1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9huhWTrr0
日本
☆3.9→購入者☆4.1
米国
☆4.2→購入者☆3.9
英国
☆4.2→購入者☆4.2
独国
☆4.2→購入者☆4.6
仏国
☆4.4→購入者☆4.6
米国以外では未購入ネガキャンで不当にスコアが下がっている模様
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vInDzJg80
起動さえすれば星5入れる海外でこれか
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:88KJQF5g0
諸々のシステムやダメなところが、
ライトニングリターンズとほとんど同じなのに
主人公がクラウドになっただけで褒められてるの草
ライトニングリターンズとほとんど同じなのに
主人公がクラウドになっただけで褒められてるの草
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9huhWTrr0
>>4
ダメなところってどこ?
ダメなところってどこ?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kaT/XOqiM
>>5
いちいちカッコつけるクラウド、
脱出の時まで女とイチャイチャ。
1本道。(往復も有)
ムービーばかり。
ラスボスもナルシスト。
敵が硬いだけで強いんじゃ無く単なる時間稼ぎ。
分割なのに9千円以上。(最低DLC抜き3作で2万7千必要)
いちいちカッコつけるクラウド、
脱出の時まで女とイチャイチャ。
1本道。(往復も有)
ムービーばかり。
ラスボスもナルシスト。
敵が硬いだけで強いんじゃ無く単なる時間稼ぎ。
分割なのに9千円以上。(最低DLC抜き3作で2万7千必要)
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JpN5oH3wM
>>9
虚しいなあ
虚しいなあ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gkgCkiHU0
買った人が本当に満足出来てるなら良いんじゃね
何度も騙し売りした結果が4%だし同じ轍踏まなければ
何度も騙し売りした結果が4%だし同じ轍踏まなければ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4MUuiycGa
マジで評価高いな特に海外
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kaT/XOqiM
時間がRPGなのに27時間でクリアできる低ボリューム(そのうち殆どがムービー)
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nFqc3FV/d
メタスコア87の凡ゲー
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3P6TqNc30
ムービーゲー路線突き詰めたからこその高評価なんだと思うけど
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kaT/XOqiM
これと同じでモンハンも即ワゴンでもう
誰も話題にすらしなくなったからな
市場価格が本当のユーザーの評価。
誰も話題にすらしなくなったからな
市場価格が本当のユーザーの評価。
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ut4phd0Z0
世間はswitch欲しさに難民まで出るくらい騒いでてFFどころじゃないし
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YSgbYJN40
いやー最高のグラフィック
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9huhWTrr0
>>19
グラフィックそうでもなくね?
キャラグラは飛び抜けて綺麗だけど、オブジェクトとか背景は割と力を抜いてるよね
むしろそこがスクエニの変化を感じられる良いポイントだと思ってるけど
ミッドガルのスラムの生活感が物凄く丁寧に作り込まれてるのは感動した
オリジナルは全部が薄味だからリメイクの密度は最高
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3P6TqNc30
イージーにすれば戦闘とか速攻終わるよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dtBabScL0
いちいちセフィロスが出てきて濃密なホモを見せつけようとしてくるんだが
蜜蜂の館もかなりアレだしローチェも鬱陶しい
蜜蜂の館もかなりアレだしローチェも鬱陶しい
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XhhqCniN0
買わないので
しかしノムリッシュ信者っているんだなw
しかしノムリッシュ信者っているんだなw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ObGJVYnY0
叩かれてる部分がほぼ分作のみ
ゲームとして出来が良いのは間違いなさそう
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VmhrFBdR0
堅すぎって言葉を
戦略ミスってだけで片付けると何の発展性も無いぞ
そんなのは他ゲーでも通った道だし
それと同レベルって事になるぞ
戦略ミスってだけで片付けると何の発展性も無いぞ
そんなのは他ゲーでも通った道だし
それと同レベルって事になるぞ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JpN5oH3wM
戦術組めない人用には難易度調整あるやん
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ObGJVYnY0
戦術といってもキャラ切り替えながら弱点属性で攻めるっていうだけやん
それだけで結構忙しいし楽しいけどな
それだけで結構忙しいし楽しいけどな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0OhCRy5T0
ぶつ森より低いが十分良ゲー評価だな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nFqc3FV/d
硬いってだけじゃマイナス要素としては少し弱いが、攻撃がペチペチ、プレイヤーキャラにヘイトが集中するせいで自分は防御、仲間が攻撃という爽快感のない戦略が有効な点でな…
はっきり言ってよくある凡ゲーだわ、同じスクエニ製のエストポリス(エストポリス伝説2のリメイクでRPGからARPGに変更された)で犯したミス繰り返しやがった…
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cjqCKFdU0
マリオメーカー2とかもっと凄かったからな
当初より1点ぐらい上がったよ
どんだけネガキャン酷かったんだよって言う
逆に言えば発売三日程度で上がってくるのは
ネガキャンなんてあんまりない証明だろう
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X+i43qLFr
これまでのFFシリーズ同様物理ダメージが通りづらい敵には魔法を当てるとかその程度の戦略が求められるゲームなんだけどアクションゲームの文脈で捉えてる層がたたかうペチペチしてダメージ通らない!硬い!って言ってるんじゃないか
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3v+aqDnUM
ユーザスコアが煽りがない時点で察してたわ
低かったら絶対煽ってるだろうし
低かったら絶対煽ってるだろうし
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VmhrFBdR0
FFってそういう戦略があるゲームだっけ?
12とかダメージソースは全部物理でやってたが
と言うか寄り道しないと
攻撃魔法買う金が貯まらんせいでもあるけど
12とかダメージソースは全部物理でやってたが
と言うか寄り道しないと
攻撃魔法買う金が貯まらんせいでもあるけど
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cjqCKFdU0
>>43
そもそもオリジナルのFF7も基本的には物理上げて回復つけて殴ってれば
何とかなるゲームだからなあ
そもそもオリジナルのFF7も基本的には物理上げて回復つけて殴ってれば
何とかなるゲームだからなあ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X+i43qLFr
>>43
上の例はプリン
メカにはいかづちが効きやすいとか加熱中にボムを殴るとデカくなるとかその程度よ
上の例はプリン
メカにはいかづちが効きやすいとか加熱中にボムを殴るとデカくなるとかその程度よ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8CniSMsq0
あれだけ力入れた蜂蜜の館が合わない人にはどうしようもないな
俺は最高に面白かったけど
俺は最高に面白かったけど
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fH++sYSkx
JRPGの空気をリッチなグラフィックで表現するゲームってFFだけだから
海外ではJRPGの臭い演出が新鮮に映るのかもしれないね
海外ではJRPGの臭い演出が新鮮に映るのかもしれないね
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VmhrFBdR0
そういや
FF2だとプリン系だけはやたらと固かったな
それ以降はそういうのは無いと思ったが
FF2だとプリン系だけはやたらと固かったな
それ以降はそういうのは無いと思ったが
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cjqCKFdU0
>>48
FF4もプリン系は打撃が無条件で1しか通らず魔法で倒すしかない敵だったよ
まあ、スライムみたいなのに打撃は利かんってのを再現してたんだろうな
FF4もプリン系は打撃が無条件で1しか通らず魔法で倒すしかない敵だったよ
まあ、スライムみたいなのに打撃は利かんってのを再現してたんだろうな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dtBabScL0
アクションするならff8の方が良かったかもな
原作からして魔法はほぼバフデバフ用の物理ゲーだからな
魔法しか効かない敵?メルトン!守備0!殴る!みたいな
原作からして魔法はほぼバフデバフ用の物理ゲーだからな
魔法しか効かない敵?メルトン!守備0!殴る!みたいな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H7m8G8Yn0
リメイクつっても旧エヴァと新エヴァくらい違うから
コメント
星5比較
FF7
241件 購入者76件 購入者率31%
あつ森
778件 購入者672件 購入者率86%
神ゲーってのはこういう事じゃ?
てか星4前後って高評価扱いだっけ?
友達とやってたけど「FF7の名前を外して映画としてみればまだ大丈夫、ゲームとしてはクソ」だった
友達居なかったら笑えもしないしいやーキッツイ
こんなん持ち上げてるやつFF7どころかFF好きじゃねーだろ
いや、まぁ、うん
購入者が満足してるなら、それで良いんじゃないかな
見切りつけてるやつってのは買ってねえの。判る?
買わなかったやつが星0なわけ。
買われなかったけど評価高いってのは評価低いって意味。
買ってねえのに星入れてるやつって層言う芋もあるんだけどわかってない?
売れてないッテそもそもそう言うこと。
価値の有るハーフミリオン。つまり負け犬よ
ネガキャンではなくスクエニのやってきたことに対する以下略
面白かったらよかったねワイは買わん
PSのゲームだけは高評価扱い
それは良かった
答え合わせが楽しみだな
海外アマゾンとか15ですら高かっただろ
日本のアマゾンは着実に下がってる模様
クリア済みが増えれば低評価も増えるやつだな
FF7R?そんなモノよりあつ森やろうぜ!
そもそもPSのソフト「だけ」は0点(1点)爆撃されないしなぁ
信者しか買わなければ高評価よ。
発売直後に評価が高いならネガキャンはないってことなんじゃ…。
未購入者の満点爆撃
泣いても笑っても明日結果が出る
こんだけ時間かけてダブルミリオン行ってなかったら笑うわ
いい加減純粋な低評価をネガキャンって言うのやめたら?
0点爆撃すらくらって無いくせに何言ってんの
ネガティブな意見は全て任天堂信者のせいにして現実見ない人達だからねw
任天堂のゲームに0点をつけてPSのゲームに100点をつける活動家が現実にいるわけで、その輩どもが動いたと思えばそりゃあがるでしょうね。
ぶっちゃけアマゾンで購入したりコメントしたりするのは「普通」か?
高評価な人たちの感想がグラ、グラ、グラ
逆に嫌味にみえてくるな
購入せずにコメントするヤツは異常だな
戦闘がフルストレス、それ以外はちゃんと面白かった
敵が全てプレイヤー狙い、敵はフルアーマーゴリ押し、こっちはガードの上からHPごりごり削られて無敵時間もないから複数の敵からハメ殺し、なのに敵のガードに触れると即怯ませられて一方的に殴られる、ノーモーションで強攻撃振ってきて無敵時間のない回避で避け損ねると致命傷、眠りやスタンと言った状態異常が長時間入る強攻撃を長射程で連打してくる雑魚、ボスは弱点属性を突く事前提のくせに戦闘に入ってみやぶるするまで弱点不明、みやぶっても戦闘中のマテリア付け替えは出来ないからリセット前提、弱点属性ないまま戦えば前述のスーパーアーマー+無敵化+高速移動でゲームにもならん、味方は指示するまでほぼ棒立ちでアクションゲーなのにいちいち戦闘止めて直接指示しないと壁にもならない
これを高難易度って言うような奴らしか残ってないんだろうな
初日にネガキャン爆撃したのに評価が上がって悔しかったからって「PSガー」は流石に醜すぎないか?
☆5 433件(購入者145件)購入者率33%
ステマ☆5爆撃してから言い出すあたり笑える