【 悲報】RDNA2新型Radeon『80CU 2633Hz、26.6Tflops』で36CU 8tflopsのPS5 生まれる前に終わる

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:63tcvWnRM

80CU、PCIE5.0対応、26.6TFLOPS
https://wccftech.com/amd-radeon-rx-gamma-gpu-big-navi-benchmarks-specs/

Overall, the card contains 80 compute units. Since the slide mentions 5120 stream processors, we can now lay to rest rumors about an increase CU to SP ratio.
It is still 64. The clock speeds are divided into 3 categories just like small Navi and the highest clock speed goes all the way up to 2633 MHz.
Based on this clock speed and assuming the same instructions as the last architecture, this card can deliver a resounding 26.6 TFLOPs of single-precision compute.
This is a phenomenal jump over the last generation and driven not only by an increase in core count, but by an increase in clock speeds as well.

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:63tcvWnRM
なんで80CUにせんのや?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YS6hfFRLM
生まれら前からローエンドw

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nacLuxFB0
半分以下のGPUローエンドGPU搭載のハードがあると聞いて

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:63tcvWnRM
真のRDNA2は電力効率50%UPで2633Hz余裕なんだが
なんでPS5はあんな低クロックなん?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:63tcvWnRM
普通のRDNA2は26.6tflopsなんだが
通常8tflopsてwwwww

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nacLuxFB0
80CUハイエンド
52CUミドルクラス
36CUローエンド
うーんこの

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H+JtPM/qx
>>9
綺麗にクラス分けされたな
ローエンド好きならPS一択

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fK/YQZPKd
>>9
なるほど
PS5はローエンドのRDNA2だからレイトレが
ないってのなら凄い納得できる

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:63tcvWnRM
PS5はミドルどころかローエンドwwww

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B2+/8Y5M0
PS5の4倍は凄いな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nacLuxFB0
8800GTXの悪夢だな
型落ちRSXのPS3の再来

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:63tcvWnRM
>>15
しかもPS5は二段階型落ちというゴミGPUだし

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZjeYwELc0
で、箱SeXと同程度の3000万台程度は売れるの?
PS5は1億台売れる予定なんだけど?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:63tcvWnRM
>>19
グラボ相手に売上は草w

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ma0Jd9Aba

でこのモンスター幾らすんのよ?
RX5700の性能の3倍強だから値段も3倍で15~20万の間か?

うーん、13万くらいまで落ちたら買うかも

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IZlBxcCS0
PSはこれに表現規制の問題があるからな(個人的にはこっちのが大きい)

 

86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NuXblGbPr
>>28
俺もだな
doa死んだしエロバレーが生まれた箱に帰ろう

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S57RzIo4M
Zen3でPCIe5.0追加すんの?
DDR5採用もするから仕切り直し兼ねてZen4かと思ってたが

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0G0XgANXd
NVIDIAが一番やばい

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nOFO2/ZR0
ps5本体より高そうだな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MZfqVjsS0
これ箱に積んでるって話?

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6nVhx6gn0
GDDR7でお茶吹く

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nmgLnsSc0
これの最大の注目点はクロックだぞ
2.6Ghzで回してる
7nmEUVはクロック猛烈に上げられるって噂が前から出てたがガチだったって事だから
PS5のクロックも嘘じゃないって事になる(箱も上げられるって事だが)

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SSbettAT0
>>40
ユニット数が半分以下(TDPや熱源がイコールで半分以下) なのに 2.2 までしか上げられないという謎が生まれた!

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SSbettAT0

演算器の数が2倍で 26TF ってことは、ブーストなしでの値やな

2633MHz って保証できるんか?w

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CPnDpdEB0
海外は4月1日

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1t719Let0
さすがにエイプリールフールネタだろw

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nacLuxFB0
CSは論理値なんで基本的にCU数とクロック通りの算出
ピークで騙るPS5の例外除いてね

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ALISdmJh0
いつもローエンドだもんね

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YS6hfFRLM
夢も希望も無いな
いきなりローエンドってw
PS4%でさえ発売時はミドルローぐらいあったろ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1AsFQLTD0
『なんでPS5は2.2GHzまでしか回らないんだ!』っていっても箱SXはなんやねんって話で。
フラッグシップをもって普及帯の話するのやめよーや。無益。

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DAoGujw5M
スマートシフトってノートパソコンみたいな非力なマシンのCPUとGPUを効率良くやり繰りする前世代の機能だろ?
何で次世代のスーパーテクノロジーみたいに扱ってんの?

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2h21v+Tzp

ちなみにNVもこんなリークあるんだよね
コンシューマ向けのじゃないけど

https://www.tweaktown.com/news/71467/nvidia-geforce-rtx-3080-august-2020-reveal-launch-at-computex/index.html

NVIDIA Ampere GA100 Specs
8192 CUDA cores @ 2GHz (2.2GHz boost)
1024 Tensor Cores
130 RT Cores
48GB of HBM2e memory @ 1.2GHz
300W TDP
TSMC 7nm+
36 TFLOPs peak output

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Py8rzo+y0
もうダメだわこれ

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uvMOCiWs0
RDNA-RDNA2-RDNA GAMMA(3)

 

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/fDoqVkzd
このネタが現実になるには何年くらいかかるんだろうなw

 

引用元

コメント

  1. >さすがにエイプリールフールネタだろw
    元記事ももう更新されてるな。
    4月馬鹿ネタ

  2. こんなネタに引っ掛かる程追い詰められているのか、とw
    まあBIG Naviで80CUクラスってのは普通にあるだろうけどな。その場合はHBM2系のメモリだろ。
    精々18TFlopsが限界だろう。

タイトルとURLをコピーしました