【超朗報】FF7リメイクの情報が大量リーク!全2部作でE3後に体験版が配信!!

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 22:41:56.64 ID:Aa0DCFys0

https://gamerant.com/final-fantasy-7-leak-tifa-parts-gameplay-demo/

FF7リメイクが発表されて以来、ファンは続報を今か今かと待ち続けていたが
先日、ついにそれが届けられた。
ただ最新の予告映像自体、ゲームの詳細が分かるほどではなく
そのため発売日などの情報は今も待たなければならない状況にある。

だが、ここにきてカリフォルニア州エルセグンドのスクウェア・エニックス支社で
働いているという人物が同作の内容について明らかにし、大きな話題を集めている。
これはFF7の核心に触れる部分が多々あり、ゲーム内容を知りたくないという人にはお勧めしない。
しかし、この人物はゲーム内容を多岐にわたり暴露しており、それは明らかに衝撃的だ。
兎も角、彼の主張によれば同作は以下の通りであるようなのだ。

『FF7Rは何部作?』

漏洩者はFF7リメイクは2部作になると主張していた。
彼によれば1作目はエアリスが死に、泉で葬られるまでが収録されており
画面が真っ暗な状態になると共に前編の物語が終わってしまうようだ。
なお価格については59.99ドルとも示唆されている。

『FF7Rの登場人物達』

漏洩者はさらにゲーム内のキャラクターについてもいくつか興味深い情報を提供していた。
それは多岐にわたっているが、彼の主張をまとめると以下のような概要となる。

・セフィロスはカームの町でクラウドの回想シーンが始まるまでは音声のみの登場となる。
・ティファは原型に忠実に仕上げられている。アドベントチルドレンに近い映像でグローブにマテリアを装備する形をとっていた。
・ケット・シーは小型化されていた。彼は近距離型ファイターとしての特徴を持っている。
・プレイヤーは神羅カンパニーのパーティーに参加する前に
クローン化されたレッド13、コバルト14、インディゴ15と戦わなければならない。
・シドは喫煙者だが喫煙シーンは自主規制された
・ユフィとヴィンセントは特定の場面では強制的にパーティーに加わるように設定されている。
・クラウドの女装シーンはリメイクにおいても存在する

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558359716/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 22:43:20.12 ID:Aa0DCFys0

『戦闘と召還獣』

戦闘は装備する武器によって若干の違いがあるらしい。
個々の武器には敵に大ダメージを与えられる強力な技があるのだが
バスターソードではパニッシャーというコマンドに対し、
ルーンブレイドでは突きというコマンドに変更されているといった体である。

またこの必殺技にATBは関係なく、敵を倒した数に応じてエネルギーが溜まりそれが使用可能になるようだ。
さらにリミットブレイクはこれよりも大きな技で使用するとMPも消費されるらしい。
召喚獣は原型と同じく使用に合わせカットシーンが存在し、Amarokという狼の姿をし闇属性の攻撃をする者が
新たに追加されているとも、この人物は主張していた。

『マップ』

FF7Rは基本的にほぼシームレスのオープンワールドであるが、幾つかの場面ではそうはなっていない。
マップ上では乗り物での移動が可能であり、タイニーブロンコも原型と同じ形で再現されている。
無論、チョコボでの移動も可能である。

個々の町のデザインはとても個性的で、例えばミッドガルとコスモキャニオンなど正反対の外観をしているらしい。
神羅カンパニー本部も全体像こそオリジナル版より縮小されているものの、探索可能エリアは原型より多くなっている。
蜜蜂の館は会員カードではなくギルを求める仕様に変更されており、ゴールドソーサーもストーリーを消化する前にも
一部ゲームに限れば利用可能であるようだ。

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 22:44:46.07 ID:Aa0DCFys0

『マテリア』

マテリアは殆どあらゆる武器に表示されており、登場人物も装備する武器によって
異なる外観をしてくるらしい。ただし鎧は何を装備しようと変わらないようだ。

『体験版』

FF7リメイクの体験版は今年のE3で利用可能であり、E3後はPSプラスで利用できるようだ。

もちろん、これはあくまでも噂である。
だが、そうはいっても幾つかの点で真実味があるように思われ、何より興味深いものでもある。
幸いにもE3は間もなく開催されるため、我々がこれが真実か否かはすぐに判明するだろう。

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 22:45:52.26 ID:ReP5mhsha
流石に嘘であってくれ
こじんまりとまとまり過ぎだろ

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 22:54:59.18 ID:Dg0HiLwe0
体験版はPS版と同じ内容かも知れない

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 22:56:38.95 ID:ReP5mhsha
FF15と同じで体験版の部分が一番面白い箇所の可能性あるで

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 22:57:53.91 ID:i+STITo30
現時点で二部作か三部作かが決まってるだけでもビックリするわ

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:02:22.26 ID:C+mjRCSY0
エアリス死亡まで入れるならパリ五輪までに一作目が出るかどうかってところだなw

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:04:07.12 ID:Wk2z00fJ0
まぁ実際はバイクのミニゲームでミッドガル脱出で終わりだろうね、それで次は何年待たされるやら

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:04:43.41 ID:84x5jGAb0
並行して作ってるだろ

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:04:59.67 ID:YqobfFF70
ミッドガルまでって言ってるやつは
ソースあるの?

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:13:55.83 ID:ReP5mhsha
>>17
スクエニにそれ以上作れると思う?

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:15:44.56 ID:YqobfFF70
>>33
ミッドガルまでじゃ4部作とか5部作にならないかなと
リマスターやりながら思ったので

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:06:50.24 ID:YXEUgCna0

一部ミッドガル脱出まで
二部メテオ発動まで
三部残り

これ以外にキレイな区切り方はないと思うけどね

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:06:50.94 ID:84x5jGAb0
エアリスが死ぬとこまでだとちょうど原作と一緒か

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:07:56.40 ID:Dg0HiLwe0
オリジナルのディスクチェンジと同じタイミング?

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:08:45.32 ID:pmAtQERx0
59.9ドル(9980円)

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:10:59.00 ID:Wk2z00fJ0
>>24
それが3つ、ないしは4つになるのか

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:09:45.29 ID:84x5jGAb0
PV見る限り戦闘はシームレスで仲間の切り替えができるLRFFXIIIぽい

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:11:22.65 ID:YBDIeFmSM
>>25
この前のPVで元のコマンド方式に戻ってたが

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:09:47.06 ID:PFlQ/PRd0
追加要素によるとしか言いようがないわ

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:09:50.89 ID:lAHmesVNa
なんでE3に出ないのにと思ったがスクエニの作品だからおかしくないのか

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:16:37.82 ID:rzBJ568y0
スクエニなら体験版は零式やアドチルに付けたみたいにセット売りするから絶対あり得ないのがわかる

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:17:54.32 ID:84x5jGAb0
>>35
FF15は単品で体験配信してたじゃんか

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:17:05.45 ID:7+Kr5v060
再現大変だからっていくつかのダンジョンをムービーで飛ばして誤魔化すとかナシな
絶壁とか

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:17:34.76 ID:R04jePNI0
3日前に出回った情報やんけ
最近のゲハは情報遅すぎ無能

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:18:48.20 ID:kFfZERrm0
明らかにミッドガルしか出来てないじゃん

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:19:25.34 ID:e3DYwaFK0
3部作って言ってなかったか?
オープンワールドなんかにするなよ

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:25:01.05 ID:FiNssYvwd

>>44
三部作なんて言ってないが

分作と言っただけ

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:20:21.22 ID:MhZzYpTl0
エアリス死亡って結構終盤じゃなかったっけ?

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:23:20.01 ID:Wk2z00fJ0
>>46
真ん中くらいだよ

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:23:51.28 ID:e3DYwaFK0
>>46
3分の1くらいのところじゃね?
当時2chがあれば、死ぬほど叩かれてたろうな。
育てた意味が微塵もなくなる退場の仕方だったしな。
某テイルズみたくヒロイン詐欺とか言われたろうな。

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:27:52.17 ID:84x5jGAb0
>>49
テイルズと違ってちゃんと意味あるじゃんエアリスの死はさ

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:27:57.05 ID:e3DYwaFK0
エアリスが死なないバージョンと死ぬバージョンで
2種類出し2倍儲けるのじゃね?

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:29:08.00 ID:kV1VokfHM
>>56
死なないバージョンのシナリオ誰が書くと思う?

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:30:05.89 ID:84x5jGAb0
>>59
野島が描くのなら良いんじゃない

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:37:18.70 ID:YqobfFF70
>>56
ライフストリーム集めてなんか上手いことクリア後生き返らせられるとかじゃないかな

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:28:46.11 ID:h8SRpSHm0
FF15の時に体験版の舞台だったエリアが結局本編でも一番広大なエリアでしたっていうのをやらかしてるからな
信用しろというのが無理

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:31:50.08 ID:bKaDirCf0
マルチエンディングにして欲しい

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:32:16.67 ID:7+Kr5v060
死なないバージョンとかギャルゲみたいな余計なことはしなくていいわ
アニメとかでもよくあるけど続編とか出すときに明らかに死んでたキャラを実は生きてましたーとかすごく冷める

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:36:44.37 ID:0bXn+kGg0
金になると判断したら
めちゃくちゃなことしてくると思うぞ
エアリス生存DLCとか

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:41:30.09 ID:C+mjRCSY0
FF15をちゃちゃっと修正する能力あったらDLC打ち切らんて

 

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/20(月) 23:49:14.02 ID:8RTDLYpxd
4年も開発したらこれぐらいできるだろうってまともに考えちゃった奴が書いたんだろうな
野村はずっと同じところ作り直させるからびっくりするぐらい進まないぞ

 

コメント

  1. 二部作なら前後篇とか言うよね

    それにこんなにまとめられるわけないだろいい加減にしろ

タイトルとURLをコピーしました