【疑問】なんで和サードはTPSを作らないの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 18:12:21.18 ID:gaUIAOgBF0501
スプラトゥーンが流行ってるんだから波に乗れば良いのに

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1556701941/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 18:14:43.71 ID:oU/GIxkr00501
バレットウィッチやろっか

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 21:24:04.32 ID:yB0pHdqJ00501
>>2
懐かしい
良ゲーやったな

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 18:21:55.46 ID:TWKKXP6Nd0501
対戦型じゃなければ割とあるんじゃね

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 18:23:58.89 ID:SaKlEZdfa0501
スプラトゥーンが好きな人はTPSが好きなんじゃなくてスプラトゥーンが好きなんでしょ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 18:24:48.20 ID:wWOHExr200501
>>9
ゲームってそういうもんだから

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 19:28:50.59 ID:y9Zjw5Ct00501
>>9
TPS好きに向けて作ったら海外のタイトルと
勝負しないとあかんけどなw

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 19:52:33.35 ID:4Lf/sGyc00501
>>9
だからスプラトゥーン以上の魅力をもつTPSをなぜ作らないのかってことでしょ
PS4で培ったサードの高度な技術力()で
それともサードはわざと人気ゲームを作らないようにしているのかな?

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 18:24:10.72 ID:nQCspDVgM0501
スクエニ「レフトアライブをですね…」

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 18:25:44.20 ID:ItFB3gN8p0501
カプコン「 PS4でアンブレラコアってゲームがあるからみんな買ってね!!」

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 18:26:52.60 ID:SVB6A9ot00501
フォトナとか荒野行動とか

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 18:28:24.49 ID:mWAFEXM800501
話は違うが任天堂オールスターでオーバーウォッチみたいの作って欲しい
スマブラは2D格闘だけど3Dアクションにしたやつ

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 18:30:47.94 ID:NgK1W4CCp0501
>>16
そういえばSwitchが出たときPVかなんかでマリオと変な兎(?)が撃ち合ってるのあったけど
あれどうなったんだ?

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 18:31:26.20 ID:xh4TDSPU00501
>>18
マリラビか
SLG

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 18:28:42.56 ID:6PKlO8A800501
銃を持たせたら外人には勝てない

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 18:39:38.36 ID:u9wQetMVx0501
前世代で各サードが挑んだものの全て死んでしもうた

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 18:44:30.80 ID:E/mKe8ED00501
スプラトゥーンがTPSていまだに抵抗有るわ
あれがTPSなら海腹川背もTPSなのか?

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 18:45:53.21 ID:CO+asRE3p0501
>>28
むしろスプラがTPSじゃないと思う理由を知りたい

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 18:48:16.38 ID:c3MwIPh8M0501
プラチナでさえ売れるものを作れなかったからな…
HALOのパクりみたいなやつ

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 18:52:43.87 ID:tqAghpT5a0501
なんたらケルベロスとかロスプラとかあったろ。

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 19:21:23.83 ID:khu97z5600501
MGO2は面白かったなぁ
あれ流用してバトロワ作ってほしいわ

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 19:33:38.29 ID:j2ehxOUh00501
スプラとかTPSとか言わないし
あんな近距離適当にペンキまいてるだけ
ショットガンしかないようなもんだし

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 20:18:04.04 ID:tqAghpT5a0501
>>42
どう見てもTPSにしか見えない。

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 19:46:26.23 ID:j2ehxOUh00501
フォートナイトはTPSぽいことは一通りできるし
ああいうののファンタジー版ね
あくまでシューティングはシューティングがメインじゃないと
カバーアクションはオフゲだとまあいいけど対人で面白くなる要素ではない

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 19:56:45.72 ID:CuwdBFkK00501
地球防衛軍
バレットガールズ
ソードアートオンラインフェイタルバレット
バイナリードメイン
スクールガールゾンビハンター?だかって奴

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 20:02:38.28 ID:DJeVBHB100501
TPSを作るノウハウを持ったメーカーが他にいっぱいいるのに
ノウハウ持ってないメーカーがわざわざ頑張って作らなくてよくない?

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 20:18:18.69 ID:9PeOchAx00501
TPS作って対人バランスとか運営まともにしていけるノウハウ持ったメーカーってどこかある?
カプコンやコナミでも怪しいぞ

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 20:41:19.00 ID:4dnIqmFe00501
バイオがあるだろ

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 20:45:11.16 ID:FI0HE9yxM0501
ブラクロ良く出来てるし面白いけど全くやってる人がいないぞ

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 20:54:55.43 ID:tqAghpT5a0501
洋サードは作ってるからじゃね?

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 21:06:45.22 ID:Aiz7LyKQ00501
ガチのシューターならPS3の頃セガが本気出して2本作ったけど、
どっちも海外では大した評価を得られなくて(特にバイナリードメインはボロカス言われた)
それっきり作らなくなっちゃったんだよな
今ではもうバイオハザードと地球防衛軍くらいしかないんじゃ

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 22:25:44.81 ID:1S0L1GXm00501
オン対戦メインのシューターは日本では流行らないてのが
長い間定説だったからな
スプラがヒットして覆したんだけどあれをよそが真似できるかというと

 

コメント

  1. 任天堂が初手で最適解を叩き出しちゃったから後に続けない説

    • まあ、今までのガンシューティングゲームと違って、上手い奴が一人で無双した所で、そもそもチームが負けたら意味ないでってあのルールきちんと作ったのは、正直海外メーカーにとっても色々と斬新なアイデアだったとは思うしな。
      アレで上手い奴はきちんとフォロー役やらんと無双した所で自分が負ける結果に繋がるから、ある意味本当の腕前要求される形だからな。
      きちんとチーム戦の意味を設定したのは色々と大きいと思うわ。

    • 任天堂はそういうところある
      ポケモンは開拓した荒野がデカすぎてデジモンとか続いたけど

  2. ちょくちょくTPSの意味知らんくせにマウント取りに来る輩はどういう了見できてんだ??

    • まぁTPSとFPSの垣根なくなりつつあるし
      2000年ごろのFPSでも視点変更できてTPSにできるってのもあったし(ARMAとかね)
      ただウルフェンやCODといったFPSを「TPSだー」とか言ってるの見ると頭痛くなるけど

  3. まあ、PSのサードパーティーさんって、オープンワールドゲーム作るとか抜かしといて、実際に出来た奴がFF15だったり、ハイスクルのアレだったりする有様ですし、お寿司。

  4. キャラが俯瞰で見えるから、割と日本人向きではあると思う

  5. イカは世界観とかキャラデザでウケてるとこも大きいんじゃないかね

    • 相手を血まみれにしないのが良い、後は塗りと移動の快適さ

  6. まあスプラがあんまりTPSっぽくないっていうのもわかる。
    ローラー筆バケツに傘とか他のゲームじゃまず武器にできないの使ってるからかな。

    • バケツ関連のブキ家電ばっかなのほんと草

  7. さーど・ぱーそん・しゅーたー 第三者視点のシューティングゲームだから
    スプラはジャンル分けするならTPSにあてはまりますよね

    武器云々でいったらTF2なんかもけっこう奇想天外だし

  8. 確かにフォトナもスプラもFPSでなくTPSだから日本で流行ったのにTPS作らないのはアホすぎるんだが作れないんだよ開発力なさ過ぎて
    対戦作れないならまずCOOPゲーでも作ればいいのにそれすらできない
    結局昔っからあるバイオと地球防衛軍くらいしか息してないし

  9. そういえばロストプラネットも一応和ゲーだったよね 開発にアメリカ関係してるっぽいけど
    あれも2が結構好評だったはずなのに3で路線変更しちゃって・・・・見事死んだな

タイトルとURLをコピーしました