1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:8YODDdg7a
おつかい
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:OEECA8TD0
合成、スキル継承
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:31EF3zg90
過剰な のはいらないが、必要最低限は必須要素かと
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:u/X09NwbM
負けイベント
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:obWWKBDJ0
勝ったのに負けたことになってるムービー(勝たないと話が進まない)
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WIg0J7aL0
糞長いチュートリアル
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:J3jSd6jA0
初見殺しの多用
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0Mir2hu70
スキル振り いくつかのタイプから選べるようにすればいいだけ
どうせ調べて振るだけだし
どうせ調べて振るだけだし
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:B20Noc/70
オートエイム
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:H859s7Xz0
値段は高いのに作りは安物なアニメゲーム紙芝居ストーリー
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:A9VNjFPi0
タイムリミット
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Gm7ZP1npK
エンドロール
映画みたいに一方通行じゃないんだからオプションにクレジット入れとけばいいだけ
映画みたいに一方通行じゃないんだからオプションにクレジット入れとけばいいだけ
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:AfIA/29s0
>>21
大抵スキップできるやん
大抵スキップできるやん
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:BL5zWsctK
>>31
ゲームクリアした余韻に浸りたいってのは解るんだけど、
いい加減映画の真似事じゃないゲームならではの余韻の浸らせ方を考えるべきだと思うんだよね
ゲームクリアした余韻に浸りたいってのは解るんだけど、
いい加減映画の真似事じゃないゲームならではの余韻の浸らせ方を考えるべきだと思うんだよね
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:aO+V7LEl0
長い上に飛ばせないスタッフロール
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:e6D523S30
イベントシーン
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:wv39elqta
導入部で強制的にチンタラ歩かせられるやつ
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:OAforWue0
>>28
これやな
「どうのつるぎと50Gやるから魔王やるんやで~」
これでええのに
映画でもないゲームでもない中途半端な上にユーザーの時間食ってイライラさせるだけの仕組み
これを排除しないといけないという考えを持てない時点で終わってる
頭使ってないんだわ
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:mgddQt9r0
収集アイテム
評価システム
時限イベント
評価システム
時限イベント
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0E21ISpZ0
頻繁なオートセーブ
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:HPWeJU200
ゲーム内容より大事なもんがある
ロード暗転が一番いらない
かったるい作業だろうとテンポさえ良ければ我慢できる
ロード暗転が一番いらない
かったるい作業だろうとテンポさえ良ければ我慢できる
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lU3+nFG1M
意味不明なナーフ
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:eHCCrSyy0
QTEも使い方次第に思うが
Halo4冒頭の壁登って最後にエリート突き落とす所は演出として好きだが
ダイダクトとの戦いをQTEにしちまったのは本当に面白くない
Halo4冒頭の壁登って最後にエリート突き落とす所は演出として好きだが
ダイダクトとの戦いをQTEにしちまったのは本当に面白くない
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:FyKbohPn0
ソニー
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:byWS+dXI0
そういや軌跡プレイしてて
クソ3Dモデル使うなら立ち絵にしてくれ
って思ったな
クソ3Dモデル使うなら立ち絵にしてくれ
って思ったな
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:sNWc7tPUM
ゲーム起動時のエンジンやスポンサーのロゴ表示
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:uhK5l1KAr
>>47
これ
電源入れて1秒で開始したファミコンが懐かしい
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lj587/0zM
>>47
既に書かれてた
ブレワイやる度に思う
既に書かれてた
ブレワイやる度に思う
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:hY0Sp0n50
ストーリー
映画じゃないんだから必要ない
映画じゃないんだから必要ない
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:TW5MhVpW0
ロードしました
↓
OK
この確認メッセージ。ひどいのだとこのOKを押さないと先に進まない。
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:xfE7hrlq0
トイレいったりジュース飲んだりするだろ 確認はあってもいい
ただQTEはよほど必須な場面以外は入れるな
ただQTEはよほど必須な場面以外は入れるな
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:+JJYil8G0
イベント戦闘
固定の演出しかないなら用意してはいけない
固定の演出しかないなら用意してはいけない
コメント
この二つだけでPSの有名どころ全否定になりかねんな
落ち着ける筈のムービーに不意打ちで来るQTEが駄目なのであって
アスラのはムービーに没入するためのQTEだから全く問題無い
正しくQTEゲー
「QTEは駄目」なんて言われてて何故駄目なのかも考えず思考停止してアスラ挙げるのはバカだと思う
未購入者の寝言
ボタン連打とスティック超グリグリ動かすQTEやめてほしい。コントローラー壊れるわ
ゲームデザインにマッチしていればいらない要素なんて存在しないぞw
むしろ先入観がここまで強いと今後何が来ても否定するハメになるw
ゲームエアプの戯言感。
QTEはマジでいらない
何であんなゴミシステムを未だに意気揚々と採用してるのか理解できない
家の中で会話ムービー→家出る(操作)→見送るムービー
こういうのはマジでやめてほしい、だるい
妄言垂れる信者
もちろんロード時間
操作できない時間は限りなく短く!