1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PRDLHiTvM
セガバンナムスクエニカプコンコエテクは大きすぎて買えない
フロムやプラチナゲームスは親会社が強すぎて買えない
となるとかなり限られてくるのではないか
フロムやプラチナゲームスは親会社が強すぎて買えない
となるとかなり限られてくるのではないか
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xl+snSot0
>>1
日本のゲームユーザーにとってMSハードにメーカー買収されて囲われるのは迷惑だから
もうそういうのやめてよが全員の本音だろ。
日本のゲームユーザーにとってMSハードにメーカー買収されて囲われるのは迷惑だから
もうそういうのやめてよが全員の本音だろ。
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3SXxpZmV0
>>1
>フロムやプラチナゲームスは親会社が強すぎて買えない
角川程度ならまるごと買収可能だろ
>フロムやプラチナゲームスは親会社が強すぎて買えない
角川程度ならまるごと買収可能だろ
138: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wMvyM76gd
>>1
買うならPS系を買いまくるのが効率的にソフト増やせる
フロムなんかはほっといても箱マルチだからな
買うならPS系を買いまくるのが効率的にソフト増やせる
フロムなんかはほっといても箱マルチだからな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3hb2ZPzq0
マジレスすると任天堂
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PRDLHiTvM
>>2
高すぎるだろ
高すぎるだろ
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xEd0RWCRM
>>2
一度失敗済み
個別の引き抜きも宮本とかに仕掛けてそれすら失敗
一度失敗済み
個別の引き抜きも宮本とかに仕掛けてそれすら失敗
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JwO+F6Hsd
角川は金積まれりゃ売りそうだけどな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hT8Cz1ja0
任天堂は金を積んでも無理だろ。
その昔宮本を引き抜こうとしたけど任天堂が良いっていって断られたっていうし。
その昔宮本を引き抜こうとしたけど任天堂が良いっていって断られたっていうし。
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z/5paWKu0
任天堂を買うよりMicrosoft的には業務提携とかの方がリスク少ないしいいんじゃねーの
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+kOKp9wH0
買う事に意味は無い、ブランド銘柄が必要なんであって
まぁこの辺が判らずにCS参入したのがMS、特に顕著だったのが360の時
制作陣も招集して自らFF、DQを作っちまおうていう(ロスオデブルドラ
まぁこの辺が判らずにCS参入したのがMS、特に顕著だったのが360の時
制作陣も招集して自らFF、DQを作っちまおうていう(ロスオデブルドラ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KjDl0nrQr
何のために日本の会社を買うんだ?
PS3対360の時にほぼ全ての日本メーカーが箱を見捨てただろ
そんなのを買って、何か実のある事ができるのか
PS3対360の時にほぼ全ての日本メーカーが箱を見捨てただろ
そんなのを買って、何か実のある事ができるのか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PRDLHiTvM
>>11
日本のスタジオを買いたいとフィルが発言してるのは事実
日本のスタジオを買いたいとフィルが発言してるのは事実
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u/aR8mBW0
サンドロットとか
正直日本市場死んでるから日本の会社とかいらんだろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1A0lSf+d0
カプコンとかどう?
バイオとモンハン、DMCくらいしか殆ど息してないが
それらを独占で量産しまくれば割と和ゲーに力入れてる感出るよね
バイオとモンハン、DMCくらいしか殆ど息してないが
それらを独占で量産しまくれば割と和ゲーに力入れてる感出るよね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PRDLHiTvM
スパイダーマンの会社が200億で買えるわけだけど
スパイダーマンより売れてる和サードのゲームは無い
そして大手の和サードは時価総額1000億以上ある
つまり大手の和サードを買うという選択肢はコスパが悪すぎて有り得ない
スパイダーマンより売れてる和サードのゲームは無い
そして大手の和サードは時価総額1000億以上ある
つまり大手の和サードを買うという選択肢はコスパが悪すぎて有り得ない
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MvgkoeYS0
>>15
>スパイダーマンより売れてる和サードのゲームは無い
wikiによるとスパイダーマンは全世界900万本だから
モンハンが余裕でぶち抜いてますけど?
あと890万本のFF15がほぼ同格だねぇ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZTYndU4j0
和サード製の世界で売れそうなゲームが少なすぎて買うとか無駄金すぎるから考え直せ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4zcF919U0
角川がフロムをどうしても手放したくないと思ってる気はしない
別に手放す必要もないんだけど
別に手放す必要もないんだけど
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nndQ5i0m0
日本の開発会社を買った、という事実が欲しいのだろう?
フォワードワークスというお値ごろな会社があるぞ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LpZdf2fD0
他ハードへのソフト供給源を潰すって効果くらいしかないだろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H8PMOPeY0
ブラッドボーンとかスケイルバウンドみたいに契約料払って独占にしてもらえばいい
IPを自分達で持ってくれば任天堂みたいにどっかに開発請け負わせる事だってできるだろ
IPを自分達で持ってくれば任天堂みたいにどっかに開発請け負わせる事だってできるだろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5wzM6u6/p
世界で売れてる和ゲーメーカーと考えると任天堂が圧倒的にダントツだからなあ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m+nTIZVc0
マジでタムソフトに無限の資金をつぎこんで欲しい
最強の可愛さのギャルゲを世界に誇りたい 技術だけは世界一
最強の可愛さのギャルゲを世界に誇りたい 技術だけは世界一
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PRDLHiTvM
「そこ買うのかよ!」ってビックリするくらい小さな会社を買うと予想してる
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4D2p2wbF0
知らんけどマイクロソフトに買えない会社なんてあるのか
115: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xSFghnkV0
>>29
任天堂は買えないと思う
任天堂は買えないと思う
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0K4UMAPy0
コンスタントにソフトをリリースできる開発力のある会社
企画屋がクリエイター気取りで偉そうにしてるデベロッパーは要らない
でもそんな開発って日本じゃ下請けで作ってるところばかりで
オリジナル作ってるような会社ほぼ無いから買うべき会社がない
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gh2qL3Kt0
レベル5とミストウォーカー買って、TFLOとクライオン完成させろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IWksbiQl0
だいたい企業買収って
買収したら肝心の有能開発者が
別の会社に行っちゃうイメージ
買収したら肝心の有能開発者が
別の会社に行っちゃうイメージ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HIVajga+0
買収する必要なんてない。
次世代で良いモノ・サービス作ったんだから、あとは営業宣伝広告に手間暇金かけろってこった。360以上にな。
次世代で良いモノ・サービス作ったんだから、あとは営業宣伝広告に手間暇金かけろってこった。360以上にな。
コメント
セガみたいな”ソニーのスパイでクソゲークリエイター”が権力持ってるところ買って再生するとかどうでしょう。
何で任天堂が出てきてSIEが出てこないのか
SIEを買収してPS事業を完全に消滅させるとか
まあ独占禁止法に引っかかりそうではあるが
「アジア地域の開発会社を買いたい」って話だから
パッとしないSIEのJAPANスタジオを買っても…ねw
マジレスするとトーセ買え
今ある和ゲーメーカー買収するよりインディーで面白そうなゲーム作ってる連中引っこ抜くか資金援助してソフト作ってもらったほうが成功すると思う、とマジレス。
実際マイクラ、カップヘッドで成功してるしね