子育て世代を中心に手厚い政策を進めて移住・定住を促進しようと、相生市はアニメーションでのPR作品
「あいのまち!Its’ a wonderful days in Aioi」を制作し、先月下旬から市のホームページ(HP)で公開を始めた。
短縮バージョンを姫路市内の映画館でCM放映するなど、メディア展開も行っている。作品を手がけたのは、多くのアニメ作品を制作する「旭プロダクション」(東京)。
スタジオがある宮城県白石市からスタッフらが相生市を訪れ、
市内の名所や街並み、市の伝統行事でもある「相生ペーロン祭」といった行事の取材をもとに2分半の作品に仕上げた。制作費は約300万円。
アニメでは、谷口芳紀市長のほか、30~40歳代の子育て世代の市職員からの意見も取り入れ、
小中学校の給食費無料など「子育てしやすい」まちづくりを進める市の取り組みを強調。
主人公の夫婦の会話で「新幹線もとまる」「神戸から電車で60分」といった利便性を訴える内容も含まれている。
「あいのまち!Its’ a wonderful days in Aioi」を制作し、先月下旬から市のホームページ(HP)で公開を始めた。
短縮バージョンを姫路市内の映画館でCM放映するなど、メディア展開も行っている。作品を手がけたのは、多くのアニメ作品を制作する「旭プロダクション」(東京)。
スタジオがある宮城県白石市からスタッフらが相生市を訪れ、
市内の名所や街並み、市の伝統行事でもある「相生ペーロン祭」といった行事の取材をもとに2分半の作品に仕上げた。制作費は約300万円。
アニメでは、谷口芳紀市長のほか、30~40歳代の子育て世代の市職員からの意見も取り入れ、
小中学校の給食費無料など「子育てしやすい」まちづくりを進める市の取り組みを強調。
主人公の夫婦の会話で「新幹線もとまる」「神戸から電車で60分」といった利便性を訴える内容も含まれている。
アニメ作品は市のHPで公開中だが、
15秒の短縮バージョンを、先月末から姫路市の映画館「アースシネマズ姫路」で上映前に流れるCMとして使用。
来月からは神戸市中央区の「OSシネマズ神戸ハーバーランド」でも放映を予定している。
同市の人口(10月末現在)は3万263人で、3万人の“大台”を割りたくない市は
「この作品で相生市へ関心を深めてもらい、人口増につながれば」と期待している。
写真:相生市が制作した移住促進アニメの一場面
動画:あいのまち!It’s a wonderful days in Aioi
以下ソース:産経ニュース 2016.11.19 07:09
http://www.sankei.com/region/news/161119/rgn1611190061-n1.html
2: :2016/11/19(土) 15:47:32.31 ID:
山陽新幹線停車駅なのに中途半端
赤穂に流れる相生
赤穂に流れる相生
3: :2016/11/19(土) 15:47:41.54 ID:
新幹線の各駅が停まるのと赤穂線との分岐以外なんかあったっけ
岡山方面の普通列車待ってる間に駅の周り歩いたことは有るが寂れてたような(単純な風景では赤穂側のが好みだったし)
岡山方面の普通列車待ってる間に駅の周り歩いたことは有るが寂れてたような(単純な風景では赤穂側のが好みだったし)
21: :2016/11/19(土) 16:46:52.87 ID:
>>3
石川島播磨重工
石川島播磨重工
4: :2016/11/19(土) 15:48:30.86 ID:
ハナガサイタヨ
11: :2016/11/19(土) 16:13:12.61 ID:
相生は左に行くと坂越そして赤穂、右に行けば英賀や飾磨津
奥まった湾に成っていて港湾としてよい環境を持ってるね
奥まった湾に成っていて港湾としてよい環境を持ってるね
14: :2016/11/19(土) 16:26:16.46 ID:
>>11
地図見たけどなかなかいいな。政治や人がうまく機能したら大きく発展の可能性は秘めてる
その逆なら新幹線駅のストロー効果で衰退するだけ
地図見たけどなかなかいいな。政治や人がうまく機能したら大きく発展の可能性は秘めてる
その逆なら新幹線駅のストロー効果で衰退するだけ
17: :2016/11/19(土) 16:38:43.32 ID:
アニメで移住するような何も考えてない奴は
また別のアニメでよそに移住するだけだぞ
また別のアニメでよそに移住するだけだぞ
24: :2016/11/19(土) 17:03:07.85 ID:
気候はいいし、飯は美味いしでいい町だけどな
赤穂とライバル関係というのは聞いた事無いな
赤穂とライバル関係というのは聞いた事無いな
28: :2016/11/19(土) 18:32:36.32 ID:
牡蛎食えばカネが鳴るなり西大寺