1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 08:10:21.00 ID:7IfPJEMyM
 [ニューヨーク 4日 ロイター BREAKINGVIEWS] – 米アップル(AAPL.O)が大型の合併・買収(M&A)に消極的なスタンスを再考している兆候がさまざまな形で表れている。
 今後は恐らく、動画制作会社やゲームソフトメーカーの買収がiPhone向けサービスの拡充に役立つかもしれない。
 クックCEOは前月、動画ストリーミングサービスへの参入とオンラインゲームサービス、クレジットカードの発行を開始すると発表。
 発表イベントにはハリウッドのスターたちが招かれたが、詳細に乏しく総じて迫力に欠けた。
 アップルに対しては10年以上前から、同社の変革を促すような大型M&Aが必要だとの指摘があった。対象としては
 パームブランド、テスラ(TSLA.O)、ウォルト・ディズニー(DIS.N)、ソニー(6758.T)、フェイスブック(FB.O)、タイム・ワーナー、ネットフリックス(NFLX.O)などの名前が挙がってきた
 そのうちネットフリックスなど一部企業は実際に役立ったかもしれないが、多くは悲惨な結果を招いていただろう。
 https://jp.reuters.com/article/bv-column-apple-idJPKCN1RH0SO
 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1555283421/
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 09:44:27.11 ID:RgjE22h9M
>>1
 パーム買ってどうするww
 
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 08:15:34.39 ID:YR6Ug5t90
アップルステーションきたか
 
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 08:16:39.31 ID:41IZtwsna
ソニー買収したらクレジットカード事業に速攻穴開けられてメチャクチャにされそう
 
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 12:24:56.30 ID:lEvHgixkd
>>4
 ApplePay使うの怖くなるな
 
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 08:20:44.99 ID:HC9cS2vjM
時価総額100兆円だから少し自社株売るだけで買えそう
 ソニーなんか時価総額が10兆にも満たないし
 
80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 16:39:20.97 ID:mp0xCBghp
>>5
 馬鹿かこいつ
 自社株売ってまで他を買収する企業なんてないわ
 
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 08:25:46.44 ID:A/pmgmq80
としてはパームブランド、テスラ(TSLA.O)、任天堂(7974.T)、ウォルト・ディズニー(DIS.N)、ソニー(6758.T)、フェイスブック(FB.O)、タイム・ワーナー、ネットフリックス(NFLX.O)などの
 
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 08:27:52.66 ID:yC4Iw8Ie0
アップルがソニーに魅力を感じるとしたら
 映画、音楽、ゲーム等のコンテンツかな?
 
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 08:30:17.62 ID:7IfPJEMyM
 >>11
 家電とゲーム以外やろな
 家電は時代遅れ
 ゲームは業界3位でゴミだけど
 映画音楽金融は役立つし
  
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 08:33:18.47 ID:2G3gVZKo0
アップルの分際で調子に乗るなよ
 
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 08:44:16.04 ID:81YWiVMp0
どれも、いらなそう
 
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 08:50:08.12 ID:BnfElRFZ0
ソニー・ピクチャーズ買収はあるかもな
 
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 08:52:11.58 ID:bN+IKHV20
ソニー製品ってabdroid OS多いのにどうすんの?
 
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 08:57:16.52 ID:AgaDXX/8a
「Apple損保を ご存じない?」
 
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 09:00:23.60 ID:2tJ9ynqGM
ソニーが乗りに乗ってた90年代は逆だったような・・・
 どうして差がついた
 
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 09:04:30.18 ID:vDJixIP30
>>27
 やっぱ慢心とか環境の違いだろうな
 
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 09:15:39.03 ID:TvQr7mCX0
アップルは配信事業を始めたから流すコンテンツが必要
 ソニピク売却は長年言われてきた話だから可能性はある
 
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 09:19:14.04 ID:WOObjH5m0
アップルが任天堂買収の話が出たからってまたこうやって現実逃避か
 ソニーのソの字もないのに
 
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 09:19:37.70 ID:UDJJW4THp
林檎マーク大好きな人もいるし
 
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 09:26:44.92 ID:B5eM3ttC0
コンテンツは欲しいだろな
 特にSMEは買えるなら買うだろう
 ゲームはソニーもスタジオ買ってるだけだし
 買うなら任天堂がいいだろな
 
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 09:31:38.67 ID:jknu0Nuj0
任天堂やSIE買収は無理だろうな
 スクエニとかなら買えそう
 
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 09:33:49.13 ID:F0cP5yZr0
なんかどんどん日本のメーカーってなくなっていきそうだなw
 そりゃ景気立ち直らんわな
 
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 10:13:39.09 ID:Uh/ggnT30
ソニーのIPにどれだけの価値があるんだ?
 だったらクラウドに投資した方がまだ生産的な気がするが
 
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 10:17:53.42 ID:TeCUqZcJ0
>>49
 SMEが持ってる権利は魅力があるんじゃないかな
 SIEはいらないだろうね
 
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 12:02:53.15 ID:7IfPJEMyM
>>50
 ゲームと家電はいらんから他社に売却か撤退だろうけど
 それ以外は全部アップルという名前と資本のおかげで成長しそうだな
 
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 10:18:54.90 ID:SQpX3Jo10
SMEもよくわからん三流アーティストとステマだけのクソアニメ、クソソシャゲくらいしかないからなぁw
 
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 10:33:59.35 ID:NevNGJI80
 Xperia部門→ 売却
 VAIO→ 売却
 ハンディカム→新ブランド 「iCam」
 α →新ブランド 「iShot」
 WALKMAN → 「ipod WALK」
 BRAVIA → 「iBRAVIA」
 ソニー銀行 → 「Steve Jobs 銀行」
 ソニー損保 → 「Steve Jobs 損保」
 ソニー生命 → 「Steve Jobs 生命」
 ソニーレコード → Apple MUSIC
 ソニーピクチャー → Apple Pictures
 ソニー・インタラクティブエンタテインメント → Apple GAMEs
 普通に日本占領してしまえるなww
  
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 12:02:53.15 ID:7IfPJEMyM
>>53
 ゲームと家電はいらんから他社に売却か撤退だろうけど
 それ以外は全部アップルという名前と資本のおかげで成長しそうだな
 
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 10:37:20.93 ID:uo5BC/Ikp
うん?
 この前任天堂買収するとかなんとかゴキちゃんハッスルしてなかったっけ?
 
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 11:15:43.94 ID:k8Z74Hysa
なんか日本って上手いこと自滅するように促されてる感じあるよね
 
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 12:10:15.15 ID:OsX5+0DDd
これは荒れるぞ
 
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 12:28:32.24 ID:MvvohBZt0
任天堂の次はソニーて
 つまりどういう株価影響をねらってんだか・・・
 
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 12:36:15.89 ID:feKaLM8cd
PS5が林檎に買収されると
 PPS5(ピピンステーション5)になるの?
 
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 12:46:08.15 ID:7IfPJEMyM
>>64
 PSみたいな不採算事業は売却や
 
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 13:43:57.81 ID:mqoUQMRS0
欲しいのはネットワーク事業と金融系かね
 
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 14:12:23.22 ID:O18ETOHq0
映画部門の買い取りなら現実性ある
 ネットフリックス買うほうが効率良いと思うが
 
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 14:19:09.76 ID:zlvAEpmqM
もしアップルがソニーを買収したら悲惨な結果を招くと書いてあるな
 
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 14:43:41.45 ID:tK0qyY5n0
ソニー買う意味なんてある? マジで
 
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 15:05:01.86 ID:UzbqJQLUM
>>72
 映画と音楽と半導体はある
 
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 15:15:05.39 ID:AgaDXX/8a
>>72
 意外とAppleの持ってないものをたくさん持ってる
 
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 15:39:36.54 ID:CW8XAwv+0
>>72
 映画の版権と音楽、あと映像機械の一部やらは結構ポテンシャル高いで
 白物家電やら糞携帯事業とか見るべき価値すらないゴミも多いが
 
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 16:26:46.37 ID:X6/6ITTnd
任天堂なのかソニーなのかどっちかはっきりしろよ
 
86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/04/15(月) 18:28:48.62 ID:CFeajbQv0
ちなみにソニーはジョブズが目をつけたほどの企業だから親和性は高い
 任天堂買収ならただのゲーム下請けだろうがソニーならアップルのコアビジネスとかなり相乗効果はあるだろうね
 
 
コメント
>現実逃避か
言われて悔しかった言葉定期
ついこないだまで任天堂とか言ってたのに
なんか忙しいな
PSの本体って黒のイメージがあるけどアップルが買収したら白くなるのかな
WiiとかWiiUの方がアップルっぽいけど
こんな使えない不良債権を買うわけないだろ
アップルが任天堂とソニーを吸収して30年越しにスーファミステーションを誕生させるのか?