某超有名通信社「任天堂はゲーム機から3~5年以内に撤退する」

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 12:34:22.66 ID:N5HcHl1fa

任天堂、ゲーム専用機から3~5年以内に撤退  ロイターの大胆予測がネットで話題に

2015/3/20 18:52

任天堂とDeNAの資本・業務提携をきっかけに、あることが囁かれ始めた。業績低下に苦しむ任天堂がスマホゲーム市場に転換し、ゲーム専用機事業を縮小するのではないか、というのだ。海外の大手通信社などは3~5年以内にゲーム専用機事業から撤退する、などと報じた。

任天堂は1983年の家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ(ファミコン)」の発売以降、自社で開発したハードで自社開発のゲームソフトをプレイさせるという戦略を貫いてきた。

しかし、国内の家庭用ゲーム市場が縮小を続けるなかで、スマホゲームは7000億円規模と家庭用ゲームの倍に成長し、任天堂もこれを無視できなくなった。スマホゲーム参入によって、従来の戦略が大きく転換することは間違いないのだ。

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 12:58:20.92 ID:QWCo/BMt0
>>1
2015年の記事で現在2019年だから、既に撤退したとおっしゃるわけですね

 

120: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 14:05:31.77 ID:QWCo/BMt0

FF/DQ/MHなんてSIEのしもべにしたせいで潰されたようなもんだろ
半分以上は

>>1の記事のようなFUDで脅しをかけ、そしてしもべ化する事を甘んじさせた
罪深いよ。実にね

 

216: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 18:13:02.36 ID:Xy68HzXA0
>>1
2015年から3年後って、わりともうすぐじゃないか!

 

228: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 19:04:21.06 ID:p8j9GLl10
>>216
2015から3年後はとっくに過ぎとるがな

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 12:35:48.83 ID:EGBN2JNep
来年3月がその5年後にあたるわけかw

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 12:36:15.12 ID:1UnZDCGq0
適当なことを書いて給料貰えるのだから楽な商売だな

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 12:36:59.79 ID:kkCNFjuW0
あつ森出したら撤退かー

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 12:37:51.96 ID:VwJ9+2qKa
予測とは

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 12:38:15.21 ID:Xw//pWMqr
間違いないのだw

 

101: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 13:52:43.09 ID:e6qftecK0
>>14
バカボンパパの声で脳内再生余裕

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 12:40:18.37 ID:s4lFQx0s0
まあこの時は苦境に立たされてたし多少はね?

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 12:41:12.00 ID:CK5P5nVE0
つまり普通の感覚なら撤退してて当たり前ってこと
まだ撤退してないってことは任天堂が意地を張ってるだけのあほってことだろ

 

188: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 16:41:07.89 ID:szFSbHci0
>>22
撤退しそうなところを踏ん張れたんだから偉大なのでは
知らんけど

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 12:42:44.55 ID:ZMAO+Dpb0
こんなん素人でも言えるわな

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 12:44:48.95 ID:ua2IK27Z0
単純なWiiU不振見ただけでの予想w

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 12:45:50.77 ID:dtGw+RkJ0

無理無理
普通、脳トレのヒットを予見したり
ポケモンGoが社会現象になるなんて予想できない

思いがけない事をやってくる任天堂の未来を予想する事は不可能なんだよ

 

251: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 21:19:46.03 ID:woYIPUKwM
>>28
任天堂自身もわからないんだよな
任天堂って良い名前だわ

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 12:47:21.67 ID:XWxgNkes0
それだけUが転けてSwitchが当たるなんて誰も思ってなかったということだ

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 12:50:12.32 ID:dtGw+RkJ0

逆にPSは分かりやすい

あそこはアイデア無しで改良しかできない、いかにも日本らしい無能企業だから
断言するけどPS5もただ性能を上げただけの『PS4Pro2』なハードになるよ

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 12:53:57.20 ID:Kl2ViVDDa
>>32
PS3はだいぶ冒険したハードだったろ
PS4のコンセプトはどちらかと言えばPS2の2
アイトイとPSVRとか発表から発売までの経緯までそっくり

 

171: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 15:35:48.88 ID:v2WSoeYcr
>>37
PS2だって3D出力特化の割と変態構成だぞ
素直な構成という意味では初代以来だと思うわ

 

172: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 15:49:31.11 ID:QWCo/BMt0

>>37
冒険ねえ……。

冒険にも色々あると思うんだ
目的地がしっかり決まっている冒険。目的に入ってから目的を決める冒険
ある程安全性が担保されてる冒険、危険が伴う紛争地帯の冒険、100%死ぬ溶岩地帯や深海の冒険
PS3はそれらの中で一番最悪の冒険だったよ

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 12:50:17.17 ID:MgDqc2HNa
正直なこと言えばSwitch出る前なら仕方ないとは思う
今も似た論調で記事書くなら記者やめろ

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 12:51:46.22 ID:jZ0iUbIu0
アナリストとやらは今でも仕事続けてるの?

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 12:53:24.95 ID:mab3gUE0a
いくらボロ負けでも金あるし娯楽屋の権化がやめる訳ないだろ
撤退好きな乞食ビジネスしてるソニーくらいだ

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 12:56:56.05 ID:5A2IASVN0
据え置きゲーム機からは事実上撤退しているよね
半分は当たってる

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 13:03:04.48 ID:Kl2ViVDDa

>>40
フォーブスは
スマホに携帯ゲーム機需要を奪われて携帯可能なゲーム機から撤退
ってのが予測ルート挙げてるから

携帯機が売れちゃいけないんだよ

 

233: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 19:32:19.70 ID:1UnZDCGq0
>>40
その理屈なら携帯機を辞めたソニーも半分撤退しているんだが
半分撤退って当たったと言えるの?

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 12:57:17.67 ID:SLWbU5jPM
このときに株買っておけばよかったわ

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 12:57:49.37 ID:B3Ec3DP8d
任天堂の財務状況知ってる人なら1回ハード失敗したぐらいでは経営はビクともしないってのは常識なんだがな
WiiU並みの大失敗をあと3回も繰り返せばさすがにやばいとは思うが

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 12:57:58.42 ID:vPSwoDE5a
Switch出る前はそんな事言われててもしゃーないレベルではあった
今なら失笑もんだが

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 13:02:22.53 ID:2N/zRpPU0
ノストラダムスの予言よりひでぇやw

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 13:02:58.79 ID:W7DzI4MHd
まあ2015年ならそう思ってもしゃーない
マジで暗黒期だったし

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 13:09:33.27 ID:fiJiJHWmM

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 13:17:09.91 ID:/bbxWD0ca
>>64
2015年でこのワード使ってたのは逆にすごいかもしれないw

 

76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 13:22:13.35 ID:mbI/gYwA0
>>72
Switchが後からリンクしただけで
以前から使われてたと思う

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 13:11:45.81 ID:gIM36/L80
次世代機競争!とか何十年前の感覚よ
CSゲーで遊ぶ層のがマイノリティになってきてるのに

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/27(金) 13:13:17.41 ID:/bbxWD0ca
大体こういうの書くと逆の事が起きるよね

 

引用元

コメント

  1. Switchがここまで売れていなかったとしても、任天堂がゲーム機から撤退したとはとても思えないけどなあ
    マリオゼルダポケモンといったIPを下支えにして、ゲーム機事業を継続してたと思うよ

  2. DeNAとの提携発表と同時にNXの開発を表明してるんだから撤退予測とかアホすぎて話にならんわ
    任天堂の内部留保がどれだけ巨大かさえしらん素人の記事でしかないな

  3. 本当に撤退しそうなのはSIEの方というw

  4. 当時の俺「あっはっはっはwバーカww」
    現在の俺「あっはっはっはwバーカww」

  5. 本スレ>>22
    「つまり普通の感覚なら撤退してて当たり前ってこと まだ撤退してないってことは任天堂が意地を張ってるだけのあほってことだろ」
    会社名間違ってますよ?

  6. 任天堂の決算とか資産見てりゃアホでも分かるんだよなぁ

  7. 名前ロイター通信から、MMRに変えた方がまだ信憑性がある中身だなぁ。
    キバヤ◯「話は聞かせてもらった!あと3から5年以内にはゲーム業界は滅亡する!」
    「なっ!なんだってー!」
    これと中身大差ない与太話記事にしてたんだなぁ。
    まあ、滅亡しそうなSIEって所はあるけどさ。

  8. てゆかアナリストみたいな
    量産型細木数子信じてるやつなんてこの令和時代にいんの?

  9. スマホゲーが右肩上がりな時代の記事だねw
    確か他のマスメディアもcs終了スマホゲーに取って代わられるとか書いてたな。
    そしてカジュアル層がメインの任天堂が真っ先に潰れるとかなんとかw
    現実にはマニア路線のpsが終わりかけてるけどw
    なぜかps関係でネガティブな記事を見たことがないのは何故なんだろうか?w

  10. タブレットコントローラーやJoy-Conとか独自の新しいものをどんどんと取り入れていくスタイルと
    ゲームにしてもVRにしても配信機能にしてもPCの後追い廉価版スタイルじゃ訳が違う

  11. WiiUはその通りになったけどね。

    • そりゃ使用してた半導体工場買収されたらそれ以上の生産は出来ないもの

  12. 3DSもコケてればこの記事も多少は信憑性が出たかもしれんけど、
    携帯機は好成績だった頃にこんな予想できる方がすげえよ。悪い意味で

  13. WiiUからSwitchにうまく進化させたもんだよなぁ

  14. >つまり普通の感覚なら撤退してて当たり前ってこと まだ撤退してないってことは任天堂が意地を張ってるだけのあほってことだろ
    会社潰して親のすねかじりしてそれでも続けたところはアホを通り越した何かだった……?

  15. 任天堂の倒し方とか知ってそう

  16. あまりにもアホ過ぎてなかなか理解出来なかった
    要するに、switchは現在世界的に絶好調だがもうすぐに終わる。ソースはswitch発売2年前にCS撤退するって予想記事が存在してるから、って主張してるのかw

タイトルとURLをコピーしました