1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M6zrttGp0
左スティックの主な可動域は前後、右スティックは左右
役割(キャラの移動、カメラの移動)が違うんだからそれぞれ稼働させやすい位置に置いてあるのが理由
だから業界のデファクトスタンダードになってるんだよ
分かったか?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hANmU4iCa
>>1
スティックでなくて良さそうw
スティックでなくて良さそうw
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sx2NHvTL0
185: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HqUf/7gT0
>>1
その論理なら左が下で右が上のがよくね?
左が上にあると上に倒しにくいだろ
その論理なら左が下で右が上のがよくね?
左が上にあると上に倒しにくいだろ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:26MDhbNf0
十字キーが捉えにくいからスティック下の方が正解
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M6zrttGp0
>>2
十字キーが捉えにくいってなんの話だ??
十字キーが捉えにくいってなんの話だ??
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1D0xquw90
そもそも操作にこだわるのなら専用コン必須なわけで
普遍性が問われる標準コンで不公平が生じる配置はNGだわな
普遍性が問われる標準コンで不公平が生じる配置はNGだわな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qO1KzsRH0
十字キーが下だと十字キーが遠いから十字キーのほうが操作しやすい場面でも全部スティック操作でいいやってなっちゃうんだよな
十字キーが上だと普段はスティックに指を置いていても十字キーにも自然と指が動くからこっちのほうがやりやすい
十字キーが上だと普段はスティックに指を置いていても十字キーにも自然と指が動くからこっちのほうがやりやすい
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sErEIZQP0
実際に触ったことない人には何言っても通じないよお
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JjPEfwQlM
グリップ持つ高さが左右でズレてる方が持ちやすいんだよなぁ
人間工学的にはおかしい気がするが
人間工学的にはおかしい気がするが
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A0Eqnowj0
今時十字キーがメインのゲームとか少ないし本体につけるコントローラーならスティック上のがいいよね
横スクもスティックでも問題ないし
横スクもスティックでも問題ないし
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JzTGYnjq0
左は十字キーよりスティックを多く使う
右はスティックよりボタンを多く使うからじゃねーのか
右はスティックよりボタンを多く使うからじゃねーのか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uyO08vrJd
左スティックで動かして右ボタンを押すゲームが主流なら左スティックと4ボタンをニュートラルに置くべき
左スティックと右スティックで動かすゲームが主流ならスレタイ
十字キーと4ボタンで動かすゲームが主流ならスティックは適当によけとくべき
主流としたいゲームに合わせましょう
左スティックと右スティックで動かすゲームが主流ならスレタイ
十字キーと4ボタンで動かすゲームが主流ならスティックは適当によけとくべき
主流としたいゲームに合わせましょう
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1D0xquw90
そんなに左スティックの位置に不満があるのなら
PSユーザーは逆配置のコントローラー大量買いしてるハズだけど
そんなことねーからなぁ
PSユーザーは逆配置のコントローラー大量買いしてるハズだけど
そんなことねーからなぁ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dmBUQ9np0
もうこれ自分の好きなもん使えばいいって結論出てるだろ
自分の考え押し付けんな
自分の考え押し付けんな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMxh4KDbp
FPS.TPS専用なら右エイムとトリガーだから良いが、その他のゲームはやり辛いな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YuI1ybryd
どっちも使ってるが
どっちも大して変わらん
単なる慣れ
どっちも大して変わらん
単なる慣れ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sXcq8FBN0
右スティックは上下どっちでもいい、 どうせカメラ操作にしかつかわれないし(そういう意味ではいい加減、スティックであることを止めて欲しい トラックボールのがいい)
しかし左スティックは下でないと嫌だな
スティックがどうこうじゃなくって、十字キーが下の位置になるのが嫌なんで
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qO1KzsRH0
十字キーを下にしたら十字キーの使用頻度は下がるけど
十字キーを上にしてもスティックの使用頻度は下がらないからな
スティックを上にすると十字キーの使いにくさから十字キーの価値と使用頻度が下がるんだよな
十字キー下だとコマンド選択すら何故かナチュラルにスティックで操作するようになる
十字キーを上にしてもスティックの使用頻度は下がらないからな
スティックを上にすると十字キーの使いにくさから十字キーの価値と使用頻度が下がるんだよな
十字キー下だとコマンド選択すら何故かナチュラルにスティックで操作するようになる
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ITQJGQKIM
>>27
コマンド選択は上十字なら自然と指が伸びる
下十字は方向連打したい時以外だとまず使わない
コマンド選択は上十字なら自然と指が伸びる
下十字は方向連打したい時以外だとまず使わない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WAJz5WcOM
下にスティックがあっても使用感にまったく問題ないことを知らない人達はなんなのかねぇ?
一方左右ともに逆は非常に問題がある。これはエアプには理解できない
一方左右ともに逆は非常に問題がある。これはエアプには理解できない
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DUMGGK8Wd
左上にしろなんて言わないから
コントローラーなしで本体売ってくれよ
コントローラーなしで本体売ってくれよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hhrIzcC1d
イッチがやるゲームがクレイジークライマーなら分からんでもない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dmBUQ9np0
別にどっちも存在しててもいいじゃん
全部統一されたらつまらんよ
塊魂はPSコンが明確にやりやすいし
全部統一されたらつまらんよ
塊魂はPSコンが明確にやりやすいし
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M6zrttGp0
ほらね、左スティック上派はこういう理屈を説明できるけど下派は見てくれが悪いとか慣れないとか意味不明な感情論ばっか
みんな見てってくれ、これが左スティック擁護派の正体だよw
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hANmU4iCa
>>41
慣れた配置が良いって選択時の大きな要素だと思うがね。
慣れた配置が良いって選択時の大きな要素だと思うがね。
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1D0xquw90
スティックは反対方向から倒せば入力できるけど
十字の場合は上から直に押さなきゃならんから
中央付近にあると右入力が死ぬんだよ
これだけは十字を使うジャンルにおいて致命的すぎる
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:26MDhbNf0
十字キーが下にあったら右を押す場合により遠くまでピンポイントで指を伸ばさないといけない
スティックなら距離が短い、かつ対象が大きいから楽
なおかつ上にボタンがあるほうが連打ができる
スティックなら距離が短い、かつ対象が大きいから楽
なおかつ上にボタンがあるほうが連打ができる
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1aPta+And
移動とカメラ操作は同時にも使うからスティックはどっちも下でいい
てかボタン類は上じゃ無いと咄嗟に操作しにくいし
てかボタン類は上じゃ無いと咄嗟に操作しにくいし
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ITQJGQKIM
そもそもWiiUコンの不評の理由は
天面4ボタンがあまりにも押しにくい場所にあったということだからな
十字なら下でも問題ないとは思わない
天面4ボタンがあまりにも押しにくい場所にあったということだからな
十字なら下でも問題ないとは思わない
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M6DvVIHhd
箱やswitchプロコン配置が一番いいや
左半スティックは上で右は下ってやつ
個人的に右スティックが上にいくとメインボタンが押しづらく感じた(例:WiiUプロコン)
左半スティックは上で右は下ってやつ
個人的に右スティックが上にいくとメインボタンが押しづらく感じた(例:WiiUプロコン)
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1D0xquw90
>>47
その感覚がそのまま十字キーにも当てはまるわけだからな
かといって右スティックが入力し辛いなんて話は聞いたことがない
つまりPSコンの配置でなんの問題もない
その感覚がそのまま十字キーにも当てはまるわけだからな
かといって右スティックが入力し辛いなんて話は聞いたことがない
つまりPSコンの配置でなんの問題もない
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M6DvVIHhd
>>48
十字キーそんな使わんし
左スティックのが使うから箱配置がいい
十字キーそんな使わんし
左スティックのが使うから箱配置がいい
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WA0IFtPD0
WiiUとそのプロコンが左右両方ともアナログが上だったんだが
意外と使いやすかったからBTドングル買ってPCでも使ってるわ
お前らも色々試して自分に合った配置見つけろよ
意外と使いやすかったからBTドングル買ってPCでも使ってるわ
お前らも色々試して自分に合った配置見つけろよ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G5lxQlrFH
一番糞だなと思ったのは、後発でスイッチにソフト出たときに、左スティックで操作できないゲームがあることなんだよ
あれ完全にPSの十字ボタン操作のまま適当に移植してるからだろ
あれ完全にPSの十字ボタン操作のまま適当に移植してるからだろ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1aPta+And
そもそも親指の可動域が上の方が圧倒的に大きいので基本的に使うスティックは下で操作するのが正解やろ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JgRwRipOp
ゲームが複雑化した今、親指と人差し指だけで操作させるのってもう古いだろ
握り込む形のコントローラーにして各指1本ずつボタン対応させるべき
握り込む形のコントローラーにして各指1本ずつボタン対応させるべき
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:37VrZLPM0
右スティックとボタン押す回数
どっちが多いか考えろよ
どっちが多いか考えろよ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qO1KzsRH0
別に3Dゲームでもコマンド選択とかで頻繁に十字キー使うシーンはあると思うんだけどな
FF7Rなんかでも戦闘で頻繁にコマンド選択するし
FF7Rなんかでも戦闘で頻繁にコマンド選択するし
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3v8u84h50
極論言えばどっちでも慣れれば変わらん
格ゲーだけは十字キー上がいいのは確かだが
格ゲーだけは十字キー上がいいのは確かだが
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R8+/o6dk0
>>60
そもそも格闘ゲームやらには分離キーが最高って判明してるし
そもそも格闘ゲームやらには分離キーが最高って判明してるし
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ig9w6M+Y0
PS4、XboxOneのコントローラー持ってるやつなら分かるけど、
コントローラーの形状によるからPS4は下、Xboxは上がやりやすい
ただ、それだけだよ
コントローラーの形状によるからPS4は下、Xboxは上がやりやすい
ただ、それだけだよ
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tYpaIQYWa
>>61
そんなこと言い出したらPS5の形状だけはxbox系にそっくりだから都合悪いことになるぞ
そんなこと言い出したらPS5の形状だけはxbox系にそっくりだから都合悪いことになるぞ
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1D0xquw90
>>86
あくまで正面から見た形がそれっぽいだけで
立体的な形状は似ないんだろ
あくまで正面から見た形がそれっぽいだけで
立体的な形状は似ないんだろ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M6DvVIHhd
左スティックとABなどメインボタンが一番使うんだから
それがメイン位置のswitchプロコンと箱コンがいい
psのスティック両方とも下はなんか上記に比べて操作しづらい
でもぶっちゃけ好みだとは思うしそれでPS4遊ばないとはならないけどw
それがメイン位置のswitchプロコンと箱コンがいい
psのスティック両方とも下はなんか上記に比べて操作しづらい
でもぶっちゃけ好みだとは思うしそれでPS4遊ばないとはならないけどw
コメント
まあ左スティックに限った話じゃないよね
ファンボーイは理論でなく感情でしか擁護できないのはいつものこと
PS5と箱sXとの比較、売上も販売台数も負けてからのPS4とスイッチとの比較、みんなそう
左スティックについては上派だなぁ。
左スティックが下だと親指を若干下に向けて操作する分、上下入力の方向に違和感覚えるときがある。グリップ握って素直にまっすぐ親指を伸ばした方向が上にならないから。
その点方向キーは上下左右が明確だからどこにあっても誤操作しない。
任天堂のコントローラはグリップの開きが小さい(コントローラの横のラインとグリップがほぼ直角)から、上のつもりでちょい右上に倒してしまう誤差もより少なくできてるように思う。
デュアルショック自体がSFCコン配置に慌ててステックをつけたようなもんなのに
今やPSのアイコン的な配置だから捨てられないだけやろ
そもそもプレステのコントローラーのアナログスティックって後付けだし…
初代プレステの最初のコントローラーってアナログスティックが無くてSFCコントローラーにグリップを付けたみたいなのだった気がする
今のゲームは左スティックと4ボタンがメインだろ?
ただそれだけやん。このメインの左スティックと4ボタンが隣り合ってるホームポジションが普通だろ。使用頻度の低い他のスティックが周りに付随する。当然の話。
そう考えるとプロコンと箱コンの配列がコントローラをにきった時真っ直ぐ持てる率が高い。
逆にPSコンはさ、左スティックで移動してボタンで攻撃やらジャンプしたらよ、斜めに持つ事になるんじゃねえの?それに疑問感じねえの?
斜めに持つというか、左右の親指が「八」でなくて若干「入」型になるよね。左を心持ち浅く持つというか。
そしてそうすると今度はLボタンが押しにくくなる気がする。