平行世界にいる少女と視線でコミュニケーションをとるPSVR専用ソフト「星の欠片の物語、ひとかけら版」が発表

ゲーム一般
ゲーム一般


メディアスケープは本日(2016年11月10日)付けで,PlayStation VR専用のPlayStation 4用ソフト
「星の欠片の物語、ひとかけら版」(以下,星の欠片の物語)を,2017年早春より配信すると発表した。
価格は未定。
タイトル名に“ひとかけら版”とあるが,これはプロローグ版であるという意味らしい。
企画は自転車創業が行っており,本作は同社初のPS VR専用作品。
開発はフォージビジョンとなっている。

ちなみにメディアスケープは同人ゲームをPlayStationプラットフォームに配信するPlay,Doujin!プロジェクトを展開しているが,
本作はそれとは独立した展開になるという。

星の欠片の物語は,PS VRをとおして見える平行世界にいる少女と,
プレイヤーが視線(アイコンタクト)でコミュニケーションをとり,平行世界の謎に挑むというタイトルだ。
そのジャンル名は“コミュニケーション謎解きアドベンチャー”。

「あの、素晴らしい  をもう一度」「ノベルゲームの枠組みを変えるノベルゲーム。」などを世に放ってきた自転車創業,
そして,これまで多くのVRタイトルの制作を手がけてきたフォージビジョンのタッグで展開する作品である。

“全てはVRの為の設定とシナリオとゲームデザイン”を謳った作品であり,視界以外の操作がもどかしいというVRシステムの持つ弱点を,
ヒロインと視線を交わして動くというデザインに落とし込むことで,そのもどかしさを逆にゲーム性に取り込んだのだという。
VRでできないことをそのまま「世界設定上のできないこと」とすることで,システム上の制限から違和感を取り払うなどの配慮も行っているそうだ。

星の欠片の物語は,11月13日に東京・秋葉原UDXのAKIBA_SQUAREで開催されるインディーズゲーム展示即売会
「デジゲー博 2016」に出展予定とのこと(状況によりPCでの展示になる場合あり)。
興味のある人は,同イベントの自転車創業ブース(スペース番号 A-06ab)へ足を運んでみよう。
blank
blank
blank

「星の欠片の物語、ひとかけら版」公式サイト
http://anos.jp/vr/

http://www.4gamer.net/games/362/G036255/20161109006/

2:2016/11/11(金) 10:07:32.70 ID:

プレイエリア外があるかどうかだな
タイトルとURLをコピーしました