1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 10:14:19.82 ID:6NsnZLIo0
これのせいで多くのゲーム会社は大作を紹介することができなくなりE3全体としても小規模のクソゲーしか紹介されなくなる
更にこの理不尽なルールに異を唱えたソニーが自らE3を退陣し更に盛り下がる始末
このルールのせいで不利益しか生まれてないと思うんだが
更にこの理不尽なルールに異を唱えたソニーが自らE3を退陣し更に盛り下がる始末
このルールのせいで不利益しか生まれてないと思うんだが
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1556932459/
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 10:16:16.85 ID:Rg+M2slA0
>>1
普通に考えてスクエニとか無理に決まってるやん
普通に考えてスクエニとか無理に決まってるやん
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 10:53:52.33 ID:XC/I/TAb0
>>1
じゃあ、FF7Rの散々たる現状どうみるよ
じゃあ、FF7Rの散々たる現状どうみるよ
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 11:16:01.90 ID:ndnxCQo10
>>1
二年縛りはどうかと思うが5年縛りは必要かもな
GT、FF、Crackdown3くらい?
二年縛りはどうかと思うが5年縛りは必要かもな
GT、FF、Crackdown3くらい?
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 11:21:25.38 ID:6Y/kX5800
>>1
そもそも2年縛りのルールを説明したソースがない
5chから出てきた情報だがいつのまにか独り歩きしてる
そもそも2年縛りのルールを説明したソースがない
5chから出てきた情報だがいつのまにか独り歩きしてる
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 11:29:37.74 ID:OByBfkLj0
>>42
5chじゃなくてE3を見てた向こうのゲームファンから出た推測だろ
毎年見てた人ならあの年のソニーのPVのスカスカ感には違和感覚えたはず
絶対いつ出るかもわからない大作を今年も持ってくるだろって、みんな思ってたしな
5chじゃなくてE3を見てた向こうのゲームファンから出た推測だろ
毎年見てた人ならあの年のソニーのPVのスカスカ感には違和感覚えたはず
絶対いつ出るかもわからない大作を今年も持ってくるだろって、みんな思ってたしな
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 10:15:21.34 ID:3Q8RSQb60
二年縛りはデマだぞ
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 10:18:51.12 ID:G3SdeZwa0
あれだけ世界が全てだといったくせに
不誠実なハッタリ発表ができないと不都合すぎるんだなソニーは
不誠実なハッタリ発表ができないと不都合すぎるんだなソニーは
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 10:19:48.89 ID:PzoFGR5l0
単純に恥ずかしいから止めただけ
ソニーがE3撤退したのも惨めで恥ずかしいから
ソニーがE3撤退したのも惨めで恥ずかしいから
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 10:20:45.62 ID:3vWiPf0N0
年末に向けての商談会なのに、5年後くらいに今は影も形もない次期ハードで出るソフトをお披露目するみたいな
無茶苦茶なことばっかしてるからいい加減にしろやって怒られただけだろう
無茶苦茶なことばっかしてるからいい加減にしろやって怒られただけだろう
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 10:20:56.87 ID:wNdT94S20
延期がよくあるゲーム業界でなんの意味もない縛りじゃん
そもそもガセだけど
そもそもガセだけど
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 10:29:12.13 ID:sM2zfH1EM
昔は大作RPGとかでも2年くらいで完成まで持ってけたけど、最近は4年5年がざらだからな
そんなのの商談やってもしょうがないじゃん
そんなのの商談やってもしょうがないじゃん
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 10:31:23.89 ID:K69OQu8A0
二年縛りは勝手な妄想だけど
ある程度発売までの目処たってるゲームに絞った方がいいのは事実
何年も居座ってると「またかよ」感あってだんだん興味なくなってしまうおそれがある
ある程度発売までの目処たってるゲームに絞った方がいいのは事実
何年も居座ってると「またかよ」感あってだんだん興味なくなってしまうおそれがある
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 10:32:06.52 ID:yRhVc9Tu0
元がアメリカの年末商戦の商談会見本市
そこにいつでるかわかんねーゲームとかいらんわな
そこにいつでるかわかんねーゲームとかいらんわな
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 10:34:55.44 ID:fYZ5r8mfp
デマだし勝手な妄想だしおまえらほんとゲームもしないでこき下ろすの好きだよなきちがいども
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 10:44:04.93 ID:rQWt9ACjM
FF7Rが発表された年のE3とか本当に発売時期未定ラッシュが酷くて、
翌年に2年以内縛りの噂が流れて実際に未定ソフトが出なくなったような記憶
代わりに「来年発売予定」みたいのが増えた
翌年に2年以内縛りの噂が流れて実際に未定ソフトが出なくなったような記憶
代わりに「来年発売予定」みたいのが増えた
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 10:49:09.14 ID:ySneYorz0
ここ1-2年のe3見てると二年縛りって嘘とは思えないんだよなぁ
既に発表されたタイトルの続報PVばっかだったじゃん
既に発表されたタイトルの続報PVばっかだったじゃん
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 10:51:07.30 ID:yiFac6WRd
「出る出る詐欺」は業界も一般も迷惑でしかないだろ。
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 10:53:42.84 ID:3Q8RSQb60
>>23
The Elder Scrolls Ⅵはどう考えても無理っしょ
The Elder Scrolls Ⅵはどう考えても無理っしょ
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 10:53:35.60 ID:NB0o5MjT0
必要ないね
だが、こんなルールを作ってしまった戦犯は何か?
小島、FF。あんたらだよ
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 11:03:37.82 ID:fjc+5vPM0
>>25
FFというか野村だなぁ
15引き継いだ田畑は一応言われた条件下で発売までこじつけたし
14の吉田も定期的にPUK出してるしな
野村が関わるFFだけが毎回グダグダになってる
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 11:00:37.47 ID:OByBfkLj0
二年縛りは毎年恒例、PSの出る出る詐欺のPVが流れなくなったことで出たファンの推測だったが、
それに近い決まりを公式が導入したのは確かだろうな
小売りはその年の年末商戦の商談に来てるのだし、せっかく一般のゲームファンを会場に入れても
その年でないソフトで話題がもちきりになったら反応がわからないから意味がない
小売り連中にとっては出る出る詐欺PVばっか流すソニーは邪魔で仕方なかったと思うぞ
それに近い決まりを公式が導入したのは確かだろうな
小売りはその年の年末商戦の商談に来てるのだし、せっかく一般のゲームファンを会場に入れても
その年でないソフトで話題がもちきりになったら反応がわからないから意味がない
小売り連中にとっては出る出る詐欺PVばっか流すソニーは邪魔で仕方なかったと思うぞ
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 11:08:07.18 ID:F0IqVZkf0
FF7Rはよく貼られてるコピペだと
PSを支援したくてはやく発表したとか
ファンの期待に煽られてはやすぎる発表をしたとか言い訳してるらしいね。
PSを支援したくてはやく発表したとか
ファンの期待に煽られてはやすぎる発表をしたとか言い訳してるらしいね。
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 11:11:40.07 ID:3Q8RSQb60
FF7Rは今年情報出すらしいじゃんE3あたりに来るっしょ
それにヴェルサスは他のプロジェクトにリソース持ってかれてたわけだし
それにヴェルサスは他のプロジェクトにリソース持ってかれてたわけだし
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 11:17:21.03 ID:yiFac6WRd
>>34
FF7Rの情報が出るなら、それこそソニーが直々に猛プッシュすると思うがどうか。
FF7Rの情報が出るなら、それこそソニーが直々に猛プッシュすると思うがどうか。
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 11:54:41.87 ID:OByBfkLj0
そもそもE3や関係メーカーが情報を開示してないから、最初から全部憶測だよ
自分も二年縛りよりは二回縛りだと思ってたけどね
年数縛りは発売延期しましたと言われちゃえば延々と伸ばせるし、
PV詐欺の常連であるスクエニは延期の常習でもあるからそれでは全く効果がない
まあE3でのシェンムーの金の無心で堪忍袋の尾が切れた公式に
ソニーだけ警告を受けた可能性もあるけど
自分も二年縛りよりは二回縛りだと思ってたけどね
年数縛りは発売延期しましたと言われちゃえば延々と伸ばせるし、
PV詐欺の常連であるスクエニは延期の常習でもあるからそれでは全く効果がない
まあE3でのシェンムーの金の無心で堪忍袋の尾が切れた公式に
ソニーだけ警告を受けた可能性もあるけど
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 11:55:38.94 ID:S0DuQat00
伝説の「ここでオーディンを召喚します」を見りゃわかるだろ
ある程度のルールはあった方がいいだろ
ある程度のルールはあった方がいいだろ
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 12:37:43.29 ID:jEdsiTUZ0
>>47
伝説の召喚士オーディン北瀬か
懐かしいな
伝説の召喚士オーディン北瀬か
懐かしいな
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 12:16:17.67 ID:PTk5EqNkH
E3の時期に商談会は時期的に遅いとかSONYは言ってたがソフトの受注が発売の3ヶ月から2ヶ月前なのにあいつらほんまクズやな
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 12:16:37.97 ID:6gCDbddPa
去年から言われてた事だけどE3はオワコン
今年のE3に出る企業は馬鹿
今年のE3に出る企業は馬鹿
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 12:18:04.01 ID:nveQCtOVa
>>54
ずっと出てない任天堂が正解だったわけだな
ずっと出てない任天堂が正解だったわけだな
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 12:34:11.16 ID:yiFac6WRd
>>54
来年ソニーが再び参加することになったら、どんなアクロバティック擁護を展開するか楽しみにしてる。
来年ソニーが再び参加することになったら、どんなアクロバティック擁護を展開するか楽しみにしてる。
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 12:26:56.69 ID:OByBfkLj0
任天堂のように商談会に参加してれば十分だろ
同じ時期にダイレクトをやることで、
参加しないでもE3を盛り上げるのには一役も二役も買ってるし
まあソニーはその商談会すらボイコットしたから
ゲーム事業撤退を疑われてるんですがね
同じ時期にダイレクトをやることで、
参加しないでもE3を盛り上げるのには一役も二役も買ってるし
まあソニーはその商談会すらボイコットしたから
ゲーム事業撤退を疑われてるんですがね
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 12:28:43.24 ID:vE6gFU6I0
商談会は将来の親分がするから参加しないのよ
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 12:29:01.46 ID:17d43HLs0
ソニーがPV・スクショ・キックスターター詐欺かましまくったから規制されたろ
3年間まったく同じ作品出展しといて小売りに迷惑かけすぎだろ バカソニーが
3年間まったく同じ作品出展しといて小売りに迷惑かけすぎだろ バカソニーが
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 12:31:32.24 ID:G09vDYjQ0
2年縛りがあったら大作が紹介できなくなるというつながりがそもそも意味不明
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 12:31:57.09 ID:YQTKwKt70
ここ数年の流れを見てると、明確な縛りは無くても暗黙の了解はありそう
まぁいつ出るか分からんゲームの映像を何年も垂れ流しててもしゃーないしな
まぁいつ出るか分からんゲームの映像を何年も垂れ流しててもしゃーないしな
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 12:35:47.17 ID:ccg+Kitca
2016か2017年あたりだよな、2年縛りの話が出始めたの
で、翌々年のE3になっても発売の目処が立ってないゲームばっかで、嘘やんけ!ってなった
TES6とかメトプラ4とかタイトルだけのもあったし
いや、メトプラ4はちゃんと作ってはいたけど、クオリティ低いから卓袱台返したんだっけか
97: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 15:03:32.35 ID:TiFsaqbT0
>>66
メトプラ4はファッキンサッカーの件があってサムスリターンズ発表するだけじゃ「また携帯機かよ!」って炎上するのを危惧して「プライム新作も作ってます」とアピールせざるを得なかったんじゃないかね。
それ以降続報ないから2年縛りとかじゃなく(同一タイトルは2回まで)ってルールなんじゃないかって憶測されてたね
メトプラ4はファッキンサッカーの件があってサムスリターンズ発表するだけじゃ「また携帯機かよ!」って炎上するのを危惧して「プライム新作も作ってます」とアピールせざるを得なかったんじゃないかね。
それ以降続報ないから2年縛りとかじゃなく(同一タイトルは2回まで)ってルールなんじゃないかって憶測されてたね
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/04(土) 12:42:19.28 ID:PxEfAqsQ0
PVしか作成してないのにまるでプレイアブルまで
造り込んでるかのように見せかけたFF13シリーズとFF7R
企画書を発表してPVすら見せなかったセツナ
作りかけとか製作が遅れてるとかじゃなく制作発表会をしたから
スクエニのせいで二回ルールが出来た
まあそれはさておき、松田は決算でFF7Rを三年以内に出すと発表したわけだが、
今年のE3で発表されないともう三年以内に発売されないことがほぼ決定するわけだが、どうなるかね?
コメント
縛りはなくとも、何年も同じソフト発表してたらどうなるかは分かるよね?
E3はメーカーとの商談の場所なのに、発売するする言って一向に発売する気配がないソフトばかりなら、E3の意味がないですし
別に縛りがあろうと2年後には発売できるよう発表時期を調整すればいいだけ
ま、いろんな理由で延期があっても1~2年で済めば文句も少なかろう
まずいのはまず「発表有りき」の状況なんだろうね
任天堂は元から発売の目処がたってるのを発表してる
ソニーは開発開始したソフトのPVをサードに作らせて無理矢理発表させてる
AAAばかりでソフト開発が遅くなってるのが全部悪い、その隙間をファーストが補えば解決する問題なんだけどね
任天堂
正式に発売日決まってからPV流したり宣伝始める
ソニー
ユーザー離れ阻止するために、発売の目処がたってないソフトも近々発売するかのように見せかけて発表する
商談にきてるメーカーとしては、ソフトいつ発売なんですか?ときいて任天堂の場合は今年もしくは来年で発売される、ソニーはいつ発売されるかわかりませんだもん
なんか空気変わったのってシェンムーのせいじゃないの
商談会の場でこれから作るからお金支援してってクラウドファンディングの宣伝したって
ズレているにもほどがあるだろ
客を騙して愛想をつかれるソニー
E3は小売へのアピール会、つまり小売が実質客だから、そんなE3で騙してたら愛想つかれるに決まってるだろ常考
2年縛りだろうが2回縛りだろうがアメリカの小売り大手に何年もナメたマネ続けたら
〆られるに決まってる
そのおかげでLGBTのイベントが出来るんだから良いだろ?
ソニーが撤退したせいでむしろ二年縛りの信憑性はかなり上がったんだがな
何かしらのルールがなければまだソニーも撤退せずにでてただろう
撤退したのはショボすぎてバッシングされるより出ない方がダメージ少ないと踏んだからだろうね
回数制限がおそらく一番近そうだが
発売間際に宣伝できなくなるのはきついからな
商談会で殆ど作ってもないのにティザーだけで10年後発売とかされても馬鹿としか思えないから当然なんだけどね