1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:35:29.03 ID:Cl5O/oqK0
なにがいいかな?
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558776929/
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 19:24:51.85 ID:PTxG4pAi0
>>1
スカイリムとアサクリ3をプレイしたよ
スカイリムが面白かったのでスカイリムおすすめ
スカイリムとアサクリ3をプレイしたよ
スカイリムが面白かったのでスカイリムおすすめ
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:35:59.91 ID:aLYgOhLs0
ドラゴド一択
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:38:26.66 ID:Cl5O/oqK0
>>2
そうなの?
どれもネタバレ怖くてイマイチ調べてないから違いがわからん
そうなの?
どれもネタバレ怖くてイマイチ調べてないから違いがわからん
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:37:33.72 ID:z9hjz19w0
スカイリム
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:39:10.93 ID:Cl5O/oqK0
>>4
MOD抜きでも面白いよね?
ちなみにアクションはSEKIROを辛うじてクリアできる程度
MOD抜きでも面白いよね?
ちなみにアクションはSEKIROを辛うじてクリアできる程度
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:38:55.39 ID:zMXqPEYJ0
今まで任天堂のゲームしかやってこなかった奴ならドラゴンズドグマ
いろいろやってる奴ならスカイリム
いろいろやってる奴ならスカイリム
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:41:48.42 ID:Cl5O/oqK0
意見が割れてるな
長くプレイできる順がいいな、ゼルダは300時間、ゼノブレは250時間、SEKIROは50時間(一周だけ)、マイクラは500時間(MODなし)って感じ
長くプレイできる順がいいな、ゼルダは300時間、ゼノブレは250時間、SEKIROは50時間(一周だけ)、マイクラは500時間(MODなし)って感じ
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:42:14.76 ID:ASQeX9mi0
TESの戦闘はつまらんぞ
ロールプレイゲーだから
ロールプレイゲーだから
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:47:20.44 ID:KeEhvjPd0
アサクリは「4」かオリジン、オデッセイにしなされ
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:47:35.25 ID:UifrEsqFa
ドラゴンズドグマ
ポーンの貸し借りが楽しいので初動命、今からやってもあんまり借りてもらえないから旬がすぎた
Skyrim
安定して面白いがPC民が馬鹿にしてくる
アサクリ3
微妙ゲー、主人公に嫌気がさす、最初から最後まで親父でよかったゲーム
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:49:52.80 ID:Cl5O/oqK0
>>20
>>21
具体的な評価ありがとう
Skyrim→ドラゴンズドグマ→買うもの無かったらアサクリ4にする
>>21
具体的な評価ありがとう
Skyrim→ドラゴンズドグマ→買うもの無かったらアサクリ4にする
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:52:59.33 ID:uehfPSJS0
>>23
いやアサクリやるなら
オリジンかオデッセイにしてくれ頼むから
全然面白くなってるよ
それ以前の遊ばれてアサクリの評価決められちゃ困る
いやアサクリやるなら
オリジンかオデッセイにしてくれ頼むから
全然面白くなってるよ
それ以前の遊ばれてアサクリの評価決められちゃ困る
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:54:09.32 ID:Cl5O/oqK0
>>28
じゃあオリジンにしとくわ
じゃあオリジンにしとくわ
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:49:11.55 ID:MhVHo3X80
アサクリ3はシリーズファンの俺でも消化するだけの退屈なシリーズだったから
シリーズファンじゃなきゃ遊ばないほうがいい
演出も戦闘もダントツで詰まらん
一番面白かったのがアスレチック追いかけっこ
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:50:50.56 ID:6gvr4TS9d
洋AAAならUBIでいいんじゃねどれも75点のゲームで淡白だがら2,3本やって飽きるからまあこんなもんかって感じ
キャラゲーでPS4ならスパイダーマンおすすめ
オープンワールド随一の移動が楽しくて20から30時間程度で遊び尽くせてお手軽
キャラゲーでPS4ならスパイダーマンおすすめ
オープンワールド随一の移動が楽しくて20から30時間程度で遊び尽くせてお手軽
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:51:44.78 ID:Cl5O/oqK0
>>24
気になってたんだけどスパイダーマン全く知らないんだよね
地獄からの死者しか知らないレベルだから敬遠してた
気になってたんだけどスパイダーマン全く知らないんだよね
地獄からの死者しか知らないレベルだから敬遠してた
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:55:26.54 ID:6gvr4TS9d
>>26
映画や原作あまり知らなくても楽しめたよ
そこからスパイダーマンやアメコミ映画に興味出て過去作のスパイダーマンやアベンジャーズも観た
映画や原作あまり知らなくても楽しめたよ
そこからスパイダーマンやアメコミ映画に興味出て過去作のスパイダーマンやアベンジャーズも観た
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:51:33.10 ID:CbaVM/3M0
スカイリムはアクション面を期待するとだめ。
ストーリーも派手なムービーがあるわけでもなく割と淡々と進む。
言語や歴史、文化に至るまで徹底的に作り込まれた世界観を楽しむのが好きならおすすめ。
ストーリーも派手なムービーがあるわけでもなく割と淡々と進む。
言語や歴史、文化に至るまで徹底的に作り込まれた世界観を楽しむのが好きならおすすめ。
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:53:05.95 ID:Cl5O/oqK0
>>25
フロムワールドの先駆けみたいな感じか
そういうの好きだから楽しみ
フロムワールドの先駆けみたいな感じか
そういうの好きだから楽しみ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:52:26.70 ID:iS0HSll50
スカイリムはPS4 PROのネイティブ4Kに対応した数少ないソフトだから
凄いクオリティだぞ
凄いクオリティだぞ
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:56:42.90 ID:Ufzexrbmd
セールで安いのを見かけた順に買ってけばおk
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:57:49.14 ID:6L8SZQJO0
オリジンズ面白かったな
マーカー無しの自分で考えて探すサブクエも良かった
アヌビス戦は糞だったけど
マーカー無しの自分で考えて探すサブクエも良かった
アヌビス戦は糞だったけど
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 19:17:42.06 ID:MfOS+mgt0
PCmodありならskyrim1択以外の選択肢なし
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 19:27:44.84 ID:AJoYGQtKd
アサクリ3とか無料で配ってたやつじゃん
アサクリシリーズの中ではかなり下の方
アサクリシリーズの中ではかなり下の方
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 19:35:06.92 ID:APzghkKi0
RPG好きならスカイリム
和ゲー好きならドグマ
クソゲー好きならアサクリ
単純な話だろこれは
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 19:45:58.74 ID:C7zryDAs0
アサクリ3ってたしかに微妙だけど
シナリオ的にはアメリカ編の重要人物多いよな
シナリオ的にはアメリカ編の重要人物多いよな
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 20:33:51.80 ID:kxiBPUnh0
アサクリオデッセイクラウドお勧め
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 20:43:59.96 ID:0ZVHu0zL0
スカイリムをハイエルフでやり始めたんだけど敵を倒すのに苦労してる
難易度ノーマルなのにな
他の種族にするべきだったんだろうか
難易度ノーマルなのにな
他の種族にするべきだったんだろうか
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 20:52:58.83 ID:ntt1+5aq0
>>48
戦闘スタイルで向き不向きあるよ
ハイエルフなら魔法向き
慣れてくればハードでも戦闘ぬるく感じるようになるから頑張れ
戦闘スタイルで向き不向きあるよ
ハイエルフなら魔法向き
慣れてくればハードでも戦闘ぬるく感じるようになるから頑張れ
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 21:03:17.90 ID:0ZVHu0zL0
>>50
頑張るわ
まずは大学を目指してみる
頑張るわ
まずは大学を目指してみる
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 21:07:44.58 ID:H4YrSITp0
ハイエルフを選ぶ奴とか存在したのか
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 21:15:03.53 ID:m3brH0mfa
アサクリ3はアサクリの皮を被った狩ゲーだからオススメできないな
アメリカ独立戦争とかいう日本人には馴染みない題材もダメだな
アメリカ独立戦争とかいう日本人には馴染みない題材もダメだな
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 21:16:47.82 ID:gWXORL4h0
スカイリムは良くも悪くもマニア向け
世界観にどっぷり浸る気がなければクソゲーと化す可能性がある
ドラゴンズドグマは分かりやすくて嵌りやすい
世界観にどっぷり浸る気がなければクソゲーと化す可能性がある
ドラゴンズドグマは分かりやすくて嵌りやすい
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 21:29:28.85 ID:S+4/8iY+0
ドグマ
ドグマはちょっとダルい敵と場所あるけど、値段以上に遊べる
スカイリムは知らん アサクリは後回しでもいいような
ドグマはちょっとダルい敵と場所あるけど、値段以上に遊べる
スカイリムは知らん アサクリは後回しでもいいような
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 21:37:37.81 ID:UMZfl0Wd0
ドラドグは幼女設定で楽しんでるとムービーで意味不な兄ちゃんが出てきて萎えて売り払った
ならキャラメイクさせんな
ならキャラメイクさせんな
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 21:51:40.37 ID:bv38HBnX0
アサクリはps3だとどれがおすすめなん
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 22:01:06.36 ID:CbaVM/3M0
>>60
4がいい
4がいい
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 21:59:00.39 ID:ntt1+5aq0
スカイリムは脳筋剣士と弓と魔法特化でやったけど魔法特化が一番面白かったな
強いのは弓というかボウガン
近接武器はやはり微妙
強いのは弓というかボウガン
近接武器はやはり微妙
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 22:17:48.09 ID:uMZVp3IW0
3本とも遊んだけど自分はドグマ一択
洋ゲーはあまり体質に合わないっぽい
スカイリム→洋ゲーな感じが合わなかった。機械語翻訳的なテキスト・台詞が辛い。
DL版買ってしまったのでメインストーリークリアくらいはしたいのだけど・・・
アサクリ3→はじめて1時間で買ったことを後悔した。2時間くらい遊んだところでリタイヤ。
ドグマ→はまった。200時間くらいは遊んだ。