【超朗報】小島監督「デスストランディングでは主人公の装備がカットシーンに反映される」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 21:35:16.93 ID:OdE4DRRX0

小島秀夫@Kojima_Hideo

帽子やサングラス等は、ゲーム中の装備として、自由に脱着出来ます。
これまでの僕のゲームと同じく、カットシーンもリアルタイム処理なので、プレイヤー毎の状態が反映されます。
右の写真はサングラスをつけた状態。勿論、演出的に余りにも場違いなシーンは最適化されます?

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1559392516/

99: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 22:51:10.95 ID:nxd994Ib0

>>1
>勿論、演出的に余りにも場違いなシーンは最適化されます?

ここがもうどうしようもなくコジマっぽい
俺のカッコいい主人公を笑いものにするのは許さない感が溢れてる

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 21:36:55.11 ID:SEDBxHmJ0
コーエーでもできるぞ

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 21:37:00.62 ID:m1W+IoVB0
そんなことがアピールポイントっていつの時代だよ

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 21:38:40.93 ID:X7R76E3f0
>>4
聞かれたから答えてるんだよコジマは

 

115: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 00:20:43.25 ID:LBio4xLwd
>>6
ムービー監督完全に舐められてるなw

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 21:38:55.73 ID:K+o06rxr0
こういう仕様だよとサラッと言ってるならいいけど
大きなウリみたいに言ってるなら不安になる

 

95: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 22:48:32.92 ID:vztDrLa60

>>7
> こういう仕様だよとサラッと言ってるならいいけど
> 大きなウリみたいに言ってるなら不安になる

これが大きなウリだと思ってるならお前の頭が大丈夫なのか不安になる
Twitterでサラッとつぶやいてるだけやん
流石に大きな発表会でドヤられたらアホとしか思わんが

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 21:44:18.42 ID:QcxBpOca0
場違い装備が出来ないとか魅力半減じゃねーか

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 21:45:00.93 ID:CQ207msX0
裸にしたはずなのにカットシーンでは服着てるとかがっかりだもんね

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 21:47:14.38 ID:GevZZfgUd
信者「SUGEEEEEEEEEEE!!」

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 21:48:32.99 ID:qG39mXny0
コジマってゲームしないし興味もないんだろうなという感想しか出ないんだけど

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 21:49:59.15 ID:oX8Bg9Zy0
DSのドラクエ9とかも普通に反映されてましたが
一世代前の携帯ゲーム機でも出来てることだぞ

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 22:16:35.55 ID:sI0q16YY0
>>18
グレイナルのとこでムービーのために全身覆う装備強制されるけどな

 

109: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 23:28:45.06 ID:VaCOli87M
>>18
Wii のDQXのイベントシーンは、その瞬間の装備で進むからネタになるほど楽しいことにw

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 21:51:36.13 ID:SSzFarPH0
(今どき当たり前だろ・・・)

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 21:52:35.47 ID:NRKBjX+X0
当たり前のことに見えるけど
メタルギアで出来なかったんだよな

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 22:37:12.17 ID:r0acNbvPa
>>21
出来てるんですがそれは…

 

116: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 00:27:18.41 ID:hzTvBavrp
>>21
ザ・ボス戦後のOYAMAの悲劇を忘れるな

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 21:52:53.33 ID:9IZNMEn80
いや小島のゲームでもPS1の頃から反映されてるだろ

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 21:55:28.96 ID:QcxBpOca0
むしろ任天堂のゲームは昔からリアルタイムレンダのものが多いだろ

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 21:55:47.25 ID:xGy44jkm0
ホライドンがその仕様だけど、確かにおおっ!てなったわ

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 22:00:23.24 ID:TUZAB754p
20年前のゲームでも出来てた事では

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 22:03:44.15 ID:40EIe7gUd
びっくりするのは「美麗グラでやるから凄い!」とかいうよくわからんマウント取ろうとする奴がいる事

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 22:05:48.44 ID:zM70Ae/f0
今どき当たり前なんだし、「もちろん反映されますよ」の一言で済む話なのに
いちいち細かく解説めいた真似する辺り、語りたがり自慢したがりな性格がよく現れてる

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 22:12:45.77 ID:sI0q16YY0
MGS1の頃からリアルタイムだったこと知らんやつおるの

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 22:13:31.42 ID:wDJt5myt0
最適化すんなよ遊べなくなるだろうが
MGS2のキャスティングシアターとか面白かったんだがなあ、ああいうバカなノリも小島ゲーの魅力だったのに

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 22:18:07.20 ID:VdDafSp40
演出的に場違いなシーンは最適化という部分で
まだ覚悟が足りないなと思った

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 22:36:58.67 ID:zM70Ae/f0
>>51
デッドライジングを見習ってほしいところだな
シリアスなシーンでもキグルミだったり女装だったりするフランクさん

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 22:21:51.55 ID:qAqsEloC0
できてないのってFFくらいじゃねーの?
普通のゲームなら反映してるやろ

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 22:21:56.12 ID:a+B8LJbD0
神グラすぎるからね
プリレンダと間違える人がいるから
あえて言ったんだろ
switchじゃ再現不可能だし

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 22:27:49.91 ID:gpoR+1gd0
PS2くらいで出来てたろそういうの

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 22:31:37.75 ID:bm8rO26f0
今じゃ当たり前なんだよなあ

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 22:31:50.45 ID:aJIiofIP0
嘘だろ!?
そんなことできるのかよ!

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 22:33:20.20 ID:7ChbkOvNM
最適化しますとか、がっかりやわ
むしろアタリ判定、キャラの立ち位置も変わるんです位やってくれよ

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 22:33:41.04 ID:gpoR+1gd0
マジで?なら買うわ!ってはならんだろ、詐欺師コジマ

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 22:36:45.99 ID:Z7YeHaDG0
これで重要なのってRPGみたいにいろんな装備品があってカスタマイズできますよって事なんじゃないの?
むしろそっちの情報が明るみに出た事が嬉しい

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 22:37:03.23 ID:GWziiL6Fd
switchじゃ再現不可能
低性能産廃ゴミハードブヒッチ

 

76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 22:37:49.29 ID:Cv6kcjjTM
逆に反映さらないゲームってなんだよ
このおっさんいつの時代で止まってるんだ

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 22:40:44.51 ID:Z7YeHaDG0
>>76
ゼノブレイド2 とかは装備品で見た目があれこれ変わるってのはなくなったろ
コスチュームみたいな見た目変更は水着で実装してたがネタコスはできなくなった

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 22:39:11.40 ID:3tipjqS10
うおおおおおおすげええええええ!!!!

 

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 22:40:04.62 ID:fMRWEBEZ0
MGS4だと出来なかったな
何装備してもカットシーンは武器が変わってた

 

86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 22:43:09.72 ID:EcJkZ99m0
こんなこと何の自慢になるんや

 

90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 22:44:25.89 ID:Z7YeHaDG0
>>86
装備品沢山ありますよってアピールにはなるんじゃね?
MGS3のワニキャップみたいなネタも当然あるだろうし

 

101: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 22:53:17.96 ID:J4l8oq/u0
面白さのかけらも見えてこないPVだったけど本当に大丈夫かよこのゲーム

 

114: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 00:03:07.36 ID:JxVLKcat0
いや、最適化すんなよ

 

コメント

  1. テイルズですら昔からできた事を・・・

  2. HALOREACHでもできたし・・・今更感

  3. 今どきムービーにしないなんて普通だよなぁ

  4. 前世代機からできてた事を今更ドヤ顔って・・・・・・・

  5. ゼノクロのドール搭乗のプリレンダのデモムービーを、実機で自キャラや装備が反映されるリアルレンダに替えた時、ゴキちゃん達劣化劣化と騒ぎまくってたんだがな?

  6. プリレンダムービーをリアルタイムに置き換えて、ゲーム中の装備をカットシーンに反映させるとか、前世代機で一番最初にやったことやん。
    あれから10年以上経ってるのに、この今更感よ

タイトルとURLをコピーしました