スクエニ決算説明会見より(1):
ドラクエウォーク、まだまだ始まったばかり。大型イベントなどはまだ実施しておらず、
今後そういった施策でさらなる収益貢献をめざす。コラボイベントなど話は沢山来ている。
ドラクエ自体が海外での認知度の問題もありさしあたり日本に集中する。
ところが日本国内でもDQ最新作は42万本しか売れてないし
古臭くてカビの生えてるDQシリーズはもう終了というか打ち切って
令和の時代に相応しい新規IPを立ち上げたほうが良いんじゃねーの?
焼き直しの完全版で42万売れるゲームなんてそうそうないやん
つまり海外でしか売れてないハードはお呼びじゃ無いってことだ
ドラクエウォークは日本人のドラクエ好きのためのゲームだから良いんだし
ますますFFと予算の差がついちゃうな
国内だけのドラクエXと14の差見てるとわかる
海外向けは1年半もかけてんだし
DQ11Sの決算のときに言われちゃったからねえ
PS4版は開発者直々に売れてない宣言されたな
日米欧じゃSwitchの方が勢いあるし
その方が下手に挑戦して無残に失敗するよりマシじゃね
身の程を弁えるのは大切なことだわ
>>このプロジェクトの使命は、「世界中のお客様にドラゴンクエストの新たな魅力をお届けすること」。
https://www.jp.square-enix.com/recruit/career/BU-BD/2BU/
第二開発事業本部では、「ドラゴンクエストXI」チームで制作する新たなプロジェクトが発足し、次なる世代に向けたドラゴンクエストならではの挑戦を始めています。
このプロジェクトの使命は、「世界中のお客様にドラゴンクエストの新たな魅力をお届けすること」。
それを達成するためには、同じ志を持った新しい「仲間」が必要です。
開発は構想段階を終え、これからさらにゲームのクオリティを高めていくフェーズに入ります。ドラゴンクエストの新規HDタイトルとして、これまでになかった感動を、そしてドラゴンクエストの新たな歴史を、堀井雄二さんや僕たちと一緒に創ってみませんか?
新しいことが大好きな、開発者のみなさんのご応募をお待ちしています!
>>26
もう諦めろよ
ドラクエ海外で売るのは
FF、KH、ニーア、アベンジャーズ、トゥーム
売れるIPいっぱいあるのに
遊んでもいない8を無責任に神格視してグラひとつで力尽きさせ
9よりもシステム根幹で退化してる鈍重なだけの欠陥品ナンバリングをまた許したからな
実際に新しい試みのドラクエだった9、10を任天堂憎しのとんまで貶したくせに
今度こそはPSで新生ドラクエが作れるとわめく資格があるわけもないだろ
8、11を作らせるようなPSが進化を阻む永遠の呪いだった
3DSマルチでSwitchでもだせるようなゴミレベルで作ったのが失敗だろバーカ
もうこのシリーズは12で終わりで良いと思う
堀井の時代は終わった
DQMなどとの相乗効果も見込める
PSでは何も生まない
日本のあるあるふんだんに盛り込んだゲームだからな
日本向けに作ったものをそのまま出せばいいんだよ
海外で売ろうとか考えずに
元々海外のRPGを日本向けに作るがコンセプトだし
国内重視は自然な流れだと見るがね
ゼルダも日本人じゃなきゃわからないダジャレネタとかてんこ盛りで世界観もコミカル風が多いけど外人にめちゃウケてるからなぁ。単純にドラクエが駄目なのはゲーム性の問題だと思う。
どうせもう御三家もやる気ないでしょ、全部一新して失敗したら終了でいいよ
任天堂は役立たずと言ってるようなもんじゃね
決算の11Sに触れろよ
マルチにしないと次作は国内でも200万本を割るんじゃないの
switchとPSとのマルチって据置のHDソフトでのマルチになるけど
エニックスの鬼畜な下請け叩きに耐えられるディベロッパーで
しかもマルチでHD作れる下請けなんて国内にあるの?
本編がスマホのパクリゲーに負けるとか時代の流れだな
クソゲーすぎるから売れねえんだよww
日本は過去に作ったブランド力で売れてるだけ!
国内で死んで海外でも衰退するより
一貫して日本向けに展開するドラクエのがブランドの安定感あるからなぁ
コメント
変に背伸びしなくてええんやて
中身にしっかり拘ればいくらだって結果に繋がるんやし
ぶっちゃけケムコみたいに2D特化でコンスタントに出せればそっちの方が喜ばれるんじゃないのと思わなくもない
ゴミレベルとか言うなよ!
PS4版DQ11を絶賛してた奴らが馬鹿みたいじゃないか!
PS4のポポポポエディションを買った残念な生き物の発狂が凄いねwww
悔しいのう悔しいのうw