1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:X59gAZfD0
実現可能な案を出してくれ
136: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:k0qG7QR+0
>>1
「海外はいいとして」という前提がまず
SIEの意向からズレてると思う
「日本は捨てろ(任天堂にくれてやれ)」だろうし
これに賛同するサードも日本人が求めているモノは作らない
任天堂商品と戦う必要がなくなる
海外のみで困るところは
今後も当分ソシャゲを国内向けに
展開してくれるだろう
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/Ef6bwuOa
面白いゲームソフトを出す
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:SLNqIqxa0
>>2で終わってた
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:X59gAZfD0
>>2
それは大事なことだか評価が高いセキロとか4でも言う程売れなかったやん
それは大事なことだか評価が高いセキロとか4でも言う程売れなかったやん
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:pGA5mKStF
>>7
一芸じゃなくて総合力を高めろ
一芸じゃなくて総合力を高めろ
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:jM4hURvC0
>>7
国内向けとしては死に覚えゲーなんて何の普及策にならんだろ
そういったゲーム買う連中は総じてスペック厨だからほっといても買うし
国内向けとしては死に覚えゲーなんて何の普及策にならんだろ
そういったゲーム買う連中は総じてスペック厨だからほっといても買うし
77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:wayHvPDH0
>>59
sekiroは海外にしてもゲームの普及に貢献しているかと言われたら微妙じゃないかな
評価は高いし結構な数が売れてはいても、普及に大きく影響するのはやっぱり一般向け・大衆向けだよ
ただ、海外は日本と違って一般/大衆向けとしてFPSや各種スポーツゲーが重要な位置にあることが異なっているけどね
そういった初心者向けのゲームに触れてゲームに馴染んだ人じゃないとあまりsekiroみたいなのには手を出さないでしょ
sekiroは海外にしてもゲームの普及に貢献しているかと言われたら微妙じゃないかな
評価は高いし結構な数が売れてはいても、普及に大きく影響するのはやっぱり一般向け・大衆向けだよ
ただ、海外は日本と違って一般/大衆向けとしてFPSや各種スポーツゲーが重要な位置にあることが異なっているけどね
そういった初心者向けのゲームに触れてゲームに馴染んだ人じゃないとあまりsekiroみたいなのには手を出さないでしょ
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:fi9AMfB7d
やれること全部やって大敗したPS4を見るに
もう過去改編するしかないかと
もう過去改編するしかないかと
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:eAfHCbSod
まあ追加で案出すとフォトリアルとかの洋画っぽいのは日本で受けないから
トゥーン調のセンス良いゲームをそれなりの数出すことだね
あとジャンルがFPSやアクションにより過ぎだからパズル、レース、パーティ、謎解き等の幅広いジャンルを用意すべき
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:mGndysEj0
WIIUの相手させられたり
スイッチの相手させられたり
PS4とPS5は大変やな
スイッチの相手させられたり
PS4とPS5は大変やな
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:I+BfqoHA0
ドラクエFFモンハン出してSwitchどころか失敗ハードって言われてるPS3にすらボロ負けしてるんだからどう考えたってPS5は爆死するわ
PS4proも売れなかったし
PS4proも売れなかったし
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:OWpKJkEWd
国内とかどうでもいい
ガラパゴスジャップは任天堂ゲームで遊んでいろ
って任天堂ユーザーにマウントとっていればいいんじゃないか?
ガラパゴスジャップは任天堂ゲームで遊んでいろ
って任天堂ユーザーにマウントとっていればいいんじゃないか?
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:GJe7UHfR0
面白いソフト出せって言ってもサード頼みではな
PS5レベルになるとスクエニとカプコンくらいしか期待できないんじゃないのか
PS5レベルになるとスクエニとカプコンくらいしか期待できないんじゃないのか
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:dWTjlnh0p
なんて言うかPS4のソフトって新作感が薄いんだよな
似たり寄ったりの見た目でやってることもほぼ変わらんし
似たり寄ったりの見た目でやってることもほぼ変わらんし
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:I5K8VnFg0
国内は捨ててるでしょ
ほっといてもファルコムとコンパがなんとかしてくれるし
ほっといてもファルコムとコンパがなんとかしてくれるし
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:dWTjlnh0p
>>27
なんとかなってなくね?
なんとかなってなくね?
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:dF5ogtgNd
PS5が19800円ならswitchも箱も死ぬ
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:I5K8VnFg0
買う自分としてはとりあえずps5と箱の新型買って過去作を快適に遊べればいいから力入れなくても問題ない
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:dF5ogtgNd
無料でPS5を販売
ただしネット接続必須でPSプラス会員月々5000円にする
ただしネット接続必須でPSプラス会員月々5000円にする
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:eAfHCbSod
シノビストライカーは結構期待してたんだが人少な過ぎて悲しかった
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:+Nv3QzvYM
Switchと戦うから負けるのであって、戦わなければ負けない。つまりPS日本撤退が最善手
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:54L1/J/n0
iPhone、iPadと連動してモニターに出来る
iTunes対応
Windows搭載
iTunes対応
Windows搭載
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:NzG20gJNa
PS4ってPS3の頃の妄想リスト以上のラインナップを実現させてたんだよな
今までのPSシリーズの集大成と言っても過言ではない文句無しの布陣だった
これだけやってダメだったんだしもう任天堂が調子に乗って自爆するのをひたすら待つしかないと思う
今までのPSシリーズの集大成と言っても過言ではない文句無しの布陣だった
これだけやってダメだったんだしもう任天堂が調子に乗って自爆するのをひたすら待つしかないと思う
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:SIxwL8Zpa
>>37
ps4 って次世代グラのドラクエ、FF、モンハンもあるし、マイクラもフォートナイトも妖怪ウォッチもあるんだよな。
どうすりゃええねん。
ps4 って次世代グラのドラクエ、FF、モンハンもあるし、マイクラもフォートナイトも妖怪ウォッチもあるんだよな。
どうすりゃええねん。
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WDOcvI5+0
>>37
それに加えてメディアもしっかり囲い込みライバルへのネガキャンも過去最大規模という手ぬかりの無さ
それに加えてメディアもしっかり囲い込みライバルへのネガキャンも過去最大規模という手ぬかりの無さ
86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:+zH9aRDR0
>>37
任天堂自爆したからってPSに客が行く訳じゃないのはwiiuで実証済みだしなぁ…DSとwiiが猛威を奮ってる時も国内ではPSPはそれなりに売れた訳だし、結局娯楽機械なんざ需要を掘り起こせなきゃライバル関係なく売れないでしょ。
任天堂自爆したからってPSに客が行く訳じゃないのはwiiuで実証済みだしなぁ…DSとwiiが猛威を奮ってる時も国内ではPSPはそれなりに売れた訳だし、結局娯楽機械なんざ需要を掘り起こせなきゃライバル関係なく売れないでしょ。
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:eGElBAnq0
過ぎ去りし時を求めるしかない
PS2をDVD動画を再生できないようにし、
純粋なゲーム機として勝負するところから
PS3や4でもブルーレイ等の動画再生に頼らない
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Hd7zzc4T0
今回は海外も厳しいと思うけどなぁ
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:qoSIXYpm0
マジレスするとスプラ並みに牽引力がある、動画でひと目で面白そう、やりたい
というゲームをソニーが作れば良いよ
FFもドラクエもモンハンも
今世代ですでにファンにハードを買わせるほどの牽引力はないと判明した
となればそれを作り出すのはファーストの役目だろ
というゲームをソニーが作れば良いよ
FFもドラクエもモンハンも
今世代ですでにファンにハードを買わせるほどの牽引力はないと判明した
となればそれを作り出すのはファーストの役目だろ
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:X59gAZfD0
ファーストの強化はもう無理なの?
PS1の頃は魅力的なゲームいくつも出してた気がするけど
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:8AwGGsjr0
5万とか6万だろ?
国内じゃ絶対無理だな
子どもが親に買ってもらえないハードは日本じゃ勝てない
国内じゃ絶対無理だな
子どもが親に買ってもらえないハードは日本じゃ勝てない
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:B1gPXGTt0
29800円でだして1年後に19800まで値下げ
3年たったら14800円まで落とす
PS5最大のライバルがPS4になるからここをどうにかしなきゃいけない
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:XkAbiBWZ0
和サードに頑張ってもらうしかないやろ
洋ゲーに疲れてる奴も多いだろし
洋ゲーに疲れてる奴も多いだろし
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:8AwGGsjr0
>>51
和サードはPS4すら持て余してるからPS5出ても縦マルチだらけになってPS4とカニバるだけだな
和サードはPS4すら持て余してるからPS5出ても縦マルチだらけになってPS4とカニバるだけだな
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:jM4hURvC0
>>52
企画自体に問題があるからスペック活かせたとしても
猫に小判で意味は無いだろうな
企画自体に問題があるからスペック活かせたとしても
猫に小判で意味は無いだろうな
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:B1gPXGTt0
PS5でたらPS4のソフトの生産は停止しますくらいの強硬策やらないと国内サードは動かないやろ?
PS4と比べたら下手したら2割程度しか売れない可能性もあるんやし
互換性があったらPS5はださなくてもいいやと言うところも多くなりそ
PS4と比べたら下手したら2割程度しか売れない可能性もあるんやし
互換性があったらPS5はださなくてもいいやと言うところも多くなりそ
コメント
PS4だって主要国は11月発売、日本は2月発売だよ
最初からSIEは日本では任天堂に負けると思ってたので勝負してない
ps5の相手は同じ土俵のpcとXboxでしょうよw
スイッチとは客層が違うからスレにもあるけど任天堂と戦ってもユーザーは増えないぞw
リングフィットやポケモンやってる人達がpsのゲームやるとは思えんけどw
なんでもいいけどそのPS5に傾倒した癖にサードの技術力が低いだの客がソフト買わないだの世界に置いてかれただのを任天堂に擦り付ける真似すんなよ?
WiiDSの頃からずっとそうだからなコイツら
本スレ>>28
「PS5が19800円ならswitchも箱も死ぬ」
ソニーも死ぬ
てかまずソニーが死ぬ
押し込まれる小売も結構死ぬ。それが目的かも知れないが
ソフトフル武装で大敗したPS4の後継機が勝てる要素ないだろ
しかも本当の敵はスイッチじゃなくてPS4だからな
普通にスマホの料金とガチャを国が何とかしないとPS5だけじゃなくサブカルチャー全般がやられてる。switchはスマホが居ない所で食えるのと「任天堂」への信頼のおかげ。
まず、グラさえ良ければ神ゲーとか云う考え、どうにかしたほうが………。
PS5の最大のライバルは在庫処分価格のPS4だから
SIEも良作多いけどスプラみたいに流行りを作るタイプの神ゲーじゃないからな
まずはスタジオ買収&囲い込みをせずにSIE内でゲームとは何かについて真剣に考えて自前でゲーム作ること
ps4、ps3にボロ負けは言い過ぎ
国内800万台突破
ps3が280週、ps4が265週
1割だけ早い
1割もなかった…計算間違い
要は微増 減ってはいない
サードの主力かなり集まってその程度はマズいだろ
まずサードが日和ってps4とのマルチばかり出すからSwitchよりまずps4を倒せないと意味無いぞ
そもそもはなっから新規を自らの力で獲得しにいってない時点で語る資格もないというか。
任天堂はそこのところは徹底しているからこそ、へこんでも自力で復帰できる力が身に付いている訳で。
広告とかネット工作とかに勤しんでばかりで本質から逃げ続けていた結果、数少ない良いところすら懐疑的に見られるようになったのはまさに自業自得としか言えないのよね。
任天堂ハードには「参入しても客がいない」とか「普及してないからソフト出しても売れない」みたいな言い訳するけど
PSに関しては「我々でプレイステーションを盛り上げましょう」なんて事を会場で発言する二枚舌を続ける連中だからなあ
ソニー&雑魚サードは日本捨てたはずだろ?
そもそも、PS5とSwitchで戦うって考え自体が間違い
ターゲットとする購買層も得意とするゲーム分野も、何もかも重ならないのだ
普通なら「どうやって任天堂と一緒にゲーム業界を盛り上げていくか」を考えなければならない(現にMSはそういうスタンスになってる)
でもソニーは普通の企業じゃないので、「任天堂がいなくなればあの顧客を全部取り込める」とか考えるわけだ
ホント馬鹿
「アイツらを潰せばアイツらの資源(この場合は「顧客」)が俺たちの物になる」って考えが昔の漫画や特撮に出てくる悪の宇宙人そのもので草枯れる