【疑問】もしかして任天堂て金儲けを優先してない?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vFLba8adM
純粋にゲームを遊んで欲しい気持ちよりも
金儲けが勝ってるような気がする

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:n73ETrpl0
本当にゲーム業界やユーザーのことを思うなら全部無料にするはずだしな

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Ijoe4acY0
月額課金で利益大幅アップとか有り得ないよな

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7m9Ep4X20
クリスマスとか誕生日に買わせようと
いまだにペアレンタルのCMやってるな
こんな感じ?

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MGl2LC1nd
岩っちのころはそうでもなかったんだけどね。
古川になってから、金もうけ主義が顕著になってる。

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ZdDqg3iLa
少なくとも金儲けに必死なのはソニーの方じゃね?
借金あるし

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WyABAputa
vitaTVってめっちゃ切るの早かったけどあれはいいのか?

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Ijoe4acY0
VRはどうなった?

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:kxRXB5UY0
ハードやコントローラーの品質的にマジでそうなってるよな

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/hoZrtbCa
vitaTVそのものはソフト対応がちゃんとしてれば
ええハードだったんだけどね
据え置き史上最軽量最小(当世代で)
遊べないソフト多すぎた

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:eK6ngphJr
pspgoちゃんのことを忘れないでください

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:IQLCmOQx0
>>19
本当はGOの値段でPSP売りたかったんだろうなって

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:3Lkz+RZ90
月額料金をいきなり1.6倍にしたハードがあるらしい

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:FnhWlSSZ0
企業として当たり前

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:8SCid7TS0
任天堂は面白いものが儲かると知っているから面白いものを優先して作ろうとしてるな

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:YP3+JKF80
林檎っぽくなったよな

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:oM4PfcFB0
金が無きゃ楽しいゲームも作れなくなるんだよなぁ

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:5C8Y1UzXd
そして乞食しかいなくなったPS

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:9nZZtZOm0
PSPがまさにそれだったな
携帯プレステで移植が売れるドン!ってラインナップだった

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:BItd8S+Ka
逆に金儲け考えない株式企業がどこの世界にあるんだよ

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Ar5yAY2br
利益を考えるなという引きニートがいるらしい
引きニートの生活費は誰が出してるの?

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:l+O3ZUC3a
だからPS4ソフトは、発売後すぐにお求め安い価格になるんですね

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:5yxKqu2xM
金儲けしてるのに信頼性が高まりまくる任天堂
騙し売りながら金儲けするので信用の切り売りしてる愚かなメーカー

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:+zyN7EaUM
ソニーは金のためなら行方不明者を出すような会社だけどな
あとソニー銀行は行員が顧客の金盗んでた

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:QZGSk9M40
金融なんて一言でに言えば金使って金稼いでいるだけだからな
難しい理屈ではない

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:r69HOinZ0
儲からないと良いサービスを提供できない
まずは儲からないと

 

引用元

コメント

  1. 金儲けするのが企業だろうなにもおかしいことはないな

    詐欺捏造改竄ステマ焼畑のソニーと一緒にするな

  2. 就職したことないやつが言いそうな台詞だな

    このコメントへの返信(1)
  3. 利益を出さないとサービス続けられないってことを理解しようなw
    スマホゲーだってガチャでお金落としてんもらえないとサービス終わるんだけどねw

  4. 売れている=金儲けなんだろうな
    馬鹿が「ユーザーのために無料にすべき」と言ってるけどフリーソフトならともかく(フリーでもお布施をくれる人はいるし)1企業や小売が絡んでるのによくもまあタダにしろと言えるもんだ
    逆に商品価値をわかってないからPSはガンガン値下げやバラマキ行ってるんだろうな
    いや、わかっていても、か
    大切なのはソフトじゃなくハード(ブランド)だからな

  5. だってこどおじだし…

  6. 壊れやすいハードを出して買い替え需要の促進を狙っている

    このコメントへの返信(2)
  7. ソニータイマーという言葉が昔からあるんやで・・・。

  8. 馬鹿かよ
    商売なんだから当たり前だろに

  9. フリプに慣れすぎたのかな?
    欲しい商品があれば買う。
    商品にお金を払うのは当たり前。
    その当たり前をしたくないの?
    だから値崩れ待ちとか、フリプ待ちとか平気なんだろうなぁ。
    良くもまぁ、こんなユーザーと付き合うな、PS4のソフト出してるメーカーは、マゾばっかりか?

  10. むしろ安易な金儲けは見透かされるって。今のソニーみたいに。
    純粋にゲームを楽しみたい人達の期待に応えてるからこそ対価が貰えてるんだろう任天堂は。

  11. オモシロいゲームを売って食う飯は美味いか?

    このコメントへの返信(2)
  12. 気がする(根拠の提示なし)

  13. そりゃぁ美味ぇでしょ

  14. ソニータイマーもほどほどにせんとね

  15. これって遠回しにタダゲーを全肯定するAAAゲー全否定な言い回しになってるけどほんとにそれでいいのか。
    もう任天堂さえ潰せればCS業界なんてなくなってもいいんだろうな、こいつらは。

  16. おもろいゲーム作ってゲーマー唸らせて子供を幸せにする企業集団(セカンド外注含む)やぞ
    不味いわけがない

  17. マリオラン配信し始めた時に「金を払わなきゃピーチも助けに行けない」とか言った奴思い出す

  18. 営利企業が利益追求しないでどうする。
    上場企業だぞ?

タイトルとURLをコピーしました