もしもPCエンジンミニが発売されるとしても喜ぶ人間は全くいないよな?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 07:09:03.29 ID:f15mzhhy0
割とマジで

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1556230143/

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 08:06:34.77 ID:7Y/QWHWm0
>>1
マジカルチェイスが入るだけで結構売れそう感は有る

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 07:14:25.95 ID:GlrGT5Cba
収録ソフトによる

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 07:15:51.37 ID:4j+VJYhC0
イースだけでいい

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 08:19:36.05 ID:N6919ZDip
>>3
イースはROM2だしないだろ
レトロ需要ならHuカードオンリー
天の声機能も同梱でマニア歓喜

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 08:21:50.82 ID:7Y/QWHWm0
>>39
でもROM2に天外2とかグラツーとかあるからなぁ
ここら辺は需要あるぞ多分

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 08:25:53.82 ID:tgOBeZUK0
>>39
30年前のハードなんだからROM2も十分レトロ需要満たすだろ

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 07:30:41.37 ID:tDHktGgtr
ダライアス
インベーダー復活の日
ワンダーモモ
カダッシュ
ボンバーマン
桃鉄
天外魔境
Ys1&2

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 07:30:56.64 ID:WVdBvgPA0
出すならコナミ主導になるかと思うが、それだけでもう期待できん

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 08:24:15.17 ID:aDQaLzIQ0

>>8
コナミ?

ハドソンだろ

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 08:28:06.34 ID:aFrrYNFI0
>>47
コナミに吸収されたので…

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 08:41:28.26 ID:sdB7CRPO0

>>47
ハドソンという会社はもう存在しない
コナミに完全吸収された

PCエンジンの権利はNECなのかコナミなのかよく分からんけど
任天堂やセガよりずっと複雑なことになってるのは間違いない

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 07:33:31.65 ID:QdbCLc4tr
ゼロではない
最低でもここに1人いるから

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 07:35:05.01 ID:qK0W/PJSa
いっそガワだけでも良い
FC、MDと並べたい

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 07:36:15.73 ID:yjak9aoU0
良作はCDに集中してるからな。
天外魔境とかは携帯機で出とるし

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 07:41:32.39 ID:k0hoOX7A0
桃太郎活劇という超簡単だけど良作のアクションゲームをもう一回やりたい

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 07:42:18.45 ID:OPdcXGkN0
PCE duo mini(黒)ならほしいです。
メガドラミニと並べたい。

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 07:43:46.76 ID:0B3teWiN0

「TATSUJIN」
「激写ボーイ」希望
激写ボーイは一発屋ゲーだけどそれゆえにこの手の商品と相性もいい

しかしPCエンジンって
天外とか桃鉄シリーズは日本市場以外では相性が悪かったようだし
ボンバーマンのような対戦は人数分パッドの調達
CDは声優の絡みで使用料が大変そうと
なにかといちいちハードルが高い

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 07:50:48.58 ID:PR3azzO/0
スペースファンタジーゾーン
ワードナの森
これ入れろ
あとウルトラボックス全部

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 07:56:16.25 ID:0B3teWiN0
「ボンバーマン」
これは初代と93と94の対戦モードだけ限定して全部。
わざわざ一人用モードまで収録する必要はない
あと初代のラスボス戦だけ遊べるラスボス挑戦モードを用意

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 07:59:04.30 ID:0B3teWiN0
初代のラスボス戦
https://youtu.be/NW6VZLVpriU?t=5497
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=NW6VZLVpriU?t=5497&w=600&h=315]

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 08:04:07.55 ID:3pROGMfdd
個人的にメガドラより、やりたい物は多い

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 08:04:38.78 ID:YSiNNYaSa
ぽっぷるメイル入れておくれ

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 08:08:28.85 ID:H0R7c9v1a
PCエンジンはサードゲーメインのハードだったし
最大手のハドソンが権利ゴロのコンマイ所有だしで
出すまでのハードルが高い

 

169: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 14:22:55.32 ID:CqQ0G8mc0
>>30
つっても既存のミニには割と良い作品ブッ込んでるし
ちゃんと手続きすれば百均アイテムにもバンバン許可出すディズニーと同じで
正規契約しての使用ならウェルカムなんじゃねーの?

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 08:08:42.46 ID:/id7Co6D0
ナムコのテニスでRPGする奴ムズくてクリア出来んかった
もう一度やりたい ワールドコートだっけ

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 08:23:29.22 ID:3pROGMfdd
>>31
あれ、スゲーやりこんだよ
かなりの子供の頃でソフトそれしか無かったし
面白かった
2年ぐらいずっとやってた記憶がある
ラケットとか何も装備取らないで最後のボス倒せるぐらいにまでやりこんだw
超高速サーブさえ返せれば倒せた記憶がある

 

105: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 09:55:22.31 ID:L1P5RKJsd
>>31
あの頃はゴルフでRPGとか意味不明なものが多かったなw

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 08:11:51.24 ID:TmLJ1xOKr
どうやってもB級感あふれるラインナップにしかならんな

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 08:12:36.43 ID:jWdk/8I90
NECがゲーム業界と関係ないから無理
パラソルスター他はまだ持ってる

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 08:15:46.87 ID:0B3teWiN0

「サイレントデバッガーズ」
「弁慶外伝イージータイプ」
「ならず者戦闘部隊ブラッディウルフ3」

あと、イースに詳しい人とかにはボロクソっぽいけど
シャダ結構面白かったよ

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 08:20:38.02 ID:0B3teWiN0
既成概念を取り払って
PCエンジン版とメガドライブ版アフターバーナーを両方収録するなんてのもいいと思う

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 08:24:03.00 ID:0B3teWiN0
PCエンジンって元々コンパクトだったし
さっきも書いたがいちいちミニ発売となると不利な要素が多すぎる…

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 08:26:44.32 ID:0B3teWiN0
ワールドコートはどれだけやったかもう覚えてないけど
とにかくそもそもボールを打つ・打ち返す事が難儀でずいぶんいじやけた
鳳翼全ブロ並みのシビアさじゃないかあれ
GTでやってたせいもあるか知らんけどさ

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 08:28:08.69 ID:aDQaLzIQ0

ワールドコート!面白かったよなー

RPGモードはまじで楽しかった

今ああいうテニスゲームないかね

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 08:37:06.31 ID:0B3teWiN0
PCエンジンユーザーにとって
Huカードにセーブ機能が内蔵される事はひとつの夢だった
どこでもセーブ機能も便利だけど、それじゃないんだよなあ
当時の夢を
GTでセーブできる夢を実現してほしい
つーかPCエンジンミニはGTタイプで出してほしいLTでもいいけど

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 08:38:39.88 ID:TmLJ1xOKr
ワールドコートは奥に行ったときが苦手で苦労したけど
なんとかクリアしてたな

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 08:40:29.92 ID:ej5oF3100
GTだLTだってわざわざ値段跳ね上がるモノ搭載する時点で売れる要素消えるだろ

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 08:50:40.51 ID:0B3teWiN0
>>58
なんで当時の価格でモノを言うんだ
今時モニタ付きのコストなんざ屁でもないじゃん

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 08:40:42.15 ID:ys0fjxuFM
アルナムの牙
エメドラ
風の伝説ザナドゥ
カブキ伝

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 08:50:02.85 ID:lZNSz2nS0
>>59
風の伝説ザナドゥ はイラナイ

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 08:56:03.47 ID:HELfnn010
>>67
本家ザナドゥの調子期待してただけにコレジャナイ感凄かった(´・ω・`)

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 09:01:34.15 ID:sdB7CRPO0

>>69
ファザナドゥもそうだったけど
オリジナルのゲームバランスがあまりに神がかりで
どうやってもあれを再現できないのよ

だからタイトルを冠した別のゲームになってしまう

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 08:44:16.77 ID:mppNaXK7a
そう言えばハドソンはコナミに喰われたんだったな
あの版権ヤクザも結局ほとんど活かせて無い件

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 08:46:50.41 ID:B6zkmnS80
出すとしていくらで出せるんだろう
元の販売台数が少ないからそんな数も見込めないだろうし

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 08:48:21.90 ID:kvDhYTVsx
究極TIGER入ってたら飼うわ

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 09:14:34.45 ID:hB8r4pSC0
R-TYPE1,2
源平討魔伝
妖怪道中記
究極タイガー
ダンジョンエクスプローラー

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 09:15:27.47 ID:d/RT//4qa
Huカードだけでもけっこう楽しめそう。
カダッシュ、スプラッターハウス、功夫、遊々人生、R-TYPE1、モトローダー、ネクロスの要塞、ファイプロ、魔境伝説etc

 

コメント

  1. PCエンジンは元から小さいだろ

  2. PCエンジンは本体バリエーション多すぎてどのバージョンで復刻するかで売り上げ変わってきそう。

  3. スレ主はモノを知らなすぎるわ。
    後年のMD上げPCE下げの捏造記事しか読んだことないんじゃないのか。

  4. ならX1ツインミニにしよう

  5. 多人数プレイが売りのゲームが多かったし、ゲームパッドをどうするかだな。
    標準だと一個しか接続できないし、マルチタップとかどうすればいいのか。

タイトルとURLをコピーしました