とあるアニメーターが、制作会社シルバーリンクにOVAを納品したら支払いを踏み倒されたことを暴露

未分類
未分類


寺尾洋之୭@terao9

・あまり知られていないんですけど、大分前ですが、コンテから作画まで一人でやったんですよ。なんか仕事ください笑

・もう2年くらい伝えかたを考えているんですが、シルバーリンクという会社がいかに腐っているか、という論点しか見いだせないので、
大変悩んでいます。割りきって僕の主観で説明をするべきなのでしょうか。

・事実というのは、多角的に見定めなければなりませんが、どう考えても理不尽不条理な事なのかもしれません。OVA1納品したあと、
イチャモンつけられたあげく支払いトンズラ未払いなんだもの。そういうシルバーリンクという会社が、いいのか悪いのか解りませんが少なくとも事実です。

・ですので、いま仕事している描き手の皆様、どうかくれぐれもお気をつけください。誠実さを踏みにじられることに成るかもわかりませんので。

・こういう支払いなどをめぐるトラブルって、どこにどう相談するべきなんでしょうか。この件は、もう時効みたいなものだからあまり気にはしてないんですが。

寺尾洋之;スタジオライブ出身。新房昭之監督からも一目置かれる腕を持つアニメーター。

※最近のお仕事
■ストライクウィッチーズ(2008) メカデザイン メカ総作監
■鉄腕バーディー DECODE:02(2009) メカニックデザイン 原画 6話 11話
■RIDEBACK -ライドバック-(2009) プロップデザイン 原画 1話 2話
■咲 -Saki-(2009) 原画 5話 11話
■ハヤテのごとく!!(2009) 原画 9話 16話
■バトルスピリッツ 少年突破バシン(2008~2009) 原画 41話 48話
■とある科学の超電磁砲(2009) 原画 1話 19話
■機動戦士ガンダムUC(2010)原画 1話 4話 第二原画 3話
■ストライクウィッチーズ2(2010) メカデザイン・メカ総作監 デザインワークス(共同) アバン絵コンテ・作画
■IS<インフィニット・ストラトス>(2011) 原画 8話
■魔法少女まどか☆マギカ(2011) 原画 9話 10話 12話
■TIGER &BUNNY(2011) 原画 OP2 ED1 11話
■BLOOD-C(2011) 原画 1話
■機動戦士ガンダムAGE(2011) 原画 OP1
■BRAVE10(2011) 原画 OP
■電波女と青春男(2012) 原画 13話
■ストライクウィッチーズ 劇場版(劇場/2012) メカデザイン・メカ総作画監督・原画
■劇場版 魔法少女まどか☆マギカ(劇場/2012) 副監督 前編 後編 作画監督 前編(共同) 後編(共同) 原画 OP 前編
■Fate/EXTRA CCC(PSP/2013) 原画 OP
■劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語(劇場/2013) 副監督 美術設定(共同)
■ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow(OVA/2014~2015) デザイン・ワークス 2話(共同) 3話(共同) メカデザイン・メカ総作画監督 1話 原画 OP
■ガンダム Gのレコンギスタ(2014) メカ作画監督補佐 8話(共同) 原画 1話 9話 16話 20話 22話 26話 第二原画 3話
■ユリ熊嵐(2015) 原画 OP
■蒼穹のファフナーEXODUS(TV/2015) 原画 10話
■トリアージX(TV/2015) 原画 ED
■攻殻機動隊 新劇場版 GHOST IN THE SHELL(劇場/2015) 原画
■終わりのセラフ(TV/2015) 原画 11話
■銀魂゜(TV/2015) 原画 280話
■機動戦士ガンダムUC RE:0096(TV/2016) 原画 1話
■ばくおん!!(TV/2016) 絵コンテ OP メカ作画監督 12話(共同) 原画 OP

93:2016/11/12(土) 16:15:33.24 ID:

世の中には小額簡易訴訟と言うのがあってだな・・・アホは知らないのかな
訴えから結審まで3日で終わる
契約書なんて無くても良い
弁護士は高いから行政書士に相談して

このケースで訴えられた場合、相手が支払い拒否するなんてありえない
自分に非がないのが本当ならね・・・シルバーリンクの規模実績から考えて
本当に>>1の人に何も非が無いとは思えないけど

102:2016/11/12(土) 16:52:48.16 ID:

>>93
大変博学でらっしゃるようだけど
少額訴訟の場合相手(この場合ならシルバーリンク)の同意が必要なの知ってる?
同意が得られなければ通常の民事訴訟にしかできないんだけど。
それと賠償請求の上限は60万円なのも付け加えておくね。
10:2016/11/12(土) 13:04:05.26 ID:

正当なギャラが支払われるまで
SILVER LINK絡みの仕事は受けるな
12:2016/11/12(土) 13:07:18.81 ID:

アニメーターに正当なギャラを
支払わないんなら潰れた方が有益な会社
13:2016/11/12(土) 13:07:58.06 ID:

要するに納期守れずに会社が被った損害と相殺でギャラもらえなかったってことだろ?
こいつのせいで何人もの制作進行や動画マンが地獄を見たのに
ほとぼり冷めた頃にこうして無責任なことをつぶやくような奴だということ
33:2016/11/12(土) 13:31:58.41 ID:

>>13
それを、寺尾さんに直接ツイートしたら?
ここで勘違いしてエラそうにはしゃいでいるのは、みっともないよ。
49:2016/11/12(土) 13:54:45.38 ID:

>>33
新参さんかな?力抜いていけよ?w
ここは素人が匿名で偉そうにべらべら語る便所のような掲示板だぞー
51:2016/11/12(土) 14:00:00.22 ID:

>>49
君の書き込みは無駄。存在もねwww
53:2016/11/12(土) 14:08:11.79 ID:

>>49
そうそう

ドラゴンボールのアニメは毎週鳥山明が描いてると思ってる馬鹿
サザエさんやクレしんは原作者がすでに死んでるのに
毎週絵を描いてると思ってるようなお利口さんたちが
書きこんでるとこだよな

15:2016/11/12(土) 13:11:43.34 ID:

納期を守って未払いなら酷い話だ
製作編集
金子逸人
田部谷昌宏
中川二郎
丸亮二
松下富美
伏見宣人
演出家・アニメーター編集
大沼心
坂本隆
川面真也
湊未來
玉村仁
神保昌登
澤井幸次
門智昭
野田めぐみ
大島美和
氏家嘉宏
佐々木睦美
渡辺亜彩美
堤谷典子
川村幸祐
滝本祥子
牛島希
高橋賢
平田和也
大槻南雄
山吉一幸
若山政志
古川英樹
井本由紀
澤入祐樹
佐藤香織
どいつに言われたの?
18:2016/11/12(土) 13:18:07.44 ID:

この内容なら時候なんて無いんだから小額簡易訴訟でも起こせ
できないならガタガタさらすな
自分の非を隠してグチグチ言ってるようにしか見えん
19:2016/11/12(土) 13:19:52.82 ID:

アニメーター専門の弁護団とか儲かりそう
22:2016/11/12(土) 13:22:34.24 ID:

シルバーリンク
https://ja.wikipedia.org/wiki/SILVER_LINK.
アニメ制作会社・フロントラインで制作本部長・制作プロデューサーを務めていた
金子逸人が、同社から分社の形で独立し、2007年12月に立ち上げた制作会社。
設立当初、作画作業の下請け及びグロス請けを中心に活動していた。
2009年に『タユタマ -Kiss on my Deity-』で元請制作に乗り出し、2010年の
『バカとテストと召喚獣』では製作委員会に初めて出資した。
多くの作品の場合、「SILVER LINK.」、「シルバーリンク」とクレジットされる。
制作作品の編集は主に坪根健太郎(REAL-T)が担当している。
2016年2月1日に株式会社BEEPを吸収合併し、以降は制作デスクを
「チーフマネージャー」、設定制作を「設定マネージャー」、制作進行を
「制作マネージャー」と呼ぶようになった。
また、同年より、SILVER LINK.海外部を設立。

経営者インタビュー 株式会社シルバーリンク代表取締役金子逸人
「アニメを拓く力を我らの旗を掲げ展開する!」
http://www.business-plus.net/interview/1101/194305.shtml
> 自分たちの作品を創るために旗揚げしましたから、職人集団よりも創作者集団を
> 目指したいと考えています。そのために、社員もアニメの仕事ができる人を
> 中途採用するよりかは、意欲ある新人を育成していくスタンスを採っています。
> 一緒に作品を創る仲間だという意識を高めることが第一ですね。
> 私のことは「社長」ではなく「金子さん」と呼ばせています(笑)。
> 企画書は全部オープンにして、若手のプロデュース・スタッフに読ませます。
> 企画書づくりは他社であればプロデューサーの専任業務ですが、立案者として
> 彼らの評価や意見も共有してからメーカーに出しているんです。
> 会社の財政も入社2ヶ月目ぐらいからオープンにします。
> そうやって経営感覚を持ったプロデューサーを育てています。
> 作画スタッフに関しては、下の人間に、本当はそこまで必要でない1ランク上の
> テクニックを、チーフクラスの人間に教えさせています。
> キャリアを積んだ人間には技術がありますし、若い子たちには鋭い感性がある。
> お互いの良さを活かしあえば、シルバーリンクの品質に年輪のような厚みが
> 年々加えられていき、やがて大きな財産となるはずです。
> 会社のシステムやルールも全員で話しあって決めています。

( ´ρ`)  すごく良い会社やんww

74:2016/11/12(土) 15:04:12.55 ID:

>>22 PAワークスもだけど、社長の言葉だけ立派。

なかなか裁判に発展しないのは、そんなことしたら仕事がもらえなくなるって部分が
大きいんだろうね。
業界全体のパワハラって感じ。

103:2016/11/12(土) 16:53:08.22 ID:

>>74
裁判にかかる費用と手間>>勝訴によって得られる金額

踏み倒す方は、「損を承知で訴訟まで起こす訳がない」と思ってるからこそ、踏み倒すんだよ。

24:2016/11/12(土) 13:23:18.83 ID:

ストライクウィッチーズのシリーズ(1期、2期、OVA)のメカニックデザインを始めとして原画でも寺尾さんが参加。
同じシリーズのブレイブウィッチーズでは一切関わってないのを不思議に思ったファンがいて
それに対して
未払いトラブルががあって、、と告白したという話。
25:2016/11/12(土) 13:24:15.53 ID:

ワタミの社長と同じニオイがする
28:2016/11/12(土) 13:28:23.57 ID:

次に501関連の映像を作る時になっても
あまり旧作スタッフは参加しないって事か?
35:2016/11/12(土) 13:33:07.77 ID:

>>28
今やってる502では、501のスタッフがほとんど参加してる。
メカニックデザインの寺尾さんはハブられてるけど。
29:2016/11/12(土) 13:28:28.05 ID:

社長が意識高いコメントしながら
やってる事が世間にクソを撒き散らすような仕事ですwww
36:2016/11/12(土) 13:33:25.48 ID:

アニメーター「やっぱり働いたら負け。」
37:2016/11/12(土) 13:34:47.73 ID:

要するに干されてんのか
40:2016/11/12(土) 13:40:22.36 ID:

登場人物が全員クズなアニメ業界
41:2016/11/12(土) 13:41:28.59 ID:

よくわからんが流石にこれだけ実績ある人で年収500万いかないとかはないよな
48:2016/11/12(土) 13:54:45.04 ID:

>>41
干されてるようだから行かないんじゃねw
44:2016/11/12(土) 13:44:47.04 ID:

業界のブラックなSHIROBAKOをアニメ化したら
馬鹿売れしますよ
GESUBAKO
45:2016/11/12(土) 13:46:29.27 ID:

つーか未払いなら脱税してんのかもなwww
55:2016/11/12(土) 14:11:21.43 ID:

この人がやるべきことはツイッターではなく弁護士事務所に行くことだ
57:2016/11/12(土) 14:14:52.92 ID:

>>55
ほんとだよなwww
58:2016/11/12(土) 14:17:57.06 ID:

なんで裁判しないのだろ?
契約書はどうなってんだ?
63:2016/11/12(土) 14:25:28.14 ID:

>>58
裁判だだ契約書だってバカの一つ覚えで喚く引きこもりのおおいことよw
現実はそう簡単じゃないからこの手の話が後から後から出てくるっていう事実に
ついてちょっとは想像を働かせろよw
87:2016/11/12(土) 15:43:13.80 ID:

>>63
でも先に対応して後払いでもらう場合はメールで確認取るとかしないか?
立ち話や電話では話がひっくり返された時に困るし
59:2016/11/12(土) 14:19:53.99 ID:

訴えたら干されるからだろ
61:2016/11/12(土) 14:21:15.03 ID:

>>59
妥当な内容なら干されたりせんよ
「イチャモンつけられたあげく支払いトンズラ未払い」、肝心のこの会社側の主張が一切書かれてないから
そもそも意見しようがない
64:2016/11/12(土) 14:26:51.52 ID:

>>61
正義は必ず勝つ!
ってか?
アニメの見過ぎなんだよマヌケww
70:2016/11/12(土) 14:51:19.28 ID:

>>64
現実でビジネスしてりゃこういうトラブルはいくらでもあるから、弁護士と裁判所ってもんがあるんだ
何と戦ってるんだお前は
67:2016/11/12(土) 14:37:30.78 ID:

不当を訴えて干されるのがマジなら
この発言の時点で同じでしょ 頭悪すぎw
76:2016/11/12(土) 15:05:05.38 ID:

法的手段言ってる奴はアホ。
長い裁判やってハシタ金もらうより、
事実公表して仲間が被害に合わない方が大事。
94:2016/11/12(土) 16:16:15.55 ID:

>>76
事実公開って(笑)
時効云々とか言ってんだからもう十年くらい時間経ってるようなことを
今更言っても時既に遅しっていう
89:2016/11/12(土) 15:54:25.88 ID:

受け取った時点で納品は済んでいるはず。
支払い義務は出ている。
98:2016/11/12(土) 16:40:45.36 ID:

会社が無くなってたら諦めるけど普通は>>89の通りじゃね
96:2016/11/12(土) 16:25:04.69 ID:

アニメ界ってスケジュールがひっ迫すると、前のトラブルを解決しないで
あつかましく仕事を頼んできそうなイメージ
99:2016/11/12(土) 16:46:23.30 ID:

>>96
あるで
逆にアニメーターがトラブル起こしてても連絡来たりな
97:2016/11/12(土) 16:32:55.63 ID:

SILVER LINKの社長はコメント出せよ
タイトルとURLをコピーしました