【朗報】「ファイアーエムブレム 風花雪月」新情報を一挙公開!!

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 19:57:33.76 ID:5/PBHWb50

これは、3つの国、3つの学級、そしてあなたの物語

平原を埋め尽くす軍勢、激しい衝突、戦いの決着。そして、その後に現れる、ひとりの不思議な少女。
父の率いる傭兵団に所属する主人公は、毎夜、不思議な夢を見ていた。そんな夢を何度か見たある日、盗賊に襲われる若者たちと遭遇。
盗賊の凶刃から若者を守ろうと身を投げ出した瞬間、まわりの時間が止まり、主人公の前に、夢に出てきた少女が現れた。
少女ソティスの“時を巻き戻す力”に命を救われた主人公。少女は主人公に力を貸すと告げ、再び消えていった。

主人公は、盗賊に襲われていた若者たちが、ガルグ=マク大修道院の士官学校の生徒で、フォドラの大地の3大勢力の次期指導者であることを知る。
若者を助けた力を認められ、主人公は教師として学校へ招かれることに……。その出会いは、主人公を数奇な運命へと巻き込んでいく。

no title

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1556189853/

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 19:58:59.45 ID:5/PBHWb50

『ファイアーエムブレム 風花雪月』新たな『FE』、新たな戦い……新情報を一挙公開!

https://s.famitsu.com/news/201904/25175311.html

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 20:11:50.54 ID:5/PBHWb50

見事に賊を退けた腕を買われ、プレイヤーは士官学校の教師として、3つの学級の生徒たちを指導することになる。
各学級の級長たちはフォドラを三分する国家の嫡子であり、将来はそれぞれの国の指導者となる運命にあることを知る。
主人公の指導は、彼ら自身だけでなく、フォドラの大地の運命を左右するかもしれない……

no title

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 20:12:56.43 ID:5/PBHWb50

デフォルトネーム:ベレト(声:小林裕介)
no title

no title

デフォルトネーム:ベレス(声:伊藤 静)
no title

no title

本来は傭兵を生業とするが、その才覚を見出され、士官学校の教師となる。
母はすでに他界しており、かつてセイロス騎士団長を務めた父とともに暮らしていた。
なお、ゲーム開始時に容姿をふたつから選択可能。容姿の違いによる能力の差はない。

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 22:33:11.16 ID:mLbTR4Ej0
>>8
女の方なぜか胸が邪魔そうに見える

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 22:36:30.96 ID:EquC67Eq0
>>71
とんでもない胸してるよな
no title

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 20:13:59.94 ID:5/PBHWb50

ジェラルト(声:大塚明夫)
no title

no title

no title

no title

歴代最強の騎士と謳われた伝説的存在。主人公とともに修道院へ招かれ、再び騎士団に身を置くことに。

 

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 23:43:14.85 ID:qtAEFLOk0
>>9
こういう大層な肩書きで実際はクソザコってのがFEにはありがちだから、ガチで強くしてくれよな

 

87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 00:15:59.10 ID:ga4iSDzE0
>>81
どうせジェイガンティアマトポジだろ?

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 20:15:18.55 ID:5/PBHWb50

ソティス(声:黒沢ともよ)

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

運命の夜に主人公を救った不思議な少女。彼女の名はソティス。ふだんは姿を現さず、主人公の頭に直接語りかけてくるため、主人公以外で彼女の存在に気づく者はいない。また、ソティスは自分が何者かの記憶を失っている。

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 20:16:23.09 ID:9X0WETi2a
やっと色々来たのか

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 20:17:27.16 ID:5/PBHWb50

黒鷲の学級(アドラークラッセ)

3国のなかで、もっとも長い歴史を持つアドラステア帝国出身者が在籍する。帝国の出身者は、武器を使った戦闘よりも魔道を得意とする者が多い。級長は、次期皇帝であるエーデルガルト=フォン=フレスベルグ。

エーデルガルト(声:加隈亜衣)

no title

no title

no title

no title

no title

次期皇帝の地位を約束された、帝国の皇女。凛としていて高貴な雰囲気を持つ才媛だ。

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 20:18:39.93 ID:5/PBHWb50

青獅子の学級(ルーヴェンクラッセ)

ファーガス神聖王国の出身者が所属する学級。級長は、次期国王である王子のディミトリ=アレクサンドル=ブレーダッド。騎士の国ゆえか、この学級はとくに槍の扱いに長けた生徒が多いのが特徴となっている。

ディミトリ(声:石川界人)

https://www.famitsu.com/images/000/175/311/z_5cbf09c6350e3.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/175/311/z_5cbf09c6423d1.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/175/311/z_5cbf09c653d2a.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/175/311/z_5cbf09c6469f2.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/175/311/z_5cbf09c5d571a.jpg

礼儀正しく、騎士道を体現したような爽やかな好青年だが、どことなく陰を抱えている。

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 20:20:27.07 ID:5/PBHWb50

金鹿の学級(ヒルシュクラッセ)

新しい貴族の共同体、レスター諸侯同盟出身者が所属する学級。この国出身の学生は、弓の扱いに優れた者が多いのが特徴だ。級長であるクロード=フォン=リーガンは、同盟の盟主であるリーガン家の嫡子。ヒルシュクラッセは、ほかの学級より平民出身の生徒が多いようだ。

クロード(声:豊永利行)

no title

no title

no title

no title

no title

人懐こい笑顔が似合う青年だ。深く物事を考えなさそうな性格に見えるが、鋭い洞察力を持っている。

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 20:23:03.37 ID:74mJ7haf0
学園ものでカレンダーとかペルソナっぽさバリバリやな

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 20:24:36.62 ID:wet43Hmc0
立ち絵描いてる人とバストアップ描いてる人違う人だよね?

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 20:26:05.46 ID:5/PBHWb50

多対多の戦い

『FE』従来作では、多数の人間が入り乱れる戦争を題材としたシナリオがよく描かれ、バトルでは1対1の戦いが展開するという描写が多く採用されていた。
本作では、そんな“多対多”の戦いをよりリアルに表現。多数の兵士たちが戦いをくり広げる、迫力のバトルシーンを見ることが可能。
さらに、シリーズ初登場の新たなシステムも存在するとのことだ。
詳細についてはまだ不明だが、今後の続報で明らかになるかもしれない!?

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 20:29:43.87 ID:TuwkFRM30
思ったより乙女ゲー感ないな

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 20:33:35.61 ID:Dddeq2tHM
fe好きだけど♯みたいになりそう

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 20:46:41.57 ID:s7sW5mpk0
ペルソナも一応毎回やってるけどFEは毎度周回する
新作楽しみだな

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 20:48:46.76 ID:s7sW5mpk0
二人で戦うシステムも初見で外野が叩いてたがかなり好きだったし結局評判も悪くなかった
今回もプレイしてのお楽しみかな

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 20:51:56.60 ID:CthA6Fwf0
>>36
覚醒の時点では叩かれてもしゃーない代物だったのは確かだけどね
ダブルは援護攻撃がランダムだったけど、攻陣は確定に改善されたから良かった

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 20:56:06.40 ID:s7sW5mpk0
>>40
ダブルはこなれたからまたやってほしいと思ったけど今回なさそうね
子作りはいらん

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 20:49:07.33 ID:CthA6Fwf0
直近の新作のFEifは神ゲーだけどな
シナリオの見せ方がそびえ立つ糞だけど、物語自体はそう悪くない

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 20:59:18.40 ID:mxBqRPFq0
>>37
物語自体も駄目だろ

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 21:14:08.40 ID:CthA6Fwf0
>>50
星竜モローへの言及と星界(これは子世代システムの犠牲)の設定、リリスの雑処理ぐらいじゃないか?
それ以外は章立てのゲームに落とし込んだときの見せ方・演出の問題と思ってるが

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 20:51:32.77 ID:s7sW5mpk0
ifはマップもよかったな
シナリオだけはダメ

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 20:56:03.78 ID:8F1hx3N50
最近流行りのループものになるのか

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 20:59:06.76 ID:XXwGN99Y0
>>45
たぶん違う
エコーズにもあった自由に巻き戻せるシステムっぽい

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 21:01:14.04 ID:8F1hx3N50
>>49
エコーズ限定版買ったのにやってねーや
7月までにやらんと

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 21:07:53.29 ID:ZCRl1tcY0
>>49
巻戻して担当クラス変更
全クラス担当後に黒幕戦へってなりそう

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 20:57:54.72 ID:bbGvkB8K0
3つに分けたのは面白いな
エンドゲーム系狙ってそう

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 21:00:29.19 ID:RK5bi2lh0
ミラの歯車は救済システムとしていい塩梅だったからなぁ、続投は正解
使わなきゃ良いじゃんと思ってもフェニックスは流石にやりすぎ感はあった

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 21:17:38.13 ID:CF8gA2/P0
主人公メイキングできないのは残念だ
主人公男キモいから女でやるかな

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 21:27:52.97 ID:E8m81B4aK
学園ファンタジーとか言うとFF8っぽいよな

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 21:47:44.10 ID:XvoJePxh0
重装のスキルあるし
当然アーマーはあるぞ
if暗夜のアーマーは面白かったよな
破壊神エルフィに鉄壁のブノワと
歴代最高クラスだった

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 23:48:32.78 ID:qtAEFLOk0
>>66
守備隊形はやりすぎ感有るくらい神スキルだったが、あのくらいしないとアーマー系はなあ…

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 21:50:17.23 ID:hujQlHYc0
キャラメイクできないのは残念だな。
買うけど売れるか不安になってきた。

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 23:07:43.97 ID:UpqvY2GH0
今遊べて一番面白いファイアーエムブレム はなに?

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 23:20:04.18 ID:CthA6Fwf0
>>75
WiiU無いなら、if
WiiUあって初心者ならifか聖魔、慣れてるなら封印か烈火かな

 

97: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 15:21:26.74 ID:FYEgW8I0a
>>75
シナリオと台詞を全て見なかった事にすればifが今遊べないのも含めてトップクラス
現時点での入手しやすさまで含めて総合的には覚醒

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 23:17:25.78 ID:YQ5kChf50
学園にはノラ猫が徘徊してるのか?

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 23:34:43.98 ID:cbdfP0BW0
サクサクプレイ出来れば何でもいいわ
ただ結婚と子世代は欲しい

 

83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 23:55:43.61 ID:7i+dMaEhd
>>79
なら覚醒かifだな
ただ覚醒は1キャラだけ強制結婚イベントがあったり極端に結婚相手が少ないキャラがいたりする
一方ifは仲間になるが途中で死亡イベントがあるキャラが二人いる(一人は回避可能)ので注意

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 23:40:07.56 ID:+lI8cpm10
サクサクできて結婚なら覚醒じゃね
モードいろいろあるけど、シリーズでは簡単な方

 

91: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 07:57:47.17 ID:APt9d1ma0

覚醒の時はとにかくパラメーター上げれば
純粋に強くなったけど
if暗夜は色々と無双対策してるからね
これまで脳死で無双してたユーザーだと難し過ぎて発狂する

カミラ姉さんはかなり速い段階で仲間になる上文句無しの強さ

 

96: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/26(金) 13:21:16.09 ID:MFb3FhSTM
楽しみだからこそゲーム画面を見ると一抹の不安が…

 

コメント

  1. キャラグラ気にしない派だったけど徐々に不安な気持ちになってきた
    立ち絵よりモデルの方がバランスいいってどういう事だよ…

    まぁめちゃくち楽しみなんだけど

  2. 乙女ゲー目指してんのかないのかはっきりしろよ

  3. 乙女ゲー臭さは別に無いだろ
    キャラクターデザインが綺麗目ってだけじゃん
    なんかちょっとでもキャラクターを綺麗目に寄せたらすぐ女向けだー!って騒ぐの鬱陶しい
    クソフェミがゼノブレ2のキャラデザを性的搾取だ!って騒ぐのと一緒だわ 鬱陶しい

  4. 結婚は欲しいけど子世代はなんとなくいらない派
    主人公のデザインがバストアップは女の方が可愛いんだけど、立ち絵が目の大きさがおかしくて男キャラの方がいいなー

  5. キャラデザだけで乙女ゲーとか喚いてる奴は何なんだよ一体…
    中身は全然違うだろうが

    級長3人の立ち絵どれも良いなバストアップ絵よりも立ち絵の方が好きだ

    クラスチェンジのシステムも楽しそう
    得手不得手はあるだろうが、指導方針で自由に能力をカスタマイズして
    色んなクラスになれるのは良いね
    ifはその辺りの要素を子世代に組み込んだ影響で色々無理してた感あったから

  6. 全員が体当たりしていくのをみて買うのをやめました

  7. 魔法学級のトップが斧とかだいぶこれまでと変わってんな
    ifで強かったアーマーナイトは青、弓は黄色で、弱かった魔術系は赤ってあっち基準でみるとだいぶ格差あるが
    この分だと調整間違いなく入っているだろうし、兵種の使い心地もかなり変化ありそうだな

タイトルとURLをコピーしました