【漫画】 誤変換から発案?ほのぼのマンガ「週末のイゼッタ」が連載開始

未分類
未分類


この10月から放送が始まったオリジナルアニメ『終末のイゼッタ』だが、Twitterなどでタイトルの「終末」を「週末」と誤表記されることがしばしばだという。
頭を悩ませた制作陣から、なんとほのぼの1P漫画『“週末”のイゼッタ』の連載が発表された。『終末のイゼッタ』は、2016年10月から放送が開始された亜細亜堂制作のオリジナルアニメ。舞台は、1940年頃の欧州。
1939年、帝国主義国家ゲルマニア帝国の突如とした隣国への侵攻を機に、欧州戦禍へと巻き込まれていく。
そして1940年、ゲルマニアは、その矛先を美しい水と緑に恵まれたアルプスの小国、エイルシュタット公国に向ける。
先日放送された第1話では、魔女一族の末裔の謎多き少女イゼッタと、戦禍に巻き込まれていくエイルシュタット王国の王女フィーネの出会いと再会を描いた。
イゼッタとは何者なのか、どのように二人は強大な帝国に立ち向かっていくのかなど、多くの謎を今後のいかに展開していくか気になるところだ。

この度発表された『週末のイゼッタ』は、SNSなどで「終末」が誤変換され「週末」と表記されることの多さに頭を抱えたスタッフ陣が、
「誤表記でなくなればいいのだ!」と思いつき、連載を開始するにいたったそうだ。そんな番外編(?)である本作は、シリアスな展開のアニメ本編とは打って変わって、ほのぼのとした雰囲気。
1コマ目を見ればわかるように、キャラクターはデフォルメ調で描かれており、ゆるめのテイストで展開されるようす。
連載は『終末のイゼッタ』公式サイトにて不定期で行われる予定で、1コマ目の続きは公式サイトで見ることができる。

「終末」と「週末」。思いがけず生み出された二つの「しゅうまつ」ワールドを合わせて、この秋は楽しめそうだ。

『終末のイゼッタ』
(C)終末のイゼッタ製作委員会


《古戸圭一朗》
http://animeanime.jp/article/2016/10/08/30839.html?fromsp

4:2016/10/08(土) 17:35:51.80 ID:

秋アニメ見るもんねえな

12:2016/10/08(土) 18:04:28.63 ID:

>>4
夏目とか DRIFTERS とかあるじゃん…

14:2016/10/08(土) 18:22:32.02 ID:

>>12
5分アニメも沢山あるから暇つぷしに良いな

18:2016/10/08(土) 20:05:03.76 ID:

>>12
ドリフターズは視聴方法が限られててダメだね。
埼玉の北部だとMX映らないからアベマしか視聴方法無い。
決まった時間しか見ることができ無いから不便だし。

5:2016/10/08(土) 17:35:59.25 ID:

放送が週末だから仕方ない

22:2016/10/09(日) 02:49:16.85 ID:

日本語って面白い

 

タイトルとURLをコピーしました