【朗報】XboxSeriesXをPS5と同じピーククロックで回した場合、14.6TFLOPSだと判明する!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UspJDByq0

PS5
ピークTFLOPS: 10.3TFLOPS

Xbox SX
持続TFLOPS: 12.1TFLOPS
ピークTFLOPS: 14.6TFLOPS

https://g-pc.info/archives/15018/

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5alC9/TTa

>>1
そりゃそうなるわ

ソニー必死すぎだもん

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OpYFil0QM
PS5が低性能すぎて笑う

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6x2iH9Ln0
かなり差があるな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mctb2Ee3x
約1,5倍てデカい差だな
これを数秒差が出るかもしれないロード時間一点押しで頑張るのか

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zvj4r+2jM
発売前からゴミ確定のPS5

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G4jIODo+0
PS5が必死に背伸びしても届かないのか

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dK9CiRcl0
日本はPSだろうけど海外とくに北米は本気で箱に捲られるかもしれないな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jSyjGyGu0
王者マイクロソフトはさすがに詐欺はしないね

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2xBQzYMd0
1.5倍差ってあのさぁ
PS5の次世代機が箱SXになってるじゃねぇか

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IbRADeik0
本気すら出してないのに圧倒してたのか

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fEsuFTM80
しかし、半導体を自社開発してたような時代じゃなく出来合いのパーツの組み合わせで作るようになったこの時代
同時期に同価格帯で発売されるハードでこんなに性能差が出るってありうるか?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mpMroOMk0
なんで同価格帯ででるって思えるのか分からない
同価格のわけないじゃん

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJfTmL880
箱は可変しないわけじゃねえぞ
下限がこのスペックから下がらないって数字や
だから常に12tcpu3.8GHz出せる
当然ここからクロック上げることはできる

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B3oHhdXa0
MSは定格でゲーム機にもゲーム開発にも負担をかけない設計だってば、意味のないグラフ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r0DbsFdM0
安定して12出せるってのを
これ以上は出さないと曲解してる奴がいるな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JpVJEPx30
だいたいPS4PRO一台分の性能差やな…。

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mpMroOMk0
いや無理でしょ
出せるようにするには出せるだけの排熱システムがいるから
クラッシュしまくるよ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qz9PLLkL0
>>31
それはサーニーに言ってやれw

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r0DbsFdM0
>>31
してるから筒形なんだが

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WOgI4bec0
ONESの件もあるしシレッとクロックアップしたのを値下げと同時に出しそうではある

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+LZ487Sm0
>>32
クロック制御はハードではなくソフトなんでアプデでできるよ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S6qi/jn20
>>47
石載せ替えるって意味でしょ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mpMroOMk0
そもそもAPUだけでPS5より確実に100ドル高いし
あのPS3を彷彿させる冷却システムでも100ドルは高いと思うよ
PS5より200ドルは高いの覚悟するべき

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JpVJEPx30
こうなったらイマジナリースペックで大逆転やで!

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mpMroOMk0
そもそもMSもXは性能見せて比較サイトで煽るのが目的で
売るのは安くてしょぼいSでしょ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5994ekgV0
こうなるとさすがに値段の差はつきそうだな
ただ一万くらいなら余裕で箱

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+O55vmn4p
もういいよPS5は
もういいんだ、、、

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJfTmL880
2GHz以上を常時出す冷却システムのほうが数倍金かかるんやが
あげく歩どまり考えたら選別でさらににクソ金かかるで

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IC51eBHa0
>>44
SoCのレギュレータ周りもコスト高になると思うわ
PCのマザーでもオーバークロックに耐えられる様にCPUのレギュレータ周り盛ってる奴は高いしな

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QpKYUBYW0
>>44
そんなことわかってるが、情弱は何の事かよくわからんので
とりあえず数字おっきかったら凄いぐらいしか知らんので
死に物狂いでがんばれば一瞬出せる10Tflopsを、常時出せるみたいに書いとけば情弱は騙されてくれるから
実際常時2.3GHzなんて無理なので一瞬しか10Tflops出せないの確定してるからな
実際は8Tflopsぐらいでやっていく事になるが、そう書くとショボく見えるので
情弱騙して凄く見せる為に大きく書いてるだけ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z9mOiey0a
日本じゃPS150万台箱100万台
くらいになるんじゃね

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mpMroOMk0
日本だと箱生涯で1万売れるか怪しいでしょ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mpMroOMk0
箱の冷却は必要以上にただただ贅沢に金使ったなって印象
金かけた凄いやつをつくってみたの典型だろ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WOgI4bec0

5nmにシュリンク後
PS5は値下げ、CPUとGPUの最大クロックを定格へ
箱SXは値下げ、CPUとGPUのクロックアップへ

差が開くなw

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bWSf0Bee0
PS5の高クロックに触発されて、クロック上げても不思議じゃない

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F+XH+JNJ0
金があるんだろうしペルソナ新作とドラクエ新作の同時発売でも契約しなさい

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VIhlRmrP0
3割しか売れなかったpro商法は次は取らないのでは

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gfoYyV0wp
もうソニーにはゲーム機作る資格ないよ
客騙してばっかやないか

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mpMroOMk0
全体の3割だよ?
途中から出して3000万台売ったんだよ?

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w85uDNUL0
ご自慢のSSDもサーマルスロットリング起こしてそんな速度でねぇんじゃねぇの

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lo4FI7ah0
もう諦めろ
PS5は中性能だ
中性能を誇り中性能であることを求めるべき
張り合っても現実は変わらないのだから

 

引用元

コメント

  1. >しかし、半導体を自社開発してたような時代じゃなく出来合いのパーツの組み合わせで作るようになったこの時代
    >同時期に同価格帯で発売されるハードでこんなに性能差が出るってありうるか?

    ?「できないことができるって最高だ」

  2. そりゃPS5が背伸びすればXSXも背伸びするわなw
    あほなのかな?

  3. これはギャグでしかないなー
    いくらPS5が架空の数字だからと言っても
    cu数があれだけ多いSeries XのSoCを同一クロックで回して上乗せできるわけ無いからな

  4. ピークステーションw

  5. そりゃソニーの本業はステマとFUDだからな
    片手間にやってるゲーム機開発で勝負したら負けるのは当たり前

  6. ハード性能もだけどそれを動かすシステム(OS)の力も大きいんですけどね
    AMDと共同開発したMSとおこぼれを貰うSONYの差もあるよね

  7. MSとAMDは共同開発パートナー
    SIEはAMDのイチ顧客
    チップの供給価格にも差が付くだろうなぁ

タイトルとURLをコピーしました