Witcher 3のトゥサンの街並み

とかかな特にオープンワールドの楽しさにはグラの綺麗さが重要

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 02:06:32.69 ID:tbi6UTth0
携帯できるハードでここまで来たか…って普通に感動したけどな

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 02:06:49.32 ID:yIZZqBEGd
この名前出すと荒れちゃうけどゼノブレ2のインヴィディアの夜桜は結構感動したわ
グラっていうかデザインの話か

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 02:11:56.52 ID:sQ45p22PM
8k対応ゲームでも出ない限りグラで感動はしないだろうな
4kって結局フルHDと大差なかったし

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 02:12:32.20 ID:9H5UhXn4a
解像度違うスクショで比較して叩いたり動画見ただけでプレイ済み名乗るようなやつがいるところだからね

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 02:17:55.84 ID:5BLTnTRA0
ブレワイのグラの雰囲気すごい良かったけど
なんだろうなライティングのセンスが良いと言うか

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 02:25:34.50 ID:5km4XJNHM

>>35


ブレワイのエミュ動作のデモンストレーションなんだけど
レンダリングのオプションを好きに設定できる解析モード?が付いてる

いろんなフィルタ(エフェクトのパイプライン)をオンオフすると
ここまで表現や印象が変わるのか? っていうのがよくわかる動画になってる

オープンエアーで空気感 と言われてたけどこの辺のパラメータの調整が秀逸なんだと思う

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 02:18:07.37 ID:5km4XJNHM
DQ11S も 「遜色ない」 といえるレベルで作り込んできてるからな (オブジェクトが減ってるのはスペック差からしょうがないが)

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 02:24:12.45 ID:E0hFi5cDd
グラフィックとか視覚で感動したいなら今の時期なら花見おすすめ

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 02:25:03.08 ID:CjgRrcRD0
スカイリム出てきた時、出るわけねえええ出せるわけねええええってゴキちゃん散々騒いでたから
実機で動いてるの見た時は感動したんじゃないの?
俺はそれぐらいできるだろうと思ったからあまり驚かなかったけど

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 02:35:48.86 ID:FyQWAQlk0
>>39
買ったの?

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 02:33:27.61 ID:6rN9Pa9zK
普通にゼルダ感動したけどな
ていうかPS4で感動したことないわ、PS3と同じじゃん
GTA5は建物スゲーとは思ったけど俺がやったのはPS3版だしな

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 02:37:12.06 ID:5km4XJNHM
>>42
旧版で遊んでからリマスタなんかのグラ向上版プレイすると 「おぉ、キレイ」 とイの一番に思うけど、マジでそれっきりやしな

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 02:37:21.61 ID:Esr/a/YJ0
サクラ大戦やSAOで盛り上がってるなか、グラガーてなんか滑稽だな

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 02:41:04.08 ID:5km4XJNHM

>>45
グラグラ言ってるけど、それでええんか!? ってのと
Switch がマルチから外れてる 以外に話題ないんか? ってのとw

発売するまで神ゲー & 無かったことリスト入り した後に、後発マルチ出ても(この2本は出そうにないが)何それ? パターン

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 02:44:05.52 ID:WTDqNdX+0
ゼルダは多くの人がグラで感動してるぞ
あそこ行ってみたいこっち行ってみたいと思わせてくれるのもグラが良いから

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 02:45:46.98 ID:BeoTzbDu0
>>47
任天堂ハードにしてはって基準だけどな
草むらとか酷かった

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 02:49:30.85 ID:XdYhiy330
そういえば写実的なグラフィックってのは見慣れてるしそれで感動することは最近は無いかも
名前が挙がってるCupheadは初めて動いてるところを見たときに凄いと思ったが…

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 02:56:37.09 ID:qdrSYdWR0
グラで感動するとかツマラン人生だの言っておきながらゼルダには感動した!とかブーちゃんの二枚舌クソワロタ

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 03:03:20.66 ID:XdYhiy330
今年出る予定のゲームでビジュアル面で期待してるタイトルならSableかなぁ
確かPS4/XBOX ONE/Switch/Steamで出る予定だった気がする
no title

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 03:18:50.90 ID:i9on5iyJ0
>>56
メビウスじゃねぇか!いいなぁこれ

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 03:25:46.91 ID:lDqwkapU0
>>56
ググるとプラットフォームはPCと箱しか書いてないけど他でも出るの?

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 03:28:43.16 ID:XdYhiy330
>>62
最初に見たこのAutomatonの記事だとそう書いてあったんだが確かにググるとそう出てくるな…
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20180612-69882/
>独特の映像表現が目を引く『Sable』は、PlayStation/Xbox One/PC/Nintendo Switch向けに、2019年発売予定だ。

blank

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 03:35:21.71 ID:lDqwkapU0
>>66
わざわざどうもありがとう
公式見てもあまり情報無いからこういう時困るな

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/31(日) 08:24:22.53 ID:tS6IXpA40
>>66
音楽が気に入った

 

コメント

  1. 面白さやストーリーで感動ならわかるけどグラ?
    クラで感動?グラでどうやったら感動するんだ?

  2. 本物のグラ信仰ならPS4みたいな型落ちじゃなくてハイエンド一択なんだけどね
    宗教上の理由でコンシューマーに限定するとしてもXBox One X一択だしな

  3. グラで感動したことなんて初めてスト2見たときとバーチャファイター見たときぐらいしか無ぇよ

  4. 美人は3日で飽きるって言葉がこれほど似合うのも珍しいよねPS4ソフトって
    正直プレイ直後はグラでおおってなるけど、1時間もすればなれて、段々と中身の薄さに落胆する
    PS4ソフトが中古に溢れるのも、グラだけしか取り柄がないからじゃない?

  5. グラが綺麗なゲームと面白いソフトどちらを手元に残したいかなんてユーザーが答えだしてるのに、いつまでもグラ言ってるから、先細りでユーザーが離れて言ってるんだよPS4ソフトは

  6. それよりマイクラだけ他のハードと遊べないソニーなんとかしてくれよ
    グラなんてハード次第でなんとでもなる話やんけど

  7. グラでしか感動できないほど内容が薄いってことだろ。

  8. まーグラ信仰者はFF15やってりゃいいんじゃないすかね
    そういう層の為におにぎり岩にこだわったんだろ?

  9. グラで感動っておにぎりの米一粒一粒がわかるとか葉の葉脈まで作り込んでるとか?
    それは凄いね!感動するよ!

    • ああいうの無駄な努力の天然色見本だなよあ
      あれを3Dモデル化する事でゲームが面白くなるのか?とか微塵も考えてないのが怖い

  10. はぁ…だから?としか言えんよな
    お前が感動しようがしまいが、どーでもいいですけど
    なんか自分を過大に評価してるって言うか…自意識過剰っていうか…なんなの?恥ずかしくないの?
    ドヤ顔で「感動しないわー」って言えちゃう神経とか、頭の悪さとか、中2にありがちな全能感?みたいなのが痛々しすぎて直視に耐えない

  11. 映画見てればいいのに、なんでゲームにビジュアルの感動を求めるの?

    あとコメント欄米フォント大きくなってみづらくなったのと上下にブログタイトルとメニューが大幅にスペースとってみづらくなったから改善してほしい…

  12. 性能的に型落ちなんやからそら感動はあるまいよ

    • セイノウガー、グラガグラガー↓

      PS4『レフトアライブ』発売6日で1990円に!
      DMC5、DOA6、新品4999円に値崩れ開始
      キンハ3、発売13日で45%OFFに暴落!
      【アカン】Anthem、高負荷すぎてついにPS4本体が逝ってしまう報告が出始めた模様

      2019年2月発売のゲームソフト、全滅する
      期待のDivision2、英国売上が前作の20%
      メディクリの販売本数情報、ソニーが提供と判明
      【悲報】SONYさん、ソニーダイレクト「State of Play」の動画を削除してしまう

      いきなりPS4ソフトの話をして、どうした?草

  13. 映画のレディプレイヤー1はCGで感動したよ

  14. 白騎士物語「さすがPS民。見事な審美眼だ」

  15. それこそグラ普通に良くて、なおかつ面白いゲームってきちんとスイッチにあんだよなぁ。海外サードパーティー製のゲームでさ。
    とりあえずWWEのゲームはある意味プロレスゲームとしちゃ色々と完成形とも言える存在のゲームになったし、まあ、アレ作り続けたのエキプロ時代から日本のゲームメーカーのユークスだったりするけどさ。
    他にもリアル車ゲームのギアクラブシリーズはアレ作ったスタッフがかつてのTDS作ったメンバーって話を聞いて、色々と納得いくだけのゲームだったわ。
    アレの本当の面白さって、確かにグラフィック綺麗だし、割とお高いセレブ向け高級車色々乗れるとか、そんな技術自慢じゃなくて、自分でクレジット貯めて買った愛車をチューンしまくって、自分でレーシングチーム立ち上げて、そこで集まって来た他のプレイヤーと一緒に世界中のライバルとしのぎを削る所にあるからな。まあフォルツァのスタッフもそうだけど、モータースポーツを理解している人が作ったからこそのゲームなんだよな、アレ。

    • あっ、ちと間違いあった。
      TDSじゃなくてTDUね。
      アレ、最初の箱のヤツ普通に楽しいゲームだったのに、無理矢理PS3マルチにされちまった為にエライ割くった悲劇のゲームの一つでもあったよなぁ。
      まあ、PSNの環境とPS3の性能に合わせた結果がTDU2の酷い内容に繋がってしまった形だったしなぁ。

  16. 美人は三日で飽きる
    フォトリアルなグラも同じじゃね?

タイトルとURLをコピーしました