1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ACPyyUcg0
あれは心を揺さぶられる
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aPZ1osfLM
いよいよPCでも遊べるんだっけか?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ACPyyUcg0
>>2
そうだよ
そうだよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6NDKVa0Ia
>>2
steamだったら買ってたんだけどエピック独占だっけか
PCでもこんなことやってたら意味がないよなあ
steamだったら買ってたんだけどエピック独占だっけか
PCでもこんなことやってたら意味がないよなあ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZvFNnuRI0
ご期待に添えず、すいませんっっ!
好き
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ACPyyUcg0
これはガチだよな
映画を軽く超えてる
魂揺さぶられる
映画を軽く超えてる
魂揺さぶられる
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HFPO+H4K0
>>8
映画じゃブレードランナー以降散々擦られたストーリーだろ
映画じゃブレードランナー以降散々擦られたストーリーだろ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DovnzhBXp
>>40
電気羊を代表に、SFじゃ散々使い古された題材ではあるけど、
ゲームしかやらない人には新鮮で衝撃的なストーリーだったんだよ
電気羊を代表に、SFじゃ散々使い古された題材ではあるけど、
ゲームしかやらない人には新鮮で衝撃的なストーリーだったんだよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OHh7Dk7i0
>>42
ラストオブアスもそうなんだろうな
レオンとか見た事ない人が新鮮に感じた
ラストオブアスもそうなんだろうな
レオンとか見た事ない人が新鮮に感じた
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lfhQ4V/ea
>>43
ベタなもんって単純に面白いんだよ
ベタなもんって単純に面白いんだよ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b9u9ADkr0
確かにこれは面白かった
ラスアスとかいう雰囲気だけのゴミカスゲーより評価されるべき
ラスアスとかいう雰囲気だけのゴミカスゲーより評価されるべき
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5hAYgwXK0
面白いけどゲームでしかできない演出はアンチャ4の兄貴の嘘脱獄をプレイさせたあれには負けると思った
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fTJfUBiAr
>>11
嘘をプレイさせることでユーザーを騙すのは素直に上手いと思ったわ
嘘をプレイさせることでユーザーを騙すのは素直に上手いと思ったわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mDz5FhNcM
ねえよ
機械にも人権はあるとかいう押し付けがましい展開ばっかで萎える
機械にも人権はあるとかいう押し付けがましい展開ばっかで萎える
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DDgXV1Bb0
>>12
じゃあアンドロイドの人権が無いルートを選べよ
じゃあアンドロイドの人権が無いルートを選べよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y7zaKXO40
映画でよくねっていうありきたりのムービーゲーの中では珍しくプレイヤー次第で全く違うエンドがみれるって聞いてやったけど確かに良かった
ただ結局ムービーゲー感は否めなかった
ただ結局ムービーゲー感は否めなかった
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:58Oq0EMvd
こんなもんゲームとは呼べねぇよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wlTwBxmZd
陳腐なストーリーをもっと練って
エロゲ以下のゲーム性をまともなADVレベルに持っていけたら
歴史に残る神ゲーになった
今の状態じゃもったいない凡ゲーでしかない
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uFVoBWiLd
開けろ!デトロイト市警だ!
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TZavg+jHM
28箇所の刺し傷だぞっ!確実に殺したかったんだろ😡
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b9u9ADkr0
デトロイトのアンドロイド差別は黒人の過去をなぞってるんだよな
>>21
プラスチック野郎!?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I+OGUH2R0
パンチラありなら買う
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZvFNnuRI0
>>23
パンチラどころか全裸シーンなんだよなあ
パンチラどころか全裸シーンなんだよなあ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hg/0Zajc0
いいエンディング目指そうと頑張ったけど初回プレイで女が死んでくっそ萎えた
やり直すのもめんどくせえからやってねえわ
やり直すのもめんどくせえからやってねえわ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WHvBjCHP0
前作ヘビーレインが周回前提の癖にスキップすら無いクソ仕様でベストエンディングにたどり着く前にやめた
これはスキップあるのか?
これはスキップあるのか?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UhlbJr5qd
>>25
相変わらずないウンコだよ
相変わらずないウンコだよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/HJBEUnn0
>>25
こういうのホント糞だよな
ユーザビリティ、プレイアビリティの至らなさでやる気失せるゲームってのは、
評価の俎上にすらのらないってこと肝に銘じて欲しいわ
こういうのホント糞だよな
ユーザビリティ、プレイアビリティの至らなさでやる気失せるゲームってのは、
評価の俎上にすらのらないってこと肝に銘じて欲しいわ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qhbuu4IQM
めっちゃ持ち上げられてた割に評価も売り上げも微妙
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rVjQMCBwa
機械が自分の意志を得るストーリーだったらよかった
実際は思考停止でマーカスの味方になるだけだからつまらん
実際は思考停止でマーカスの味方になるだけだからつまらん
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mcftsrD50
フリプだったから少しやったけど全然バトルが無くてつまんないからやめた
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Li8NgCTM0
>>35
選択肢ゲーだし
選択肢ゲーだし
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A+zcoPRL0
面白かったけど正直周回する気力が湧かん
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OlpsvqWqd
あれアリス人間の方が物語に深みでたよな?
ロボットと人間の親子愛は成立するのか?
ロボットと人間の親子愛は成立するのか?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ODUxYbpE0
これに限らず、アンドロイドを人間と瓜二つにする理由に納得できたことがない
SEXや暗殺用とか潜入用は分かるけど
結局、制作の都合で人間を使ってアンドロイドを再現するのが楽ってだけにしか感じないのよね
ロビタの方が良く出来てるだろ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Ji9087W0
人間と共存出来る道が存在しないアンドロイドの都合しか描かれないゲーム
特にその辺を期待させたカーラのシナリオは酷かった
特にその辺を期待させたカーラのシナリオは酷かった
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FeRgxcdx0
精神的に辛くて続けられなかった
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b9T2o2+cd
スキップと早送りとフラグ固定しままのジャンプが欲しかった
最低でも選択肢までスキップと早送りはほしかった
同じ中身を同じ時間かけて見せられた続けるとか拷問だよ
しかもフラグ探しで何回もやらされるし
最低でも選択肢までスキップと早送りはほしかった
同じ中身を同じ時間かけて見せられた続けるとか拷問だよ
しかもフラグ探しで何回もやらされるし
コメント
マーカス編、これただの洗脳じゃんって感じでちょっとね
アリスを人間にして、人とアンドロイドの親子愛と
コナーとハンクの友情に絞ってくれた方が良かったわ
映画っぽいゲームの中で映画で良くねって意見を真正面からぶっ潰せた数少ないゲームの一つじゃないのかな
PS4を持ってるならやるべきゲーム!ではあったのに
なぜ手放したのか
フリプでやったけど、面白くて一気にやったわ
このゲームのクソなところはアンドロイド視点しか選べないって事