1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 06:42:04.79 ID:pwmEUO410
https://doope.jp/2019/0994749.html
先日、モバイル向けに最適化されたiOS版の販売がスタートしたMotion Twinの傑作ローグヴァニア「Dead Cells」ですが、新たにスタジオのボスSteve Filby氏がDestructoidのインタビューに応じ、最新の販売規模を報告。
2017年5月にSteam Early Access入りを果たした本作が、2019年に入ってもおよそ信じがたい販売を持続しており、現段階で全対応プラットフォームの累計販売が240万本に達したことが明らかになりました。
なお、“Dead Cells”は今年5月に200万本販売を突破しており、およそ4ヶ月で40万本近い販売を達成した計算となります。
Steve Filby氏によると、“Dead Cells”は携帯ゲーム機に適しており、中でもNintendo Switch版の販売が特に突出しているとのこと。
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 06:43:52.25 ID:Qfd6rzBqd
相変わらずインディーが強いな。
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 06:45:16.83 ID:68NGgcwk0
ありがとう任天堂
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 06:54:29.82 ID:WiemloR/p
Switchじゃないとやる気が起こらないんだよね
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 06:56:00.09 ID:edIfGBwi0
モンハンdlc250万本出荷
ボダラン500万本
deadcell240万本
草
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 08:10:35.77 ID:ZPc6W/2ga
>>9
ふにゃべぇ500万
ふにゃべぇ500万
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 06:56:31.74 ID:BpLerzNd0
確かにスペック的にあり得ないAAA以外はswitchで出してくれればやるのにって思ってしまうわ
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 06:58:55.39 ID:lGEKbb8D0
インディは買うのはSteamだけど
遊ぶのはSwitchだな
遊ぶのはSwitchだな
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 07:16:52.36 ID:m+QSoeIf0
ローグヴァニアとメトロイドヴァニアの違いがわからん
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 07:43:06.65 ID:18RYvqHb0
>>20
マップが自動生成か固定化の違いやね
dead cellsの場合、自動生成だけど
良くも悪くも毎回似たようなマップやな
そのぶんクオリティは高いんやけど
マップが自動生成か固定化の違いやね
dead cellsの場合、自動生成だけど
良くも悪くも毎回似たようなマップやな
そのぶんクオリティは高いんやけど
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 09:53:48.50 ID:m+QSoeIf0
>>29
ほーんローグライクメトロイドヴァニア
略してローグヴァニアか
ほーんローグライクメトロイドヴァニア
略してローグヴァニアか
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 07:16:55.82 ID:KJ8aFe0+d
確か今年はインディだけでも既に300本くらい出てるから、良作でも埋もれることがある。
和ホラーが好きならシャドーコリドーは絶対にオススメ。
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 07:36:12.72 ID:kc9u74+J0
うわああああああああああああああああ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 07:37:14.73 ID:PuQW3JTZ0
アップデートのおかげでSwitch版でも60フレームで動くようになったからね
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 07:42:31.33 ID:+KJVECsE0
今のインディーってフォトリアルなのも多くなってきてるから
いずれはインディーですらSwitchでは動かせないものだらけになるんだろうけど
いずれはインディーですらSwitchでは動かせないものだらけになるんだろうけど
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 07:45:18.93 ID:lyWLvuUL0
>>28
増えてはいるだろうけどsteamでもあんまり受けてないけどね
やっぱり受けるのはゲーム性重視のやつ
増えてはいるだろうけどsteamでもあんまり受けてないけどね
やっぱり受けるのはゲーム性重視のやつ
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 07:46:29.42 ID:I1dNqSdh0
>>28
foragerって言う見下ろしタイプのテラリアみたいなゲームが出てるけど
あんなグラでも物量処理できずに10秒くらい固まるからなスイッチ版
foragerって言う見下ろしタイプのテラリアみたいなゲームが出てるけど
あんなグラでも物量処理できずに10秒くらい固まるからなスイッチ版
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 07:47:09.82 ID:MxvwAXZRd
PS4版が出たら買うんだけどなあ
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 07:57:49.63 ID:Fb/dtzuz0
限定販売のパッケが激プレミアなのは言うなでもない
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 08:04:16.35 ID:yPj26XBId
おじせって知ってる?
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 08:05:10.43 ID:07Ps5rLOM
インディは数が多すぎてチェックしきれないわ
面白いのを発掘する奴はどんだけ暇なんだよ
面白いのを発掘する奴はどんだけ暇なんだよ
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 08:17:14.12 ID:Fb/dtzuz0
そも大作のほうが無料にちかいバラマキしてて数だけやん
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 08:24:25.68 ID:CXm7QI7x0
ホロウナイトもSwitch版売れたんじゃなかった?
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 09:05:39.60 ID:M+sxUThA0
>>52
その結果続編はPS4と箱外してSwitch/PCオンリーになった
その結果続編はPS4と箱外してSwitch/PCオンリーになった
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 09:08:52.27 ID:Rpqez8uCp
>>59
スイッチとPCで先行発売でPS4もマルチじゃなかったっけ?
スイッチとPCで先行発売でPS4もマルチじゃなかったっけ?
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 08:34:32.36 ID:LP6+wYHSd
どんなゲーム?おもしろい?
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 09:29:12.60 ID:XFaruD/vd
>>54
自動生成のステージを進んでいくメトロイドやキャッスルヴァニア風2D横スクアクション
難易度は高めで、道中で装備を拾ったりステータス強化アイテムを手に入れながら進行していく
ステージを進むと特殊能力も手に入って、それで行けるようになる場所とかもある
やられたらまた装備やステータスは初期に戻るけど、装備に関しては途中で立ち寄るチェックポイントでお金的なものを消費して解禁すれば、初期装備に強いものを持てたりもする
自動生成のステージを進んでいくメトロイドやキャッスルヴァニア風2D横スクアクション
難易度は高めで、道中で装備を拾ったりステータス強化アイテムを手に入れながら進行していく
ステージを進むと特殊能力も手に入って、それで行けるようになる場所とかもある
やられたらまた装備やステータスは初期に戻るけど、装備に関しては途中で立ち寄るチェックポイントでお金的なものを消費して解禁すれば、初期装備に強いものを持てたりもする
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 08:54:35.39 ID:fT+E6Jx00
うれてるなー
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 09:45:55.34 ID:XFaruD/vd
まぁ、機種を問わずにDead Cellsはオススメするよ
と言っても賛否は大きく分かれるゲームではあるけどね
とにかく操作してて心地いいんだよ、このゲーム
と言っても賛否は大きく分かれるゲームではあるけどね
とにかく操作してて心地いいんだよ、このゲーム
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 10:11:48.06 ID:N3KYOn+40
dead cellsなんて初動からswitch好調いってたとこだろ
何度か見たぞ
何度か見たぞ
88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 12:15:34.49 ID:O2jB7LuBa
これは良いニュース
本当に面白いからな
本当に面白いからな
89: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 12:17:40.10 ID:d9pa6W2v0
傑作だから売れて報われるのは嬉しいね。
93: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/25(水) 13:00:53.93 ID:/Mieqg51p
Switchでのインディーソフトの売上が高いのは、主要メーカー製ソフトのえげつないセールがあまりない事も影響してると思う。
steamとかだとインディーがセールしてても、同じ値段で少し前のメーカーソフトの大作がえげつないセールで、あんまり変わらない価格になっていて、どうしてもそちらに目がいってしまう。
もちろんSwitchが携帯できてお手軽というのも大きな要因とも思うけどメーカー製ソフトとの価格競合が現状あまりない事もかなり大きいと感じる。
steamとかだとインディーがセールしてても、同じ値段で少し前のメーカーソフトの大作がえげつないセールで、あんまり変わらない価格になっていて、どうしてもそちらに目がいってしまう。
もちろんSwitchが携帯できてお手軽というのも大きな要因とも思うけどメーカー製ソフトとの価格競合が現状あまりない事もかなり大きいと感じる。
コメント
おじせ?朝鮮ソニー語は流石に理解できないよ
売れない大作と売れるインディー、おもしろいのはどーっちだ?