1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 06:05:01.62 ID:m0+D45z60
レビューを多く読んだものですから・・
 やはりアクションが苦手な人はゼノブレ2を買うべきではないでしょうか?
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1560459901/
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 06:21:23.72 ID:ZGciQxCs0
>>1
 ゼノブレ2にアクション要素はないから
 そこは安心していいよ
 
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 07:15:38.16 ID:SKrQxTss0
>>1
 アクションは気にしなくていい
 戦闘は複雑だけど覚えれば面白い
 システムの説明がところどころ雑だったりするから
 いっそ割りきって最初に攻略みるのも手
 
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 06:05:34.09 ID:57dL3TXyr
買わなくていいよ
 寿司ストライカーの方がマシ
 
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 06:06:44.77 ID:qCaV4k+WM
戦闘はアクションじゃないし、そのうちパターン化するから難しくない
 
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 06:10:41.72 ID:G8oTWi7na
戦闘は複雑
 数をこなしておぼえるタイプだが、慣れてしまえばコンボを繋げるのがすごく面白い
 
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 06:15:49.48 ID:JRA2x3uo0
アクションじゃないよ
 ややこしいだけで分かれば難しくもない、むしろ作業感でてくる
 
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 06:15:57.74 ID:z3TyvpDB0
 ・ドライバーコンボ
 ブレイク、ダウン、ライジング、スマッシュ
 ・ブレイドコンボ
 Ⅰ技→II技→Ⅲ技→属性玉が出来る
 これだけ
 あとはチュートリアルで分かるよ
 キャラクター+武器の種類の組み合わせでブレイクなどの状態異常の特典が付いてくるのでよく確認すること
 例えばニアと斧でダウン。
 ジークと槍でスマッシュ。ジークと銃でブレイク。
 メレフとハンマーでライジング。
 だったっけ?
  
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 06:17:07.09 ID:905/thq60
初めから買う予定なんて毛頭無かろうによく答えてやるもんだな
 
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 06:17:18.25 ID:liG53UApa
戦闘は他人のプレイ動画を観るより100%面白い
 
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 06:19:12.50 ID:B+MLpodG0
こういうのはゲーム歴聞かないとなんとも言えない
 シナリオはシリアスをコメディと勢いで隠してるような作品
 戦闘はゲーム苦手な人には理不尽も含めて難易度高めかもしれない
 興味ない人に勧めるものではないがどこかで琴線に触れたなら後悔はしないと思う
 
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 06:20:16.00 ID:/2fDwmgcp
戦闘は面倒だったな。ひたすら敵が硬い。
 コンボを入れたら楽と言うが、逆に言えばわざわざコンボを入れなければならない。
 他のRPGみたいにレベル差があれば2、3回切れば終わるような事がないから、テイルズみたいな戦闘をイメージしてるならストレスが溜まる。
 シナリオは悪くないが、主人公のレックスが幼稚でウザイし、ヒロインのホムラは秘密主義者で最初から伝えておけよと言う場面が沢山あってウザイ。
 
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 06:27:04.80 ID:z3TyvpDB0
 >>15
 本当にプレイした?
 コンボを最後まで決めるまでに倒してしまう敵が多かったなからアレだっけどな
 キャラにアイテム発見率を上がるアクセサリーをつけて
 エピックのコアチップ集めて装備しつつ
 スキルツリーを埋めてキャラを適正レベルにまで上げながら進めてたら硬い敵なんかいなくなったよ
 ヒカリが出る前のメツ戦とネームドの敵ぐらいでしか苦戦する場所がない
 普通に敵を倒しながら進めてたらの話
  
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 06:30:28.57 ID:Kz9JVOjK0
>>15
 2、3回切っただけで終わる戦闘が楽しいのか?
 コンボら無くても範囲攻撃ぶっぱや即死攻撃なんてのもあるんすよね
 
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 06:31:48.67 ID:B+MLpodG0
>>15
 そもそもレベル10も離れてたら向こうから敵が襲ってくることがほぼないし
 
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 06:20:49.67 ID:liG53UApa
 
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 06:23:07.03 ID:B+L/pIDQ0
戦闘はめっちゃおもろいな
 RPGそんなにはしてないけど今んとこ遊んだ中じゃ一番だった
 
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 06:32:01.09 ID:liG53UApa
 >>19
 わかる
 発売前の俺は戦闘がダルそうなのとキャラのキモさに苦手意識があったけど
 ゼノブレ人気あるし試しに買ってみてクリアした時には
 そのネガティブな要素がむしろ面白さに変わってたわ
  
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 06:25:24.86 ID:eVSvbxVK0
クリアするなら戦闘なんて玉割理解すりゃ問題ない
 アンカーショット以外のドライバーコンボとか仲間が勝手にやってたし
 ブレイドコンボは画面に表示されているのでわかりやすいですし
 
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 06:28:35.63 ID:JRA2x3uo0
不親切というか不届きな作りしてる部分が割と多くてクリアまでに6回はカチンときたなー
 面白くないわけじゃあないけど…みたいな感想
 長く遊ばせるゲームがいいゲームなんじゃなくていいゲームが長く遊ばれるという教訓を得た
 
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 06:31:58.58 ID:BAZsz9xn0
宿屋で経験値振り分けてレベルアップ出来るから雑魚はそれなりに無視しても進めるのがRPG面倒になってきてる自分には有り難かった
 難易度変更とオート戦闘はDLC限定だっけ?あれめっちゃ楽だから難しいようなら使うと良いよ
 
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 06:35:32.23 ID:17oZXjNxa
だるいムービーばっかだぞ
 前時代的な古臭いつくりよ
 
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 06:36:17.72 ID:Kz9JVOjK0
「戦闘理解出来ない!クソゲー!」なんて言ってる奴はマジで脳に障害あるだろうね
 ゼノブレ程度の戦闘理解出来ないのと、=クソゲーなんて意味不明な思考回路になるっていう2つの理由で
 
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 06:36:19.46 ID:Wpj5fCxuM
そもそもシステムは単純なのにクソみたいUIとチュートリアルのクソさが相まって物凄く分かりにくくなってるだけだからな
 
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 06:41:11.30 ID:liG53UApa
 ドライバーコンボは確か書物にしか書いてないんだっけ?
 チュートリアルじゃダウンまでしか説明がなかったよな
 ブレイドコンボはややこしい
 II まで繋がってる状態なのにⅠもⅡも出せるから・・・
  
100: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 07:50:52.69 ID:yuyC+rJt0
>>38
 3話のバーサークアルドンをこかすところでチュートリアルあったと思うぞ
 ただその段階でできるのはライジングまでだから、スマッシュのチュートリアルはあってないようなもんだな
 どれだけ強いかは要素として自分で試してはじめてわかるものが多いのはこのゲームの大きな欠点だわ
 
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 06:41:28.05 ID:Kz9JVOjK0
 UI悪いのなんてゼノブレだけじゃないのに叩きまくり
 やっぱスーファミ~PS、PS2のRPG黄金期経験したRPG信者にしかウケないんだなって
 そしてこの程度のUIに適応出来ない脳ミソなのかと
  
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 06:45:29.43 ID:z3TyvpDB0
 アクションではないけどARPGと言えるところはあるな
 アーツを出す時タイミング合わせると気持ちよかったりする
 ダメージの変化なんか注意深くみた事ないけど、チャキーンてってのが気持ちいい
 イース8の回避やガードみたいな気持ち良さ
  
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 06:45:37.01 ID:AWTkLid70
買いたきゃ買え居たけりゃ居ろ
 そんなの自分で勝手に決めろ
 
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 06:51:42.38 ID:Kz9JVOjK0
>>42
 買うかどうかを聞きたいんじゃなく
 叩きたいだけだろこの1は
 
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 06:49:49.71 ID:noHlqBHq0
70点くらいのゲームだと思って買った方が良い。独占ソフトはやたら下駄履いた
 評価になってるから神ゲーだと思って遊んだら面食らう。
 
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 06:50:36.04 ID:coeXT2Fi0
シリーズで一番戦闘おもろいね個人的には
 チャレンジバトルは相当やったわ
 TAやってるガチ勢には到底敵わないけど
 
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 06:51:39.03 ID:m4q76TKg0
戦闘はオートにできるしAIも優秀だし見てて楽しいぞ
 あとDLCのイーラのほうは固定メンバーだしシステムもシンプルであれこれ考える事も減って
 ゲームバランスも良いからこっちのほうを先に遊ぶのも手だな
 
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 06:54:32.28 ID:G/e2RNV3d
 ゼノブレ2の戦闘で引っかかったのはスパイクだなぁ
 結構重要なのに確かこれだけはゲーム内で一切の説明がなかったはず
 たまに体力ほとんど減ってなかったのに気付いたら死んでることがあって
 ググって初めてスパイクダメージというものがあるのを知ったっけ
 アシストコアのスパイク防御ってこの対策用なのかと
  
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 07:01:42.29 ID:Yc0qmfIOd
>>54
 これは不親切
 エルピスだったかでザコ敵にいきなり倒されて初めて認識したけど説明なんもなかったはず
 青っぽいダメージが出る以外何もわからない
 
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 07:19:22.29 ID:JRA2x3uo0
>>59
 紫やね
 一応最初の町のNPCがスパイクというものがあるらしいって1回というか一時期限定でそれらしきことを喋ってるのと温泉がある町で情報屋から買うやつで存在しますよーくらいの感じで触れられてはいる
 無印やってたからスパイクかーって気づいたけどまぁ作ったやつ頭おかしいなと思った
 
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 06:56:29.36 ID:2EgjbzFIa
キズナリング解放で育成するんだけど解放条件に全く聞き覚えもないモンスター倒せとか書いてるがその場所がどこかあやふやすぎて全くわからんというな
 
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 07:03:38.31 ID:z3TyvpDB0
個人的にはサブクエはつまらんかったが
 戦闘がつまらんというやつはなかなか居ないはずなんだよな
 
123: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 08:15:34.11 ID:IZK4UdI40
>>60
 確かにサブクエは単純な素材集めばかりでつまらないのが多いな
 レアブレイドのクエストは良かったけど
 
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/14(金) 07:05:03.42 ID:oyZYrRsI0
ボリュームは文句なし、好きになったら最高だぞ
 
 
コメント
説明が雑で分かりにくいだけで難しくはない
エアプ動画勢のコメントが浮いてて笑える
敵が硬いとかまさしく『動画見ました』ってコメントは1年半くらい前でやめとけや
ゼノブレの何処にアクション要素があるんだ?
難しいんじゃなくて複雑なだけ。
システム把握すると馬鹿みたいに火力がインフレする。
チェインすら使わなくてもすべての敵が豆腐になる。
敵が固いとか言う奴はシステムの一割も理解してないよな。
むしろ敵が柔らかすぎなんだよね
A連打でできるゲームじゃないのは確か
とりあえずこの辺のゲームの戦闘が面倒だとか言ってるヤツらに、世界樹欲しがっているヤツなんぞいたらお笑いもん。
ついでにこれ面倒なんて言ってたら、PSオンリーだったダントラやった事すら無いレベルのヤツだろ。
あっちもクラスチェンジやらスキル取得ミスったら最後、確定で途中で詰むレベルのバランスにしとるくらいだしなぁ。
本当にただボタン連打で済むゲームしかやらんか、動画を見てゲームしてる気分になってるヤツらばかりなんだなぁ。
属性玉全種類付けて玉割したいなーと思っても途中で消し飛んじゃうんだよね
なんでユニークモンスターはすぐしんでしまうん?
暴虐巨神獣クロダイル「ほんそれ」
ホムラの秘密はそう簡単に話せるもんじゃないでしょ。特に好きなレックスには。イーラ編を踏まえるとより理解できる